2022年12月10日 13:35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1663238119/
パートについて【パート297】
- 716 :可愛い奥様 : 2022/09/27(火) 20:45:08.10 ID:R29xbp8b0
- 私は入社1カ月で5年勤めた前任者と同等のレベルと仕事量を求められたわ
ワンオペ丸投げ状態で引き継ぎもあまり役に立たず教えてくれる人もいなく
毎日調べながら仕事して疲弊した
3カ月目で辞めるって言ったわ
スポンサーリンク
- 718 :可愛い奥様 : 2022/09/27(火) 21:06:42.20 ID:BXaZ/FJ40
- >>716
お気持ちお察しします…
私も時間の問題かな… - 720 :可愛い奥様 : 2022/09/27(火) 21:21:56.32 ID:Afobibhu0
- >>716
ワンオペでわからないことがある時教えてくれる社員やリーダーがいない、
自分の仕事内容を変わってもらえる他の従業員がいない
こんなのパートでやるには重すぎるよね
いや、社員でも嫌だ…
という訳で辞めます - 721 :可愛い奥様 : 2022/09/27(火) 21:34:58.88 ID:XZB4j5eo0
- 職場の給与や学歴や人の質が高くてレベル高いこと求められるのと
逆の場合がある気がする - 738 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 06:19:20.32 ID:qjQ4QNLo0
- >>716
私なんて前任者は社員よ…
その人はあまり仕事出来なかったから色々と改良して時間内にやってる。
評価はしてくれたかもだけど時給が20円ぐらい良いだけだし。
途中でシステムが変更になって使えるのが私だけって言う。
しかも不具合を直してくれないから扱い難しい。
いずれは社員にという話だから我慢していたけど、
子会社無くすらしく私の仕事の三分の一が消える。
あ、社員ないわ思った。
てか三分の一が消えたらフルタイムでやることないよ。
前のパートも責任重すぎて辞めるの半年がかりで嫌になった。
今から社員で探そうか悩んでる。年齢的にとても厳しい。 - 740 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 06:37:09.54 ID:R7tLfiqJ0
- >>738
わかるよ、同じような状況だわ
前任者から引き継いだ時点でもう社内でその仕事わかってる人がいない
使ってる専用システム触ってるの私だけ、
これバックアップとか更新とかどうしてるのか今度来る年度末が怖い
そもそも社内にシステム全般を管理してる人がいない
普通のネットワーク?もとんだらどうなるやら
春の更新の時に、社員になる話ももらっていたけど
こんなとこで社員になって責任増える上に
他の従業員達に「私さん社員になったんだってヒソヒソ」されるのは勘弁と断ったの
で細々やってたけどついに年内退職者続出、私も辞める
昨日皆さん話題にしてたけど、もう短期のバイトでまわそうかなと思ってる - 742 :可愛い奥様 : 2022/09/28(水) 06:40:21.65 ID:R7tLfiqJ0
- >>738
詳しくないけど、フルタイムで働けるなら派遣から社員になるやつはどうなのかしら?
奥様優秀そうだし、フルタイムパートもったいないわ
コメント
新卒で入社したら5-6年働いてた人と入れ違いに入ったらしく「これは正社員の仕事だから」とパートのおばさんたちにあれこれ言われたのキツかったなー
マジで訳わからないんですよ
毎日泣いてたわ
ゴミクソパート程、仕事に線引きしたがるよね
言われたことやるのがパートのしごとやん
うちの会社もシステムの関係者もう誰もいなくてロストテクノロジーみたいになってる
分かる範囲でだましだまし使うしかなくて根本的な修理や改造なんて怖くて誰もできない
中小はだいたいどこもこんな感じだと思う
※2
よおゴミクソ〜
未経験のパートに何の教育もせずに投げられる程度の仕事なんだから
最初から結果を出す必要もない仕事なんだろ
だから思い詰めずに辞めて正解だよ
結果を求めるなら後任には社員をあてがえよっちゅー話よ
今は人手不足なんだから別にイヤなところで我慢してやるようなことはない
ほぼ同じ状況になったことあるw
挙句いちゃもんで前任の退職直前に派遣切られて、会社自体、先が長くないなと思ったわ
前任者が逃げるようにやめて、半日の引き継ぎでいま丸一年。
上司にきいても「わかんねー」で、外部の取引先にまでいままでどうやってたかききまくったわw
会社と揉めてやめるにせよ、後の人に迷惑や苦労かけないようにしてくれよ。
※3
それは違う
中小でも普通の会社はちゃんとしてるよ
システム関係の費用を削るのってブラックだけよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。