2010年10月03日 08:22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276963679/
- 344 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 05:55:58 ID:l80kTPM2
- とある病院の大部屋。
手芸が趣味な女性が失った頭髪の代わりにせめての女心で
可愛い帽子をいくつも持ち込み、さらに病室でも編み編み。
(脱毛用の帽子ってサイズが特殊だし肌触りも重要だから普通の帽子は流用できない)
同室の女どもは全員手作り=タダ厨と化し
「私にもくれ」「私にも編め」「子どもの帽子も編め」←?
騒ぎが隣の病室にも伝わり大喧嘩、病院にクレームに。
看護師の対応。
クレクレ厨や泥棒を注意するのではなく被害者の手芸女性に
「他 の 患 者 様 の 御 迷 惑 に な り ま す か ら
華美な帽子はおやめください。皆さん同じなんですよ!」
手芸女性は市販の脱毛用シンプル帽子を強要されました。
「あの人だけずるい!」はセコケチの原点だし、
セコケチの嫉妬の方が「皆さんの御迷惑」とされて通っちゃう世の中なんですね。
スポンサーリンク
- 345 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 06:11:01 ID:l80kTPM2
- 補足
厳密に言えば、日替わりで可愛い帽子を(セコケチ目線で見れば)見せびらかし、
更に中途半端に欲しがる人にあげてしまった手芸女性にも非はないとは言えないかもしれませんね。
でも大病院の大部屋はキモイ。
私が同じ立場に立たされたらすごく怖いので入院保険アップしてしまいました。 - 346 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 06:54:53 ID:er9+JHIr
- 看護師の対応はおかしくない。
- 349 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 08:02:20 ID:eM2XIq9U
- いやおかしいだろjk
入院着の代わりにドレス着たとかならともかく帽子だよ?
例えば夜会服やエロ女王のコスプレだったら、
診察の時着脱が時間かかるとか検査の妨げになるとかで、遠慮してほしいだろうが
たかが帽子、診療の邪魔にはならないじゃん。
それなのに患者の気持ちも考えないでなんだそりゃ。
そこはクレクレしたやつをたしなめるべきだろう。
その看護婦おかしい。 - 350 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 08:21:56 ID:DeO5kPdc
- 小児病棟ならチビッコは我慢出来なかったりするからわかるけれど、
いい大人がズルイズルイはないよな - 351 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 08:26:42 ID:bEJHRMm/
- 看護師のオツムですもん。
その時々のトラブルは
「騒動の元となった人を何とかすりゃいいんだろ!メンドクセ!!」ってな
具合なんでしょ。 - 353 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 08:34:38 ID:30VNPqzp
- 1対1ならクレクレを〆るだろうけど1対多数(クレクレ)だと
悪者あつかいになるのは昔から変わらないねぇ
- 354 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 08:44:23 ID:qK+XHr+N
- >>344の最後の「みなさん同じなんですよ」って台詞から同系統の境遇の患者さんが集まった大部屋なんだろうな。
そんなとこで帽子を見せびらかしたら、そりゃ騒ぎになるだろ。
クレクレが悪いのだが、退院してからにしたほうが良かったと思うよ。 - 355 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 08:46:55 ID:j/LAmVcZ
- >「みなさん同じなんですよ」
この言葉に集約されてるなーと思う - 356 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 08:51:54 ID:er9+JHIr
- 皆も我慢させるから、あんたも我慢しろってことだからいいんじゃないの?
- 357 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 08:57:47 ID:OB4FmRtQ
- 言いたいことは理解できるが言い方ってもんがあるだろう。
同業者として恥ずかしい。 - 360 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 09:10:17 ID:R922/5oo
- なんどか入院を経験したことあるけど男部屋は皆カーテンを閉めてひきこもりお互いの
会話もあまりない。干渉し合うのを暗黙の了解で拒否する。
対して女部屋はカーテン全開で部屋の端から端まで会話が飛び交いプライバシーはあまり
ない。影で「あの人はゴニョゴニョで嫌い」と愚痴をこぼす
泥やクレクレのようなことは聞いたことは無いけど人間関係で病室トラブルは日常的にあった
報告者は悔しいだろうけど正論が通らない所にいるんだと我慢して病気がよくなることに
集中したほうがいいですね
書いてて思い出したけど精神科の入院病棟は欲しがるような物を持ってきてはダメと決め
られてた。報告者の周りの患者さんは精神の病気と思えば逃げるが勝ちと思えるんじゃ
ないかな - 363 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 09:22:23 ID:jOX6Fi9g
- >>360 悲しいけど、正しい..と思えます。
格差、格差、と騒ぐけど、自分たちが引き寄せている格差かもね - 365 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 09:46:18 ID:VvfG4Uc3
- 「足遅い子ちゃんがかわいそうだからゴールはみんなで手をつないで」的なニオイが
- 367 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 10:03:20 ID:8I3zJ3bx
- 看護師の物言いはきついけど、内容は間違っていないような
これが家族や友人からプレゼントされた可愛い帽子だったら
もちろんクレクレが悪いし、そういう時は看護師も
ピシッとクレクレのみを〆るべきだけどね
コメント
看護師さんは忙しいんだよ・・・
クレクレ共は色々な意味で“病気”のうえ数も相当多いみたいだし、
注意して効くようなヤツラなら、そもそも騒ぎにならない。
手芸女性はお気の毒だけど仕方が無かったと思う。
大部屋じゃ同室者の選り好みは出来ないからねぇ・・・
ただ入院生活のなかで手慰めにと、もともと趣味でやってたことをしてただけなのに、それ自体をやめなきゃならん結果になるなんて...
ただ読書したり絵描いたりしてるだけだったら、こんなキチガイどもに絡まれることなく、退院まで穏やかに過ごせたのだろうか...
呼んでいる本が「めずらしい」「オモシロそう」、だから貸せ貸せ言ってくるでしょうね。
女って患者でもモンスターが多くてホントに大変。
子どもだってまともなら大人しくしているものなのに・・。
ガンよりも頭の病気を治した方がいいわな。
猫を追うより皿を引け
ってことだな
せめて「ご遠慮くださいませんか?」だろ<看護婦
入院中の患者間の問題も看護の範疇なんだから、これも立派な看護婦の仕事だ。
短期間だが入院した時、初めに入ったのが大部屋で辛かった。
学生だったから勉強とかちょっと持ち込んだ漫画とか、…ひとりで集中したい事ってあるのにカーテン閉め切ってたら奇人変人みたいにヒソヒソされたし、読んでない漫画を個人の荷物入れに入れてたら入院患者とその子にクレクレされるわ…。
ストレスからか、血液の成分がちょっと面白い事になってきたらしく、親に泣きついて個室にしてもらった…部屋が空いてて本当良かった。
損得勘定で考えたら、病院は そりゃー大勢に転院されるより一人を放り出した方が被害は少ないがな。
ま、
社会だって、少数は正しくても悪者 多数は間違っていても正義だからさ。
看護婦の対応は明らかにおかしい。
「みなさん同じなんですよ」
なら、クレクレ共が自分で編めばいいだけの話。
最近、市内の大きな病院が個室オンリーになってるのはこのせいか
しかも日赤は編み棒もハサミも持ち込み禁止だった
編み物クレクレはよくある話なんだろうなぁ
>クレクレ共が自分で編めばいいだけの話
編まないというか、編めないヤツほど気軽にクレクレ言うんだけどね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。