2013年05月29日 15:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1369288821/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活170
- 342 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 00:19:05.95
- 実家と義実家の付き合い方について質問です。
私は20代前半臨月妊婦です。両親は40後半。旦那は30後半、義両親は70前半。
要はかなり歳の差婚なので義親から見た私は孫の年齢、実親は娘息子の年齢になります。
ちなみに口を開けば自慢か文句のクソトメ。
我が家は人との関わりを出来るだけ避けたい家で、義実家は真逆で人付き合い大好きです。
お互いの実家の距離は横浜~渋谷くらい。私は旦那と二人暮らしで義実家までは一駅の距離です。
そのため義実家に私は頻繁に顔を出しています。
ある時トメに、あなたのお母さんは何も言って来ないと言われました。
旦那に意味を聞くと、結婚の挨拶(4ヶ月前)から一度も連絡を取り合ってなくて色々と話したいとのこと。
それを母に伝えると、普通親同士で頻繁に連絡取らないし、あと1ヶ月で産まれるから
病院で顔合わせればいい、それに全部あんたから話聞いてるから話すことない。
あんたの旦那もいい歳だし親同士が出てきて口出す必要ない、とのことでした。
別の話で、私が実家に帰ったとき旦那が迎えに来るのですが、
うちの人間は誰も顔出さないし家に上げません。理由はお互い面倒でしょ?と。
旦那は、普通は数ヶ月に1回は親同士で連絡取るもの。そっちの実家は顔出さなすぎ。
俺も正直面倒くさくなくて助かるけど、認められてないみたいで少し寂しい。と言われました。
クソトメから見た私の母が娘の年齢なので一応親同士なのに生意気な口きかれるのが嫌で、
私としては会わせたくないし母も会いたがりません。
どちらが一般的に考えて普通なのでしょうか。
やはり親同士数ヶ月に1度連絡取ったりランチ行ったりするのですか?
長文、乱文失礼しました。
スポンサーリンク
- 343 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 00:24:05.49
- 親同士なんて時令の挨拶以外交流しないのが普通
暇で友達もいないんじゃない義実家 - 345 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 00:39:49.04
- 親同士の頻繁な交流ってあるか?
よっぽど特殊な事情がない限り、冠婚葬祭の時程度だろ
元々結婚前から実家と義実家が家族ぐるみで付き合いがあるとかなら理解できるか? - 346 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 00:40:38.60
- >>342
ダンナの実家が上から目線でいたいというか
優位にいたいだけでしょ
クソトメ言い放つ時点でどっちもどっちw - 347 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 00:41:09.35
- うち4人きょうだいで全員既婚だけど、
うちの親にやたら連絡するトメは1人だけらしい。
後は冠婚葬祭中元歳暮のみの付き合いだよ。
家に迎えに来て挨拶に出てこないのは、ちょっとあり得ないかなあ。
旦那さんから挨拶することはないの?
実家も義実家も極端だなって思った。 - 348 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 00:44:18.98
- >>342
親同士は年賀状、お中元、お歳暮のやりとりしてる。
車で、1時間半の実家に帰って、夫が迎えに来てくれた時は、
私の親は、必ず家でお茶をだし、遠いところありがとうと礼を言い、
夕食は皆で外食。勿論、支払いは親で。
あなたの親のダンナ様に対する態度に驚いている。 - 350 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 00:56:14.42
- そんな頻繁に連絡取ることはない
でもあなたの親が、旦那が迎えに来たのに挨拶に出てこないってのはおかしい - 351 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 01:03:28.36
- 旦那が迎えに来たのに上がらせず、ちょっと顔だすだけでもいいのに
面倒だから挨拶しないって、何それ?
