2013年04月30日 13:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1367198298/
- 5 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 17:35:23.59 ID:YCB+z+Fs
- 小2息子のクラスに、転校生の女の子(A子ちゃん)が入ってきました。
近所で、息子と同じ通学班です。
しかし、転校から1ヶ月近く経った今、どうやらイジメにあっているようです。
いじめているのは、最初女子のリーダー的なグループです。
先日、A子ちゃんの筆箱をゴミ箱に捨てようとしていたので、息子が
やめさせたところ、気の強い女子グループから
「男は引っ込んでろ」「男のくせに口を出すな」と怒られたそうで、
息子はかなり萎縮しています。
A子ちゃんのお母さんはかなり悩んでおり、担任には相談済みですが
「A子ちゃんが引っ込み思案だから、コミュニケーションの方法が
そうなってしまうんでしょうね」と、暗にA子ちゃん側に責任があるように
言われて終わりだったそうです。
スポンサーリンク
- 6 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 17:42:42.83 ID:YCB+z+Fs
- ちなみにA子ちゃんは、うちに遊びに来たときは礼儀正しくハキハキした
元気のいい女の子で、とても引っ込み思案には見えません。
転校先でいじめられたら、誰でも萎縮してしまうと思うのですが・・・
息子はA子ちゃんを心配してハラハラしているようですが
女子グループには言い負かされてしまうので
どうしたらいいか分からず困っています。
こういう先生公認の女子のイジメに対して、男子というのは
何かできることがあるでしょうか?
母親同士で色々聞いているので、家庭訪問のときに、私からも先生に
「A子ちゃんが女子の間でターゲットになってるようですが・・・」
と言ってみたのですが
「子供同士のじゃれあいですよ、そういうのは必要なんです」
と言い切られて終わりでした。
何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。 - 7 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 18:11:41.74 ID:nQ7boxGm
- 息子さんに出来ることがあるかって話なら、無いよ。担任がそんななら尚更だね。
息子さん自身の立場が危うくならないように行動を起こす場合は慎重にと
言い含めておいた方が良いんじゃないの。
同級生の活躍で無事解決なんて美談は滅多にないから美談なんだよ。 - 8 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 18:32:33.84 ID:+t39Bw7s
- 私も>>7さんの意見に賛成。
一緒になっていじめない、だけでも、A子ちゃんにとって救われるんじゃないかな?
なんだったら、匿名で教育委員会に電話してみるとか。
(それについては詳しい方、経験された方賛否をお願いします。)
A子ちゃんを息子さんのおともだちとして招待する、という感じじゃなくて、親子で
親の友だちとして家によぶのもいいんじゃないかな。
そのリーダー女子にいい気がしていない女の子だって絶対いるはずだから、今は辛くても
しばらくしたらA子ちゃんにもおともだちができるかも。
逆に、そのリーダーが嫌われそう。
男の子と女の子では、学校内での立場が違うしなあ…
家庭外でおともだちを見つける場を、A子ちゃん母が設けてあげるのもいいと思うんだけどな。 - 9 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 18:40:27.72 ID:+t39Bw7s
- ごめん、あげてしまった。
いじめじゃないんだけど、私自身すごく泣き虫で怖がりで、そのことをとやかく言う
男子も女子も低学年のときにいた。
でも、そんななかかばってやさしい声かけをしてくれる男子っているもので、今でも
思い出してうれしくなるよ。
息子もそういう子に育てたい。
でも、逆にターゲットになっても困るのも本音。
これから転校があるであろう我が家、もしかしたらA子ちゃんと似たような立場に
なるかも。
でも、他のお子さんを巻き込むのだけはいやだし、もし自分がいじめられてたら、他の子が
代わりにターゲットになったって、いい気なんかしないだろうなと思う。
人に擦り付ける子に育つって言うか。 - 10 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 19:05:20.16 ID:Wsg1S7Mg
- とりあえず教頭や校長に連絡したら?
