2022年12月02日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
何を書いても構いませんので@生活板128
- 101 :名無しさん@おーぷん : 22/11/28(月) 02:33:25 ID:z6.7w.L1
- 夫と些細なことで言い合いに。
喧嘩が回を重ねるごとに夫の沸点が低くなり不機嫌な時間が長くなっててしんどい。
このまま離婚になって終わっちゃうのかなと想像するのも疲れる。
スポンサーリンク
- ゲームって楽しくやるものだと思うし
家庭に悪影響を及ぼしてまでやるものじゃないと思う。
こんなにゲームのことになると周りが見えなくなる人だとは思わなかった。
目的の為なら手段も選ばない。
婦人系の体調不良が続いてて、薬の副作用で更にしんどくて、
でも1人分も2人分も変わらないから夕飯なんとか作ったのに
無言で食べて即部屋に帰っていった。
もうお弁当も作らなくていいかな
婦人系ももう放置していいかな
なんだか疲れたな、、 - 102 :名無しさん@おーぷん : 22/11/28(月) 08:26:17 ID:C5.el.L1
- >>101
お弁当も食事も作らなくていいけど病院はちゃんと行きな
帰れるなら実家でゆっくりしたらいいよ - 103 :名無しさん@おーぷん : 22/11/28(月) 10:50:15 ID:mi.el.L1
- >>101
そうよ、病気の時は休むことに集中していればいい
だから休める時は休んで治療に集中してちょうだい
旦那はゲームあればご飯はいらんし、そもそも大人なんだから放置で大丈夫だよ
少し元気になったらまた向き合えばいい
コメント
配偶者は放っといていいから病気は放っておかないで
自分のことだけ面倒見て
婦人系の体調不良とか持ち出してるから、ホルモンバランス崩壊無罪とか身勝手な八つ当たりでモラハラしてそう
不機嫌からの飯食って部屋なら投稿者から持ち出さなければ離婚はないんじゃないかな
婦人系て何?
まん.この病気?
いくつくらいなんだろう
男性更年期じゃないよね
男性更年期か若年性認知症あたりを疑った
夫の沸点が低くなるっていってるけど毎回些細な事で喧嘩してるのはお互い様だと思うよ
とりあえず八つ当たりをしてこないようであれば放っておいて自分の体調にだけ
したらいいと思うよ。向こうさんだって自分のことで手一杯で嫁のことなんて
思いやれない感じなんだろ。
いつ離婚になってもいいように一応用意しておいて、報告者が有責にならないように
行動すればいいと思うわ。
お大事にー
こんなアレな文章を書くくらい疲れているんだな とは思った
ゲームをしない男が欲しいなら
手に入った男にゲームをやめさせるのではなく
初めからゲームをしない男を探すべきだろうね
ゲーム原因の喧嘩って、お互い沸点低いんだろうな。
ってかそういう奥さんほっぽといて飯だけ食う男って情けねー。
ゲーム好きな夫婦が友達にいるけど
そんな事にはなっていないよw
息子もゲーマーでついにクリエイター側に
なったけど、あの業界はブラック杉らしいわ
まず自分の状態整えないと人の面倒も見れないよね。
あと夫婦なのにお互いに労わったり支えたりする気がない人の
面倒は見なくて良いと思う。まあ沸点低いことや不機嫌のことも含めて
今後の二人の関係性やあり方について話し合えたらいいね。で、
話し合うってことができない人間とは離れた方が良いと思う。
家庭としての将来とか、生活上のアレコレを報告したり相談したりっていう
夫婦っていう共同体での当然のやりとりを
ゲームばっかやってないで勉強しなさい!っていう母親のウルサさみたいに思ってるんじゃないか?
(「勉強しなさい」だって別に母親自身の為じゃなく、将来的にはしないで困るのも自分だけどね)
自分は自分の仕事だけして、好きなだけゲームやって、腹減ったら食って、
炊事洗濯家事一切や、その他の家庭の諸問題も、夫婦で居るための努力も必要事項も
知らないうちに黙って報告者が済ませていればいいと思ってるんだよ
気に入らない時だけ文句は言うだろうけどね
身体つらいのに、ガキ気分の男相手に実家の母親より甘やかしてくれるオカンをしなくて良いのでは?
婦人系の体調不良だからこの人が病気なんじゃなく
夫との妊活のための不調でしょ
子供を持つための嫁の不調をまるっと無視でゲームするガキ夫なら
捨てて別の人と一緒になったほうがいい
病気や自分原因不妊のための治療ならしっかり治療。
ただの妊活(自分は問題なし)なら一旦お休みして、今後のこと(このガキと一生添い遂げたいか)をじっくり考えたらいいよ。
ネトゲで知り合った夫婦?
と思ったけどそうだったらゲームになるとおかしい奴はすぐわかるから違うかな……
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。