2013年06月08日 23:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1367673572/
【常識?】義実家おかしくない?56【非常識?】
- 665 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 10:00:45.32
- ぶった切ってしまいますが書き込ませてください。
義実家の冷蔵庫の中身がカオスすぎて食事が怖い。
基本的に賞味期限の切れていない食品が1割ほどしかない。
1日2日くらいは当たり前に切れているし、1週間くらい前に期限が切れているものがゴロゴロ。
ヒドイ物だとひと月前の物も。
しかも生肉だったり豆腐だったり。
もちろん冷凍保存ではなく冷蔵。
半月以上前に期限が切れている鶏肉を使ってからあげにしよう!と
言われた時には愕然とした。
もったいないからと古いものから使うので次々期限切れの食品ができていく。
義実家の食品が怖くて食品持参で行くと「前のがあるから」と期限切れを先に出され
持参したものは冷蔵庫に入れられる。
2週間後くらいに行くと「前に持ってきてくれたの使おうか」と期限が切れたものを使われる。
できるだけ、危なくない食品のみを食べるようにしているのでまだ体調は悪くなったことはない。
子は離乳食なので、冷凍してある自作の物を毎回毎食分持参していたので大丈夫。
でも、気にせずモリモリ食べてる義父母と旦那はお腹壊したりしないらしい。
ずっとそういう食の環境だと耐性みたいのがつくんだろうか?
スポンサーリンク
- 666 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 10:04:19.43
- そうじゃなくて、大丈夫だから生きてるだけなんだと思うよ
他にもそういう人は沢山居ると思うけど、もう死んでるんだよ - 667 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 10:09:00.12
- >>665
耐性はつくみたいだけど、肉は嫌だね…
発酵食品とか卵は、切れてても大丈夫だけど
買ってすぐに使っていくのも、ずっと保管していたものを使うのも、
消費量には代わりがないのなら、いっかいリセット出来ないものだろうか? - 668 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 10:16:30.07
- インド人はガンジス川の水のんでも生きてるじゃないか、と思って調べてみたけど
あそこは乳幼児の間に相当死んで、あの水を飲んでも大丈夫な人間だけが
生き残ってるんだねw - 669 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 10:17:18.92
- 賞味期限切れていますよ
病気になりますよ
って言えばいいのに
もう年なんだからそんなに体は強くないよ
何かあってからじゃ遅い - 671 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 10:32:42.10
- 665です。
冷蔵庫の中身リセットしたいのはやまやまなんだけど
別居してるから、よその家の冷蔵庫の物は勝手に捨てにくいんだよね。
義実家の家計から出してるお金で買ってるものだし。
期限切れてる、危ないは何回か言ってるけど
「火を通せば食べられないものはない」と毎回スルーされてる。
もったいないと思うなら期限が切れないように買い物する・使うが大事だと思うんだけどなぁ。 - 672 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 10:38:23.73
- 一度お腹が痛くなる演技してみれば?
子供が大きくなるまえに - 673 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 10:46:32.21
- 嫁のメシマズスレだかに似たような話があったな
嫁が火を通せば菌は死ぬって考えで実際緑色に変色してる肉を食べても平気という
かたや旦那は一口で具合が悪くなったらしい
長年それできてると耐性ができてそうだよね - 674 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 10:58:54.90
- >>671
火を通すと言っても、食材の中はせいぜいゆでただけだと100度でしょ?
煮沸消毒は医療現場では最近使わないよね。100度じゃ菌は死なないから。
とりあえず放置しておいて義実家に子どもを預けない、で乗り切るしかないよ - 675 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 13:26:29.79
- >>674
茹でただけなら表面が100℃くらいなもんでしょ
100℃なら不活化する菌は多いけど、ごく一部はそれでも生き残るってだけ
そんで、肉は基本的に表面しか汚染されない
菌は死んでも腐敗して変性した組織は変わらないんだから
そもそも温度がどうこうが問題じゃないわな - 677 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 14:07:01.39
- 「うちの人達はお腹壊したことなんてないわ~他になにか変なもの食べたんでしょう?」
- 678 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 14:08:27.89
- うちのトメは自分がお腹壊した原因かもしれないものを
「ちょっと食べてみて」と私にすすめてきたわ
誰が食べるかw - 679 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 14:31:00.72
- >>665
ウトメ相手に徹底的に食事拒否しにくいなら、まずは旦那に
衛生観念が違い過ぎてもう義実家では食事したくない、と交渉しよう
「俺も親も何ともないだろ」「今まで大丈夫だったから平気」その他気にスンナ的な反応だろうから
「そこまで大丈夫とあなたが言い切るなら、これが世間で普通のことか○○に聞いてみるね」
「え、だって絶対大丈夫って自信あるんでしょ?」
と揺さぶってみたら?
