2013年05月24日 18:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1359680434/
義母のムカツク一言(`A´) 六十言目
- 637 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 03:12:16.35
- 夫が家事育児を全く手伝ってくれなくて、ちょっと義母に愚痴ったら
「旦那なんてアテにしちゃダメ!
アテにするから頭に来るのよ!
全部自分でするようにすれば頭にも来ないわよ~」
と何回も言われた。
どうやら夫は仕事さえすれば何をしても、何をしなくてもいいという事らしい。
で、義母のおっしゃる通り夫の事はアテにせず、
家事育児は全部自分でするようにしてから数年後、夫の存在感がすっかり無くなった。
子供もまったく懐かないし家族のコミュニケーションも全然取れない。
そりゃそうだ。
仕事から帰って来ればずっと一人でゲームだし、休みの日は仲間と釣り三昧だもんね。
それなのに、どうも自分が家族に頼られてない不満を義母に愚痴ったらしい。
そして義母の一言。
「私子さんがなんでも自分でやっちゃうから、父親の役割や存在感がなくなっちゃうのよ」
いや。
私のせいかぃ?
もう何でもいいけどさ~。
スポンサーリンク
- 639 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 06:29:30.22
- >>637
コミュニケーションのない夫婦に育てられる子供がかわいそうだなとしか。 - 638 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 05:08:35.31
- どこが良くてその人の子供が欲しいと思ったんだい?
- 642 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 07:20:33.65
- 義母の一言うんぬん以前に旦那が糞すぎる
- 644 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 08:19:09.24
- どっちもどっちに思えるわ
アテにするのと頼りにするのは違うし、
帰宅してからの会話や休日の過ごし方なんてのは、
日々の夫婦の在り方次第でしょ
お互いに何かが足りなかったんじゃないの? - 640 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 06:44:58.21
- >>637
義母が正しいでしょ
あなたの解釈が間違ってる
アテにしない=旦那が何もしなくていいってことではないよ
全部自分でやるつもりの心構えでいれば、旦那がやってくれたら感謝できる
自主的にやってくれる賢い旦那が理想だけど、そうじゃなければ声かけしてあげるしかない
旦那の存在を空気にしたのは、あなたが役割を(時には無理矢理にでも)振ってあげなかったからでしょ
大半の旦那は家事育児初心者なんだから、妻が温かい気持ちで教育すべきだよ
妻は母親としてはもちろん初心者だけど、
それでもやっぱり妊娠期間、入院期間、里帰り期間、母乳と少しは父親よりリードしてる
父親から見ればその少しのリードが大きく思えるだろうと想像できる
ま、正論だからムカツクのかね - 641 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 07:16:17.86
- 妻が教育しなきゃいけない旦那なんていらんわw
すごい年上だったら尚更ムカつきそう - 643 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 08:00:47.95
- 何で報告者が叩かれてるのかわからん
旦那がゴミすぎる - 647 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 08:56:56.43
- 私も>>640と同じようなこと義母に言われたわ(現在80歳の義母に)
要するに、自分の息子には趣味でも何でも好きなようにさせてあげて!
育児の手伝いなんかで邪魔しないであげて。でも父親としてたててあげなきゃだめよ!
