2022年12月08日 07:35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1663075118/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ233【育児】
- 327 :名無しの心子知らず : 2022/09/24(土) 09:06:39.46 ID:RdUPqvrx
- 1歳7ヶ月女児、食事について相談があります
子が好物も含めて食材の見せ方?あげ方によって全く食べなくなり、
口に入れるのも拒否します
例えばバナナが好物で、今まで皮を剥いたところから
親が直接スプーンですくって中身をあげてたのですが
自分で食べる練習をと思って輪切りしたものをお皿に出すと
少しスプーンでこねくり回すだけで一切口に運びません
スポンサーリンク
- 多分皿に出したものと好物が頭の中で結びついてないのだと思い、
バナナの皮を見せながら食べさせようとしたのですが全力拒否で効果がないようです
他にもにんじんやじゃがいももカットしたものを皿に出すと食べません
食事の環境について現在家では親がスプーンあげ、手づかみ、子のスプーン食べ併用
保育園では保育士さんが気になった時だけスプーンアシストしてあげて、
それ以外は自分で食べているようです
離乳食開始から今まで基本完食でおかわりまでする食べっぷりだったので
正直現在の状態に戸惑ってしまいました
この悩みは成長とともに自然解消するものでしょうか?
対策や経験談等あれば、ぜひともアドバイスいただきたいです
よろしくお願いいたします - 328 :名無しの心子知らず : 2022/09/24(土) 11:16:15.53 ID:5AcsV8sC
- >>327
子育ては公式に当てはめて終わりではありません
ひたすら根気よく続けるしかありません
5歳位までは気分で生きてますみんなそんなもんです - 329 :名無しの心子知らず : 2022/09/24(土) 11:17:07.90 ID:dgd2J2SD
- >>327
モリモリ食べていた子が食べムラが出てきたり、イヤイヤしだしたり、この年代あるあるかと思う
根本的な解決にはならないが、子ども用の危なくないフォークを数本用意して
バナナの輪切りに刺して皿に並べる「スーパーの試食」風形式がうちでは有効だった
バナナの他にゆで野菜も同様、そのうち、自分でも皿に置いたバナナに刺せるようになったよ
保育園で食べられているならばしばらくは、雛鳥併用でも心配ないよ - 330 :名無しの心子知らず : 2022/09/24(土) 12:16:56.77 ID:R6S9rRY3
- 食べること自体を練習しているんだよ。
食べる=栄養補給、なんて、下手したら大学生でもわかってないし。
食べ方にしても、食べること自体にしても、練習期間が長い子もいれば短い子もいる。
納得しなきゃ食べない子もいるし、なんでも口に入れてみないと気がすまない子もいる。
うちだけ、なんで、って思いがちな時期だけど、楽に考えて乗り切れるといいね。 - 331 :名無しの心子知らず : 2022/09/24(土) 13:36:21.32 ID:RdUPqvrx
- >>327です
>>328-330の方々、回答いただきありがとうございます
遊び食べ、食べムラが幼児あるあるであることがわかってよかったです
保育園ではモリモリ食べていますし、家でも全く食べない訳ではないので
しばらくは親がアシストしつつ気楽に食事を見守ることにします
試食形式、個人的に楽しそうなのでトライしてみますw - 332 :名無しの心子知らず : 2022/09/24(土) 13:45:07.10 ID:R6S9rRY3
- まだ本当は柔らかいほうが好きだとかもあるかも。行きつ戻りつでしてたかな。
バナナ、にんじんなら潰し方を変化させるとか。 - 333 :名無しの心子知らず : 2022/09/24(土) 13:46:26.62 ID:R6S9rRY3
- あっごめんなさい。試食形式いいね!
アンパンマンのお皿に入れるとか、親子で楽しめるといいね! - 334 :名無しの心子知らず : 2022/09/24(土) 15:15:57.05 ID:tXMQQTlc
- 食材でなしに、食べさせ方で変わるって不思議よね
赤ちゃん的に何か主義(?)があるんだろうけど、知る術ないしねー - 336 :名無しの心子知らず : 2022/09/24(土) 21:52:26.96 ID:Kda+pV3J
- >>334
ほんとわけわかんないよね
うちも昔バナナ食べたいっていうから剥いたのを半分に折って渡したら違うってギャン泣きしてたな…
コメント
1歳7か月なんてまだ頭の中で情報がつながらないからそんなもんでは
目の前で見てたからわかるなんて年齢じゃないもの
早く人間になれるといいねw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。