2022年12月09日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667212850/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part49
- 107 :名無しさん@おーぷん : 22/12/04(日) 13:24:23 ID:Od.0k.L1
- 子供の友達の家に遊びに行ったら綺麗で上品なお母さんが
「これ旦那の関西土産で凄く美味しかったんです食べて下さい」
と高給クッキー缶出してくれた
開けたら個包装してないむき出しのクッキーで6枚くらい食べた形跡があった
スポンサーリンク
- 引かれるけど私は他人が素手で握ったおにぎりとかおはぎとか
特に抵抗ないタイプで自分の基準がおかしいと理解してるから
人にあげる時は子供相手でも箱や袋全体が未開封の新品以外は渡さない
「ママ友という程親しくない間柄の人に食べかけのクッキー缶渡す」は
世間的にセーフなの?セーフなら私が他人にやってもセーフ?
でも世の中はこいつ(私)はアウトだけどあの人(綺麗で品の良い奥様)はオッケーと言う枠もある
しょうもない事でぐるぐる考えてしまった
クッキーは一生に何度食べれるかってくらいリッチな味した - 108 :名無しさん@おーぷん : 22/12/04(日) 14:06:17 ID:xc.0k.L6
- >>107
結局食べたんだw
身内かすごく親しい間柄で、渡す時にあらかじめ「開封していくつか食べちゃったけど」と断るなら、
百歩譲ってOKぐらいかなぁ
さして親しくもない他人に開封済み&いくらか食べ散らかした後のお菓子を
「食べてください」と渡すのは失礼だと思う
>>108
個人的には一切抵抗なく普通に美味しくて幸せだった
でも「私が子供の友達のお母さん(親しいママ友レベルではない)に
既につまんであるクッキー缶を差し出す」はOKなんだろうかと考えちゃった - 109 :名無しさん@おーぷん : 22/12/04(日) 14:37:17 ID:Jo.yk.L1
- >>107
食べかけの缶を土産に渡されたんじゃなくて
その場で食べる用にお茶とともに出されたんだよね?
自分ならOKだなあ
親しくない間柄とはいえママ友なら丁寧にもてなす必要も無い相手と判断されても問題なし
でも世間的にはどうなのか少しでも不安になるならやらないほうが吉 - 110 :名無しさん@おーぷん : 22/12/04(日) 17:44:53 ID:Od.0k.L1
- >>109
そうそう取り分ける前にパカッと開けたら既にいくつかない状態
お土産で持ってって!とされた訳じゃない
相手によってはOKな場合もある、あの奥さんはやってもOKな雰囲気があるのかもしれないけど
私は見極められないしやめとこ
コメント
土産用じゃないんだよな?
別の器に盛って出すのが正解なんだろうが繊細ヤクザって本当に嫌ね
えー全然OKだわ
「食べておいしかったからおすそ分け」みたいな感覚で自分は気にならない
無理って人もいるんだなぁくらいで、報告者がそこまで潔癖とも思わないけど
報告者は気にしてないね誤読スマン
よく嫁
報告者は
「自分は大丈夫だから世間のラインがわからない」
から
「自分が同じことやっても許されるのだろうか」
って疑問だろ
失礼だと思う(キリッ
って言ってる人がいるのがわからないと見える
お茶請けを箱のまま出されたってことなら
来客レベル低ってことだよ
親しくもてなされてるってことじゃね?