「他の奴には言うな!」ときたら「人に言えないって自覚あるのに食べさせようとスンナ!」で - 680 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 14:52:42.03
- ウトメさんも高齢だし心配なのヨヨヨ
も良いのではないかと思ったが、自爆希望なら>>679案が効果的なんだろうね - 681 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 15:48:11.68
- 665です。
たくさんレスありがとう!
演技したらきっと「嫁は体が弱いから」って言われると思う。
というかすでに嫁 = 体弱い と思われてるし。
悪阻ひどかったせいかそう思われてるっぽい。
義両親や旦那の方が持病やら何やらで病院行ってるのにvvvv
あと旦那は賞味期限切れをおかしいと思ってないと思われる。
一度、私の両親に「自分の実家は賞味期限なんて気にしない」と恥ずかしげもなく言っていたから。
義姉たち(すごくいい人たち)が義実家に来る時は必ずオードブルだったり宅配ピザだったりを
義姉たちが買ってきてくれるんだけど、冷蔵庫事情に気づいてからは
義姉たちの自衛だったんだと気付いた。
たまにくる義姉たちはそれもできるけど、毎週呼ばれる私たちがそれやったら破産するvvvv
子どもがはっきりノーが言えるようになるまでは
私なしで子を義実家に行かせないようにするしかないかな。 - 682 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 15:54:54.19
- 体が弱いと思ってるのに賞味期限切れ食べさせるって無神経すぎるわ
旦那はできる限り教育し直した方がいいよ~ - 684 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 16:19:33.27
- 義姉がわかってるなら旦那を説得してもらえないもんか
- 689 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 18:28:07.36
- 旦那さん頭悪いの?
腐敗や食中毒が理解できないの? - 690 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 18:30:29.68
- まあものによってある程度すぎたくらいなら気にしないけどね
実際食中毒になってみたらどうかね - 691 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 18:36:35.20
- 自身がなってたらこんなことにはならないと思うw
嫁は身体弱い扱いだし - 692 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 18:59:04.90
- 義実家で料理手伝うフリして、
確実におなかが痛くなるものを少ぉぉぉし、振りかけて出す。
もちろん自分は食べない。
ってのはひどいかしら? - 695 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 19:25:13.21
- 加熱しようが何しようが、出来た毒素によっては消えないよ。
黄色ブドウ球菌の毒素とか。
悪名だかいo-157のベロ毒素だって、お肉さっと焼いただけじゃ菌は死んでも
毒素は残って下手したら死ぬよ。 - 696 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 19:49:31.68
- 賞味期限なんてどれだけ適当につけられてるか…
あんなものをまともに信じている人が怖いw - 701 :名無しさん@HOME : 2013/06/06(木) 03:42:29.04
- >>696
半月以上前に期限切れてる 鶏 肉 食いたいか? - 697 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 19:53:40.92
- 賞味期限は美味しく食べられる期限であり腐るとは限らない
消費期限は過ぎたらアウトの期限
だとおもてました - 699 :名無しさん@HOME : 2013/06/05(水) 21:26:25.36
- でも小さい子どもには期限内じゃないとやっぱり不安だわ
コメント
消費期限を盲信するのもアレだけど
ひと月前の生もの食う自信はあんまりないな
義両親は早く死んでくれそうだねw
未だに賞味期限と消費期限の違いが分からないおばかさんが相談かよ
腐ってなきゃ食えるんだよアホか
まあ肉とか卵、乳製品とかやばいが・・・
嫁や子どもに食わせるなって話やな
ってか毎週義実家とか大変だね
カオスじゃなくて、ケイオスな
冷蔵庫の中が空になったら次を買えばいいのにね。
片っ端から冷凍してしまえ
鶏肉は結構足速いよ
消費期限切れで食うのは「自己責任」だからねー
私は責任もてないので食わんし、他人に薦めたくもない。
どう責任とるつもりなんだろなトメさんは。
あー、うちのばーちゃんと同じ発想。
お歳暮の高級そうな果物を勿体無いと言って食べずに置いておいて、傷んだものから食べていくw
賞味期限が切れてる分にはまだいいが消費期限の方が気になるわ
母が夕食に刺身だよ~と出されて生で食ったが…
実は豚肉と判明!まぁ、下さなかったけど恐怖した出来事。
開封してるならともかく、未開封なら1週間くらいどーってことないよ。
食品会社の賞味期限なんかめちゃ余裕とってるんだから。
しかし焼き魚とか生物は別だー。
ちなみに卵は冷蔵庫保存&加熱で秋冬なら1ヶ月
春夏なら3週間は大丈夫だと、前に調べた時に養鶏場の人だったかの記事があったよ。
何度も実験したけど、確かに大丈夫。
自分が食うのは自己責任で気にしないけど、間違っても人には振る舞わないもんだと思う
賞味期限を1ヶ月くらい経過した冷凍した肉なら食ったことあるけど、
冷蔵状態での肉は…勇気ないわ
>13
それ 消 費 期限でない?