担任教師はダメすぎる
担任に再度「前からお話しているAちゃんのことですが」と相談して、
その会話を録音してからだといいかもね
お子さんが転校する可能性があるなら、
あなたの行動で「お母さんに話せば守ってもらえる」と安心できるんじゃない? - 11 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 19:06:11.58 ID:V+PP+k7o
- 校長に匿名で電話してもいいと思う。
転校生でまだ小2なら、大人が介入してもしこりを残さず仲良くなれる確率も高いし。
息子くんには筆箱の件をすごく勇気ある良いことだと誉めてあげてほしいな。 - 12 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 19:32:59.20 ID:YCB+z+Fs
- ありがとうございます。明日は学校なので、息子が
「またA子がいじめられるのかー。俺は男だから何も出来ないんだな」
と凹んでいるので、何かできないかなと思ったのですが
同性でも難しいのに、女子のイジメに男子は介入できないですよね。
「友達」として、声かけするだけでもA子ちゃんにとっては助けになるんだよ、と
息子に言っておきます。既にA子ちゃんのお母さんが市教委に
相談すると言っていましたので、その少し後くらいに匿名で市教委に
通報することを考えてみます。後押しくらいはできるかもしれません。
ありがとうございました。 - 13 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 20:12:05.71 ID:dlKZq0G9
- >>12
締めてるのにごめん。
私も子供のころおんなじ事あったから息子さんの気持ちわかるわ。
自分の事じゃないけどどうしていいかわからなくて、だけどただ見てるのも辛いんだよね。
息子さんのそんな気持ちを慰めて励ましてあげてほしいな。
あと息子さんがA子ちゃんに出来る事は、
とりあえず毎日挨拶とかこまめでさりげない声かけを欠かさない。
たったこれだけでも少しは救われるんじゃないかな。
とりあえずA子ちゃんが「独りじゃない」と思えたらマシだと思う。
根本的解決案じゃなくてごめんだけど。 - 14 :名無しの心子知らず : 2013/04/29(月) 21:56:06.16 ID:ctigOPTQ
- いじめ相談(そうだん)の窓口(まどぐち)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
24時間いじめ相談ダイヤル 0570-0-78310(なやみ言おう)
所在地の教育委員会の相談機関に接続。
夜間・休日を含めて24時間対応可能
法務局(ほうむきょく)・地方法務局(ちほうほうむきょく)子(こ)どもの人権(じんけん)110番(ばん)
0120-007-110(全国共通)
受付時間 平日午前8時30分~午後5時15分 - 15 :名無しの心子知らず : 2013/04/30(火) 01:44:23.27 ID:nGHi7esC
- ↑こういうのは良いんだけど、変に校長とかすっ飛ばして教委にいくと
向こうが構えちゃって余計に難航する場合もあるので、
面倒でも学年主任とか校長とかに話して段階踏んだ方が良い気がする。
教委に言っても結局始めは校長に働きかけてくだろうから。
実際問題解決にあたるのは学校の先生だよ。 - 17 :名無しの心子知らず : 2013/04/30(火) 11:09:51.60 ID:d0Oqa0aA
- >>15
勘違いしてない?
>>14の電話は子供が匿名で電話しても構わないんだよ
もちろん、親が電話したって構わない
密告電話でもなければ敷居が高いところでもない
所在地の市教委に繋がる事で、その地域にいじめで悩む子がいる事を知らせる意味があるだけ
各校に事例紹介や指導が行くかはそこの市教委次第
せっかく相談窓口を開設して駆け込む場所を作っても
>>15みたいな間違った知識からの意見で有効活用されなくなる - 16 :名無しの心子知らず : 2013/04/30(火) 10:20:17.74 ID:bDH8ikfV
- >>12
締めてるのにごめんなさい!
私もA子ちゃんと同じ、かつて小2の4月に転校経験があったので、思わず書いてしまった・・・
転校当初は虐められてはいなかったけど、女子の友達がなかなかできず、
最初にできた友達は近所の男の子でした。
異性だからクラスでベタベタ遊ぶことはなかったけど、
帰宅後によくお宅に遊びにいったりして、楽しかったな。
私の母は人見知りな性格なんだけど、男の子の母も飾らない感じの人で、
親子ともに仲良くして頂いて、学校の様子やローカルルールなんかを教わったりして
母も当時ありがたかったみたい。
だから、息子くんが放課後に仲良く遊んでくれるっていうだけでもA子ちゃんの力になると思うし、
あなたがA子ちゃん母のお話を聞いてあげることもも力になると思うよ!
