2013年04月26日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365486755/
- 82 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:22:01.64
- 義姉がハンクラ大好き人間。
それは別に普通の趣味だし好きにすればいいんだけど、
出来あがった物をいつも私に送りつけてくる。
大抵・・・というか今のところ全部キルト布の手提げバック。
娘は友達とお揃いの既製品バックを使っているので使う機会が無い。
なので遠まわしにいらないと言ってるのに定期的に送ってくる。
送り返すのと捨てるのは流石に気が引けるのでしまってあるが、
もう衣装ケース1個分溜まってしまって2個目に突入するのは
色んな意味で避けたいので思い切って
スポンサーリンク
- 84 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:24:00.50
- 「好意で作ってくれてるのは分かるけど、うちは本当に使わないからいらない。
せっかく作ってくれたから義姉さんと会う時に使わせてもらおうかと思って
全部とってあったけど、うちも収納スペース限られてるし今後はもっと
必要としてる人にあげるなりしてほしい。バックだって使ってくれる人に
渡った方がいいでしょう。今までも同じ話何度もしたけど、今後もまた
こんな話したくないし。」
と話した。
そしたら急に激怒して
「うちの娘はいつもおおはしゃぎして使ってる!
本当は嬉しいくせになんでそんなひねくれた言い方しか出来ないの!?」
と言ってきた。 - 86 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:26:17.32
- 「あの・・・悪いけど正直なところ本当にいらない。」
と返したけど、
「娘ちゃんだって今後私からバックもらえなくなったら可哀想じゃない!感謝してよ!」
と怒鳴られた。
仕方がないので、
「本当の事を言ったら傷つくと思って言えなかったけど、、娘は義姉から貰うバックを
全く使わない。仲良しの友達とのお揃いのバックがあって、それをずっと使ってる。
前に”義姉さんのバック使わないの?”って聞いたけど、周りで手作りバックを使ってる子が
いないから浮いちゃって嫌なのと、お揃いのバックを替えるのは友情にひびが入る。って言っててね。
ハンクラ品好きな人はいっぱいいると思うから、そういう方々に是非作ってあげて?」
と言った。 - 89 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:27:39.79
- 「なによ!要するにハンクラ品が好きじゃないって言うの!?」
と言われたので、
「一概にそうではないけど、基本は自分家で好きな物買ってそれを使う。
いらないって言ってるのに貰っても、正直使わないから困る。ごめんなさい。」
と言って電話を切った。
後味は悪いけどこれで終わりだと思っていたら、後日義姉から請求書が届いた。
「今までは喜んでくれるなら無料で作ってあげようと思っていたけど、
喜んでくれてないみたいだから今までのバックの材料費と作成費用を請求します。
今週末までに振込んで。」と書いてあった。
意味が分からないし!今週末って明日だし!と思わずつぶやいてしまった。 - 88 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:27:38.19
- いっぱいあるならフリマで1個400円、3個で1000円くらいの値つけて売ればいいと思うの
- 90 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:29:39.54
- >>88
戴き物を勝手に売るのは流石にできないかなw
請求書と共に娘宛てにも一通手紙が届いたので娘と一緒に読んだところ、
「娘ちゃん、人から貰った物は大事にしないといけないよ。おばちゃんの
あげたバック、使ってないってママから聞いて、おばちゃん凄く悲しかった。
喜んでほしいし、毎日使ってほしい。手作り品って売ってる物と違って
とても貴重なんだよ。友達に自慢出来るよ。お揃いがいいならお友達のも作ってあげるから。」
という内容だった。
半分はまっとうな事が書いてあるとは思うけど、
「ママ、私明日からおばちゃんのバック使わないといけない?私が悪い子?
