2013年06月02日 15:35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1369274941/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part214
- 485 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 02:25:53.58 ID:P7fXwqpS
- つまらない愚痴、しかも長文ですので、不快に思われる方も居られるかもしれませんが…
昨年の丁度今頃、喫煙歴20年以上の夫が禁煙すると言い出し、
禁煙外来に通い始めました。
きっかけは第2子が極小低体重で早産だったことから、
子供達の為にも早く煙草は止めた方が良い、と考えてくれた様子。
私はそう考えてくれたことを凄く嬉しく思っていました。
ところが、外来に通うも半年も経たないうちに、何となく煙草臭いような…。
「何か臭いように思うんだけど、吸ってないよね?」
と聞いたら「吸ってないよー」と返事してくれたので、
ずっとそれを信じていたのですが…。
最近になって、夫の仕事部屋(自営なので家に作業部屋があります)の
ゴミを出しておこうと思い部屋に入ると、そこには
煙草の空き箱と、灰皿代わりの缶が転がっていて…。
しかしその場にライターが無かったので、以前吸っていた時の
物を捨てたのかと思っていました。
ここで深く考えず、騙されたフリを続けていれば良かったのかもしれません。
しかしよく考えてみると、夫の後にトイレや風呂に入ると、
微妙に煙草臭いことや、夫の部屋からは時々ライターを点火するような
カチッという音が聞こえていたので、もしや…と思い、
恐る恐る夫に聞き出してみると、あっさり吸っていたことを認めました。
それを聞き出したまでは良かったんですが、何故か急に悲しくなり、
涙が止まらなくなってしまいました。
スポンサーリンク
- 486 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 02:26:46.04 ID:P7fXwqpS
- 続きです。
聞けば、私と喧嘩して数日間家を出ていた時(半年程前になります)に、
ストレスを抱えて吸い出したとのこと。
その時点で禁煙失敗したことを素直に言ってくれれば良かったのに、
その時に言っていたらまた修羅場になっていただろうから言えなかったと。
子供達の為に禁煙する!と言っていたのは嘘だったのか?という気持ちと、
私との諍いが理由で禁煙失敗するなんて、貴方の決意は
そんなにヤワだったのか?情けない!という気持ちと、
たかが夫の禁煙失敗した位で、そこまで考えてしまう自分の器の小ささに愕然としたり、
ここまで夫にストレスを与えていた自分は、嫁失格だと内罰的な考えしか出来なくなったり。
自分でも信じられない程、気持ちの整理が出来ない。
30過ぎのおばさんがいい歳して(しかもこんな些細な事で)、
泣いてる場合じゃないとは思いますが…。 - 487 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 03:00:06.89 ID:s4AMcfpU
- >>485
そんなに思い詰めてると旦那さんを追い詰めてしまうと思う
禁煙なんて失敗をくりかえして何度もやり直すうちに禁煙期間が長くなっていくもの
一回失敗したくらいでそこまで追い詰めちゃったら二度と禁煙したくなくなってしまうかも
もっとゆったり見守って何度でもチャレンジする気になってくれたらいいと思うよ - 488 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 05:32:11.39 ID:80b1VaZF
- >>485
CMでもやってるように、禁煙は愛があってもやめられなかったり
環境その他で、やめやすい人もいれば、そうでない人もいるんだよぉ
でも、思うにあなたのストレスの根本は、タバコじゃないのでは?
家族の前では吸わない努力をしてくれてるのに(子どもに害はないのに)
そこまで思いつめることかな?
