2022年12月02日 00:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1661988958/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ906
- 867 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 22:06:47.97 ID:UWM0foYR
- 先日、旦那に「晩ごはん何がいい?リクエストある?」って聞かれるの嫌だったと
10年経って言われて、そうなんだと知りました。
私としては献立が考えるのも思いつかなかったり、
喜んでほしいものを作ろうと思って聞いていました。
スポンサーリンク
- 先日も実は生姜が苦手で、美味しいけど、生姜焼きと聞くと
本当は生姜焼きかぁ~とガッカリしてたと言われました。
10年経っても好き嫌い知らないものあるな~と思いつつ、
本人は「亭主関白気質だからかな?」と言っていましたが、
最近はすごく細かく「○○症候群」とか名前がつくものが分かってきましたよね。
これもそれらの中の一種なんでしょうか?
旦那はうつ持ちでありながら仕事を頑張ってくれてるので余計に喜んでほしかったです。
ただ気を使ってくれていただけでしょうか?
何を不満がってるのか分からないところも多いです。
もともとの性格?うつ?細かい何か名前がついたものかどなたか分かりますか? - 870 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 23:01:22.46 ID:C73s5LPb
- >>867
書かれた内容からは、旦那さんは亭主関白とは真逆の気質にしか思えない
出された食事は、好みでなくても言葉や態度に出さずに食べてきたから、
あなたに好みが伝わらなかったって事でしょ
育ちが良いのか、タイプCの争いや摩擦を好まない・それらを避ける為に
我慢しちゃう、主張出来ない人なんじゃない?
そういう人は多大なストレスを溜め込むから、うつ状態にもなりやすいでしょ - 871 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/14(水) 23:32:38.27 ID:2C3m96DV
- >>867
そんなの普通では?
20年近いけどそれでも今更この人って・・・・・こんなんだったのかー--ってのがよくある
というか結婚生活って10年からが本番だなって思うよ
好き嫌いも言いづらいんだろうね
たまにこれとこの前のとどっちがいいとか聞くと
大抵手間がかかるほうを言うので(料理できないから手間とか知らないのにw)
聞かなけりゃ良かったwwwと思うけど
でも本音を聞けたほうが結婚生活にはいいのだけどね
うちは亭主関白とはほど遠くどちらかというとポチですが
コメント
めんどくせー旦那
※1
既に書かれていた
想像するだけでうへってなる
よし、なら今度から献立ルーレットを使おう
診断メーカーのやつが主菜副菜出るからおすすめ
「夕飯何にしようか〜希望ないなら献立ルーレットして〜」で解決
出される飯に対してプラス以外の感情は抱かないのって大事なんだな
というか交互に飯を用意したらいいのに
そんなら、なんて返されても文句言うなよ。
『今更言えないこと』なんて腐るほどあるけど、それを上手に伝えられるかどうかでしょ
上手く伝えられないから『言えないまま』だった訳で
平和裏に『そーだったんだー』で済むなら良いハナシじゃないか
『今さら何言ってるの?この10年の会話の無駄は何?』ってなると厄介だけどね
鬱持ち繊細さんなら今まで言えなかった事が言える様になったって喜んどけばいいんじゃね
正直面倒くさいしホントかよって思う
私は母から、修学旅行から帰る時や帰省前に「何か食べたいものある!(←疑問文、質問でも!をつける)」と聞かれるのが嫌だった
長距離移動で疲れてるし、移動中に軽く食べてたりするし、帰ったその日は手の込んだ料理は食べたくないと何度も言ったのに
リクエストに答えたいなら帰った次の日にしてほしい
そしたら一晩休んだし私も手伝えるんだから
妻や母親が食べたいものあるか聞くのは、気遣いではなくお前も献立作りに参加しろという意味だ
作る方としては献立考えるのすら面倒なときがある。
相手のためというのもあるけど
ガチで嫌いな食べ物を知っていても、あんまり好きじゃない食べ物って
一年後くらいに「好きじゃない」とか言い出すよねw
かに玉が嫌いとかさ
私は好きなんだけどね
後、よく作る物は「飽きた」とか平気で言う
生姜焼きとか回鍋肉とか
それはそれでメンドクサイw
はっきりと主張するほどではないけど嫌だったということかな
面倒くさいというのは同意
わたしは「何食べたいって聞かれて答えてもほとんどそのメニューが出てきたことがない」と不満を述べられたことはある。
今、素直に好みを教えてくれたんだから
今から聞くのを止めたり生姜焼きはたまににして焼き肉のたれ焼きにすれば良いんじゃないの。過去は変えられない。未来の事は分からない。
今が一番大事だよ。
旦那も面倒くさいけど、こんなことで病名を探そうとする報告者もけっこう面倒くさい
高校生の頃、すき焼き食べてたら母に取り分けてもらってた父が突然「俺はネギの白い所が嫌いだ」と言い出し
母が「18年も経ってから言い出すな!」とブチ切れたのを思い出した
今思うと、嫌いな具があるのに鍋物は全て母に取らせてた父は頭おかしい
なんかのアニメとかのキャラみたいに「肉を所望する!」とか言っておけばきっと晩飯に魚が出てくるよ
気を遣う性格の旦那さんがようやく奥さんに本心を言えるようになったほっこり話かと思ったら
違うの?
何も思いつかないから聞いてくれるな
ではなかったのか
うちの夫がこれ
自分で作れるのはインスタントラーメンと冷食加熱
出されたものは食べるからいいけど
実はあれ嫌いとか言うのが遅いんだよ
さっさと言えよ
手間かかる料理だったんだよ
生姜が嫌いなのに生姜焼きが美味しいって意味わからん
めんどくせー旦那
好き嫌いが多い人間は正確に難アリ物件だからもう適当にやれば
献立メニューのアイデアを出したくないのなら
白いご飯と味噌汁だけは必ず用意するのでおかずは自分で用意して欲しい
そんなの聞いてあげてたら、そのメニューは嫌いじゃないけどそれ食べる気分じゃないとか言いそう
苦手だけど美味しいけどガッカリしてた って意味がまるで分からん
>>16
ビートたけしが人参嫌いなのに家に帰ると出されるから家には帰りたくないと言ったネタがあった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。