義実家へ行かない という選択肢はないのか…
卵は生なら結構長持ちするらしい
うちの母親も同じだ。
俺はお腹弱いからよく腹壊して怒ってる。
「平気平気~だって私は平気だもん」って笑顔で言われて殺意がわいた。
※2
こち亀の両津とかと一緒で逆に中々死なないぞ。
そんな危険地帯に毎週行くとかアホか
離乳食の間に行かないようにしないと子どもが死ぬぞ
※12
>自分が食うのは自己責任で気にしないけど、間違っても人には振る舞わないもんだと思う
この通りでしょ。百歩譲って家族まで。
客やヨソ様のお嬢さんに食わせて、具合が悪ければ自己責任!って、腐った食品のせいで脳みそが腐ってるんじゃないの。
あと、消費期限と賞味期限の違いで叩いてるバカ。冷蔵で数ヶ月たった肉類とか、そんな次元の話じゃねーだろが。
次から次へと賞味期限が切れるなんてよっぽど炊事が下手なんだなぁ
多分家事全般できない親なんだろうね可哀想に
ついでに味音痴っぽい
子供を殺したくないなら早く拒否れよ…
肉とか豆腐とか腐ったの食ったら子供はコロッと逝くぞ
旦那だけ賞味期限切れの食材使えばいいよ
vvvv
↑これ何なのwww読んでた内容スポーンと飛んだわww
旦那は「自分の生育環境が劣悪で親がキチ」と認めたくないだけ。
今までの全部を否定される事だからね。
まあフランスあたりでも風呂に入らない、髪洗わない、外から帰って手洗わなかったりがふつーらしいんで少しくらいの菌は食ったほうがいいかもしれませんよ。
でも俺なら全力で理由をつけて絶対に義実家には行かないし、子供も連れて行かない。
子供の安全のためだもの。
義両親を安全な自宅に招く。来いと言われたときは慣れてる旦那だけ派遣する。
消費期限の1日なら見なかった事にしよう。2日も体調次第で許そう、以後の管理に気を付けろ。
だが3日は許さん!即廃棄だ!
※13
買ってきてすぐ冷凍した肉魚は大体一ケ月を目途に食べきってくださいって
何かの特集で見た事あるから一ヶ月ならセーフだと思うが
なんで毎週行くのさ…旦那がエネミーすぎるだろ
大抵の物は期限内に食べた方が旨いだろ
そんな腐った物食べるとかバカ舌なのか?
義姉と赤の他人を間に入れて交渉したいもんだね
何事も目安は、大事。でも目安を絶対視するのは、良くない。
他人様の口に入るものならば、新鮮なものを使うのが、
礼儀だと思うし、リスクも回避できるよね。
賞味期限ってのは食品が危険域に突入する最短の期間+バッファー期間があるので
製造日から賞味期限までの期間の20%程度までなら超えても大丈夫だったりする。
物によっちゃ一月くらい越えても平気だったりするからなぁ、乾物とか、調味料とか。
まぁ、あくまでも食べられるってだけで、危険じゃない訳でもないし、まして味は推して知るべし。
自分なら、物にもよるけど卵、肉、魚はせいぜい賞味期限反日過ぎくらいが限界だな、最長でも。
どうでもいいけど、毎週義実家行きとかどんな罰ゲームなんだか。
わてが作りますよってに!ゆうて持参の材料使えばええがな
賞味期限が切れるまで冷蔵庫で放置した肉って、火を通しても臭くて食えないでしょ
半年って違う物体にならない?
