2022年12月10日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669170675/
何を書いても構いませんので@生活板128
- 225 :■忍【LV0,作成中..】 : 22/12/05(月) 11:11:57 ID:pf.0d.L1
- 今日は友人の命日
とてもいい人で、いつも良くしてもらってた
がんが発覚したときはもう手遅れだった
遠方の友人だったので、会う機会を作ってくれたが
おそらくこれが最後になるだろうという感じだった
スポンサーリンク
- ○○日にそちらへ行きますから絶対会いましょうね、皆で楽しみましょうね!
と連絡を取ったのに、約束の日の2日前に急に容体が悪化して亡くなってしまい、
会えなかった
とても悔しかった
自分にとってこの人の命日は大切な人で同時に悔しい別れの思い出もある日なんだけど
亡くなった人と共通の友人の夫婦(どっちも50代)が
「墓参り行ってきました☆」と、謎ポエムとともに墓石の前で変なポーズ取って
二人で自撮りをSNSに上げてるのを見てしまい、げんなり
友人が眠るお墓とはいえ、そこには友人のご親族・ご先祖様も眠るお墓だし
他人様の墓石を写真にとってネットに上げる感覚が全く理解できない
しかも観光地やフォトスポットででも撮影してるかのようなふざけたポーズの自撮り…
SNS映え?ピクニック気分?自分アピールしないと死ぬの?
すごく気分悪い
今後の付き合いは考えた方がいいな
コメント
50代でそれはヤバイ
沖縄ならギリギリ許されるかな
墓の前で一族そろって宴会するし
※2
沖縄ってそうなの?
我が家のお墓は沖縄じゃないからそれできないけどなんか凄く良いね。
自分のお葬式は派手に楽しい別れの式にして欲しいって考えたりするから、お墓でもわいわいは羨ましいなー。
知り合いは母が亡くなったら笑って送り出してやるよガハハ!!みたいな事言ってたのに
いざ亡くなったら式の間ずっとオイオイ泣いてて
笑って送り出すとかそんな雰囲気じゃなかったな
お墓でわいわいは良いかもしれないけど、報告者の場合はちょっと違うような。
わからないが、沖縄は亡くなった方を偲びながら楽しくするんじゃないかな。
この夫婦、まずお墓を写真に撮って、友人偲ぶ私たち素敵な映えーな感じはどうなんだ。上手く言えないけど。
行動しないでグチグチいうより
墓参り行ってる人の方がありがたいよ
>6
よその家の墓の前で失礼です
自分の家の葉の前でやってくれ
葉 でなく 墓 です
沖縄は普通のお墓参りと別に春のシーミーとか夏のウークイとかとにかく
年中色々ご馳走作ってお墓の前でピクニックみたいにみんなでワイワイやるよw
沖縄はお墓自体本土のとは作りが違ってお墓というより「祭壇」って風情だし
墓の前で楽しくしてもいいけど、その画像をSNSにあげるのは分からん
画像なしでお参りしてきたよ、でいいのに
自分ならいちいちネット上で聞かずに速攻で縁切りするけどな
別にネットに聞いてなくない?
もうこの人の中では縁切り確定になってる書き方だよ
縁切り確定ならもうつき合わないって書くだろう
今後の付き合い考えた方がいいななんて温い事言ってないで
切らなくても「こいつらはこういうことする人間」
という要注意の心の付箋を貼って付き合う
ま、upする画像のセンスが悪いのは確かだろうな
墓石と私達イェーイ、はさすがにアホ
季節の風景と共に故人を偲ぶポエムを書くくらいならまだ許せる
墓参りに行くって行動自体はいいこと
二十歳前後の女の子の話かと思ったら、50代で夫婦ともおかしいって、まあ迷わずCOだよね
※2
沖縄県民が沖縄で墓前でワイワイする分には良いんだろうけど、県外でやったらいくら沖縄出身でもダメだな。
沖縄と縁が無くてこれを出来る日本人って、育った家庭環境が著しく悪いとしか思えない。
※2
沖縄でもやだよ… 墓の前で親戚一同集まって食事はするけど
それはご先祖さまと一緒に食べてるという気持ちだからであって
血縁もないただの友人に写真撮られたくないわ
「私の~お墓の~まーえで~ 泣かないでくださいー」
悲しみは人ぞれぞれ。表現も人それぞれ。50を回ってるんだから
そこは流してあげれば良いに、と思いました。
youtubeでも沖縄風習の闇とか色々出てくるからね
※19
50も回ってるなら尚のこと
多様性よりマナーとTPOを大事にしような
故人のためではなく自分たちの自己満足の為って滲み出るあたりが、不謹慎でもあり不快だよね
弔い方は人それぞれなんだしいいんじゃない
墓や葬式がそもそも故人のためじゃなくて残った人達のためだしね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。