もうあのバックは使っちゃダメなの?」
と涙目で言われて困ってしまった。
義姉を悲しませた事は事実だが、いらないって言ってるのに勝手に送りつけてきて
毎日使用と喜ぶ事を強制してるわけで、今回はちょっと変なケースだということを説明して寝かせた。 - 91 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:31:34.34
- 翌朝、怒涛のピンポンに目が覚めた。
玄関から覗くと義姉!旦那は出張でいないしとりあえず居留守していたら、
窓を叩く音と義姉の
「いるんでしょ~!」
の叫び声。
どうやら庭に回ったらしい。
窓を割られたらと思うとかなり怖くて「これは通報か!?」と思ったが、「身内が逮捕されたなんて
ことになったら娘の将来に傷がつくかもしれない。多分バックの請求取り立てだろうから、
払って帰ってもらおう。帰らなかったら通報しよう。」と考え玄関を開けた。
そしたら電光石火で家に入られた。
玄関先でお金を払って帰って貰うつもりでいたので勝手に部屋に入られたのは予想外。
かなり面喰って追いかけたら娘の部屋に義姉が直行。ヤバイと感じてすぐさま娘を確保。 - 93 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:35:05.48
- ・・・しかし、義姉の目的は娘じゃなかった。かけてあった娘のバックを取り、「これが
お友達とお揃いのバックか~。」と言いながらマジックで全面に大きく娘の名前を書いた。
「何するのよ!」と叫んでバックを取り戻したが、
「大事な物みたいだからなくさないように名前書いてあげたのよ?」
としゃーしゃーと言い放たれた挙句、起きぬけに色々起こった&信じられない光景に
呆然としている娘に向かって
「娘ちゃん、このバックがもし嫌になったらおばちゃんのバック使ってもいいのよ。
おばちゃん、頑張ってお友達の分も作ってきたの。お揃いだよ~。」
と笑顔で紙袋から手作りバックを出す義姉。
完全に狂ってると寒気がしつつも早く追い返さなきゃと思った矢先、「それじゃ^^」
と自ら帰って行った。 - 96 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:36:49.31
- 多分、娘のバックを使用不可能にする→義姉のお手製のバックを使うしかない!→やったわ!
という妄想を自己完結させて満足して帰ったんだと思う。
お金の請求はされなかったので、お金が欲しくて手作り品を押しつけてきてるわけじゃなく
本当に自分の作った物を使ってほしくて持ってきてるんだろうけど、度が過ぎてる。
娘はその後何が起こったのかようやく理解出来てきて大泣き。
幸いまだ同じ製品がお店にあって買い直せたから幾分マシだったけど、
娘はかなりショック&傷ついたし、あんな気違いと身内になってしまってたって事に
私もショックをうけた。
終わりです。支援サンキュ~! - 97 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:38:18.40
- 乙。でもそれ使ってないって分かったらもっと発狂するんじゃないの?
お互いの旦那はなんと? - 99 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:40:27.11
- もう意地でも使わせたいんだろう。
義兄にわけを話して今までのバッグ送り返したらいいのに。
お金なんて払うことないよ。 - 100 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:41:08.35
- 怖いな、その義姉。
もらったもの使おうがどうしようがその人の勝手なのにねぇ。 - 103 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:44:33.77
- 残念ながらお互い旦那は空気
全く頼りにならないし、むしろ「嫁同士の話に男の俺を巻き込まないでくれ」的な感じ
こんな時は皆の頼りがいのある旦那さんが本気で羨ましいと思う
空気なのが楽でいい時もあるんだけどねw - 108 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:50:28.17
- ハンクラ品は売っちゃうのがいいと思う。
しかもフリマとか温かみのある方法じゃなく、リサイクル店か不用品処理店に。
そのお金で汚されたバッグ買い直し。
娘ちゃんにはオバサンは興奮して一時的に変になってるから
落ち着くまでは病気だと思って諦めようねって教える。 - 106 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:48:03.95
- 旦那が頼れないならウトメは?
- 109 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 16:51:22.91
- 旦那に「嫁はともかく、自分の娘も守る気はないの?」と確認だけしといたほうがいい。
- 110 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 17:01:27.34
- なるほど、ウトメには相談してみようかな
お互い無関心で結婚式依頼ほとんど会ってないからこんな時だけ
相談するのは気が引けるけど
でも野放しにしておいたらエスカレートして娘に危害が及ぶ可能性もあるもんね
>>109
そういう事を言うと心底嫌な顔して「そんなわけないだろ?ただバック駄目にされただけで
すんなり帰ったんだし、その後請求の催促もきてないんだから今回はまだ様子見でいいんじゃない?」
とかいうのが目に見えてるから言うだけ無駄かなと。もう諦めてる。離婚する勇気はまだ無い - 111 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 17:04:23.09
- トメの家にも大量のハンクラが!