娘の旦那に腹立ててるとかじゃなくて、それ以外の人、友達や同僚にも同じ対応だとしたら
究極の個人主義者だね。
そんな事欧米でもしない失礼で、決して良い事じゃないよ。 - 352 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 01:29:25.97
- まぁデキ婚っぽいからねぇ
親もきっとアレなんだよ - 353 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 02:20:11.24
- 一回りも上(もっと?)のオッサン相手に出来婚だから
親としては面白くないってのは普通にありそう
娘ももちろん悪いけど、良い年した大人が若い娘っこに何してくれるんジャーって - 361 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 09:26:04.35
- >>353
面白くないからわざわざ迎えにきてくれた娘旦那に挨拶もしないって子供じゃないんだから。
そんなに嫌なら何で結婚許したんだか。
娘と孫の幸せを思って許しただろうに結局は自分らの感情優先ってことなのかねえ。 - 354 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 02:22:44.61
- 実家も家に上げないなんて見下してるのかな。
本人も自分の夫を上げない変な親に口ぞえさえしない。親の影響を受けて
旦那を見下してるのかな。血の繋がりのない人は信用しない一族かも。
クソトメ呼ばわりといい柄の悪い人だしDQ一家なのかもね。本人もそれに
染まりきってる。こんな様子じゃトメから見たら残念な言動があって一言
言われた事もあって、それを馬鹿にされたと被害妄想になってるのでは?
自慢やら文句って言っても普通の人なら当たり前の内容かもね。 - 356 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 02:32:06.65
- >我が家は人との関わりを出来るだけ避けたい家で
後ろ暗い事があって人を寄せ付けない家か、汚屋敷で人を上げられないのかも。
或いは一家揃ってコミュニケーション障害とか。
それならそれで、理由説明するのは実の娘の役割なのにね。 - 357 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 07:19:45.36
- >>342
どっちも極端な親だねぇ
うちは親同士の付き合いなんてお中元とお歳暮、年賀状くらいの付き合い程度
でもあなたの親の言動も理解できない
特に娘の旦那が迎えに来てるのに顔も出さないってどうなの?
親はもっともらしいことを言ってるけどただの変わり者にしか見えないけど…
ちなみに自分は40代半ばのBBA
自分も余計な人付き合いはしないけど大人だからやるべきことはやる
近い世代の自分が見てもお母さんの理屈はなんか違う部分はあると思う
ちょい非常識が入ってる - 358 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 08:18:51.10
- 45歳だけど、挨拶もしないってありえない。
面倒でしょ、って中学生じゃないんだから…
うちは、ウトメが晩婚で夫と夫兄の年齢差があるので
私が結婚した時、私の親は51歳と53歳、ウトメは66歳と67歳だった。
ウトメはよく私の実家にも電話したり、私の実家がある地域に旅行したときは
私の親に連絡とったりしていたけど、私の親は「田舎の年寄りに合わせてあげましょ」と
適当に電話の相手などをしてくれたな。
私は、娘を思う親心に感謝したよ。 - 359 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 09:06:51.70
- 親同士の付き合いを強要されるのはウザいけど年代的にある程度は仕方ないかな
それより相談者の実家のほうがぶっ飛んでて驚いたわ
自分の親のやってることが非常識のレベルだって相談者は分かってないんだろうか
こういう親に育てられた相談者もちょっと非常識なところがありそうだよ
クソトメとか言ってるけどこの機会に自分も省みたほうがいいね - 360 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 09:11:54.13
- 親同士は年賀状のつき合いだなー。
なんかどっちの親も極端だよね。
濃いつきあいを要求する姑も面倒だけど、娘婿が娘を迎えにきて挨拶しない親もどうかと思うよ。 - 363 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 09:34:49.09
- >>342
うちのトメも連絡取りたい派で、私も色々言われるけどスルーしてるな。
うちは互いの実家がすっごい離れているので会うことはないから
年賀状とお中元お歳暮の付き合い。
お中元届きました電話のときに話すくらい。
うちの親とウトメは15歳くらい差があるので、ウトメは偉そうにしてはいるけど
うちの親はスルー。
偉そうな奴なんか世の中に大勢いるので、いちいち怒っていられないという感じだな。 - 364 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 09:37:48.71
- どっちもどっちな部分はあるけどどっちがと言われたら相談者の親のほうが残念かな
濃い付き合いを求めるトメは面倒臭いで済むけど
相談者側は社会人として違うだろと突っ込みたくなるw
個人主義なんじゃなくてただの非常識じゃん
変わってるわ - 365 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 09:52:37.15
- >>364
会社でも常識的な付き合いしなかったり
気に入らない人がいたら無視したりしそう - 366 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 09:58:18.55
- 迎えにきてくれた旦那にお礼どころか家に上げもせず
顔も見せないなんて相談者親って旦那を見下してるよね
相談者はトメが偉そうと言ってるけど自分の親が旦那に対し
偉そうで非常識で労わりも無いことはスルーなのが不思議だ - 369 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 10:21:58.04