お前が来客レベル高なら怒っていいと思うけど
持ち帰りの土産じゃなく、お茶請けに出されたんだよね。
全然気にならないわー
>高給クッキー缶
貴族の方が作っていらっしゃるのだろうか
されても気にはならないけど、自分ならお皿に盛って出すかなぁ
繊細やくざというかマナー中って本当に面倒臭いね。その上品な奥様から、同じ缶のクッキーを共有する仲と認定されたってことだから喜ばしいことと思えばいいじゃない。
皿に盛り付けると、盛り付ける時に必ずクッキーに触ることになるからそれを嫌がる人もいるよね。じゃあ、未開封の包装品だけを出せば良いっていう結論に至るけど、それならお互いの家に行き来する必要もないじゃん。自分で喰いたい物自分で買うのが一番効率が良いんだからさ。
繊細やくざは一生自分の家に引きこもってろと思うわ。
報告者の質問だけど、その上品な奥様や、ネットの板民のマナーを真似しないで、どこまでがセーフかはそれぞれの間柄やその食品に依るんだから自分で判断しなさいよ。
開けたばかりであろう数枚食べた形跡ってことなら全然気にならないし、レアなクッキーのご相伴に預かれる喜びの方が大きい
関西ならエモンマフィーユとかミッシェルバッハとかかな
ツッカベッカライとかうかい食べたくなってきた
クレヨンしんちゃんで、勝手にしんのすけがお裾分け用の
クッキーか何かを勝手に全部食っちまって、缶の箱だけに
して、それを知らずにみさえがひろしの重役にあげて、
大恥かいてひろしが泣いてた話があったなぁ
何があるか分からんし、あんま深読みせんと流した方がスッキリするお
※10
私もそう思った.「個包装じゃないクッキーを直に手で触ってお皿に盛ったんだろうか…と気になって…」とか言いそうだな,と.
衛生面を気にするなら給仕係のようにトングで客の目の前で皿に出さなきゃな
気になるって書いた人は頑張って実行してください
自分は普通に摘めば下のクッキーに触れないと思うがね
米10
この人はそうされても気にしないタイプなんだけど、一般的にこれはアリなのかって疑問持ったということだね
自分が自宅で他のお客様にこれやっても大丈夫?と問われると「人による、嫌な人もいるかもしれんね」としか言いようがないケース
以前、海外で生活する日本人が現地のお友達の家庭にお茶に呼ばれて、「一枚取って」(二枚だったかも)とクッキー缶を差し出され、取ると缶を片付けるものだから、「〇〇人って締り屋の人が多いんですよ」と言っていたのを思い出した
米12
マモンエフィーユ?
あなたが挙げたクッキー全部好き
それらのクッキーをお裾分けしてもらったら開封済みでも普通にありがたいと思うわ
※12
私もミッシェルバッハかなと思ったw
ミッシェルバッハレベルなら、お皿に盛って出すより、むしろ食べかけでも箱ごと出すほうがブランドもわかってステイタスかもしれない…
※17
テレビかな?多分同じもの見た
クッキー入りの缶をテーブルに置くんじゃなくて差し出して、一枚取らせたらすぐしまいに行ったよね
さすがヨーロッパ、甘くないなとびっくりした
※20
そう、テレビ番組だと書き忘れてしまった
缶入りのクッキーなんて一度で食べきるものでもないんだし、丸ごと出してくれるなんて十分なおもてなしだと思う
ミッシェルバッハかマモンエフィーユかなと思ってコメ欄きたら同じ考えの人が複数いたw
それなら個包装ないから出そうと思ったら箱ごと出すしかないし箱みないとありがたみも薄くなりそう、
どっちもクッキー自体の外観はめちゃくちゃ素朴だから
甘いもの食べないのでブランドわからず、どないなもんやねんとマモンエフィーユをGoogleで画像検索したら、おちん●んチョコが一番に出て来たことをここにご報告申し上げます
クッキー缶なんて一度に食べきるものじゃないし、茶請けならアリアリのアリ
皿に乗せて出した方が丁寧だとは思うけど
広義の「いいお酒が手に入ったんだよ!」「お?いいね!やろうやろう!」みたいなもの
それだって「は?てめえの飲みかけの酒なんかえんがちょだわ!くたばれ!」って言う奴もいるだろう
神経質すぎてキモいわ
人の家でこういう高級クッキー感渡されて別に食べかけでも気にしないわ
子供の頃に殻付きピーナッツを壊さないように丁寧に割って中身食べて、「ハズレ」って書いた紙を殻にいれて接着剤で殻をくっ付ける→中身無しピーナッツ出来上がり!とやって遊んでた。袋に戻して置いたら来客、沢山の中に数個「ハズレ」ピーナッツ。で見事お客が「ハズレ」引き当てたw「あれぇ~?!」。
親にバカモノッ!と怒られた思い出。
箱のまま出すのは特に気にはしないが、それを開けてみたら食べかけってのは
よっぽど親しい間柄じゃないと普通に失礼なんだけど
これを繊細ヤクザとか神経質とか、どんだけ無神経な育ち方してきたのよ
気にならん……と思ったけど、昔ちょっとボケてるのか?って感じの老夫婦に「どうぞ」って食べかけのチョコレート缶出されたときは正直「汚い」って思って、大分我慢して食べた。
相手次第かも。
出さん方が無難かもしれん。
繊細ヤクザだー!繊細ヤクザ様が出たぞー!
