2010年10月01日 22:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1264553547/
- 73 :名無しの心子知らず : 2010/02/01(月) 17:00:44 ID:ysxh4oQv
- 2歳4カ月の息子が先日「すき」を覚えた。
毎日「おと~さん、すき」「おか~さん、すき」
「じ~ちゃん、すき」「ば~ちゃん、すき」
「おじさん、すき」「おばさん、すき」
「みかん、すき」「じゅーす、すき」
「ことちゃん、すき」「わんわん、すき」
「こっしー、すき」「うーたん、すき」
「すいちゃん、すき」「おにいさんおねえさん、すき」
「(お友達)、すき」「ようちえん(プレ)、すき」
「せんせい、すき」「たま(猫の名)、すき」・・・
と延々とやっている。世界中、好きなものだらけらしい。
幸せになっておくれ~
スポンサーリンク
- 74 :名無しの心子知らず : 2010/02/01(月) 17:07:48 ID:gh1thYaH
- >>73
サボさん涙目 - 75 :名無しの心子知らず : 2010/02/01(月) 18:50:18 ID:ysxh4oQv
- >73です。
>74
息子に確認してみたら、
「さぼさん、すき」だそうですw - 77 :名無しの心子知らず : 2010/02/01(月) 23:52:10 ID:oxR7kJ1L
- >>73-74にわろた
よくサボさんいないことに気付いたなー
コメント
鋤を覚えたのなら次は鍬を、そして鎌を覚えさせるべき。
日本の農業の未来は明るい。
ナニをのたもうてるんや
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。