ってことなんだろうけど、仕事以外はゲームと趣味仲間との遊びに夢中になってたら
子供がそれなりに大きくなった時、家族の中で存在感なんかあるわけない。
母になったら子供だけでなく旦那まで教育するの?少しのリードなんて誤差の範囲。
初めて父親になってオロオロしてたとしても、妻と子に対して「自分にも出来ることあるかな」とか
それなりの思いやりの気持ちくらい持てるんじゃない? - 648 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 09:04:09.01
- >>647と同じことを義母にいったら
「じゃあ嫁子ちゃんは息子に何してあげてるの?」
と真顔で聞かれた。
義母は仕事家事育児を一人でこなしたスーパーウーマンだったから
愚痴った私が悪かったんだけれども。 - 646 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 08:39:01.48
- 夫が私の母に「(私が)家事育児をしない」と愚痴れば
私の母なら夫には謝り、私には鉄拳制裁だと思うんだよな。
でもこれは「家事育児は妻が主体でやる」という思考があるから
単純に比較はできないけど。
実母に「夫が家事育児をしない」と愚痴っても
367トメと同じ反応だと思う。
で、母に言われたらそんなもんかと納得しそうw
いろいろ考えさせられるレスだわ。 - 649 :名無しさん@HOME : 2013/05/24(金) 09:07:44.97
- 夫の愚痴をトメに言う所からして間違ってる。
例え「アテクシは嫁子さんの味方よ!何でも言ってちょうだい!」と言われてたとしてもね。
コメント
なんか面倒だな。
大きい子供はいらんよ。
旦那が嫁の愚痴を嫁親にいわないように
嫁が旦那の愚痴を旦那親にいうのはおかしいわな
まあ本題はそこじゃないんだが
ズレた対応する嫁だからこそアホな男とくっつくってことか
たぶん兼業主婦なんだと思うけど、
※欄が荒れないためにも兼業主婦なのか専業主婦なのか書いておいてくれ
この義母みたいな「男にとって都合の良い事を支持する女」が一般社会で讃えられる良妻賢母というものです
どんなに口清く言おうとも男女同権なんてどこにもない
これ兼業か専業かで全く話が違わないか?
でも、あれだぜ、働かない夫は離婚理由になるけど、嫁が働かなくても離婚理由にはならんぜ。
離婚する際に双方が親権を欲しがった場合、大抵女性側に与えられる。
そういうあれもこれもひっくり返すつもりならいいけどさ、
子育てが女性中心であることだけに文句つけるのはアンフェアだと思うがね。
嫁さんが全部やっちゃうのを良い事に
休日も自分の趣味にしか使わず好き放題してたらそりゃ威厳もなくなるわな
これが休日だけでも子どもとよく遊んでくれる父親だったら、
役割分担の出来たひとつの家族の形になっていただろうに
いや、手伝わないことが不満というか手伝わないのにうまみだけ欲しがるからいけないんでしょ
年寄りなんかその場その場で適当にえらそげな事言ってるんだからまともに取っちゃダメだよ
※6
全然理解していないようだな
「働かない夫(でも家事育児をやっている)」なら離婚理由にならない
「働かないし家事も手伝わない夫」なら離婚理由になる
「嫁が働かない(けど家事育児全般はやってる)」なら離婚理由にならない
「嫁が働かず家事も育児もしない」なら離婚理由になる
家の内外のことをきちんと分担しているかだけが基準であり、そこはフェア
間違った叩き方をしても相手にされなくなるだけだぞ
うちの父親も空気だよ。今では子どもも皆、社会人になって結婚して家を出ているけど、上が社会人になってからは食事も別だったよ。旅行も母子だけ。
そういう家庭で育ったから、仲の良い家庭だとびっくりする。使えない父親が疎外感を感じるのは仕方ないよ。自分から交わろうとしてないんだもん。
…夫が子育て初心者だというのなら、嫁も子育て初心者だろう。
なのにさらに夫の教育までやれと。
無理だって
うん、残業や休日出勤で子どもと接することができないのと、ゲームや釣りで子どもと接しないの、親父の存在感がなくなる点では同じだ
正規で働いてるなら
旦那がクソ
義母もクソ
専業なら
報告者が甘えすぎ
義母はズレてる
「子供が生まれたら手伝ってくれる」ってお花畑な考えどうにかならないの?
結婚当初から何もやらないやつは子供産まれても手伝わないだろうに
うちは家事はやってくれると後片付けのほうが大変だから買い物とか外の用事を頼むが、育児は自分からの参加と出来ること(比較的簡単な育児→保育園お迎えして手をつないで一緒に帰るとか)協力してくれよって思うわ。はやく帰れる日があるんだから。
言わなきゃわからないのはわかるんだけれど、同じ職場で保育園も近いのに先に帰れるなら子供を連れて帰っておこうとか想像力がないのかな?