- 相談者も多少なりとも自分の親のおかしさも感づいているみたいだし
この機会に世間一般と照らし合わせて冷静に親を見てみるといいかと
ご主人がもっと礼儀を重んじる人だったらそんな扱いされたら絶縁宣言されるし
義親の耳に入ったら非常識扱いされるのは相談者側だもの - 377 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 11:18:11.51
- 随分と感覚の違う実家義実家のようだから、
未然にトラブルを防ぐためにあえて接触させない方がよさそうだね。
自分の親は自分で制御するのが基本なので、
ウトメに問題があれば旦那さんに対応してもらう。
自分の実家に問題があれば、自分で対応することが必要。
結婚後の実家義実家の付き合いは、年齢や地域で温度差があるので
旦那さんから上手に説明してもらうのがいいと思うよ。
迎えに来た旦那さんに挨拶もしないのは失礼なので
>>342から親に言って、最低限の礼儀は通してもらうようにした方がいいよ。
普通の家なら、上がってお茶出して土産の一つも持たせるところだから。 - 380 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 11:22:25.48
- >>342実家の対応はビックリ。
自分の娘を大事にしてもらいと思うからこそ、
旦那さんに丁寧に接するのが親心じゃないかなあ。
>>342がその実家で育ってる事を考えると、
ウトメがそこまで悪い人じゃなくてもウザイ、口うるさい認定を
されてそうだと思ってしまう。 - 381 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 11:29:11.59
- >>380
>自分の娘を大事にしてもらいと思うからこそ、
>旦那さんに丁寧に接するのが親心じゃないかなあ。
何かが引っかかると思ってたらこれだ!
娘の立場より自分らの面倒臭いを優先してるんだよね - 383 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 12:13:35.14
- >>381
自分が面倒っていうのを相手も面倒でしょ、と責任転嫁してるとこも気になる。
年取ったら若い人に助けてもらったりするだろうし、孫のこともあるし、面倒とかまずいよね。 - 385 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 12:28:17.95
- >>342 です
頻繁な付き合いを強要してくるクソトメもどうかと思いますが、やはり母は異常なようですね。
皆さんの意見をふまえて母に伝えたところ、面倒だからあんたも帰って来ないで、
もう絶縁でもいいからと言われてしまいました。
事の発端は旦那と会ったときに私も一緒にお出かけしたいわと言ったら嫌な顔されたので
気を使って顔出さないようにしてあげてたのよと言っていましたが…。
私はクソトメと絶縁したいと以前から旦那に訴えていて、旦那も嫌ならといいよと承諾していたので
これを期に両家絶縁し子供含め三人でやっていこうかと思います。
ちなみにクソトメの自慢や悪口は実の娘や息子達が遠方に逃げていくレベルです。
旦那だけが実家近所に残っているため標的にされているようです。
何であなたのお母さんは私にベビーベットのことやら色々相談して来ないの?って言われた時には
驚きました。
何故私を通り越して母?それにまだ母には母も居るし何故わざわざあなたに聞く必要が?って感じです。
要は私が教えてあげたのよと言った感じで優位に立ちたいみたいです。迷惑。
とにかく皆さんレスありがとうございました。消えますね。 - 387 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 12:45:58.92
- >>342 です
すみません、最後に言わせて下さい。分かった方も居たようですがデキ婚です。
世間体を気にするクソトメと旦那は未だに身近な人間や会社の人に私と子供の存在を隠してます。
そんな人達にベビーベットだの何だの言われても響かないし、自分達のやることやってから
我が家の文句言ってほしいです。これに関しては私の家族全員が怒ってます。
よっぽど向こうの家の方が馬鹿にしてます。
終わります、すみません。 - 390 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:00:27.43
- 夫であり子の父である旦那が世間から妻子の存在を隠すって異常すぎるでしょ
トメの厭味も非常識もぶっとぶよ - 392 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:12:26.31
- >>385
あなたの実家の怒りは、夫両親に対するものより、これからデキ婚での
子供を産むあなたに対する怒りのほうが大きいのじゃないの。
3対7らいで。
実の娘だし妊婦だから、これまではあからさまにあなたに対して怒りを
表さないようにしてただけでさ。
「面倒だからあんたも帰って来ないで、もう絶縁でもいいから」
って、これはまっとうな親子関係だったら出てこない言葉だよ。 - 393 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:14:54.20
- 結婚したのに妻と子供の存在を身近な人にまで隠されているなんて…
なんだか可哀想なお話しだわ。
これからもいろいろありそうだけども頑張って。 - 394 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:22:07.33
- 出来婚でもうまくいってる家庭も沢山あるだろうけど、これはだから出来はryと言いたくなる話
生まれてくる子も可哀想だ - 397 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:24:51.59
- >認められてないみたいで少し寂しい
旦那、どの口でこのセリフを言うんだか
会社にも内緒ということは扶養にも入ってないんだよね
籍は入れていても住民票は別世帯にしないと
会社から市役所に届け出る源泉徴収票と食い違ってしまう - 399 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:33:19.12
- 私と子供の存在を隠しています、どから、結婚は公表してるんじゃない?