A子ちゃんへの虐めが止み、息子さんの苦悩が晴れることを心から祈ってます。
というか担任しっかりしろよといいたい・・・給料もらってんだろと。
コメント
クラスの女子全員がいじめてるわけじゃないなら
いじめてない女児の親になんとかして連絡つけてかばってあげられないかな…難しいかな
それともA子ちゃんが女子よりも男子と仲良くなるのが好きな子なら
他の男児母で知ってるお母さんに連絡とって複数でかばってあげるのが良いかも
報告者息子一人では難しいと思う
悪ガキの躾まで教員にさせるのか
勉強教えることだけに専念させてやりたいわ
他の(男)友達と協力して解決に努めるか、
助けられなくてもAちゃんの味方してあげほしいな
男女の問題じゃなくて、当事者の問題だから
保護者(親及び教師)は関与すべきだけど、それ以外の人間は部外者
やめろよって言うとか暴力を止めるのはできても、イジメをやめさせるのは無理だ
いじめられてた経験から言うと、息子さんのその気持ちが嬉しいもんだよ。
友達がいる、味方がいるってだけでその子にはものすごく嬉しいはず。
だから、学校外のところで仲良くするって言ってたスレの住人に同意。
転校生ってことで最初はちやほやされるから、それを妬まれたんだろうなぁ…。
自分はクラス委員やってた事が多くて、面倒見担当になる事が多かったので、転校してきてなじめない環境で戸惑ってるのをよく見てたので、いじめるやつの心境がわからんわ…。
担任も馬鹿だな、子どものいじめは最初が肝心で
早めに手を打てばそんなに面倒な事になりにくいんだよ。
じゃれてるように見えても、相手がいやだっていったら
止めさせるのが基本だろうに。
スルーしつづけてたら、虐められる側、虐める側、担任自身にも、
ろくな結果にならんよ。
しかしいい息子さんだ、こういう気持ちの優しい子が増えると
いじめも減るだろうにね。
スレの人たちは結構親身に助言していて、昔とは違うんだなと思った。
今のほうが、いいよなぁ・・・
7と8は人間のクズ
担任がクズだな
※2
教師ってそういうのもあると思ってたけど・・・
やっぱ大変か
いじめっ子の親にもコンタクト取ったほうがいいんじゃないかな
クラスメイト(しかも1ヶ月前にきた転校生)の筆箱をゴミ箱に捨てようとした小二
恐ろしすぎるw
この年齢で悪意を装備とかろくな人間に育たないな
逆に手出しすぎると
男に媚売ってるって益々虐められるパターンになりそう
変わらずに友達として付き合う、暴力とか余りに酷い時以外は見守るくらいしかないかと
難しいね
その男の子が助けたい気持ちがあるなら、Aちゃんが虐められている時に何が原因でそうするのか聞いて和解を試みだらどうだろう
自分の体験で上手くいった事がある
何か虐める側にも言い分があったりもする時があるので話し合いで納得させたら解消した
もしくはAちゃんのお母さんが数か月もこの状態で解消する見込みが無く、先生の力を借りたい
と言うか、それでも動いてくれない時は教頭先生に話してみるか
数日しかたっていないのだったら、すぐ親が出て助けるというのも
その子の問題解決力が身に付かないから親が子供の話を聞いて、アドバイスするだけにとどめた方がいいと思う
一番はアドバイスで解決出来れば、その子が将来に自信が持てて一番いいと思うけれど
普通の態度で接してればいいと思う
何があっても最後まで責任もってお世話する・いつも一緒にいて守るって覚悟があるなら別だけど、下手なかばい方したり中心人物に注意したりすると、男子にかばわれてますます気に入らないとイジメがエスカレートする可能性があるよ
女子だけの着替えや女子トイレまではついていけないんだし
やめろと言われてやめるような奴はグループでイジメまでしないよ
いじめてる奴等に物申すんじゃなくて、A子ちゃんと普通に話したり遊んだりする方がいいと思う
イジメの解決にどう動くかはA子家族が決めることだから、勝手に動かずA子家族と相談して欲しい
中途半端に動いて解決せずに被害を大きくするだけになったらA子ちゃんが可哀想すぎる
最近は子供が少ないから、デモシカ教師(古…)って減ったのかと思ってたけど
まだまだいるんだなぁ
この教師クビにしてやりたいわー
子ども同士で解決までは無理だな。標的が変わるだけ。
>>15みたいなとこもいいけど、匿名なのに学校に報告されてあぶり出されて…って事件もあったから慎重にもなる。
傍観者はいじめてるのと一緒っていじめられてる方は思うだろうから、友達として接してあげられたらと思う
ただ異性と話すだけでもいじられる年代なんだよな
いじめてる奴らが少数なら逆にそいつら全体をクラスや学年の輪からそれとなく外せれば、他にいじめられてる子がいるなら皆が救われるんだけどね