頼んだら面倒臭がられたし、なんで子供を作ろうと思ったしとか考えるわ…。
国語能力がなさそうだ
母に教育され妻に教育され、いつになったら大人になるんだよ
放っておいて正解
ATMに徹してると年取って働けなくなった時悲惨だよねえ
誰にだって初めての時があるんだから、億劫がらずに育児でもなんでも
してみたら良いのに
土日も家族なんてかえりみずに趣味に走ってる時点で
この夫は妻も子供も捨ててるも同然だと思うよ
妻と子供が夫をハブってるわけでなし全て自分が原因なのに
いい年して母親にグチるとか頭悪すぎる
いや手伝ってくれなくて良いのだが?存在感なくなるしなつかれないけど別に子供よりゲームや釣りが好きならかまわないでしょう
子育てに全く関わらないくせに子供になつかれたいとか無理やろ
※6
しょうがないじゃん、離婚する父親って何だかんだで母親ほどは子供愛してないもん
俺の金増やすためなら子供が飢えようがどうでもいいやーって父親がほとんど
養育費を受け取ったことがない離婚家庭が56.8%だよ、4年以上継続して払ったとなるともう希少価値だよ
分からないでもないけどね
この報告者は夫は稼いでくるだけでいいって思ったんでしょ
その通りに金は入れてるんだしいいじゃん
必要な役目は果たしてるよ
専業なら嫁がクソ
兼業なら旦那がクソ
自らATM志願しておいて、いざ妻側がATM扱いすると切れる男ってバカだろw
いつまでもママちゃんのボクちゃんで居続けて、夫の自覚も父親の自覚も持てない癖に、
男は親権取りにくいよな不公平だ!!と文句言うとか男ってバカだろww
寄生虫が必死だな
もちろん金銭面もアテにしてないんだよな?
投稿者がフルタイムで働いてて、旦那が無職や失業中でないなら旦那の意識に問題あり!
投稿者が専業主婦なら、幼少期の育児は別としてそれ以外は本来専業主婦である投稿者の役割なんだから、都合良すぎ。
夫の存在感や家庭の居場所奪ったのは投稿者自身でしょ。
休日の釣りざんまいなんて、もしかしなくとも妻におざなりにされて家庭に自分の居場所がなくなったから釣りに居場所を求めてる可能性が十分にあるんだから。
旦那はバカだね。
家庭に居場所がないのは自業自得なのに。
649がすべて
ゲームやったり釣りやったり好き勝手やってるくせにママに愚痴か
自分から歩みよっていってないくせに役割もくそもないだろ
この名前欄の数字はなんなん
妻も当然家事育児の初心者だって前提がすっぽり抜けてるのはなぜなんだぜ
義母はボクチンの味方なんだから仕方ないよ。
子供と妻、旦那とママンの2チームに分かれちゃってるもん。
自業自得の癖にママンに泣き付く糞旦那w
気持ち悪すぎ
馬鹿女はここに書き込んでないで婚かつでもした方がいいぞ
> 旦那の存在を空気にしたのは、あなたが役割を(時には無理矢理にでも)振ってあげなかったからでしょ
> 大半の旦那は家事育児初心者なんだから、妻が温かい気持ちで教育すべきだよ
よく知らんけど日本の男って5歳くらいで結婚して亭主になるん?
そんな小さいうちから結婚しないといけないなんて大変ですね。
でもそんなアテにならない男に養ってもらってるんだろ?
金も全て自分で稼いでるんならすごい人だと尊敬できるけど
専業チュプなら偉そうなことほざくんじゃねえよksg
「旦那をアテにせず全部自分でやってます」
仕事してる旦那の収入アテにしてるじゃんw
家計の負担半々なら旦那はおかしいが主な負担を旦那がしてるならてめえの役割を旦那に押しつけようとしてる投稿者がおかしいよ。
専業の醜さがよくわかるな
あぁーやっぱり女って頭おかしいんだな。
一番重要な点をやらずに、私はすべてやっていると言ってることに笑える
うちも父親が体臭ひどいのに対策とらない、共働きなのに気まぐれにしか家事しないわで
父親面されてもこっちも困ったわ
母親も無理やり父親を立てさせようとしてるのが見え見えですげー苦痛だったわ。
おでかけのチューとか命令するけど、くさいし面倒もみないしで気持ち悪かった。
ぶっちゃけ父親立てろって言っても奥さんに無理やり立てさせても、子供に伝わるし、
それでも父親立てろ言う奴には、親だろうとばあちゃんだろうと一定の距離を取って大の親戚と父親嫌いが出来上がる。
あと父親もかていもってんのに全部押し付けて週末好きなこと出来てるんだから
存在価値なくなるのくらい覚悟しとけよ。
近頃の嫁は夫の扱いが下手だな。
男は適当に持ち上げていい気にさせてうまく使うもの。
なんでそこまで投稿者が叩かれてるんだ?