でも嫁がどんな人かは言わないし、もちろん紹介もしないってことだよね。
両家実家のことより夫婦間の仲はそんなんで大丈夫なのかね。
年の差でき婚に偏見はもちたくないが、なんだかいろいろ残念な感じだ。 - 401 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:37:18.15
- >>397
普通に考えて子供も生まれるのに扶養の異動を届けてないってわけないと思うんだけど。
家族手当とかにも関わってくるじゃない。
会社にも黙ってるというのは相談者の被害妄想な気がしなくもない。 - 403 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:42:00.21
- >>342
相談者はクソトメって罵っているけど、生まれてくる孫のベビーベッドの
こととか一応気にかけている姑のほうが、孫のことなんか面倒臭い、里帰り
出産やめてよねの実母よりまだマシなんじゃないの。
産後、疲労や病気で独力で乳児の世話が難しい日もあるかもしれないので、
絶縁するにしても実家義実家両方ではなく片方だけにしておいたら。 - 404 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:44:51.46
- 「何であなたのお母さんは私にベビーベットのことやら色々相談して来ないの?」
って聞かれても普通に「うちは祖母がまだいますし大丈夫です、お気遣いありがとうございます」
でいいと思うんだけどね。相談者は何もかもを悪く取りすぎな気がする。
あまり他人と付き合いしたことない人なのかなあ。 - 408 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 13:57:00.14
- ベビーベッドはどちらの家が買ってあげるかとかの相談したかったじゃないか?
ランドセルはどちらの家が買ってあげるか みたいな。
もう絶縁する気まんまんのようだし関係ないか
これから赤ちゃん産まれて大変な時だけど
実家義実家双方頼れないとなると公共福祉サービスが
使える物があるか調べとけ
産まれてから調べると大変
旦那が手伝える環境だとしても母親の負担は相当だし
おっとこれ以上はスレチか - 412 :名無しさん@HOME : 2013/05/29(水) 14:13:01.15
- 若いからか親がおかしいからかわからないけど
マナー欠場ですぐに相手を敵視し攻撃的な相談者に
育てられる子供が心配だ
旦那がまともそうだからまだ救いだけど子供へは
母親の影響が一番くるよね
コメント
私は相談者の親が理解できないなあ…
たとえでき婚だとしても、これから孫を産む自分の娘に「面倒だから絶縁でいい」って、なんだそりゃ。
そして壮絶な後だし。
周囲に妻子(まだ生まれてないけど)を隠す一回り以上上の旦那ってどうよ…。
まともな人がいない。
投稿者含め全員がコミュニケーション不全
自分の娘が40後半のおっさんに騙されたら
そりゃ挨拶もしたくないだろ。当たり前だよ。
いつもは言いたくないけど、これに関してはどっちもどっちだわ
義母はテンプレどおりのクソトメだとは思うけど
娘の婿がわざわざ家まで娘を迎えに来ているのに
家にあがらせないどころか顔も出さない嫁親は異常だよ。
会社の上司の話を思い出した。
息子の嫁が300km離れた嫁地元で出産したので上司夫婦が週末初孫見にいくことになったら
嫁親が「娘のウトメに気を使うのも社交辞令言うのも面倒だから会うつもりはありません」って
嫁経由で言われたらしい。
到着30分前に上司が嫁にメール→嫁が両親に伝えて両親退散→上司夫婦が帰ったら両親に連絡
って感じで本当に会わなかったとか・・・ちなみに上司の息子夫婦も出来婚だったよ。
変な家同士に縁ができちゃったんだね。
出来婚って「相手の親や親戚を見て結婚をやめる」ってのができないからねえ…。
旦那まともじゃねーだろ…