嫌なことする子と接触を持たないようにするのはいじめとは違うし
男の子がかばったりするとそれが却って他の女の子には面白くなくていじめを助長なんてことにもなりかねないから難しいねえ
小2ならGW明けたら忘れて仲良くしてるだろ
教師や学校なんて保身だからないっそ一足飛びに上の教育委員会とかにチクっておくほうがいい
周りの子供がいじめって言ってるのに、じゃれあいって担任脳タリンかよ
担任屑だなー
異性だと遊んでても「男に媚び売ってる」とか言い出したりするんだよな
いっそ男子のグループに引き入れればいいのに
また、その男の子が助けたい気持ちがあるなら
助けた場合に自分が標的になる可能性もあるけど
それでも助けたいと思って行動するなら
我が子として応援するし誇らしいって事を伝えてあげればいいんじゃないかな
いじめられてた立場だけど、
当時、放課後や休みの日に一緒に遊んでくれた異性の友達のことは今もよく覚えているよ。
当時は自分のことでいっぱいで嬉しいとかは思ってなかったし、
いま思えば先生に頼まれてたのかなと思うけど、
今でも感謝している。
いじめはなくそうと思ってなくせるものじゃないから、校外にその子が楽しめたり、努力して評価される場所を作ることが大事だと思う。
この男の子は優しいね
成長してもずっと同じ気持ちを持っていてくれればいいな
いじめについてはまったく関係ない様子でA子ちゃんと話したり遊んだりし続けるのが一番な気がする
※20
そんなことないと思うが。
集団でいじめてる連中が、休みごときでいじめをリセットするとは思えん。
異性だと特に難しいよね
「なに男子にかばってもらってんの」とエスカレートする恐れもあるし…
(低学年だとそこまではないか?
さいたま市のO中の3年生、転校生が来るとわかった時点でいじめを画策して、転校から4カ月後には自○に追い込んでいた事件を思い出した。
いじめを画策したのは女子グループ。ひどいもんだわ。
こういう担任に言いたい「オマエ、いっぺん志ねば?!」
とりあえず担任が最低なので、教育委員会とかじゃなくても他のクラスや学年主任などのマトモな思考の先生に、担任に言われた事含め御相談したらどうでしょう?
昔教育委員会に勤めていた経験から言いますと、、匿名で些細な事から「悩み相談」的なものも対処出来るように常にスクールカウンセラーがおりますので、そちらにも他にどういう事が出来るのか、いじめを止められた事例なども聞いておいて損はないと思います。
私も昔苛められっ子で、担任主導で「何が原因で苛めるのか」って学級会で一時間みっちり悪口聞かされて息子さんと同じ年の頃に死のうと思ったことがあります。
小学校高学年の時の担任の先生がマトモだったので何とか無事ですが、先生による免罪符を持った子供の悪辣さは身に染みています。
こちらを読んでいるとは限らないとは思いますが、このコメントが何かのお役に立てますように。
そして、苛めをやめさせようとした勇気を持った息子さんに最大の敬意を。
いや担任責めるのオカシイだろ
いじめは教師が介入して即解決する問題じゃない
それにいじめはやってはいけない事だけども
じゃあいじめられる側に要因が無いかというとそうとも言えない
根本を解決しいじめられる側、いじめをする側にちゃんとした人間関係を教育していくには双方の意見が必要。幼いから尚の事だよ教育の場なのだしね。
少なくとも掲示板で一方の意見しか聞いてない連中が
おいそれとアドバイスできる事例じゃないよ
なんで掲示板なんかで相談すんだろうねこういう事その神経を疑うよ
ハズレ担任引いちゃったか
見かけたら声をかけるとか、見えてるところで何かやられてるようだったらはっきりやめろと言ってあげるとか、特別なことじゃなくてもいいので普通に接してあげるだけで大分A子ちゃんの救いになると思うよ
孤立無援か一人でも味方がいるかの違いは精神的に大きい
難しいよなぁ
異性の同級生で、担任教師が当てにならないどころか
癌っぽいと
いじめられている子をいじめっ子と関係ない子達が「いじめられているから」という理由で遠巻きにせず普通に接してくれるだけで全然違うだろうな。
少なくともいじめに加担してしまう子は周囲の意見に流されやすい。この息子さんみたいに自分の意思を持てる子がもっと増えるといいな。
※32
うまく対処できないだけならともかく、まじめに取り組もうとしない教師が2chで責められるだけで済んでる方がおかしい
今のご時世問題にされてもおかしくない
クラスにいじめがあるとばれると
学校全体の評価が下がるんだよ
だから担任も教頭も校長も全員で無いことにする
教育委員会も元教員が混じってるともみ消しに走るよ
いっそのこと、息子に武道教えて守らせてやれば?
