2023年01月25日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
- 836 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 11:36:22 ID:Et.ti.L1
- 自販機のペットボトルが170円~が当たり前になってきてる。
俺の仕事場がサーバールームで冬でも半袖じゃないと暑い。
前も水筒持参してたけど飲み切るからそしたらペットボトル買ってたが、
そんなことしたら夏は茶だけで月3万とか使ってしまってた。
スポンサーリンク
- 女子から「水に溶けるお茶持っていってその場でお茶作るといい」
と教えてもらってからそれ実践してるんだけど、
定年後再就職したおっさんから「水道水で茶とか貧乏くせえなぁ」と笑われた。
実際貧乏だが?
両親は幼い頃に亡くなって年金ぐらしの祖父母に育ててもらって、
高卒で働いてた会社は津波で流されて、家もなくなって精神的に来て、
食っても吐いちゃって栄養失調から入院して計2年の療養、
そこから再就職がんばった先もコロナで人員整理(35以下の若いやつ全員リストラ)
で首切られ、去年再就職したばかりなんだが?
去年はまる一年ボーナスなしだから年収300万しかないんだが?
それでも自販機で茶を買えないくらい貧乏なのは俺が悪いのか?
ガス代も電気代も高いから家帰っても暖房すら満足につけられてないんだが?
新卒2年目と比較されてそいつは水筒無しで飲み物は全部自販機。
実家暮らしの新卒と比較されてもな?家賃も光熱費も払ったことなくて
「え、今年そんな高くなってるんですか?」とか言ってるやつと比較されてもな?
身の丈にあった生活を笑われる筋合いあるか? - 837 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 12:13:52 ID:oS.nl.L1
- あなたは何も悪くないよ
むしろ厳しい境遇にもくじけずに力強く生き抜いて、
生活上の工夫もきちんとしているのは、とても偉い
若い世代の実態も知らずに心無いことを言う中高年のほうがおかしいんだよ
昔の中高年は戦争や貧困を経験して、若者にはない人生経験があったが、
近頃の中高年は言動が軽薄で尊敬できない人が増えたように思う - 838 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 13:26:01 ID:BB.tv.L10
- サーバールームが暑い……?
- 839 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 13:32:22 ID:07.b9.L1
- >>836
私なんてお湯もお茶っぱすら会社のやつだよ~(来客用だが社員も飲んで良い)
夏は自宅から氷だけ水筒に詰めていって水とお茶を継ぎ足して飲んでる。
無駄な工数削減の改善活動、内製化による外注費の削減などなど、
会社員として同じことしてるだけなんだからゴチャゴチャ言われる筋合いねぇわな
でもそこで節約したぶん暖房費は、断熱対策やりまくったうえで
最低限はつけて暖かく過ごして欲しいよ - 840 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 13:41:11 ID:tS.6j.L1
- 言われてみると確かにサーバールームが暑いってとんでもねえな
- 842 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 13:48:26 ID:07.b9.L1
- >>840
わが社のサーバールームはサーバー6台しか置いてないから
ルームエアコン1台で涼しいが、この3倍あったら半袖で適温かもしれない?
冬だと冷房は外気で十分だから外気取り入れて
廃熱をうちのクソ寒い事務所に流せれば良いのにと常々思う。 - 843 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 13:58:09 ID:cP.sr.L1
- サーバルームは冷たすぎても結露するからうちは27度目安だ
- 844 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 14:55:38 ID:Gw.lz.L1
- 中に温度センサーが入ってて
25度以上に置いてたら保障対象外
っていうサーバーもあったな - 845 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 14:58:31 ID:b4.ti.L26
- あんなところ水分なんてなくてカラカラな気がしたが結露するんだ…
- 847 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 17:04:59 ID:Xg.sr.L1
- >>836
水筒小さくない?
スポーツで使う大きいのを持参
ペットボトルも2リットルを箱買いして会社に備蓄しても良いかも
うちのサーバー室は夏でも寒い
湿度がないのがキツイ
コメント
貧乏とか以前に汗かく環境で利尿作用ガブ飲みしてどうすんの
自己責任って連呼すればいい、という風潮
自販機でお茶買うほどの給料もらってないって言えばいい。
スーパーマーケットとかで売ってるどこのメーカーのお茶だよ…みたいな48円のペットボトルの奴とか色々あるよ
コンビニだ自販機だで買ってて高い!って言ってる奴ほどそう言うの買わないで選り好みしてる風潮
水出し煎茶買ってお気に入りのペットボトルにでも入れて持ってれば嫌味なジジイも味見なんかしないから分からないだろうし
お勧めだぜ
自販機のお茶に月3万て・・・170円×6本=1020円
30日毎日6本飲んでたら3万円超えるが休みもあるし
1日7本以上飲んでなきゃおかしいな
仕事中に飲むぶんだけで1日に3.5リットル以上のお茶を飲んでるのか
なんというか作り話が雑
自販機の飲料が1本170円くらいになったが高すぎると思う
という事が言いたいというのは察するが
こんなに出せない人もいるんだ、生きずらい世の中になっていってる
みたいな話をくっつけようとして雑な作り話を足したんだろうな
こういうとこやぞ
こういう嘘をつく悪癖があるから信用されない
普通に「お茶170円て高すぎね?」のほうが100倍マシ
でかい水筒にすればよくない?
