2022年12月06日 02:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
- 73 :名無しさん@おーぷん : 22/12/01(木) 16:19:45 ID:bG.rx.L1
- 流れを無視してしょーもないただの愚痴。
津田寛治って俳優さん、特捜9とかいろんなドラマで見かける
カッコいいおじさん役者なんだけど…
スポンサーリンク
- 園子温の『恋の罪』って映画で、津田寛治演じる夫が妻に
「久しぶりに僕のお○んちん触ってみる?」
って言うシーンがあるんだよね。
このシーン自体は、「久しぶりに」「触ってみる(本当に触るだけっぽい)」
ってセリフから、まともな夫婦生活を送ってない実態が垣間見える
重要なシーンなんだけど…
いい大人の「お○んちん」ってワードチョイスがあまりにインパクト大で、
もう津田寛治を見る度にそのシーンを思い出すようになってしまった。
最近もテレビで見かけてまたあのシーンが蘇った。
良い俳優さんなのに…ドラマを見てる時も「お○んちん」が脳内で
邪魔をする。呪縛から逃れられない。。 - 79 :名無しさん@おーぷん : 22/12/02(金) 02:08:57 ID:MW.gw.L1
- >>73
模倣犯って映画を観たら違うトラウマが上書きされるよ( ^ω^)
コメント
俳優のイメージって面白いね
でんでんの「ボデーを透明にする」が忘れられない
知性派俳優で売れてきた人が級友なんだけど、
学力はギリ健、話せば無責任のイメージが強くて
演技がまったく頭に入ってこない。
吹越満は全然怖くないのにでんでんは普通のおじさんの役してても怖い
今もアトムの童出てて初登場の時どきっとしたw
あの映画はちょっとトラウマだわ
あんちゃん、出番だよ
今、20周年記念で公式が無料配信してるから
東映のサイトで「仮面ライダー龍騎」を見て
若い津田寛治でイメージを上書きするといいよ!
ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLPtUVm4GBlyJZcIyQaO854RAiPJTDK9Wv
上野樹里が何の役をやってものだめに見えるみたいなもんかな
くずをやらせりゃ日本一のイメージがある
最近はそういう役がまわってこなくなってナドトレおじさんになってるけど
自分は子どもの頃に見たドラマの影響で、関口宏がちかんにしかみえんよw
西村まさ彦って最近はヒール役が多いと思うんだけど、脳内ではどうしても今泉のイメージ
津田寛治さんは、世界ウルルン滞在記で
ジャングルの奥地の村に滞在して、
ぺ○スケース一丁の姿を晒してたなぁ。
嶋田久作も何やっても加藤保憲のイメージが強すぎる
昔、朝ドラ『まれ』でクズ親父を演じたせいで
大泉洋の好感度がダダ下がりっぱなしになって
困ったわw
今はだいぶ忘れて来た
私も津田寛治を初めて認知した作品がこれだから他で見るたびに「あ、あの助平な作家!」って思っちゃう。
でんでんもそうだから「あまちゃん」でも透明にしそうで怖かった。
「恋の罪」も「冷たい熱帯魚」も園子温作品なんだよなあ。
タイトル見て大河主演のあの人かと思った
踊る大捜査線で初めて見た真矢みき(の役)がムカつきすぎて真矢さん自体苦手になってしまった
大泉洋も演じる役が理由で苦手
ツダカンは小野田少尉の映画が最高に素晴らしかったよ!是非これで上書きして!!
※9
西村まさ彦は、自分の中では“振り返れば奴がいる”のイメージだわ
確か三谷幸喜が「小悪党の演技をさせたら最高」ってどっかで褒めてたと思う
警視庁考察課で、高島礼子さんがうんこうんこ言ってて苦笑いしてしまった
年は食ってしまったけど美人女優にそんな台詞言わせるなよと
俺はマニアじゃないからそう思った
>>17
西村和彦とごっちゃになって困る
津田さんって濡れ場が多い役者さんと言われてない?
吉田鋼太郎はパワハラ上司の役を見てからずっとパワハライメージがしてて苦手
吉田鋼太郎=LGBTのイメージがついてしまった...
>>9
>>17
西村さんは何やっているのを見ても
脳みその端に『黒い家』のキモい小悪党(とてもよかった)の顔が浮かび上がるわ
自分は北大路欣也だな
時代劇好きなんだけど、もうお父さん犬にしか見えないよ
安達祐実は何年経っても家なき子のイメージが取れないんだよな
>>11
自分もそう思ってたんだけどシン・ゴジラでみたら大分お爺さんになっててなあ・・・
その点キムタクはすごいよな
何の役やってもキムタクだもん
ハウルだけはキムタク感がなくてジブリの演出能力に恐れ入った。
改めてキムタクってすごいんだなあ
竹中直人かと思った。
…でもあれは〇んちんではなく玉か。
内藤剛志は土門さんと大岩さんのどちらのイメージが世間一般的に強いかしら
浅見光彦は誰が適任だろう
自分は光彦=沢村一樹と陽一郎が榎木さんという組み合わせが良いな
ついでに言うと母親が野際さんで
松重豊さんはもうすっかり孤独のグルメのゴローちゃんになってしまったね
自分も浅見光彦は沢村一樹がいいな
中村はなんかすごい若く感じる
あと自分、観月ありさはずっとナースのお仕事のイメージのままだから何か他の役の観月ありさ見れない。キャラじゃない!って思ってしまう(すごく偏見で失礼なのは承知。ごめんなさい)
>>17
でも振り返ればの時ってまああんまり優秀でもない平凡な医師って立場だっただけなのに
司馬と中川に利用されてあんな事になっちゃって作中一番気の毒だった
「虎狼の血」のせいで、音尾琢真みると「真木よう子に真珠入り〇んちん握らせた男」と思ってしまう…!
※35
えええ音尾琢磨そんなことになってんの!?onちゃんの黒いやつだったじゃん!
衝撃で自分の書こうとしてたこと吹っ飛んだわ…
最近、異常者とか犯罪者の役をお笑い芸人にやらせることが多いけど、そういう事情もあるのかな
津田さんと言えば闇芝居(ショートアニメ)のイメージが強いな
あのショートアニメであれだけの存在感と色出せるとか本当に凄い
そりゃあ何期もアニメ続くわといつも思うよ
トラウマの意味間違えてないか
※31
自分は最初に見たのが映画「天河伝説サツ人事件」で
光彦→榎孝明 陽一郎→石坂浩二 として刷り込まれてる
母は水谷豊で刷り込まれてる
高嶋政伸は「ホテル」で「ねえさん・・・」
って言ってる誠実なイメージから
やっと離れられそうな気がしてきた
※19
未だに西村さん見ると「あ、ライブマンの兄ちゃん」と思う
ゴーカイジャーの影響で過去戦隊を息子と沢山見たせいだ
昔、学園ドラマで暴力教師を演じてた萩原流行さん、
あまりにも迫真の演技に当時中学生だった自分にとってはトラウマ級だった、
亡くなったと聞いたときは不謹慎ながらホッとした。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。