- 116 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 17:17:01.15
- >>111
ワロタw
いや当然そうでしょうよw
踏み場もないほど溢れかえってるんじゃない?w - 113 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 17:05:00.36
- あきらめちゃダメだよ
娘さん守る為にも夫婦は団結しないと - 114 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 17:05:08.26
- 自分のことならともかく、娘が絡んでるんだから言う前から諦めちゃダメ。
ここでほっといたらまた娘が傷付いて泣くよ。 - 115 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 17:15:15.34
- 渇をありがとう
でも前に喧嘩した時、「言い合いが本当に疲れる。正直離婚しようか考えてしまう。」
と言われたので喧嘩の種になるような話は今は避けたい
父親を失うことが一番娘を泣かせることになると思うから
夫は今は仕事が忙しすぎて平日は終電帰宅。休日出勤も多いしGWなんかもない
だから疲れてて他の事考えるのが面倒みたい
確かに超疲れてる時に面倒な話をされたら勘弁してくれと思うのは分かる
だから頼れないんだ
でも幻滅だな~。多忙期間が終わったら元に戻ってくれるといいけど。
話題ずれちゃってごめんね。ROMに戻るよ - 118 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 17:24:41.09
- >>115
旦那最低だな
と思ったけど、過労状態なのかもね
佳境が過ぎるといいね
義兄嫁はウトメに一言言って、次来たら通報でいいよ
すぐに逮捕されないだろうし - 120 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 17:44:31.77
- お金目当てじゃないならバザーに出せばいいのに。
幼稚園や小学校でやってるとこ多いよね。 - 121 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 18:01:00.38
- 何があっても開けるべきじゃなかったね、窓割れた方が
いっそ二度と関わらなくて済むルートにいけたかもしれん。 - 122 :名無しさん@HOME : 2013/04/25(木) 18:20:50.82
- >>121
そう思う。そこまでやられたら夫も本気になってくれただろうし。
それに窓ぶち割るまではせずに、騒ぐだけで帰ったんじゃないかな。
コメント
キチ入ってんな
俺ならハサミで手作りとやらをズタズタにした写真送るわ
ヤフオクで良いと思うの。
義姉、褒めてもらいたい・喜んでもらいたい症候群なんだろうなー。
ハンクラ初級~中級者でこうなる人がたまにいる。
本人がフリマやオークションで売る方向に持っていければいいけどね。
最近ではハンクラ品を委託販売できるお店もあるし。
購入者から感謝の言葉を貰えるとかそういうのをアピールして
しかもお金になる、とわかればそっち方面に興味向くかもしれない。
一度オークションのハンクラカテゴリでも見せてみたらどうだろう。
幼稚園バッグとか椅子の足カバーとか結構需要あると思うんだけど。
オク出しして不良品だったりすぐ壊れたら面倒だよ。
送り返すのが一番。
フリマやリサイクルショップに義姉が来たらどうするよ…
うちの親は作るのは好きだけれども、人にあげるのは使ってくれると分からない限り作りたくないといっているな。
使ってくれるか分からない人のもの作るなら、自分で使うもの作ると。
キルトなんてアメリカの太ったオバサンが使ってるイメージしかないわ
キャシー中島のせいかな
とにかくキルトは好き嫌い分かれる物だし
一針一針縫うから手間掛かる割には仕上がりが貧乏臭い
ハマる理由が解らない
貰っても全く嬉しくない
まとめて義姉に返せば?
