2022年12月05日 21:05
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1652389697/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 211度目
- 621 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/27(月) 19:49:58.47 ID:LlfRjj5p
- ちょっとインパクト薄いかもだけど。
何年も前の真夏に祖父の部屋のドアが少し空いてた。例によって冷房苦手な老人。
全身は見えなかったけど、足を開いて大の字に開いて倒れてた。
スポンサーリンク
- それなら昼寝してるのかーで済むと思うけど、
そんな寝方しないし頭の位置は恐らく床より一段高い仏壇を枕代わりにしている。
そんな罰当たりな事をする人じゃ無いので倒れたか亡くなってるのかと思って
パニックになった。
ホラーとかオカルト好きだけど確認する勇気が無くて、
あんまり仲良く無い父に怖いから一緒に確認しに来て欲しいとお願いして見に行ったら
単に何故かその体勢で昼寝してるだけだったというオチ。
5.6回呼び掛けても起きないからマズいのでは?と心臓が早鐘のようだった。
祖父のダイナミック罰当たり昼寝もビックリしたし、
人の生死を確認する事がめちゃくちゃ怖いと思った自分にも衝撃受けた。 - 623 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/27(月) 21:19:34.98 ID:K5SGfaCG
- >>621
気遣ってくれる人がいる老後、勝ち組だな
シルバー川柳思い出した
湯加減を しょっちゅう聞くなわしゃ無事だ 振り返り 犬が気遣う散歩道 - 624 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/28(火) 02:00:18.21 ID:x5P7VLgi
- >>623
二世帯住宅で、もう亡くなったけどじいちゃん良い人だったしね。
顔が広過ぎてお葬式が永遠に終わらないので家族葬にしたんだけどね。
田舎の新聞のお悔やみ欄に載せたら、毎日ひっきりなしに泣きながら色んな人が訪ねてきたよ。
下請けのミスをじいちゃんが被って降格処分になって下請けが倒産せずに済んだ恩人だとか
スナックのママさん達とか、部下だった人達も上の理不尽から庇ってくれて本当に人格者だったって。
でも威張らなくてシルバー川柳みたいなユーモアも持ち合わせてたし、
夜中にコッソリお酒呑んでばーちゃんに減りが早い!って詰められたら
孫じゃあ!孫が呑んだんじゃあ!って下戸な私のせいにされたりしたけどw
自分は割りかしドライなんだけど、ホント倒れてるというか亡くなってるかもしれないって
怖さは忘れられないなぁ。
足しか見えないから呼吸してるかも分からないし。
コメント
早く容態を確認したいってよりも、見るのが怖いって気持ちの方が勝つのか。他人事だと薄情に感じるけど、いざそのシチュエーションになったらそうなるのかもな。
すごい天晴れな爺ちゃんだね
孫にも恵まれて良い人生
いやー怖いと思うよ
状態異常があっても何もできないし救急車呼んでいいかも判断できないじゃん
子供じゃ責任とれないから
万が一があった場合後々親族に説明する為にも家に大人がいるなら呼んだ方がいい
気が動転して揺さぶっちゃいけない状態の人を動かしたりするかもだし
二人で確認するの良いと思うよ
>顔が広過ぎてお葬式が永遠に終わらないので家族葬にしたんだけどね。
逆じゃないの?
本当ならば意識と呼吸の確認しなきゃ
いけない場面だけどね
あ、脈もか
顔が広すぎる人ほど大々的に葬式やった方がいいよね
うちの祖父がそう
私にはどこにでもいるじいさんだったけど、昔は高校の先生(校長もやってた)だったらしくて、元生徒って人がわんさかきて大変だった
うちの父の時もひっそり家族葬にしようとしたら、葬儀屋さんに役職業種年齢考えたら家族葬はやめた方がいいって言われた。
結果、葬儀上げて大正解。
あれは家族葬にしてたらやばかったと思う。
さらに香典の予想金額までほぼ当たってた。
今時の葬儀屋さんは便利だね。
葬儀当日は全員にハンカチお渡しして、後日香典に合わせて物を送ってくれる。
さらに名前住所金額など全て一覧にしてデータ送ってくれたわ。
~じゃって口調の老人てほんとにいるのか
目の前にあるのが人間じゃなくて死体かもしれない、なんて状況そうそうないし
動揺もするわ
それで逃げ出したわけでもないんだからしっかりしてる人だよ
※7
うちの祖母もそう
昔先生やってたとか、踊りの講師だの着物教室の先生だの手広くやってたから大変だった
顔が広いのになぜ家族葬にした?
五月雨式に香典が届くんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。