2022年12月04日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
何を書いても構いませんので@生活板128
- 131 :名無しさん@おーぷん : 22/11/29(火) 16:42:04 ID:Sl.ih.L1
- 子供の頃から漫画や小説とかジャンル問わず色々読んでて
父親が読んでる昭和~平成時代のサラリーマン漫画とかも読んでたけど
その中で割とよく見かけたのが
スポンサーリンク
- 妻と喧嘩しちゃって気まずい夫が主人公や同僚のアドバイスで花やケーキ買って仲直り図って
結果うまく行きました
なんてのがあったけど
今だと逆にこんなもんで懐柔図ろうとすんな!ってむしろ火に油を注ぐケースになるけど
世の中に溢れてる嫁がなんでキレてるかわからんけどとりあえず花とケーキ買ってご機嫌取っとけ
って旦那はこういう漫画で育ってしまった人にアドバイスでも受けたのだろうか - 132 :名無しさん@おーぷん : 22/11/29(火) 16:58:21 ID:sm.ih.L9
- 妻と喧嘩して~
家事のアレコレをするパターンもあるな
意外にもカッチリできているのに妻のやり方と違っていて夫婦喧嘩第二章に突入ってのもある
やり方違っても「次回があるならこうして欲しい」で仲直りもあるのにな - 133 :名無しさん@おーぷん : 22/11/29(火) 17:15:03 ID:er.ps.L1
- 自分もジャンル時代問わず漫画読むタイプ
昭和の終わり頃の少女漫画では悪意なく父親をバカにする描写が出てくるのが
印象に残ってる(バブル時代の価値観?)
家族内での父親は飼い犬よりも地位が低い的な感じで笑いにしてるんだけど
コレを真に受けて育ったら良くないよなあと思った
ペットの地位が高いんじゃなくてペットは普通最下位なんだけど
父親はそれ以下の存在~みたいな描写
逆にペットの地位は今の方が格段に高い印象 - 137 :名無しさん@おーぷん : 22/11/29(火) 19:28:09 ID:9K.30.L1
- >>131
ケーキや花は逆効果というのもネットのテンプレ化しているから
それを読んで育った平成令和キッズは、詫び入れる時に手土産を持参しない人間に育つのだろうか。
具体的な問題があり、それを解決しないと先に進まない事柄でケンカになった場合は
手土産ではなく問題解決にむかう真摯な姿勢がないと始まらないが
お互いに虫の居所が悪くてケンカになった場合は、機嫌を取るアイテムが
再度話し合いのテーブルにつくのに効果がある事もあるだろうに - 140 :名無しさん@おーぷん : 22/11/29(火) 21:34:36 ID:bU.mx.L1
- >>137
自分でも全然違うケースと分かっているのに、
なぜか北の国からで五郎と純がカボチャ持って謝罪に行くシーン思い出した
コメント
昭和の漫画あるあるじゃなくて、昭和から平成中期までの男の嫁に許してもらうにはコレだ!みたいな感性じゃないかな
ケンカの原因・買ってきたもの・渡す際の態度
泣いてる女には甘いものを食べさせると機嫌が治る、というのは太宰治が人間失格で書いてる
つきあってた頃に喧嘩をしたら花束とケーキを差し出す習慣でもあったんならともかく
まずは悪いと思うんなら謝ればいいし
その上で仲直りのしるしとしてお食事にでも誘ったらいいんじゃないですかね
まずは謝りなよ
ケーキやら花やらはものの例えで「これを買ってきてもらえれば女の機嫌は直る!」みたいなものはあるだろ。
お前はお土産がバーキンのバッグでも不機嫌なままなのか?違うだろ?
結局は女の機嫌取りにはプレゼントがものを言う。そういう話をしてんだよ。
>5
男女じゃなくて自己紹介やん
花束は、茎を丁寧に切って慣らして、お水につけるのが大変だからちょい迷惑かな〜
ケーキは生クリか果物いっぱいタルトかみたいな好みがあるし……
物で謝るのは難しいな
取り敢えずケーキは食べるよ好きだもんw
でも、だからと言って、アレはアレ、
コレはコレww
ドイツではそれを「竜の餌」と呼ぶ。世界共通なんだろうね。
花とケーキ買ったから機嫌治ったんじゃなくてちゃんと謝りに来たから仲直りしたのでは
普段と違うアクションをする、で相手からの反応しだいで謝るキッカケを作るってだけだろう。花やケーキは例えじゃん
ケンカ中ってやっぱり無視から入っちゃうし。最初の会話の始め方からやりなおさないと。
○ 謝罪プラスケーキや花
△ 謝罪の意思表示でケーキや花
△ 仲直りの意思表示でケーキや花
× 機嫌の悪い理由もわからず機嫌取りでケーキや花
今はない気がするけど
「嫁に愛してると言ってみる」みたいなスレのまとめにも似たようなこと思ったなー
大体後出しで「形式上結婚したけど口にしたことなかった」「家事育児も丸投げ」とか出てきて
嫁は感動して号泣 ってやつ
今だと逆にブチ切れられて離婚までありそう
ケーキ2個同じの買ってきて妻が皿に移してお茶かコーヒー淹れるの待っててまた喧嘩になるやつね
花束とケーキ批判されがちだけどうちはこれが仲直りの合図?ゴング?になってる
エレガント戦って名付けてるんだけど
暖かい紅茶と珈琲両方入れて間に花を挟んでゆっくり食べながら会話する
花の前で怒鳴るなんてことはお互いできないからとにかく言葉を選んで話す
とにかく胃を温めながら好きなお茶の香りと牽制役の花たちで強制的に冷静になりながら会話するので
最終的に穏やかに着地できる。花とティーカップの前で怒鳴るエレガントさを失った人間は敗北を意味する
お互いトレーズ閣下が大好きだからできる所業なんだろうけどね
亭主関白で男は釣った魚に餌やらない
これが常識の世の中なら
女に何かプレゼントは効いたんじゃないの
今は普通に女も働いて金あるから
馬鹿にしてんのかってなるだけで
釣った魚に餌をやらないから、自分で外に狩りにいく魚が増えたんだよ。
せめて奥さんの好みをちゃんと把握していて好きなケーキ屋さんの限定ケーキとか
好きな花を使ったいい感じのアレンジメント花束とかだったら
いいだろうけど
『よくわかんないけど機嫌を取るため』の道具だからテキトーにこれでいいだろうって
選んだやつ(下手したら店員さんに選ばせる)を用意したんじゃ無理だと思うわ
火に油ねえ
そういう面倒があるからもう何もしない男性が増えてそう
ついでに結婚もやめてそうだから問題ないのか
会話でなんとかなればそれが一番いい
ケーキで全部解決ってのは都合よすぎるけどケーキを会話の切っ掛けに出来れば何とかなるかもな
※5
そんなんいらんし余計に不機嫌になるわ
借金や浮気をケーキと花束で誤魔化そうとするバカ夫の話は確かに山とあるし、相談スレでもある
ヒススレでも「嫁のヒス(という名の正当な怒り)ウゼー」に対して「女なんて花束ケーキでなんとでもなるだろw」ってアドバイスはあったりする
一部にご機嫌とりアイテムとして認識されてるのは確かなようだ
怒りながらケーキ食べても美味しくないし花束見るたび腹が立つ
まずは話し合いだよね
で必要なら謝罪もして仲直りしてからだよ
ケーキや花買ってくるのは
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。