相談者親が一番まともだろ
投稿者も旦那も双方親もみんなどっかズレてる感じ。生まれてくる子供には不幸な環境だな。将来的に離婚しそうだし
報告者母の反応がおかしいと思ったら出来婚か
おまけに結婚はするけど世間体気にして妻子の存在隠す30代後半かよ
相手家族が歓迎してないどころか馬鹿にしきってんだから相手家族と交流なんてするわけないな
旦那の方の実家及び旦那が凄くおかしい
嫁側もまあ少しおかしい
8:2くらいだな
20前半の娘が同年代の若い男ならまだしも良識ある判断ができるはずの年齢である40近い男とでき婚で引いたわ。
普通、面倒だから絶縁、ってなかなか出てこないよね
でも、旦那・旦那親の嫁(子)の存在を隠してるのも、ないわ
全員理解不能だわ。
距離なしの義実家と最低限の礼儀も欠いた実家。デキ婚だからか周囲を敵認定しまくりなこれまた失礼な嫁に、20近く離れた小娘を妊娠させた旦那。
全員おかしい。で終わりじゃね?
どいつもこいつもおかしいのでまともなのがいないつうのも悲しい
べったりババアはウザイけど義理の息子きたら挨拶して迎えいれたらいいのに
全員がどっかしらおかしくてふいたwww
登場人物全員と関わりたくない
家庭によるとしか
ただ人付き合いというものは基本的に億劫で面倒なものであるし
億劫>義理や義務感になれば人付き合いの感覚はどんどん鈍磨になるよ
年を取ってから孤立したり孤独になる人って、若い頃に周囲に対して感謝したり
面倒でも礼儀を尽くそうとしなかった人が凄く多い
面倒だからって放置してるとますます面倒になる
こまめに掃除してなければあっという間に汚部屋になるのと同じ
報告者もまだ若いみたいなのに人間関係を億劫がっててck4a
妊娠してる娘でも面倒だから絶縁と言う人間になるだろうね
良い姑さんじゃない事は確かだな。
所業を詳しく書いたら絶縁でFAでそうだけど。
でも実家の対応もアレだし、縁が薄かったということで
強く生きていくしかなかんべ。
こんなに誰も援護できないのは初めて見たかも。
幸せがないよ、この結婚も子供も。
どっちもえらいおかしかったwww
嫁親はガキみたいな理屈こねる礼儀知らずだし、
旦那親は距離なし上から目線。
嫁親もちょっと娘に言われたくらいで「絶縁でいいよ」っていうか?いらん子なんか?実は帰ってきてほしくないんじゃね?
旦那は旦那で会社に嫁子供の存在隠してるって、ありえんだろ。保険は?扶養は?年金は?
報告者もあっさり「両方と絶縁しますテヘペロ」って。
子供がまともに育つことはなさそうだな・・・
>「何であなたのお母さんは私にベビーベットのことやら色々相談して来ないの?」
ベビーベッドなどの大物を誰が買うかっていうことでしょ。
多少世話焼きすぎかもしれないけど、出来婚の頼りなそうな夫婦ということも考えたら普通の範囲の会話だと思うけど。
相談者の実家はすごくおかしい。
結婚数ヶ月で簡単に両家とも絶縁とか言ってしまう相談者もおかしい。
「響かない」っていう言葉を使うのはDQNっぽい人が多いと以前から思っていたので、なるほどなと思った。
隠してるってのは、届けだけ出して私を紹介してくれないってことじゃないの?
結婚したこと自体を隠してるっていうのは勤め人ならありえないだろうし、それならもっとそこに重きを置いて相談するだろ。出産が迫ってるわけだし。
デキ婚に石を投げる鬼女なら常識的対応でしょ
出てくる人間が全員まともじゃないパターンだ…
壮絶な後出しをするほど問題意識が薄い報告者は
まあまだ若いから世間との違いとかわからないせいか…と思うけど
妻子を周囲に隠す旦那も
過干渉な旦那親も
娘も旦那も諭さない絶縁でいいと言い放つ報告者親もおかしい
もしかして不倫の出来婚なのかなあ
ならなんとなく全体的に納得いく、というかそうでないならかなり不可解。
結婚の挨拶しかしてないならちゃんと会って
話したいのは当たり前だと思うんだけど
俺がおかしいのだろうか
絶縁ってどういう意味か知ってんのか
※23
夫婦ならともかく親同士が何話すの?