「送り返すのはちょっと」とか
「義姉を悲しませた」とか
この人も優しすぎるんじゃ
今までの全部着払い
受け取り拒否できないように差出人は同上にする
夫に「娘の大事な物を故意に汚され娘は傷ついている、娘か義姉か選べ、でないと離婚」と言う
夫は面倒を避けたがって離婚と言ってるだけで離婚したいわけじゃなさそうだからこちらから持ち出す
自分も返せばいいのにって思った。
材料費や手間賃を請求されても「頼んでませんから」でいいだろ。
たかだか衣装ケース一個ぐらいで身内とそこまでもめるのもどうかなと。
旦那も離婚考えちゃうぐらい自己中で面倒な嫁なんじゃないかなと思ってしまう。
バックwww
姉も報告主も手作りバッグが自分の世界の大半を占めてるんだなー
こんなつまんないことで家族がしんどい思いしてて可哀想
「みんながバザーにぜひ出品してほしいと言ってる」とでも姉に断って
バザーとかフリマで売っちゃえばいいのに。
報告者も少し世渡り下手な気がする。
ハンクラが好きなんじゃなくて
作ったものをスゴイ!かわいい!さすが!て言われるのが好きなんだろ
でないと毎回毎回同じものを作ったりはしない
キルトの手提げバッグなんて、多くても2つで充分だしショボすぎるわ
角が立たないように貰うだけもらっておいて、
新しいのだけ取っておいて残りは他の人にあげるか
さもなくば捨てるがヨロシ。
どうせ使い古して汚くなったら捨てるしかない物だし。
この人、優しいんじゃなくて根本的に人付き合いが下手なんだよ。
せっかく作ってもらったものを捨てられないとか言ってる口で、
作った本人に相手が傷つくようなことをズバズバ言うし。
そりゃキレられても仕方ない。
なのに自分のことは棚に上げて忙しい旦那に幻滅してるとか。
旦那と娘にとってはいい迷惑だ。
趣味で作ってるものを、他人に送ると迷惑なのでくれぐれも慎重にすべき。
途中から報告者もヒートアップして話が膨らんだ気がする…とか書いたら
認定厨って言われるんだろうな
>>91からの怒涛の創作臭さにワロタ
黙って捨てればいいのよ。
義姉を逆上させたせいでの、離婚や旦那の過労や娘の涙よりマシと思えば、良心の呵責がなんぼのもんよ。
変にいいこちゃんして問題をややこしくするんじゃないわ。
手作り要らない。はっきり言って自分の好きな物選んで買った方がいい。
米17
頼んでもいないゴミを収納スペース圧迫するほど送りつけてこなきゃ済む話だろ
※17
自分もハンクラ大好きだけど、頼まれてもいないものを「わざわざ作ってあげましたのよ」みたいに送りつける義姉が非常識。恩着せがましいわ
貰うたびに売れば良いお小遣い稼ぎになるのに
二束三文だけど
だいたい家に入れるとかありえないし
確実に娘さんのバッグを破壊しにきたのにすぐわからないのが不思議
バッグ使って欲しいのに娘の方に危害加えるわけないじゃん
すぐバッグを守のかと思ったら娘の方に行くとか
バッグを破壊してくださいって言ってるのと同じ
馬鹿過ぎる
早いうちに要らないってはっきり言って全部送り返しておけばこんなことにならなくて済んだんじゃないの?
自分は特に何もしないで自体を悪化させてるのに旦那を役立たず呼ばわりってなんかおかしくない?
キティガイこわい。
金払うくらいなら送り返せばいいのにって思ったけど、送り返したら更に発狂しそう。
義姉子も本当に喜んでるのか怪しいところだ。
ていうか義姉キルトバッグしか作れないのか?
今までもらった手作りバッグ全部の前面にマジックで大きく義姉の名前書いて玄関ドアの前に
キチのゴミは何も考えずに捨て他方がいいきがする
そしてしんどい時にキチの面倒おしつけられるのとかきっついから
旦那の気持ちもわからんでもないが、
今回はバッグですんだが気に入らんからと乗り込んでくるようなガチキチなんだし
下手すりゃそのうちなんでアテクシの作ったもの使わないの?
とかって娘自身に攻撃してくる可能が高いのだから
コレは旦那に相談した方がいいきがする
娘がけがしたりとかしてからじゃ遅い
あと、いえに招き入れちまうと何されてもそれを理由に相手が有利になるからな
絶対に入れたらダメ、そして警察呼ぶの視野にいれておくべき
そしてそういう奇行の証拠があればソレを理由に接近禁止とか措置入院とかも申請できるだろうしね
キチ相手には身内だからとか世間体とか気にしたらアカンね
相手はそんなもん関係ないのだから
※25
バッグより娘守るに決まってんだろ
お前は娘よりバッグのが大事なのか
この義姉にクレクレを紹介したらwinーwin になると思う
なんも知らんかった頃は器用だし凄いし良いことじゃん(あと可愛い)って思ってたし
手作りお菓子お断りな人が増えたのは衛生面とか時代のせいかなとなんとなく解るけど
他は関わりなかったからなんとも思わなかったがハンドメイド好きってメンヘラ多いってマジだな
手芸や宝石好き(あれって作れるのか?)な女っておせっかいや距離ナシ多いし
レイヤーなんかはもうその時点でお察しだと最近学んだ(可愛い子はなんとなく許せる)
手作り汚菓子はバレンタインや差し入れとかにまじない感覚に髪の毛入れるとか知って鳥肌
トラブル避けたかったらもう家族以外の手作り品は受け取らない&なるべくそいつと関わらないが鉄則だな
※25
発狂してるんじゃないかと思うような行動してる人が家の中入ってきたら
なにはともあれ子どもを守るのが先決でそ
義姉のトメ宛てに全部送りつけてやれ
旦那が駄目なら義実家と義姉のトメも巻き込むしかないだろ
※25
感情的になるあまり何をするか分からなくなっているような人間に対して
こんなことする訳ないとかこうするはずなんて思い込み持って行動する方が馬鹿だよ
そもそも母親なら無条件に娘を最優先するのが感情的にも当然
上から目線で間違った助言する人はどの報告にも湧くが
あんたその中でもぶっちぎりの一位になれそうなくらい頭のおかしいこと言ってるぞ
※25
えっらそうに良く言うよw
結末知ってりゃ何とでも言えるだろうけどさ
ヤフオクで売ってみたらどうだろ?
