2023年01月25日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667528473/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その32
- 108 :名無しさん@おーぷん : 23/01/20(金) 21:30:04 ID:Zf.ti.L9
- ここ一年半で何人かに
「きれいな字を書きますね。習字か何かやっていましたか?」
と言われたことには心底驚いた
スポンサーリンク
- ワタクシの手書き文字はガタガタな悪筆でございますが?
習字は小学校時代に一年間ばかり習いましたが
転校を伴う遠くに引っ越しをしたのでそこで終わり
引っ越し先にも書道教室はありましたが何だかピンとこなくて行かなかったんだよね
更に中学校卒業直後で高校入学前の春休みに
一週間近く泊まりで遊びに行った母の実家の従弟に
「汚い字だなwww」
と言われたのがトドメで自分は悪筆だと思っていたし、
実際に手書きした文字が自分にはかなり読みにくくて
一応他の人にも読めるよね?程度に気をつけて書いてはいるけど
本当に自分の手書き文字が読み難い
よくわからんけど自分には悪筆にしか見えないフィルターがかかっているのかもしれない - 110 :名無しさん@おーぷん : 23/01/21(土) 09:13:16 ID:Qo.tl.L1
- >>108
筆跡は年数経て変化するんじゃないかな。
自分でも昔と今の筆跡を比較してそう思った。
今も決して上手ではない(寧ろずっと下手と言われまくってた)。
でも、不思議と全体的なバランスは取れてる。
多数の第三者から褒められたら、素直に受け入れて良いと思うよ。
108さんの成長みたいなものが筆跡に込められてる。
それにしても従弟は酷いね。 - 113 :名無しさん@おーぷん : 23/01/21(土) 23:11:01 ID:R0.xw.L9
- >>110
ありがとうございます
とにかく他の人に読みやすい字を書くことに意識を集中させてみます
自分の目から見ると読みにくくて仕方ないのはどうにもならないけど
他の人が問題なくストレスなく読めればいいのだから
従弟はそういうこと言いたい年頃だったのでしょう、
今それを蒸し返して言ったらゆでダコみたいに真っ赤になるのは確かw
コメント
『きれいな字』の判断は結構ひとによるよ
以前カクカクのいわゆる男文字を「字が上手い」と褒めて
国語の見本みたいな流れるような文字を「下手な字だ」と貶す上司がいた
読みやすさは断然後者だったんだけどね
ちなみに本人の文字は読めたもんじゃないレベルの悪筆でメモ残されても一文字も読めなくて電話かけて内容を聞くのがお決まりだった
普段読みにくい字に辟易してる人に立て続けに遭ったんじゃないかな
達筆気取りの老害ばっか相手にしてるとか
一定以上のもっと老齢になると、達筆()じゃなく筆フォントかよってくらい読みやすく整った字を書かれる方が多いが
いや、読み違えたな、逆か
〉ワタクシの手書き文字はガタガタな悪筆でございますが?
でなんか以下を読む気なくしたから、読んでないけど、素直に「ありがとう」でええやんか。
なんでこんなにひねくれた思考してるの。
一年半前に京都に引っ越したというオチかと思った
字を書かなくなったらヘタクソになった
夫は気づいてないけど子供が気づいたわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。