クズはクズによって育てられ、クズ同士は引き寄せられてまた新たなクズを生む…。
マイナスの連鎖って断ち切るのが難しいね。
全員おかしい
若いお嫁さんもらったら旦那さんも親も喜んで自慢しそうだけどね
何か後ろ暗いことがあるのかな?
報告者みたいにベッドをベットとか書いちゃうのも頭悪いの丸出し
報告者:おそらく高卒、出来婚、「ベビーベット」と書くウルトラ馬鹿
性格が大変攻撃的
旦那:一回り下の女性と出来婚する頭の悪い男
しかも実家との絶縁もあっさり妻のいいなりになる馬鹿
報告者実家:40代後半ということからしても、おそらくこれまた高卒程度の学歴
娘の結婚相手にろくに挨拶もしない非常識親
人付き合いを避けたいというそのレベルがあまりにもあまりなので
何か人に知られたくない過去でもあるのかと疑うレベル
旦那実家:少々図々しいところもあるが、息子の結婚理由が理由なので出来るだけ
両家親しくしておきたいというのはわからないでもない
自慢屋で見下しがあるというが、報告者目線なのでやや微妙
会社に勤めている以上、結婚を隠すことは出来ないと思うけどね。
扶養家族ってのがあるわけだし。
報告者がとてつもない馬鹿だから、披露宴をしてないのを
「周囲に隠している」と言い換えてるだけなのでは??
妻や子供の存在を会社に隠すなんて普通に出来るよ。
届け出を出さなきゃいいだけだから。
その代わり保険や年金は扶養に入っていないから国民○○から請求来て損するの自分達なだけ。
まともな人ならやらないけどね。
全然読んでないけど、親同士の親交はほぼ無いだろ、ふつう
*3
完全に同意。
20代の娘が30後半のオッサンに孕まされて「あら、どうも~。旦那く~ん、お元気?」
なんてお愛想でもイヤだろうし。
そもそも、娘より自分たちに年の近い息子……。付き合いにくくて当たり前だし、
嫁入り前の娘を孕ませた息子の親が「申し訳ない」じゃなくて、上から目線で
「もっと連絡しろ」とか、そりゃ絶縁したくなるよね。
勝手な想像だけど
実親は結婚出産反対で、報告者はそれを聞かなかった
っていう流れなら自然な気がするな
20近く下の娘と孕ませといて謝罪もない男とその親、
そんな男と反対を押し切ってデキ婚する娘
俺なら顔も見たくないわ
娘が自分達と10くらいしか変わらないオヤジとデキ婚した挙句
娘も孫も存在を隠されて、相手親は見下した態度
旦那に一緒にお出掛けしたいわ~って歩みよってみたら嫌な顔をされ
いちいち相手親が何言ってるか鳩ってくる娘
そして「ネットでお母さんが変ってみんな言ってた!」とか言われた日には
もうお前なんか知らんわ。勝手にやってくれ。面倒臭いからもう帰ってこなくていいわ。
ってなるのは当たり前だよ
割れ鍋に綴じ蓋って奴でいいのかな。
報告者含め登場人物全員がどこかおかしい人ばかりだった
>もしかして不倫の出来婚なのかなあ
>ならなんとなく全体的に納得いく、というかそうでないならかなり不可解。
たしかにもしそうだと仮定したら全てに納得いくね。
まあゲスパーだけどさ。
クソトメはあんたの母親だろうと
相談者はプリンで、旦那はすでに面倒になってるとゲスパー
登場人物みんなおかしい理由に説明がつく
前途多難っぽいけど大丈夫?報告者含め、誰一人話の中にまともな人が出て来ないという事に、ただただ唖然。
報告者が「アンタのせいで、私の人生メチャクチャになったんだ!」とばかりに、生まれた子どもに当たり散らしたりしないといいけど…。
この投稿者と親はかなり常識のないDQN一家なんだと思うわ
挨拶も出来ないことと、人とのかかわりを避けることは次元の違う話しだ
どこから突っ込んでいいんだか
徹夜明けの頭には誰も彼もおかしくしか見えない
この報告者、もともと親から虐待されない程度に嫌われていて、
それなのに本人は能天気にもオッサンと出来婚した挙句、
距離ナシな義実家と問答無用で交際強要されたから、
娘のシモユルさと脳タリンさに親の怒りが頂点に達したんじゃね?