とりあえず見て見ぬふりは後々後悔するからやめれ。
うわあすげえ先公の対応がヤバすぎる。
大津の事件の日和見担任糞教師が一連の炎上騒ぎの時に
実名まで晒されたのを1年も経ってないのに覚えてないらしいな。
思い出させてやった方がいいんじゃねえの、あの森○先生のことを。
俺の女に手を出すなっうて言ってやれ!
※32
クラスと言う集団の中のことは担任に責任があるんだよ
学校内では何もなく放課後や休みの日のことなら関係ないが
クラス内でのいじめ放置が公になったら担任にはなんらかのペナルティがつく
子供もいなけりゃ自分がいじめてる側の意見かもしくは担任本人乙だ
無理に学校行かさないでいいと思うんだがなあ
いじめが原因で不登校ってことになったら学校は対処せざるを得なくなるんだが
※37
教育委員会って組織には必ず元学校長って立場の人間がいる
だから元教員が混じってると、なんて仮定は意味がないんだがww
※32
その通り、掲示板では具体的な解決策は得られない
だからこそ、スレの人達は相談窓口を紹介したりして然るべき所に相談しろと誘導している
こんなところで相談するなと報告者を叩くよりずっと良い対応だな
そもそも、筆箱捨てられたりしているのに双方の意見も何もないがな
お互い小2なら先生がよく見ていて、そういう行動を窘めるだけで落ち着くこともあるのに
知った風な顔して見逃していると問題が大きくなるってわからないもんかね
同じような状況の時に助けなかったら男を下げてしまった私。
私の轍は踏まないでもらいたいよ。
もちろん状況にもよるけど。
下手に介入したら報告者の息子もターゲットになるっての、当事者でもな
いのに介入しろってのは無責任極まりない。
本来保護者・指導者が解決すべきであって報告者の息子の介入すべき問題
ではない、下手に介入すると事態は余計に悪化する。
やっている現場で、男子が
「おまえら暗いな」「最低女達だな」
くらい言ってやれば収まるんではと思うんだが
最近の小学生はそれどころじゃないんだろうか。
大津だな
この男の子の正義感がいい方向に向かってくれるといいんだが
男の中の男だよ
子供でも女は怖いね
虚偽の部分が無いなら学校名と担任名を晒しても問題無いとは思うんだけどね
事実でも名誉毀損で訴えられるからそれはあかん。
引っ込み思案の子相手のコミュニケーションとは相手の筆箱を捨てることなのか。
そう訊いてやりたいけどね
えーといじめはそろそろ「警察に通報」じゃなかったっけ。
筆箱って勝手にとって捨てようとしたんなら窃盗、器物損壊だよね。
人のものを盗んでまで捨てる子供が怖いよ。小2とか。
行動が異常なのでまずその子を児相に相談。
担任が使えないなら教育委員会にごね倒した方がいいのでは。
大津のような教師陣・教育委員会でないことを祈るのみだよな
米48
男でも怖い
大津のあれとかな
転校生に親切にしていたら、3ヵ月後にはその転校生がいじめっ子に進化して、虐められた。
虐め問題は解決するの難しいよね。
いじめっ子は「嫌がられたらやめる」ってことが理解出来ない欠陥があるんだよ。
いじめにあっているのがよその子でも
子どもが気にしていたら、出来るだけ対処してあげた方がいいよね。
そんな親を見ていたら、自分の子どもも安心して、何かあったときに相談できそう。
連続録音でレコーダーを持たせる。
根本が、虐められている子が戦って返してやんなきゃダメなんだよね
家庭版って巻き込まれない様にほっとけって意見よくみるけど本気なの?