私一回寝込んで10日ほど忘れてた豚肉緑の臭い何かになったけど。
唐揚げにしようと思うぐらい大丈夫の見た目保ってるってどうやって?
え?賞味期限なんて気にしなくない?
臭かったりすれば捨てるけど
ぶっちゃけ祭りの出店食ってる奴は批判する資格ねーけどな。
フランスは日本みたいに湿気がない
日本が昔から衛生観念が発達してるのは湿気が多く
食品がすぐ黴たり痛んだりするから
なんでもフランスが~海外が~っていうのは恥ずかしいぞ
調味料とかより報告者が言ってるのは肉や生物の話でしょ
特に鶏肉は危険だよ
これは報告者が持ってきた食材でご飯を作るように強引に出るしかないよね
それか夫だけ行かせてお留守番を強硬か
私の義兄も似た感じ。
一人暮らしの義兄も冷蔵庫の中は半分以上が期限切れ。
あるときインスタントコーヒーにカビ発見して、幼児いたのでこの家のものは基本的に食べない、と決めた。
同時に料理もしない、と決めた。
なぜなら料理するためにはは材料だけでなく味醂、醤油、油にいたるまですべて持参しなくてはならないから荷物おおすぎ。
で、祖母の○○回忌のあとの食事会で、一族全員十数名が仕出し弁当で食中毒になった。私と子は不参加で夫だけが犠牲になってゲロゲリ。
参加者のなかで義兄だけは何ともなかった。
やっぱり耐性ができるみたいですね。
でも賞味消費起源の無いものもあるよね
アイスクリームとか
麺つゆ、ぽんず、チューブの練りわさびとか
消費期限一週間くらい過ぎた豚肉食べたりするけど、割と平気だな。
さすがに匂いが可笑しかったりしたら申し訳ないけど、ゴミ箱に投入するわ。
消費期限過ぎてても明らかな異常がなかったら食べちゃうなー
流石に数ヶ月過ぎは嫌だけど
え!?チューブの練りわさびも、麺つゆも賞味期限はあるぞ
特に練りわさびは期限が短い
医療現場では滅菌しなきゃいけないから、100℃ってことはない
蒸気なら2気圧で121℃15分とか
乾燥なら180度とか
半月過ぎた鶏肉は食べちゃだめだお・・・
今は大丈夫でも寿命は短くなりそう・・・
肉は悪臭したり青いカビみたいのつくよね…
冷凍した奴食べてるけど全然問題ないよ!
ひょっとして菱沼って名前じゃない?
そりゃ戦時中とか国自体が極貧の時代なら問題ないし、俺だって普通に食うけど
この飽食の時代にわざわざ食う事ねぇべさ
そんな人と付き合いたく無ないな
消費期限1週間すぎてもベタベタで危険なニオイがするのに
半月も過ぎた肉‥‥どうなるんだろう きっと見た目からしてヤバそう。
それを平気で食べようと思える神経がわからん。
腐ったニオイはどんなに濃い味で調理しても消えないから
家族揃って鼻炎かなんかなのか、慣れすぎてそれが普通なのか?
どちらにせよ嫁の立場はきついな。
アイスクリームとか冷凍庫に入れておいても年単位で放っておくと油が酸化して腹痛起こすぞ。
市販の食品はまだいいんだ。
御近所親戚友人からもらった自家製の発酵食品や酢漬けがやばい。長持ちする食品とはいえ、早く食べないと悪くなるのは明らかだが味が自分の家庭と合わないし、急に持ってこられても献立に組み入れられないし、捨てると相手に悪いしでにっちもさっちもいかない。
調味料の消費期限1ヶ月越えくらいなら、なんとも無いけどな。
※10
豚を生でって、豚は食中毒より寄生虫の方が心配。
義両親は冷蔵庫に食材あるのに買っちゃうの?バカなの?
一週間買い物禁止!
自分も基本的には賞味期限には拘らず、自身で腐敗してないか確認してから調理するタイプだが、実家に久しぶりに帰省して料理してたとき、ごま油を使おうとしてふと賞味期限を見たら、なんと5年前に期限切れしてたorzさすがに速攻で捨てたわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。