そりゃ専業で家事育児手伝えって言うだけならそりゃ叩かれるかもしれないけどさ
別に夫に家事育児手伝えって言ってないだろ
専業でも育児は手伝うべきでしょ
誰の子なんだよ
専業だろうが兼業だろうが、これは男がクズだろ。
自分から家族と距離置いといて、頼られてないとか何言ってんだ。
休みの時はゲームと釣りざんまいじゃなく、ちゃんと子供と遊んでたら、子供はなつくもんだよ。
専業兼業関係なく、育児は夫婦の仕事。それを自分から放棄しといて、今更バカなことほざくな。
これでも嫁が悪い、甘えてるになるのか。
専業だったとしても家事は当たり前だけど休みの日に子供と遊んだりする事くらいはできる。それもせずに自分の好き勝手遊び回ってた結果でしょ。
関わってないんだからそりゃ子供だって懐く訳ない。
汚い、面倒、嫌な事は嫁に押し付けて良いところだけつまんで父親面したいけど子供は懐かない、誰からもアテにされてない、父親として頼られたいってww
いやだなー、ATMに自分から成り下がった癖に。
全く家庭を省みない癖に父親面して子供に懐かれない、頼りにされない、俺ってATM?っていってる大半の男がこんなもんじゃないの?
そりゃ親権は面倒見てる母親に行くわな。
父親も初心者なら母親も初心者。
何で嫁が夫の教育なんてせないかんのよ。
はいはい、女性様の仰るとおりでございます
旦那はクズで報告者はバカ
子供の未来は真っ暗だなw
立派なATMでいいじゃん
現金支払機に何の文句を言ってるのやら
夫の愚痴を姑に言うって、ありえないw
どんなに夫が悪くても、わが子の味方するに決まってるじゃん
自分が姑になったときのことを想像してもそうだし。
姑には、夫のいいところしか話したことなんかない。
よく働き、よく子供の面倒を見ている、みたいなことだけ。
それで、嫁が怠けていると思えば、そう思ってくださって結構だけど。
そういうところは、主人を立ててこそだよ。
自分の方が大変って比べるのが間違い。
意地張って仲が上手くいく訳ない。あと、察しろってのも通じない。他人なんだから。
感謝の言葉は必ず。笑顔で。
話はしっかり聞く。
そうしたら、非協力的になるわけないよ。
大好きな旦那とラブラブで生活した方が、毎日楽しいのに。
バカ嫁
ホントに旦那の手伝いが無くここまで生活出来たのか?って聞いてみたい
生活してく上で一番必須な金は旦那以外から援助されてたのか?
ここまで不満なら嫁が働けよ
家族と話さないと仲良くなれませんよ
義母に愚痴っても自分の家族と仲良くなれません。
義母なんて子供の味方でしか意見言えないんだから、鵜呑みにするほうがダメでしょ
テレビで旦那が家事を手伝っている家庭の方が奥さんの愛情が大きいってやってたね
手伝わない夫だと20%くらいしか愛されてないらしいw
それまで井戸端会議で止まってた、こういう女性様(笑)の意見がネットで世の中に広まった結果
男性のまともな相手でなければ結婚しない方が幸せという意見になったんだろうね。
下手に結婚してしまったら、
・ATM扱い
・専業でも育児は手伝うのは当然
・専業だろうと家事も妻を気遣うべき
・離婚したくなったら自分に非があってもDVと言えば慰謝料取って離婚
・養育費のためにまともに子育てできなくても子どもは渡さない
って女性様(笑)の意見がゴロゴロ転がってるからなー。
本当に素敵な女性と結婚した人は天国だけど、それなりさえも少なくて、ハズレな地雷がたくさんいるからね
いわれたことを実行したまでじゃん、何がなんでも報告者叩きたいわけ?
ちょっと暑いからって頭の中まで沸騰しすぎじゃないのw
夫からの愛情はどうなんでしょうねぇ
なんか馬鹿がATM扱いとかサイテーみたいに言ってるけどさ、妻・子供とのコミュニケーションを自ら放棄して遊びに行く父親を誰が頼んの?