手作り苦手な子持ちの主婦ならとびつくはずだ。
※25
えええ~ww
バッグ破壊しに来たなんて、予想外の展開だろwwww
この流れからしたら「金の請求」もしくは「直接示談」しか思いつかんわ。
こんだけ何度も「いらない」連発してるのに、まだバッグ持ってくる事だって予想外だよwwww
仮に娘が喜んで使いまくってたとしても、衣装ケースがいっぱいになるほどドンドコ送り付けられたらさすがに迷惑だろうしな
ず~っと「バック」なのが気になってw
「ベット」「グッツ」「バック」は見かけると何となく気持ち悪い
ハンクラものってこういう「迷惑ハンクラ押し付け」もあるけど、
「素敵ハンクラーの私が狙われて大変」系もよくあるよね
願望をネタにしてる人多そう
なんでキチ入ってるって分かってる義姉の手紙をそのまま娘に渡しちゃうかな。
その後の乱入事件とあわせて、無駄に娘に罪悪感抱かせただけじゃんよ。
かわいそうに。
義姉が来たらなんだかんだ言いつつドア開けちゃうし、お金を払おうとするし、
この人ちょっと危機感なさすぎなんじゃないかな。
電話でハンクラ品は使わないから要らない、ってきっぱり言い切れたんだし
そもそも言い切っちゃったことでバトル開始してるんだから、もっと娘守れよ。
全員がデモデモか。ぶん殴って追い返せば済むことなのに。間抜け
同じハンクラーとして恥ずかしいわ…
ヤルヤルの凶悪版だな
今までの分全部使わずに置いてあるなら
それを送り返すだけじゃダメなのか?
最初から最後まで報告者はいたって常識的な対応だと思うよ。
最近キチの発想じゃないと出てこないような対策を報告者に求める叩きが多すぎるよ。普通の人間は普段そんなのと接してないんだから、キチの思考回路なんてわかるかよと。
頼りない両親だねー
義母が実家に眠る20年以上前の義姉の洋服とか
近所の人のハンクラとかドンドコドンドコくれるけど
本人の前では「ありがとうごさいます~」と言いながら
ドンドコドンドコ捨ててるよ。
守るべきものは自分の家庭でしょ。
柳のように受け流すのが賢いと思うけどな。
請求されたら今までのは使ってないんだからそのまま送り返せばいいのに
もちろん旦那とかに立ち会ってもらって無傷で入れたと証言とってから
※9 優しいんじゃなくて、いい子ちゃんでいたいだけじゃない?
どっちつかずの優柔不断に見える人タイプだと思うわ
大人だな…
自分なら今まで送りつけられたものギッタギタにしてクッションにして
請求書付きで送りつけてしまうわ
手作り品は貴重なんでしょお~?大事に使ってよねぇ~って電話もする
2つ目を貰った時に丁重にお断りすれば良かったんだよ
「前に頂いたものを気に入って大事に使ってますからもう十分です」って
黙って受け取り続けといて今更それはないわ
自分もハンクラ好きだが正直キルティングバッグはババ臭いと思う…
人にあげるってことは自分でも作っても使わないってことなんだろう。
だいたい、人に物をあげるってすごくデリケートなことなんだけど、そういうのわかってない人っているよね。ましてや手作りなんてなおさら。
衣装ケース1箱分は迷惑だよな。自分はビーズの指輪だったけど、まだ場所取らない分だけマシかと思ってしまった。
なんで義姉みたいな人にクレクレが寄り付かないんだろう。相性いいと思うんだけどな。
これだけ揉めてて娘相手の手紙が穏当なわけがないのになんで一緒に読むかな
先に目を通して娘に読ませても大丈夫かどうか確認ぐらいしないもん?