もしかして、旦那さんの、そのほかの行動も気になってるとか
あなた自身が抱えてる不安とか、ほかにストレスがあるんじゃないかな? - 489 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 05:35:25.97 ID:MMnI2DjF
- >>486
いろいろな理由が重なったのだろうね
信じていた夫に理由はどうあれ嘘をつかれる形になったこと
子供のためと言われてうれしかった分違った事が余計に落差を感じた事
そしてそれを辞めさせたきっかけが自分で足を引っ張っていたこと
夫には強い男でいて欲しいのにそうではない部分を見てしまったこと
そしてそんな事で気にしすぎてしまう自分にショックなどなど
でもそこはプラス思考で>>487さんも言ってるように
失敗して当たり前で何度も何度もチャレンジするものだし
前より多くの禁煙時間が増えればそれだけたばこの悪影響は減ると考えて
たまに失敗しても続けている限りは許してあげたらいいんじゃないかな
どうせにおいですぐわかるんだしねw - 490 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 05:40:16.31 ID:3V8n3TrH
- >>485
煙草は合法○薬も良いとこだからな
そうスッパリ辞められたら病院に禁煙外来なんて専門の場所が出来ない
男の黙るコマンド(選択肢って事ね)は基本相手を傷付けない為にあるんだ
女みたく矢継ぎ早に言葉出ない奴も居るし出たとしても暴力的な言葉を返したら
物理的な状態と同じく相手を傷付けると理解してるから
でも意思の疎通が想像した段階で不可だと分かると人間って相当ストレス掛かるんだ
相手が目の前に居て喋ってる状態で三時間だけでも黙ったまま過ごしてると
ストレス掛かるから実験的に興味あればやってみて
ま、すぐには解決しないさ
お互いゆっくり頑張れ - 491 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 06:06:04.77 ID:jPN7nZ6D
- >>485
子育てお疲れ様
子供が小さいと自分の時間を取ることもままならず大変だよね
旦那が頑張ってるのもわかってるから愚痴も言えないようだけど、溜め込んじゃダメだよ
深呼吸して、外の空気吸って、小さくこまめに鬱憤晴らししましょうね
うちの旦那もタバコはやめる気配ないけどギャンブルもやらないし
お酒もそんなに飲まないし、まあいっか、って思ってる
吸うなら外でとか別の部屋で、という決まりだけはあるよ
スッパリやめるなんて無理だからそこで妥協してる
そのうち吸わなくなるかもしれないしね - 492 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 08:14:40.18 ID:UN7j9IZS
- 自発的に禁煙したいと思ったあなたの気持ちを大事にしたいと
また禁煙の手助けしたらいいんじゃないの? - 494 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/01(土) 09:54:49.65 ID:zl6e/4Sg
- >>485
騙されたフリ
失敗したことを素直に言ってくれれば
嘘だったのか
貴方の決意はそんなにヤワだったのか?情けない!
どんだけ責める気持ちで一杯なんだよw
たかだかタバコのことでしょ?無職とか暴力借金浮気犯罪レベルの責め方だわ
死ぬか生きるか家族を泣かせるかなんて問題でもないでしょうに
あなたのほうが子育てでストレスを抱え込んでいるんじゃないかと思うよ
自分がこんなに苦労してるんだから夫も同じくらい苦労しろと無意識下で
考えてるから泣いちゃうんじゃないかなあ
丸一日くらい旦那に子ども任せてリフレッシュすることをおススメする
コメント
禁煙を決意してくれるだけ、良い旦那さんだな~と、燻製嫁が言ってみる。
ここからまた仕切り直して禁煙頑張ってもらう方向で穏やかに話できると良いんだけどね。
所詮その程度の夫だっただけだ
もう夫になにも期待しなければいいよ
どんなに気張っても辞められなかったのに、なんとなく吸わないでいたらあっさりいらなくなった。
青に変わるから、寒いから、1階まで降りるのが面倒だから・・・タバコを買わない言い訳を自分にしつづけ、3週間過ぎれば脱せる。
禁煙を破った事よりも、ストレスを言い訳にこっそり隠れて吸い続けるその卑屈さにうわって冷めちゃうんだよ
うちの父も血管閉塞で腹と足の血管バイパス手術したのに1年たたずまた吸い始めた
喉元すぎるとなんとやらだわ
なんか、最近の風潮は「理由があれば、約束したことでも、、、」って事なんだな。
他人に文句を言ったり、不出来を責めたり、間違いを非難するためには、自分も決めたことに
律してゆく必要がある。
そんな人を指して「融通がきかない」「固すぎpgr」って、低い方への誘導かよって。
いや、自分もいろいろでき無い人間だ。
ただ、できないこと「禁酒」「禁煙」は。約束して無い。
そんだけ。
※3
うちの旦那もずっと喫煙してたのが「タール多めのタバコ→タール少なめのタバコ」に徐々に移行して行って
最後には「ピアニッシモ」(?)とかいう低タールで女性が吸う様なタバコ(メンソールの効いたやつ)に落ち着いた。
で、職場の同僚に「ちょwwお前、そんな低タールタバコ吸ってんならいっそ吸わなきゃいいじゃん。金もったいなくね?ガムでも食ってろよ」って言われて「あ、それもそうだな」ってあっさり喫煙を辞めた。
もう禁煙して10年以上経つよ。
「禁煙しろ!」「約束守れ!」って詰め寄るよりは、長い目で見て禁煙に向かっていく方が良いのかも。
タバコ吸ってるような臭い人とキスしたりえっちできる人って気持ち悪くてぞっとする。汚物好きなの?