一回り以上離れた夫婦は高確率で両方頭おかしいので
相談とかいいです、おかしいって分かりきってるので
実親も極端な人嫌いだなあと思ってたら、とんでもない後出しがw
自分の娘との結婚を周囲に隠すような男じゃ、そりゃ付き合いたくも無いだろ
人付き合い云々以前に、絶縁してもいいと言う程「怒ってる」だけじゃん
多分、こんな男とデキ婚してる時点で、実の娘にもかなり愛想尽かしてたんだろ
両親は娘がまるで日陰の身みたいな扱いだから怒ってるだけじゃんw
こんな非常識馬鹿旦那だったら迎えに来たって上げないし、挨拶する気も起きんわw顔も見たくないんだろうに。
>認められてないみたいで
「みたい」じゃない、認められてないんだよ。馬鹿旦那
俺も人付き合いはそんなに好きじゃないから義実家はうざいなぁ
しかし
>うちの人間は誰も顔出さないし家に上げません。理由はお互い面倒でしょ?と。
これは違うよね?「お互いに」じゃなくて「自分が」面倒なんじゃん。
「親しくお付き合いした方が【お互い】に良いよね」って言い草と変わらん。
自分の希望を言うのは構わんが、勝手に「お互い」にしちゃならん。
年の差結婚ってやっぱり問題ありのパターン多いよな……
登場人物にマトモな人間が1人もいなくて笑ったw
ウチも歳の差出来婚だけど、年に数回は夫婦(と子供)揃ってお互いの実家に泊まるわ
この話の流れで実親と絶縁でもいいとか、えらい唐突だなw
というか、絶縁って意味がよく分かってないお馬鹿ちゃんなだけなのかも知らんけど
うちの旦那の実家も私たちが行っても家にあげてくれない。玄関から呼んでも挨拶もしない。遊びにおいでの言葉もない。理由は汚屋敷+コミュ障だから。
交際5年、結婚3年だけど一度も家に入ったことない。その割に孫に会いたい!どっか遊びに行こ!って言ってくるけど、行く先々での支払いは全部こっち持ち。理由は貧乏だから。
最初は親戚付き合いも過干渉もなくて楽~と思ってたけど、改めて非常識な一家だと思う。
※3
それなら相談者のご両親の対応も納得
娘が孕まされた挙句、上から目線とか
きっと最初の挨拶等にも誠意がなかったのでは?と想像できてしまう
義実家は人付き合いが好きなのではなく、上から目線での人付き合いが好きなのかな?
>世間体を気にするクソトメと旦那は未だに身近な人間や会社の人に私と子供の存在を隠してます。
でも一番引っかかるのはこれ!
存在を隠してるってまずありえないし、ということは挙式等もしていないか極々身内のみで執り行ったのでは?
他の人も書いてるけど、不倫略奪っぽいなあ
単に年の差だったら程度の差はあれ男にとっては羨ましがられる要素だけど
同年代の妻(と、いれば子供)を捨てて若い女を孕ませて結婚となったら
白い目で見られるどころの騒ぎじゃない
だから姑だけじゃなく旦那も結婚を隠すけどお花畑のプリンの報告者は
なんで妻になって子供もお腹にいるのに皆に紹介しないふじこー!
ってなる。嫁親は元妻に対する慰謝料やらなにやらでごたごたに巻き込まれて
やっとひと段落したら相手の姑はウザく絡んでくるからもう私達に関わらないで
大人なんだから自分で責任をもって、と絶縁宣言
これならしっくりくるわ
おかしくないのは腹の中の子だけじゃない?