担任がクズっちゅーけど、それじゃ同じ穴の狢じゃん。
自分の子供が誰かを助けたい!!って気持ち持ってるのに見ごろしにしろなんて絶対いいたかないわ
何があっても最後まで付き合うなら口でも何でも出せばいいんじゃない?
途中でもう面倒になったとか自分の手には負えないと投げ出すなら最初から深く関わるなと思ってしまう
正義感で口出ししたばっかりにイジメがエスカレートしたり、より悪質なものになった場合に責任とれるの?
身をていして守ったり刺し違えてでもイジメしてる奴らを黙らすつもりがないなら、解決しようと余計なことするより、普通に接して普通に話しかけて普通に遊べばいいんじゃないの?
中途半端に口出しして「大変だからもう知ーらない」「あの時は助けてあげようと思ったけどもう気が変わった」「クラスが変わったからもう関係ない」で済ませられるとは思えない
正しい行いが必ずしも正解とは限らないからなー
そんな深刻なコミットメントしないと、
「いじめをやめろよ」くらい当たり前のことも言えないのか。
恐ろしいところだなあ小学校って。
このご時世なら教育委員会に密告すりゃ一発だろうな
ただ音便には済まないだろう
息子には極力何もさせない方が吉
※55
適当な対応だと子供が自分自身も見てみぬふりされるのかと思っちゃうよな
てめーが動け
匿名で怪文書でも実力行使で加害者を来れなくするも勝手にどうぞ、だ
何でもかんでも穏便に済むわけがねえよ、もうすでに犯罪は行われて被害は出てる、しかも司法も何も権力は動かん、さあそれを正すのは何がどうなればいい?
お望み通り息子にやらせたっていい、無論後がどうなろうと俺は知らん
親同士で話が回るくらいひどいのに
手を打たない担任が信じられん
※61
きめえ
担任が取り合わないなら上に報告するか仲間を作って吊るし上げるか
他には転校するかだな
義務教育は「親が子供が平等に教育できるようにする義務」なんで担任や環境に難有りで転校は問題ないよ
※61
どっかから黒歴史コピペでも拾ってきたのか?
※57
はぁ?お前は警察が頼りにならない場合、自分で強盗犯に立ち向かっていくのか?
助ける義務も無ければ、今回犠牲になるのは自分じゃないんだぞ?
教師と苛められっ子の同級生の親じゃ警察官と人質の近隣住民くらい違いがある。
お前が自分の子供に言うのは勝手だが、報告者の子はお前の子じゃないんだよ。
相談される側としてそんな無責任な台詞を言えるわけ無いだろ。
ああ、そうなった場合も解決するまでフォローする気があるのなら話は別だけどね。
少なくとも、ネット越しの匿名同士で為されるべき意見ではない。
↑こいつニートくさい。
小学生のいじめくらい解決できない人間は一生ひきこもってろよ。
親同士の付き合いも大切やね。
あと親の社会的経済的立ち位置も重要やね。
あと、子の生涯年収に対する
バタフライ効果的な影響を思うと
男の子にも潜在リスクはあって
「うちの子はやさしいなぁ」なんて
ゆっくり構えとる場合じゃないかもしれへんで。
ともかくいじめっ子のほうが安定した学生ライフを充実
(ストレス解消・交友拡大・自己投資に専念)できるのは
心情的に許せんなぁ..
>>※67
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
男子全員でイジメリーダーと仲間を無視する
無言の抗議を続ければイジメ側の親が娘が男子に苛められていると騒いでくれる
イジメを目にした男子は心が傷つき声をかけることなど怖くて出来なくなったと言ってやれ
これはレコーダーで証拠集めて一網打尽にすべきだな。
録音持って家庭訪問してちょっと脅しとけ
※67
だから、強盗犯を楽々KO出来るような奴の話はしてねぇの。
最後まで責任持って解決させられるんなら話は別って書いてるだろ?