自分が子供なら頼れます?
母親がパパは立派なのよーっていくら持ち上げても「僕そっちのけで遊んでるじゃん、お金稼ぐから立派なの?」ってそれこそ金だけ運んで来るATMじゃねーかよ。
「夫を立てる妻のお陰で、仕 事 が 忙 し く て 子供に構えなくてもちゃんと懐いてくれる」
なら分かるけど、遊び呆ける馬鹿をなんで立てなきゃいけねんだよw
※59
妻を美化しすぎでひく
犬猫でもこういう人間にはなつかないよ…
まして子供なんてなついてくれるはずない
専業だったらすべてやって当然だからな?
それがテメェの仕事だ
一時の感情で、してやったりの事って
結局むなしい結末になるんだよね。
幾ら稼いでても家庭を顧みなけりゃそうなるよ。
家事云々含めて家の中で自分のポジションを作らないと。
「お父さんがいて良かった」て思う機会がなければ
子供にとってはいてもいなくても一緒じゃん。
専業でも育児は手伝わないとだろ
それをやらなかったんだから自業自得
自分からただのATMに成り下がってるんだから、そうなるよな
お金出すだけの機械になつく子供ってあんまいないよ
別に姑の言うことに従った結果こうなったわけじゃなくて、姑ダブスタで馬鹿だなぁって話でしょ?
平日休日とも時間はあるのに子供と関わろうとしなかったのは旦那の自業自得だよねw
そんなこと専業だろうが兼業だろうが関係ない。
※62
専業主婦自身がすべてやって当然という心構えなら結構だが、旦那側の立場で全てやって当然とか思ってるならそれはただの馬鹿だわw
それはATM扱いと同じ事だよ?
自分の子供なんだから、どんだけ働いてても子供に接することぐらいはしろよ
それなのに何もしないんだから、子供が懐くわけないだろ
家にいるときゲームしてたのは夫だし、休みの日に一人で趣味に興じてたのも夫だろ。
専業とか何も関係なくない?
子供なんて週一日ちょっと遊んでやるだけでそれなりに懐くのに
懐いてないってことは、それすらしなかったって事でしょ。
一時の感情で子供に関わろうとしなかったのって旦那の方だろ
帰ってきてからゲーム、休日は釣り。
それで父親の存在がなくてツライとか言われてもなぁ。
あんた好きで家族の気配から離れて生活してたんでしょ?としか言えないわ。
平日激務なら、休日くらい遊園地とかピクニックとかに連れてってあげればよかったのに。
それすら、妻に「教育」されてお膳だてされないとわからなかったのかな?
家族サービスって言葉は30年くらい前から存在すると思うが。
男の子の場合は家庭に父親の存在感を残しておかないと、思春期に大変よ。
どんな気の利かない旦那でも、自分の安全保障のためにも子供への
お目付け役としての存在感を無理矢理でも構築しておくべき。
旦那を子の前で腐して父親嫌いにするのは最悪手だと思うわ。
うちの父親も存在感無いや
母親は気遣って話しかけてるけど
仕事もろくにしないからこの父親以下だな
ただのアホ夫婦の末路でしたwって話だね。
夫婦なんだからもっとコミュニュケーションとって相手の短所を指摘し改善させるって気概くらい持てばいいのに。
今回は夫側がアレだったけど、妻側だった場合でも同じ事が言える。
こういうのって実際には相手に甘えてるんだよ。
>>56
他はともかく育児は手伝わないと駄目なんじゃね?
妻がどうこうしようと夫が子供と向き合わないと子供は懐かないよ
対夫、対姑では間違いないけど子供の生育に問題残らないだろうか
義母がこういったから~ってのを持ち出してどうしたいんだろ
実際にそうしたのは自分なのに
で、青字は専業なのかい?
子供と仲良くしようすると妻が邪魔するとか、妻が子供に嘘を吹き込んで父親が悪だと洗脳しているならともかく、自分が日頃からゲームに没頭して育児不参加&休日は仲間と釣りに出掛けて遊び呆けているくせに、子供が懐かなくてママに愚痴とか……この夫は何歳児なんだ?