年収300万あってその生活はどっか見直せとしか
独身でしょ?何に使ってるか内訳を見たい
2リットルのお茶で150円くらいで売ってるだろ
これ自販機のペットボトルが高くなったって言いたいんじゃなくて
背景がありこそすれ貧乏だけどそれを指摘されてプライドがいたく傷つきましたって話よな?
じゃあもうどうしようもないと思うわ…だってどうにもできないもん
新卒二年目君のような実家暮らしはできないし、定年後再任用されるようなおじさんと同じ給料グレードには今すぐなれない
どうしようもないよ
だがだがウルサイ
自販機は500本くらいしか入らないし、必ず満タンにするわけでもない
常温で商品補充して自販機内で3時間位冷やすし、無限に商品買える箱じゃないよ
1商品20本前後だから、茶だけ買ってたらすぐ売り切れになるんじゃない?
そんな暑くて水分必須なら会社に支給してくれって掛け合ったりしないのか
暑くて水分とるだけならお茶じゃなくて安い水でもいいんじゃないのか
スーパーで純水置いてるじゃん?
カード会員はタダで汲める奴。(上限はあるけど)
それで水2㍑でお茶作って持って行けば、1日50円くらいで飲めるっしょ。
それにしても、最近のペットボトルはやわやわになったよね。
※13
常温でも無菌で作れるようになって
ペットボトル薄くしても大丈夫になった
炭酸ガスの排出量とか文句言われたくないしw
正直、金持ってても自動販売機であんまりお茶とか買わないと思う
会社でなんてウォーターサーバーの水しか飲まないよ
節約とかじゃなくて水で十分だもん
昼休憩や仕事終わりに嗜好品として飲むならまだしも
暑くて水分補給したいのにペットボトルのお茶は頭悪いとしか言いようがない
しかもそれを自販機で高いと思いつつ買って貧乏マウント
その想像力のなさが君の貧困精神を育んでいるんだよと言って
熱々のお茶をぶっかけてやりたいわ
・3万も使ってたらそりゃな
・お湯でなく水で入れてたらそりゃな
波乱万丈()の人生送ってるみたいだけど年収300あってそれはどう使ってるの?
子供はおろか配偶者もいないようだが一人生きていくのに300じゃ苦しいって言いたいようだけど
何にいくら使ってるんだね?
まさかスマホ最新にして3大キャリアの放題プランとかじゃないんだよね?
スレでも突っ込まれてるが冬でも暑くなるレベルでPCが集まってるサーバールームは夏でも冬でも冷房ガンガン効かせてるから半袖なんてありえない
そういうサーバールームは普通は飲食物持ち込み禁止。どんだけサボってるんだよ
水筒3本持っても、予算は知れるだろうに
付き合い3万のお茶代って、ペットボトル150円とて一日10本近く?全員がそんなに買ってるの?
俺が悪いのか?って頭が悪いわ
自分で沸かしたりしたら馬鹿にされるのを気にするのもまぁいいけわ
なら近所のスーパーで2リットのペットボトル凍らして沢山持って行けばいいし
水飲めばいいのに
サーバーは電気食う。サーバーがいっぱい置いてあるサーバールームは熱いに違いない。っていう素人の発想か
サーバー室とか病院のCTMRI室なんて冷房ガンガンだよね?
水!水!水!たまにポカリそして水!水!以上!
自分は白湯だよ白湯
胃が弱くてお茶類あまり飲めないせいだけど白湯だって美味しいよ
>>26
白湯!?ヤバッ意識たか!
モデルかよ!!!
>>27
そんな茶化すほどおかしいことじゃないと思うけど…
胃が弱くてって書いてるのに
こういう人がネットのどうでもいい記事に憤慨してんだろうなあ
いちいちどうでもいい人間の言葉気にして馬鹿みたいと思わんのかな
叩くコメ多いけど、水道水が悪いとは思わない。貧乏くさいとも思わない。
サーバールームがそんな暑くて大丈夫?は真っ先に思ったな…うちの出向先のはどこも夏も冬も寒くてつらい
※28
ワタサバネタじゃないかな
>>5
サーバールームの件を考えると、働いてすらいない感じ
白湯をお茶化するとかただお茶入れただけだな
報告者がコンビニの1L紙パック茶とか謎メーカーの2Lペットボトルとかに出会えますように
自販機は割高だよ
自分も会社で水道水を電気ポットで沸かしてずっと飲んでるw
お茶の水出しウマー
>>30
あなたのような吉牛こそ報告者がほしかったコメントだよ
おっさんにいぢめられてカワイソウに!あなたは悪くないよ!って言ってほしかったんでしょう
みんなサーバールームの暑さとかに突っ込んで冷たいよね~世知辛い
ぷんぷん
はい
自販機の横にラックを置いてサーバールームと言い張っていた現場があったな
しょぼい社内システム用の2台構成だったがそれでも周辺はそこそこ暖かかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。