喫煙者と付き合う時は、死ぬまでタバコと向き合う覚悟をしないと
そんな相手を選んだ自分にも責任があるよ。被害者面すんな
喫煙者という社会不適合者
喫煙者という薬物中毒者
取り敢えず半年なら禁煙外来通ってないね。
まずはもう2万円かけて通うところから…
あと禁煙外来通ってる間はタバコ吸ってもいいことになってるはずだから吸う場所を決めておけばいいかな。
自分がいっぱつで禁煙できたので、
止められない人を腹の中でちょっと見下してしまうw
涙見せてもいいと思いますよ
「負けないこと」
「投げ出さないこと」
「逃げ出さないこと」
「信じないこと」
を忘れなければ
え、わかりづら。
つっこんだほうがいいの?
>>494に同意だなあ
過剰な嫌煙もちょっと精神病んでる気がする
20年以上吸ってていきなり禁煙は難しいでしょ
ゆっくり面倒みてやれよ
アルカロイド中毒を治すのは困難
子供がタバコの所為で死んでも吸い続けるんだろうな……w
※13
タバコを吸っていた人間が禁煙成功したぐらいで見下しとか笑えたw
>禁煙なんて失敗をくりかえして何度もやり直すうちに禁煙期間が長くなっていくもの
とか、「家族のため」とか「愛があればやめられるはず」みたいなヌルいこと考えてたら絶対やめられないよ
「なにがなんでももう絶対に一本も吸わない」と腹をくくって死守するしかないよ
禁煙外来とかはあくまでその補助でさ
何週間も何か月も悶絶して、禁煙鬱で障害者なみに脳が働かなくなって仕事ができなくなろうと、ひたすら耐えるしかないよ
うっざ
これ絶対旦那に吐き出さない方がいい
長い目で見てる間に手遅れになるのにwばかだよね
くるしんでしぬんだよ、酸素いれても苦しいっていいながら
モルヒネも効かないし意識㌧でもくるしみつづけてしぬから、自分の家族がw
うちの祖父は祖母が癌になってから煙草やめた
絶対吸わないっていう覚悟が、子供のためってのでは発動しなかったんだろうね
いつのまにかタバコが「放射能」並みに「何だか判らないけど絶対にダメなもの」になってて
結構笑える。
勿論あれがいい物だとまでは言わないけどさ
うちの親父は数十年吸ってた煙草をある日ピタッと止めた
周りの人間はいったい何があったんだと訝しんだが、特に理由が無いらしい・・・
モルヒネ効かないって信じてる人がいるとはw
本当タバコを「何だか判らないけど絶対にダメなもの」にしてるな
喫煙厨に何言っても無駄だろうな
頭に煙回ってるし自分の事しか考えないから吸えるんだよ
喫煙者の配偶者の方が死亡率高いデータもあるし
その子供とやらが生を受けたことに同情するよ
喫煙者は、やはり頭がおかしいな
「何だか判らないけど絶対にダメなもの」じゃないでしょ
明らかに人に迷惑がかかるものです
人のいない場所で喫っても、含む税金以上に
社会保障費がかかるから社会の敵、国賊ですね
この嫁も吸えば解決じゃねーか
好き嫌いすんな婆
アホな嫌煙厨はスルーするとして、20年以上も習慣でやっている事をある日突然止めろって言われて止められるようなもんじゃないよ
習慣だけでも止められないのに薬物依存もある喫煙をそう簡単に止められるはずがないよね
禁煙外来に行ったとしても実際に止められたという人は半分くらいだし、薬はあくまで禁煙補助剤であって主になるのはカウンセリング等の精神的なケアなのに。
つまり家族の協力が不可欠だっていう話。
ただ約束して止めろって言ったって無理なものは無理でしょ。
ただの煙草と言われても吸わない人からすれば凄く嫌な事だからなぁ
禁煙できないとか甘え
これを薬物みたいに中毒というのならなぜ隔離しない?