頼られる実感を持てるが、負担は感じない程度に頼ってくれ
っつーことだな
旦那の母に言っていい愚痴なんて一緒に笑える、
笑い話になるものだけだよ。
所詮他人なんだから、笑える話以外しないのがいい。
毛の無い子供と毛の生えた子供が居るのか…
頼りにして欲しいなら進んで動かなきゃダメだよなぁ…
ウチの父(自営)なんて亭主関白で、平日だろうが仕事が終われば、パチンコ行ったり、TV(当時は家に一台)占領してたり、休日ともなれば朝から晩まで釣り三昧
ここまでしてて、母も良く父の愚痴をこぼしていたが、父の存在が空気なんて事は絶対無かったがなー
報告者が子供にまでイラン事を吹き込んでた様にしか見えないんだが、ゲスパだろうか?・・・
しかし、この旦那は自業自得としか言えない
釣りだけだったら一緒に出かけて和解なんて道もあったかもしれないけど
部屋に篭って話しかけるなってスタイルのゲーマーも重なると、
子供は現実を悟るんだよ。年齢上がればもっと断絶が進むよ。
ぶっちゃけ子供を邪魔にしてたんだし生半可な言い訳なんか通用しないって。
※4みたいな勘違いバカが、今の世の中を作ったんだろうな。
男女同権、というのは、男と女はまったく同じものって考えじゃない。
男と女は違うところがたくさんあるけれど、お互いを尊敬しあって同等に扱おう、って考え。
女が男に尊敬され大切にされたかったら、男を尊敬し大切にしなきゃいけない。
男が女に尊敬され大切にされたかったら、女を尊敬し大切にしなきゃいけない。
自分と同じ素晴らしいところと、自分と違う素晴らしいところを、持っている相手だって、認識しなければいけない。
ただそれだけのことなんだけどね。
たったこれだけのことができているところは、夫婦だろうが職場だろうが、うまくいってるのに。
報告者たたきしている人は既婚?
未婚ならいいけど、既婚なら自分の結婚生活を振り返った方がいいよ
専業とか兼業とかが本当に重要だと思っているなら、もう末期だから
未婚なら、こんな所を暢気に見てないで、婚活がんばれ!
アスペに出してはいけない指示を出しましたって感じ
まあ旦那は普通に見通しなさすぎなアホだし、義母も傍からみたらダブスタととられかねん発言だけど
旦那を当てにするなのは、無視してればいいのとは違う。
子供が一番かわいそうだと思うね、殺伐とした冷えきった家庭なんて。
あなたは何のために旦那と一緒にいるの?と問いたい
ゲームしてて家族を無視してたのって旦那じゃん。
離婚したって子供は淋しいとは思わないよ。
今まで無視されてなついてないんだから。
まぁ嫁側から見れば「夫の存在感が無い」んだろうけど、夫側から見たら「嫁の存在感が無い」よなぁ
しかも書いてある事を信じるならば、旦那に何も言って無くない?
旦那が手伝ってくれないと義母に愚痴って、勝手に旦那をスルーし続けて現状になったわけだし
報告者も最初からコミュニケーションを取ろうとしてないのに、コミュニケーションが取れるわけないじゃん
黙っていれば家族なんじゃなくて、「家族になる」ものなんだよ
夫婦のコミュニケーションがないから悪いって意見がちらほらあって、概ねその通りなんだけどさ。
妻がコミュニケーションしてても一方通行な旦那が多いと思うんだよね。
妻としては思想と生活スタイルを独身男性or臑齧りの学生から夫&父親にチェンジして欲しいのに、直近のタスクしかやってくれない。
しかも毎回指示出さないとすぐ忘れる。
チャラついてない男性であればあるほど女のサンプルがお母さんだけ→なんでもしてくれるのが女だと思ってる。
しかも舅がやはり何もしない人だと家庭の支配権は姑=女だと刷り込まれてるから外で仕事はソツなくこなしてても家の事となると雛鳥のように使えない指示待ち人間だったりする。
根気よく自立させるしかないよ。
※87
それが自然にごく普通にできる人は適齢期に早々に売れてしまうんだよね。でもってそういう人間の周りにはそういうことがごく普通にできる人間ばかりが集まるからね。
ホント男女同権バカ、男女平等バカが日本には多いよね。昔はそういうことがごく普通に出来ていたのにね。
※93
何故全てにおいて上から目線なのか理解出来ない
単純馬鹿な男に多くを求めるなよ
やりたいことはやりたい放題、やりたくないことは妻に丸投げして
帰宅したらゲーム浸り、休みに家族放り出して釣り三昧でも
夫が家庭の中心にとして頼られて子供になつかれるように
外で顔が立つように優しく支えつつ誘導してもらうのが当り前なのかwww
お前を主人公にしてちやほやするために世界が回ってるわけじゃねえよと言ってやりたい
何でコミュニケーションとる気のない相手と結婚して
育児に関わる気もないのに子供作るの?