勝手にお土産用を間違えて食べかけ渡しちゃったのかと思ってハラハラした
缶入りクッキーはパッケージの缶ごとおもてなしの雰囲気があるからねえ
タイヨウノカンカンでも京都祇園クッキーでも選ばせてもらえるのなら
嬉しすぎて小躍りしちゃうし村上開明堂だったら本当におもてなしって感じ
ミッシェルバッハ知っている人が多くて少し嬉しい
他のまとめでは誰もミッシェルバッハに反応してくれなかったから
子供の友達の家ってかしこまった席じゃないでしょ
自宅のおやつをお裾分けしてくれたのに文句言うなら
自分でちゃんとした差し入れ買っていきなさいよ
まあ普通は皿に出すと思う。お茶に添えて二、三枚。
お客様ならオシャレな菓子皿にでも出して体裁するけど、
親しい友人なら、缶の蓋パカッて開けて「これ美味しいよ、食べて食べて〜」
ってやっちゃうな
>>30
本人は気にしないタイプで食べて美味しかった~、でも世間的にはOK?自分がやったら周りに失礼扱いされる?って話のどこが「繊細ヤクザ」なんだろうか
他にもいるし、文章まともに読めないバカって本当に多いな
>>37
報告者に言ってんじゃねえよバーカw
隙あらばマウント取ろうとかバカにしてやろうなんて考えるからそういう無様晒すんだよアホw
>>38
主語ないから言い訳できる!って必死に考えたんだろうけど※欄にもスレにもいないじゃん、繊細ヤクザ
「出たぞ」どこ見て言ってんの?
昨日の書き込みにこっちがした※に即シュバって来たあたり、日本語読めてないが図星で効いたんだなぁってすぐわかっちゃうよwww
>>39
即シュバったのお前だろどう見てもwwwww
朝開いたらお前が書きこんでたからそれに返しただけなのに「シュバって来たあたり(ドヤァ」
わずか16分後にレスした奴が何言っちゃってんのwwwwwwwwwww
まあ馬鹿にはわからんだろうがIや他の奴の書いてる事を追ってみる事だな
馬鹿にはわからんだろうがな笑
IDや他の奴の書いてる事を追ってみる事だな
Dが抜けてたので訂正
まあどっちにしろ馬鹿にはわからないだろうがな笑
そもそもお茶請けに、缶のまま箱のまま袋のまま出すのが「ない」ので「食べたとわかる缶入りクッキー」が出てきた時点で、常識ないなと思うけど。
報告者も、そこが引っ掛かったなら「自分としてはアウト」ということなんだから、「よくあることなのか?上品な人がやるのはいいのか?自分がやったらマズイ?」なんて考えるのがおかしい。
菓子盆や菓子皿に乗せるのが面倒だと考えていて「この手があったか!」と目から鱗だった、と言うなら話は別だが。
個包装じゃない高級そうな缶入りクッキーって、開けた時にプラの仕切りに輸送時にできたクッキー屑がついてる。
あれをよそ様の目に触れさせて平気な人も、個人的に理解できん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。