まあ、間違いなくお前は口先だけだろうけどな。
虐められた経験から言わせて貰う
はっきり言ってあまい
自分の当時の担任は成績で差別するクズ
いじめっ子グループといっしょに自分を虐めてたクズ
父親は酒乱で家庭内暴力(警察にも何度か世話になる)
母は毒親で虐めの現場に遭遇しても助けるどころか仲良くしなさいよ~と言って立ち去り、虐められた側に原因があるとほざいて虐めたクズと仲良くするタイプ
(ちなみに結婚前は借金取りの会社に勤めていてかなりあくどい事をしていた)
兄はFF6のケフカみたいなタイプで家でも毎日暴行にあってた
話は戻るけど虐めとわかってるなら、虐めてるやつの顔を泣いて謝るまで殴れ
放っておいたら『あの子何をやっても犯行も抵抗もしない』
優しい子がその内話しかけるとかいうやつもいるけど、虐めのターゲットにされるかも知れないとかでそれは無い
自分自身言語障害だった為(勉強は普通に出来たので特殊学級には行かず高校にも行った)
殴り合いどころか喋るだけで馬鹿にされる
ネタで劇に出されたり国語の音読は本当に辛く
周りは敵ばかりで頼れるのは自分の力(+くじけぬ心)だけだった
助ける義務が無いとか口先とか言ってるお前をぶちのめしてやりたいわ
息子単体でできることは何もない
そのかわりにボイレコを持たせろ
あとはお前の出番だ、やり方は分かるな?
こういうのはDQN女児とその製造元をぶっ壊すのが本筋だが、そのためにまず事なかれ公務員を失職させるのが近道
自分の場合は一言庇ってくれるだけでも嬉しかったな
いじめられてた時に庇ってくれた人の事はずっと忘れない
あんな優しい人に出会えて良かった
今でも思い出してはありがとうって思うよ
そしていじめた奴の事は一生忘れられないし許せない
すべてのいじめっ子に呪いあれ
何も出来る事はありません
何故なら世の中で最も醜いものは女のイジメです
男ならクラス全員が無視する事は先ずないが
女は下手すりゃ学校中の女から無視されるし
それが正当な扱いだと言い張ります
人の足を引っ張る事しかしない
それが女です
今の時代吊し上げられる道具は幾らでもあるのだから
道具を使え、道具を
ビデオカメラなんかあれば完璧だよ
>助ける義務が無いとか口先とか言ってるお前をぶちのめしてやりたいわ
正に口先だけじゃん。
何度も言うが、赤の他人に助ける義務が無いのは当たり前。
教師>>(職務の壁)>>親兄弟>>(身内の壁)>>クラスメイト>>(知り合いの壁)>>赤の他人←ネット住人はここ。
お前は今現在赤の他人を助けて回ってるのかよw
虐められっ子の言う「傍観者は虐めっ子と同じ」って台詞、それ滅茶苦茶無責任な理屈だぞ?
言い換えれば「困ってる俺を助けない奴は全員加害者」って事だからね。
困ってる人が居ればリスクを負ってでも必ず手を貸す、そういう人にだけ言う資格がある。
大体、今回は虐められっ子の親の相談じゃねぇっての。
それとも、息子の同級生の女の子に「相手が泣くまで殴ればいいよ」って教えるわけ?
まさか、息子に件の性悪女をボコらせろとか言わないよね?
甘い甘くない以前の問題だわ。
息子さんがやったほうがいいという意味ではないが、
理由聞ける大人か友達がいればいいんだけどな。
どうしてそんなことをするのか。→対処の提示。
いじめが手段になり得ない事を誰か教えてやれないものか。
でも友達って言ってくれる人がいるだけで違うよ、心は。本当に。
Aちゃんの友達ネットワークを大きくするとか
いじめっこ達に、「君たちがいましてる事、パパママに見せられる?聞かせられる?」
ってのも大人がいればやってほしい事例。
よっぽどじゃない限りは、悪いことだってわかってると思うんだよねえ
いじめなんてガキからジジババまでやってる事で決まって有効な解決方法なんてないからなあ
※11
学校や教師がするべき躾もあるにはあるが、勉強で言えば応用に相当する部分だよ。
イジメがダメなんて基礎部分だし、そんな事は親がやっておくべき。
勝手なる推測、息子は多分イケメンだな
で、イケメンにかまわれてる転校生をむかついてしょうがないからイジメ
だったら、息子さんが、仮でもいいから「俺たち付き合ってるんだよ」と言えばいい
そのモテナイバカ女が彼女をいじめてたなら、「俺の彼女に何してんだ」ってボコボコに殴ればいい
向こうが被害届けを出しても受理されない、なぜなら彼女が先に被害届けを出してるから
親が出来る事は息子とA子ちゃんを守る事。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。