バカなの?
頭の悪い旦那か
ハズレクジ引いちまったな
仕事で忙しい人だったら「手伝いしてくれる余裕がないのはわかってるから気にかけてくれればそれでいい」とも思えようけども
遊び放題ってなめくさってるなあ
どの辺が報告者がアスペだよ
子供と接さないのに懐かれたいってそりゃ無理だろ
トメ世代は、高度経済成長期で休みも週1しかない、唯一の休日も接待ゴルフと
まさに旦那が家にいられない時代だったしね。
「亭主元気で留守がいい」って言葉も流行った時代。
そんな人に聞いたら、そう答えても仕方無いと思う。
とはいえ、旦那はダメだろう。
男の人でも自分の子がある程度成長してきたら、かわいくなってきて、
遊んであげたり、どこか連れていきたくなるもんじゃないのかなあ。
昔のお父さんだってどんなに忙しくっても、
二ヶ月に1~2回くらいはどこか遊びに連れて行ってた。そのときにめいいっぱい遊んでくれた。
それだけで子どもは「お父さん大好き」になっていたよ
釣りが好きなら、子どもも一緒に連れて行ってあげたら良いのにね
旦那に手伝ってとは言わない。
ニッコリ笑って「コレ、宜しくね」と手渡しw
勿論答えは聞かない。新妻パワーでごり押しwww
そして、感謝とオカズ+1品で胃袋掴んで可愛がる。
コレを新婚から1年くらいやって旦那は家庭的なイクメンになった。
こういうコミュニケーション不足の夫婦の問題にどっちが悪いとかねえよ。
お互いにコミュ障だったからこうなったってだけ。
旦那も嫁も夫婦って物を理解してなかったって事だろ。
旦那に養ってもらってるんだから仕方ない
いやー自分中心で動いてきて今更居場所がないはどうしようもないんじゃ…
普通はその途中でこのままじゃイカンって気づいて少しづつ何かしていこうとするけど、気づいても愚痴を言うだけで自分から変わろうとしないんならどうしようもないでしょ。
男親がわが子が心の底からかわいく思えるのはハイハイするころからだろう。それまでは形から
はいっている。そのころにうまく父親の立ち位置をつかまないと出来損ないの父親になっちまう。
消極的な夫には腹も立つだろうけど、うまくおだてて子育て育児に夫を引っ張り込んでもらいたい。
長い目で見ればそのほうが妻も子も幸せだと思うよ。もちろん夫も。
※103
いいね!見習おう
いやあすげえなあ、こんなんでも女叩きかw
こどもにかまってもらえないーってママに愚痴るなら率先して子供に関わればいいだけじゃん
ここで言われてる家事手伝いと専業兼業なんて何にも関係ない
まさしく「どっちもどっち」な内容。
誰が悪いとか考える前に、どうすれば良くなったか考えるのが吉。
なんども書かれてるけど、家の中で赤ん坊無視してたゲーマー父親は
擁護の余地まったくないよ。
ATMが喋った!
※109
夫に構ってもらえないーって夫のママに愚痴ったのは嫁だし、夫のママの言い分だけ聞いて当の夫には何も聞かずにスルーし始めたのは嫁だし
どこをどう贔屓目に見たとしても互いにコミュニケーションが取れてないんだが
一番良いのは、結婚して子供が出来るまで、産まれる前までに夫を教育することかな
で、子供が産まれたら子供の教育をする
そうすりゃきっとうまくできる…はず
なんで旦那に対しての文句を旦那じゃなくて姑に言うの?
なんで自分らで結論出そうとせずに姑に言われたこと全部丸呑みしちゃうの?
