2022年12月07日 09:05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656225716/
小学校高学年の親集まれ part84
- 26 :名無しの心子知らず : 2022/06/29(水) 20:27:18.78 ID:kmdpz/W7
- 去年ぐらいまではやる気満々で自学ノートとか張り切ってたけど、
今年から塾入ったからか周りが見えて来たからか分からないけど
下を見つけて安心するようになってしまった
スポンサーリンク
- 自学も適当に10分くらいやって、これはないでしょ?と言ったら
誰々は宿題毎日やって来ないしそれよりはマシ、
テストで間違えたところをやり直ししようと言ったら
誰々は15点だったから俺の方が賢いよって、
言い方は悪いけど最底辺の子と比べて自分がその子より遥かに
マシだと言ってくる
誰よりも活躍してほしいとか思わないから、
それなりに我が子の努力だけを褒めたりして来たけど、
この子と比べてマシで何か意味ある?ってぐらい
生活も勉強もひどい子と比較してくる - 27 :名無しの心子知らず : 2022/06/29(水) 21:03:48.03 ID:yzrkSZzt
- もっとできる子見ちゃったから自信を保つのに必死なんだろう
いいところを探して認めて誉めてあげた方がいいよ
少し気持ちが満たされたらまた頑張れると思うけど - 28 :名無しの心子知らず : 2022/06/29(水) 22:35:14.55 ID:QxPsMqJz
- 塾でも常に比べられているし、下に誰かいると思うと安心するんだよ
でも授業妨害したり周りのお友達や先生に歯向かって
塾のストレスを発散する子もいる中、自己完結しているし
(お母さんはイライラするでしょうけど)良くない?
あとは学校の勉強をきちんとやって欲しいなら、
優先順位の一番は学校なんだよと教えるべき
あれもこれも一生懸命なんて大変だもん
その覚悟がないなら、もう好きなようにやらせるしかない
家庭によっては学校の勉強なんかどうでもよいからと教えるから
うちの上の子の担任は中受する子にも全力で宿題や授業させていたから
荒れることなく、クラスの雰囲気が最後まで学年で一番良かったよ
コメント
自宅学習って、「ゲームは1時間」って言うよりも
「勉強を3時間やったら、いくらでもゲームしていいよ」
って言った方が勉強するし賢い人に育つって
教育ママ?が言っていたわね
子供は東大みたいな
むしろこの子本人が、塾で周囲の子たちからそういう扱いをされてるんじゃない?
だからメンタル病んじゃって、さらに見下せる相手を探そうとしてる
この上さらに報告者が子供を追い詰めたら大変なことになるよ
こういうのって親の生活態度や言動を見て育ってるからなぁ
親自身が向上心ある生活しているのかな?
子供にだけ向上心を求めても無理でしょw
知らない子供をひどいとか言っちゃう親に似たんだろうな
そういう子ってそのうちに、頑張る子や努力して出来るようになった子の足を引っ張る様になりがち
>>2
環境が悪影響与えたって話だもんねぇ
塾を変えるとか何かした方がいいと思うわ
そこで放置したら、あの登校放棄ガキみたいになっちまうぞ
行ける範囲で偏差値が底辺の高校のことを調べとくんだな。退学率とか
高校退学は中卒と一緒
ほっといたら将来は闇サイトで闇バイト探すような前科者ロードまっしぐらだ
ダイエット中、甘いもの食べちゃって増えた時「○○さんよりはやせてるし、まあまあ、頑張ってるよ、私」って自分を慰めてる時と同じ感覚じゃない?
たまには気を抜きたくなる時期ってあるよ。その時期があまり長く何もしてないと戻れなくなるけど、10分でも毎日やってるなら大丈夫。ただ「誰にでもあるのたるみ時期」だってことを本人が理解してるとしていないじゃ、復帰したときの瞬発力が違うからしっかり教えてあげるといい。
個別指導か習熟度別のクラス分けがある塾に変えるかかなぁ
それはそれで下クラスに落ちたら人権ないみたいな感じの意識植えつけて良くないだろうけど
子は親の鏡
とか言っちゃうとまた追い詰めちゃうんだろうな
うーん。いいんじゃね?男の子でしょ?ほっとけばいいよ
(女の子かな。女の子ならなおさらほっとけば適当になるようになる感)
こういう記事で、男女どっちか頑なに聞かないのっていわゆるポリコレなん?
正直、それがどっちかでだいぶん対応違うと思っちゃうんだけれども
※11
子供が自分のこと俺って言ってるみたいだから、男の子だとみんな思ってんじゃないの?
女の子で俺って一人称使う子は滅多にいないし。
親がその周りの子をボロクソに書いてるし親を見て育ったんだなとしか
ホントにひどい子がいるかすら謎。
母親は他所の子じゃなくてあなたを見ててあなたの話をしてるんだよって古くから言い伝えられている「よそはよそウチはウチ」を発動すべきだ。
やればできる、は幻想だからね
子ども本人の能力や立ち位置は不明瞭だけど、場合によっては親自身が、自分の子はお尻から数えるレベルにあることを受容することから始めないといけないのかも
あー小学生でこれはもう人間的にクズだからどうしようもないよ
この手の奴は何やらせても大成しない
ニートにならないように今から対策を練るべきだよ
この手のクズは自分では絶対に努力はせず、成功者を見ると足を引っ張って邪魔をして
引きずり下ろす事にだけ心血注ぐような人間に育つ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。