2013年06月09日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1370262054/
今までにあった最大の修羅場 £84
- 689 :名無しさん@HOME : 2013/06/09(日) 03:33:11.52
- 深夜で誰もいないようですし
誰かの投稿途中というわけでもなさそうなので、書き込ませていただきます。
長い上にスレ違いだったらすみません。
言い訳にしかならないでしょうが、2ちゃんには初書き込みです。
私の中ではいまだに続く修羅場。
身バレ覚悟です。
といっても、両親か事情すべて話した元彼
あとは全ては知らないけど多少は知ってる友人数名くらいしかわからないでしょうし
彼らにバレてもかまわないって気持ちです。
明日にでも暇な人が読んでくれたらいいんじゃないかと思います
スポンサーリンク
- 690 :689 : 2013/06/09(日) 03:42:04.72
- 私が高校二年生のとき、父親が出て行った。
といっても、二日くらいしたら帰ってきたけどw
その時文化祭の準備が忙しく、帰って夕飯の席に着いた時には、
やばい雰囲気だったので発端や過程はわからない。
でもなんか夕飯のハンバーグの付け合せが煮えてるだの煮えてないだの、
(今からすれば)すっごくくだらないことっぽいことだとは会話の端々からわかった。
散々なんか言い合って「だったら残せばいいじゃない」と母が言ったとき、
父はビールの缶を握りしめてシンクに歩み寄ったかと思ったら
いきなり思い切りたたきつけた。
カーン!ともバーン!とも言い難い大きな金属音。
固まる私。
そこか始まる父の罵倒。
「大体お前はいつも家が暗いだのなんだの~」
(詳細は忘れた。どのくらいの時間怒鳴ってたかさえ曖昧
家が暗い云々は、家の立地のこと。実家は両隣に別の家が建ってて、日当たりがすごく悪い。
特に一階は昼間でも電気つけるときあるくらい。
長時間家にいるのは自分なのに、父親が母親の意見聞かずに土地やら家やらしてしまい
それに母は今でも不満)
耐えきれなくなって、「ごめんなさい、ごめんなさい!」って泣き出す私。
(どうして無関係っぽい、もう高校生にもなる私が謝って泣き出したかは後述します)。
パニックになりながらも、泣いている自分を背後から
「これでやめてくれないかなあ」って思って眺める自分がいた。
計算してやってるんじゃなくて、感情が昂って、泣き出して、
泣いている自分の背中から別の自分が浮き上がってる感じ。
でもそんな自分を放置して罵倒し続ける父親。
「金は一銭も出さんからな!」って捨て台詞はいて出て行った。
泣いてる自分とは別の自分は
「ああ、この人、泣いてる娘よりお金の方が気になったんだ」
ってすごく冷静になってた。
そして、目の前にある食べかけの夕食を見て、
自分はどんな状況でもこれを残しちゃいかんな、って思ってた。
食欲なんかあるわけなかったけど、無理やり突っ込んで完食。
どうにかごちそう様して部屋に引きこもるまでが第一の修羅場。 - 693 :689 : 2013/06/09(日) 03:45:56.51
- 第二の修羅場は父親が帰ってくるまで、ひたすら母の愚痴を聞き続けたこと。
そのくらい聞いてやれよって感じかもしれないけど、
自分の母親がDV相談に電話をかけてるのをすぐそばで見てるってのもなかなか精神にくるものがある。
ここで父がバツイチだったことを母から聞いて知った。
動揺しつつも、まあああいう父親だしなあ、って気持ちで納得はした。
ああいうっていうのは、父親が夕飯の件でいきなりキレだしたみたいに、
感情で怒りだして怒鳴ると歯止めがきかなくなるところとか(母談だけれど)。
私が中学二年生のとき、合唱コンクールでピアノになったものの、
最初は二曲別々のピアノ演奏者だったのが、片方の曲の子が土壇場で「やっぱ無理!」とか
言い出したせいで、 発表の約二週間位前にほとんど練習していない曲と
自分の担当していた曲両方私が弾かなければならなくなったことがある。
近づく発表日。何度もおんなじところで躓いてしまう。少し前からやり直し。
もともと追いつめられるとパニックに陥りがちなところもあって、半ば泣きながら練習してた。
そしたらなぜか同じ部屋にいた父親から怒鳴られる。