生まれた後の事は知らないけどさ
やっぱり、出来婚する人も、出来婚するような人間のいる一族も、頭が可笑しい人が揃ってるもんだね。納得した。
親の交流とかいうのって結局子離れ出来てなくて
子供が自分の家庭を持ったって事がドウイウコトなのかわかってないだけだと思うわ
親族の付き合いなんてそのうち基本は冠婚葬祭のみってなるもんだろう
まぁ、うちの親戚関係が年いってる人のが多いって事もあるのだろうけど
生まれたらDNA鑑定されるな。
嫁として認めるかどうかはそっからなんじゃね?隠すのはそのせい。
この報告者は自分の都合の悪い事はひとっかけらも書いてないと見た。
Zが最近やってる托卵デキ婚テロだろ。
旦那&義実家がおかしいだろ
一回りも離れた女を孕ませておいて周囲には隠すのに実家同士の付き合いがどうのって上から目線で強要。そりゃ嫁実家は家に上げたくもないだろ
代表的な家庭板脳をこじらせた女性ですなぁw
どういうイヤガラセをされたのか書く前に、クソトメ呼ばわりだしw
そりゃスレ住人置いてけぼりにされて、ポカーンだわ
※57
どっちもどっちだわ、しいて言えば実家のほうが若干変
「我が家」がどこを指すのかしばらく悩んだ。自分の実家のことかよ。
人付き合い大好き!私は人に助けられてる!みたいな人は超絶自己中多くて、自分の心のままに生きる為に身内や親戚に迷惑掛けまくってる印象。
>>412
報告者に対する評価はその通りだと思うけど、旦那についてはないわ
妻子の存在隠す奴のどこがまともなんだよ
報告者叩きの視点だから報告者は厳しい評価、旦那は甘い評価になってるんだろうね
自分以外の女を敵視する女はタチわりー
私も408だと思った。
あとこの相談者は嫌いだ。若者への嫉妬と思われてもかまわない。
自分の家の母かと思うくらい一緒。
普通なんだけれど、世間一般の感覚が身についていなかった。
家同士の交流とか結婚式とか、格式ある付き合いだと
思い込みすぎて、気を使いすぎて。
相手を裏読みすぎて嫌になる→自暴自棄になる→全てを投げるパターンだった。
たぶん、挨拶が面倒って、気を使って何をしていいか分からないからなのではないかと思う。
出来婚させた憎い相手だけど、娘の婿を大事にしない自分は嫌とか気持ちが相反してるんじゃないか。
実家が変、て大変だけれど、お子さん生まれてお母さんと一対一で
向き合えるようになったら、改めてお母さんの育ってきた環境を
思い合わせて大人同士の付き合いを出来るように頑張って欲しい。
同じように絶縁して、そこから今大人同士の付き合いと割り切って
理解しあいながら、復縁を頑張ってる。
コミュニケーションが足りなかったから今やり直してるんだけど
それ見て、だんなは、背中から撃たれたような顔してるよ。
こんなに傷を広げる前に、ちょっと頑張ってみて欲しい。
嫁と実家と旦那の実家
みんな違ってみんな変
毎月来られたら家に上げなくなる自信がある
旦那が妻子を隠しているというのがよくわからない。
妻子の紹介をしていないという意味なのか、
独身であると主張しているのかどのレベルでかくしているのかわからない。
基本関わらないわな・・・
うちの近所の知り合いも結婚相手の親が真逆で苦労してたな
その人は精神的に参って大変な状態になってたけど離婚まではしてないみたい
奥さん実家に定期的に帰るみたいな
人好きと言うよりも色んなことに首突っ込んでるだけの無神経って場合もあるからな・・・
巻き込まれた人カワイソス
うちはこれ逆パターンで義理実家が人付き合い苦手派だから(うちの実家人付き合い大好き)
随分と楽させてもらってる
冠婚葬祭以外は
とりあえず、投稿者の態度もどうなの
クソトメクソトメってうざいんだけど。
このクソ投稿者には絶対にトメさんに迷惑かけたりとか困ったときに頼りにして寄りかかろうとか考えないでもらいたいわ
>>20
私もウチの子が生まれたとき、両家両親からベビーベットなんかを出産祝いに貰ったけど、ウチ両親と義両親で同じもの贈らないよう相談したらしいから、そういう話なんじゃないかなと思った。
両極端な家族だな。
「逃げてくほどの自慢話」ってのも憶測っぽい
ただ単に仕事や家賃その他で遠方に行ったのを悪いように考えてそうだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。