小さい子供が気に食わないこと親に言いつけてるのと同じように見えるんだけど
なんで旦那とコミュニケーション取ろうとしないの?
コミュ障夫婦の間に生まれた子供は悲惨だなあ
旦那が可哀想、別れればいいのに
思うんだけど………
マザコン男絶滅しろ!
妻の愚痴を母親に言うなよ。
マザコンが!
月2で実家帰るなよ、バカ旦那が!(うちの話ですスマン)
家庭に協力的でない時点で旦那はまあアレだけど
期待しないほうがいいって点では頷けるかなあ。
何においても期待するから疲れるんだし
2人の結婚観とか生活の話なんかはしてなかったのだろうか
鏡というか、こうなったのには互いにありそう…
米62
>専業だったらすべてやって当然だからな?
>それがテメェの仕事だ
そうして妻が全てやり、夫は平日仕事後は一人でゲーム、休日は釣りの結果
自分が家族に頼られてないと不満を抱いている訳なんですが。
本当に男性は理論的・理性的なの?
理性的な人がテメェとか言うの?
いやうちの夫等は理性的だからそういう男性もいるのは分かるんだけど
全男性がではないよねw
居場所は自分で作るもの。
激務で、子供が目を覚ます前に出勤、寝た後に帰宅なんて旦那様なら、「お父さんは家族のために頑張って働いてるのよ」って言っても説得力あるけど、家にいるのに自分(子ども)を無視してネトゲやってる父親じゃフォロー不可能だな。下手したら母親が嘘つきになっちゃうよ。
男は仕事を理由にすれば男からも女からも擁護されるもんな
※121
何故擁護されるか考えれば分かるよね
仕事しなきゃ生きていけないって男は理解してるし、まともな女だったら自分を養ってくれてるって理解してるからな
「仕事が忙しい」っていう問題は置いておくとして、私の気持ちは~っていう人のみが発狂する
心構えのつもりで言ったのに、実際にその通りにやられちゃって困ることってあるよね。
ちょっとずれてんだろうなぁ。
報告者の最大の間違いは、姑の口出しを許したこと。
姑なんてどんなに良い人であっても、発言力がああるだけで問題解決能力はないんだから、姑の責任にする予定で理不尽なことを受け入れたらいけないよ。
いくら家のことを全部やって、書かれていないけどもし仕事をしていたとしても、こんなことをしたら台無しだ。
何で夫婦なのに姑を通してコミュニケーションとってんだよ
家庭をもった自覚のない子供旦那がわがまま言ってるようにしか見えんね
その後旦那はどうしたんだろう
何でもやらないでって言ってくるんだろうか
これこれこれは俺がやるからとかいまさらできるのか
手伝ってくれなかった事は置いといて
仕事から帰って来てゲーム三昧、休みの日は釣り三昧
散々好きに振舞っておいて家に居場所がないって当たり前の事だろ
どこに頼る要素があるんだよ
家の事を全部嫁がやったとしても、子供と関わろうと思えばいくらでも関われる
夫としては最低だけど、子供のいいとこ取りしようと思えばいくらでも出来る
この場合嫁が専業でも兼業でも全く変わらない
どっちもどっちとしか。
旦那が何もしようとしないのがアタマにくるのは物凄く良くわかるし、
そういう態度とられるともう何を言う気も失せるのも最もだけど、
それでも歩みよらなきゃ。
ってこれ自分にも当てはまるんだけどさ。
こんな夫婦にならないように自分も気をつけようっと。
ただ黙って役割を与えられるのを待っているだけの奴って社会では嫌われない?
家庭でも同じだと思うんだけどな
自分から父親としてやるべき事を探せよ
※11
うちもそうだわ
兄弟仲は良いし、母と旅行にも行く
収入も父より母のほうが倍以上あって、父は家事なんてしないから居場所ない
そして母からは将来重要な相談事は父にせず兄弟間でやれと言われてる
(資金運用のセンスが父に無いのは今までのことで分かるから)
でも母方祖父母は仲良いから結婚するならああいう関係になりたいとは思う
ATMが少しおかしな動きしたくらいで愚痴りすぎ
まだ使えるんだからほっとけ
嫁さんが黙ってるのをいいことに好き勝手やっといて今更父親面されてもなぁ
子供だって全く相手にしてくれない父親に懐くわけがないし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。