煙草はただのきっかけに過ぎないって分かってないコメントの多い事
家族兄弟すべて喫煙者の中で育った私が、結婚相手に求めた物。
『家族全てが嫌煙であること』
中毒患者にたばこやめさせるなんて無駄。
うちの旦那はかなり吸う人だったけど私と付き合いだして少し経った頃、
私が煙草嫌いなのにデート中コーヒーショップなんか入ると喫煙席に付きあわせてしまうって気にしてくれて
ある日突然「止める」って言って、それっきり本当に一本も吸わなかったわ
思い出すたびにほっこりする
でも結婚してからじゃ止めづらいだろうね
結婚するって事は煙草吸ってる状態を認められてたって事だし
※36
「嫌煙であること」ってそんな宗教信者みたいな家庭あるんだねぇ
「喫煙者じゃないこと」なら分かるけど、嫌煙ってある意味病気みたいなもんだし
嫌煙家としては494の「たがだか」煙草っていうのがムカつくわ。
嘘つきは泥棒のはじまりだー
たかだかじゃねーよ!身体に悪いとか、ダメだとかそういうのどうでもいいけど、喫煙者おめーらまじクセーんだよ!近寄んなクセーから!
煙が当たるんだよ!
ばかじゃねーの?
喫煙者と結婚した時点でね
この辺の厳しい意見を食欲すら制御できないデブが言ってるのかもと思うと胸が熱くなるな
燻製嫁って始めて聞いたけど面白い言葉だなw
きっかけは自己責任だけど、病気ですから。
病気が再発して家族から怒られたら辛いわ。
私は失敗したら気まずいんで、こっそりやめた。
煙が懐かしい時もあり、長い休煙期間(もう5年くらいかな)だと思ってる。
カミさんとか子供死んだらやけっぱちで吸ってしまう可能性は大いにある。
いまんところ幸せなんで吸ってないだけなんだろうね。
へー…
今ってもっと喫煙者に厳しい社会になってんかと思ってたけど、レス見てるとそうでもないんだなー。みんな結構優しくてびっくり。
ネットばっかり見てると、色々穿って見ちゃう癖ができちゃったりするからよくないなー。
まあ子供の前で吸わなければ良いのでは
※44
一部が異常に発狂してるだけなんだよね
そりゃ気にしてない人はそういう場に出て行って自己主張なんてしないんだから、声の大きな嫌煙厨が多数派に見えるわな
喫煙者って、お金に火を付けて燃やしているようにしか見えない。
タバコ関係だったら、どんな暴言でも許されるって奴が増えてるよな。タバコより害悪だわ。
タバコの害についてで言えば同じ部屋で吸わないだとか外で吸うだとかそんなのまるで無駄
呼吸に有害物質が残るし服にも付着する
その状態で赤ちゃん抱いたり顔近づけたりするようならお察し
※49
そんなレベルで心配ならもちろん車乗らないよね?
車の利用者がほとんど居ない離島で暮らしてるんだよね?
煙草限定で過敏な人って本当に病気だと思う
子どものこと考えたら妊娠前にやめてくれたら良かったのに。
少なからず子に影響でるだろうね
苦しんで死ぬのが吸った本人なら自業自得だけど、煙を吸わされた子どもに被害が及んだら自分がなる以上に苦しいのに
命に関わらないってアホか。
※50
煙草限定で心配してるってどこに書いてあるのwww
煙草の話なんだから煙草のこと書くのは当たり前です。
※52
それじゃあもちろん車なんて乗ってないよね?
もちろん放射性物質まみれの日本になんて住んでないだろうし、飛行機も使わないよね?
15年吸ってたけど止めた
親父が未だに吸ってるけど 吸ったすぐ後話し掛けられると
ぶん殴りたくなるくらいなLV
風呂入ってない浮浪者と同じくらい嫌なLVだよ まじで
部屋で吸うと すべてが臭くなる 髪も服もバスタオル(これ最悪ね風呂上り使えねぇくせーんだよ)も 女性は特に敏感なのによく我慢できるなと思う
ま迷惑掛けてないからとか言う奴 掛けてるから それ知っとけ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。