何故か小学六年生のとき友人が居なかったこと
(この時クラスではいじめがあって、
関わりたくないのと読書好きで一人でも苦にならないことから一人を選んでた)
も半ば人格批判の如くののしられる。
「だからお前はあの時友達がいなかったんだ!」って。
(だから、って何さと今なら言い返せるけど、その時はピアノのこともあって
冷静じゃなかったのもあって無理だった)。
あんまり追いつめられたのか、怒鳴られてる途中で過呼吸を起こしてしまった位。
それでも過呼吸起こしてるの気づかなかったのか、しばらく怒鳴られてた。
過呼吸起こす前まではひたすらわけもわからず、ごめんなさい、ごめんなさい、って泣きながら言い続けてた。
夕飯事件でわけもわからず泣いて謝ったのは、そのこともあったんだと思う。
他にもいろいろあって、だから私はいつもどっちかっていうと母の味方だった。 - 702 :689 : 2013/06/09(日) 04:14:54.12
- それ以上に辛かったのは、それに続いて母から昔の恋愛の話なんかを聞いたこと。
昔付き合ってたあの人はあんな人で、あの人はあんな人で、もしあの人と結婚してたら…。
元々自分の母親(私の母方の祖母)と母がうまくいっておらず、さらに派遣の仕事もきつかったため、
結婚を選んだこと。
書は人となりを表す?だったかの言葉を信じてたけど、いくらでも偽れるものだ云々。
さらには父親が育児に参加してくれず、私をネグレクトしかかったし、それっぽいことも多少あった、
というような話も聞いた。
父の姉(私の父方の伯母)に相談しても、お小遣いが少ないんじゃ、とか
昔はもっとおしゃれで、とかしか言われなかった。
親戚といってもどうせ血が繋がってる方の味方をする。
でも自分の血縁は、誰も味方になってくれる人がいない。
という風に母が言うものだから、
そうか、この人にとってこの結婚は失敗だったんだ。
だったら結果生まれた私も余計なものなんだ。
もし私が生まれてなかったら、母は人生をやり直せたのかな。
(父の元妻は、父より高学歴、高収入、高身長で、父はいつも劣等感を感じていた。
だから自分より劣る自分を次の配偶者に選んだ。
元妻はそういうスペックだったから、すぐに離婚できた。
自分は専業主婦で収入がないから離婚できない、と母が言ったのもあって、
離婚した方がいいんだろうけど、ついていきたいけど、私は母の人生には邪魔なんだろうって感じた。)
私は母の人生を駄目にしたのもあるんだから、せめてこの人の味方をしなくちゃいけないんだ。
そのために生まれてきたんだ。
って思考回路に落ち込んで、その通りの行動を自分に義務付けていたのが最大の修羅場だった。 - 701 :名無しさん@HOME : 2013/06/09(日) 04:12:37.73
- 支援
そしてトリつけて - 703 :689 ◆hT6baq1EgM : 2013/06/09(日) 04:16:51.92
- 自分自身父の変貌(としか言いようがない、理由に合わないほどの怒り様)
にショックを受けていて
更に知らなかった父の経歴を聞かされ
(バツイチの上に娘がいたことも聞かされ、父は私じゃない娘のことを未だに気にしていて、
ひょっとしたら私より好きなんじゃないかとまで思ってしまった)
そういう状態だったから考えこみすぎたんだと思う。
でも未だにその思考回路はゆがんだ形で残っていて、弊害も未だに起きている。
だからこれからも私にとっては続いていくんだろうなあ、と - 704 :689 ◆hT6baq1EgM : 2013/06/09(日) 04:17:59.29
- 遅ればせながらトリつけました。
指摘ありがとうございます。
私が弱かったゆえに修羅場に感じたことで
他の人からすれば全然大したことじゃなかったんだろうとは思います - 706 :689 ◆hT6baq1EgM : 2013/06/09(日) 04:33:11.97
- 当時は、父親に殺されるかもしれないとか母が言うものだから、私も過敏になってました。
例えば文化祭関係の部活の食事に行かなかったり、
楽しみにしていた中学の親友たちとの夏祭りをドタキャンしたり、
できるだけ父と母を二人にさせないようにしてました。
私が母を守らなくちゃいけないんだって。
その一年後くらいに、大学受験を機に
本当にこのままでいいのか