普通にデモデモダッテで娘を守ることすらできてない。
送られてきたのがバッグだけなのが、すごい気になる。
バッグしか作れないのか、何かこだわりがあるのか…。
どっちにしろ、私だったら返却の上、今後一切受け取り拒否だな。
売るのは時間がかかるし、バレた時の義姉の反応が怖いし、一分一秒たりともキチが作った物なんざ置いておきたくない。
手作りのバック(Back)ってどんなものなんだろう
手作りのバッグ(Bag)なら分かるけど
後味悪すぎ
>>56
縫いやすいからじゃない?どういうレベルか分かんないけど、単に市販のキルティング布をがーっと直線縫いだけでミシンで縫うようなのでも、一応バッグにはなるしねえ…。それこそ小学生の家庭科レベル。
話題がずれるけど、中学時代に学校指定のサブバッグなんてないから、体操着やら入れるのにズタ袋というのか、ナップサック型のバッグを持つのが流行ったけど、市販品は高いから器用な子に頼んで、手間賃500円ぐらいで作ってもらうのが流行ったなあ。(それこそキルティング生地・生地は自前)何故か、彼氏が出来ると、そのナップサックを作るのが彼女の役目っていう変な伝統もあった。
16>でも義姉は断られるまで使われてないの知らなかったみたいだよ?
54>同意ww すっごく仲良しになれそうww
でもこの報告者って変だよね?
>戴き物を勝手に売るのは流石にできないかなw
>身内が逮捕されたなんてことになったら娘の将来に傷がつくかもしれない。
とかさ読んでて無理やりな理由付けにしか感じなかった。
娘の将来に傷がつくのは怖いけど、娘の肉体に傷がつくかもしれない心配するの忘れちゃって玄関開けちゃったっておかしくない?
ハンクラやってる義姉を妄想で貶めてたいだけなんじゃないかな。
てっきりMTの話かと...
※20に同意。>91以降はまとめサイトに出てくる要素を出来るだけ盛り込んでみました!
って感じ。
ハンクラ送り付けも衣装ケース1箱分は盛ってるんじゃないの?とゲスパー。
ハンクラじゃなくても、好みじゃないバッグなんていらない
子供も居るのにウトメとは結婚式以来没交渉でありながら義兄嫁とは交流してるの?変なの。
え、報告者糞じゃん。
娘に手紙見せるとか、玄関開けるとか、娘を守る気すらない男なのに父親が必要、とか。
義姉も自分の考え押し付ける毒母なことは想像に難くないけど、
この報告者も毒要素入ってると思った。
結局、我が身可愛さに娘を一番傷つけてるのはこいつ。
報告者もデモデモダッテちゃんだな。
もっと本気出せよ。
親父から新品の革のバッグ貰ったけど、ちょっとデザイン的に使う気になれなくて捨てちまったら、革の保護クリームも買ったらしく、あげたバッグに塗るから持ってきてって言われて困ったわ。
このバッグも使えるだけのレベルに達してるか怪しいしな。
着払いにして送りつけて、これまでの「保管料」を請求してしまえ
勿論、全てにババァの名前をでっかく書いてあげて
喧嘩で言い合いをしただけで離婚を考える夫…。
報告者もなにかしら問題ありそう
うちなら捨てちゃいそう
部屋用雑巾か車・バイク用のウェスにしちゃえ
玄関開けるのがおかしいと思う人は普段どれだけ周りの人が犯罪を犯す妄想しながら生きてるんだろうと思いました
「騒がれると子供に迷惑がかかるから」家にキチママを上げて子供のバッグに落書きされ、
「喧嘩すると離婚されるかも知れない、そうすると子供に迷惑がかかるから」結局夫にも何も言わない。
子供のために、って言いながら、この人結局子供を守ること何一つできてないよね。
この報告者は自分が面倒事に巻き込まれたくない、解決の努力はしたくない
他人にいい顔を売りたいだけのええかっこしぃなだけ。
余程旦那から嫌われてるみたいな報告者
離婚してあげたら良いのに 旦那と子供可哀想
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。