実家に縛られたまま、自分の人生を知らずに生きるんじゃないか
私は何を楽しみに生きるんだろう、と考えだして
正直疲れていたのもあって
もう私は知らんと放り投げてしまったので
母のため、などという思考は消えています。
だから当時よりはましになったんじゃないかと。
ただ、自分は要らないものなんだ、という思いだけが消えなくて
それで苦労することはままありますね。
それが残った弊害です。
あと、家族を心からは好きにはなれないな、という面でも時々葛藤しています。
恋愛観とか、人生観とかについての、周りとの不一致ですね。
母からも「あんたは家族大事じゃないよね」という旨のことを言われました。 - 709 :689 ◆hT6baq1EgM : 2013/06/09(日) 05:04:40.59
- 続きを、という声もあったので書き込んでみましたが
お目汚し失礼しました。
それでは消えます - 712 :名無しさん@HOME : 2013/06/09(日) 05:13:52.95
- 母親こそが娘を大切にしてないのに、よくもまあ「家族大切にしてない」とか言えるよな
こういう親に、あのときああ言った、こう言ったって後で恨み言いっても、
「覚えてない!そんなこと言ってない」って決まって言うから腹立つw - 716 :名無しさん@HOME : 2013/06/09(日) 08:43:24.05
- >>689
親になる資格がない二人がなってしまったんだな
子供は犠牲者だ
コメント
「~な自分がいた」は個人的にメンヘラ鉄板フレーズだ
私も崩壊家庭に育ったよ
私がいなければ離婚してたそうだ
家は修羅場でも、学校なんかは行かせてくれた
大学で知り合った旦那と結婚して幸せに暮らしてる
中高の息子たちは明るいし、忙しいけど楽しいよ
親には生んでくれただけでも感謝してる
まあ、今だから言えるんだけどね
親になるべきじゃなかった人ってのはいる
子供の立場からしてみりゃ本当に迷惑極まりない
悲劇のヒロイン
親が自己否定すると子も自分も否定しちゃうからな
正直、考えないようにして対処してます
※4
他人から見たらそうかもな。
所詮他人事だし、苦労した経験もないし想像力も無いから感情移入も出来ないっしょ。
幸せになれるように祈ってます・・・・・実話なら。
酔ってるよね~自分に。
「こんな結婚したくなかった旦那はタヒぬほど嫌いだ」と母はオレが子供の頃からずっと言ってたっけ
それと同時に「あんたがいるから我慢できる あんたがいて本当に良かった」とも言われた
正直しんどい 今更「自立して結婚して」と言われても結婚する気にもなれない 全部諦めないといけない状況作っといて(20代の時は「あんたがいないと困る」て彼女作るのも邪魔して家に縛っておいて)今度は「孫が見たいから」とかふざけるなよ…
酔ってるとか言ってる人はまったく不安を感じないような幸せな家庭で育ったんだな、よかった…
家族との問題って当人にしか分からない不安と焦燥があるよね
>689は医者行くか天国逝け
身バレがどうのっていうやついるけどそうそうバレるもんじゃねーよな びびりすぎ
子供を産んだ責任は重いよ。
子供側に罪はないんだから自分の所為だなんて思う必要ない。
>私が弱かったゆえに修羅場に感じたことで
他の人からすれば全然大したことじゃなかったんだろうとは思います
いやいや、なかなかに修羅場だったと思います。
そらこんな状況下で育ったらメンヘラにもなるわwwwwww
便所の落書きにいちいち感情移入してられんよ
自分も同じようなことを言われるなぁ。
だけど、自分のことを大切にしてくれるどころか、罵倒したり、軽んじたりする相手のことをどうやって大切にすればいいんだろう。
自分もこれには感情移入できないけど、
それは自分がこういう経験をしていないからだわ。
自分の経験に近い書き込みにはフラッシュバックを伴う感情の荒れがくる。
感情移入できないってのは幸せで良いんじゃないの?
この人、まだ若そうだし早く気付いて良かったよ。
結婚したり子供産んでからだと
色々縛られて身動きならなかったりするし。
逃げるタイミングを見計らうのも大事。
で、どこに修羅場があるの?
で、この人はどうしたいのかと
人間一人でも生きてはいけるけどね
報告者の気持ちがわかりすぎてつらいわ……
いきなりキレて暴れだす父親と
子供を父親にサンドバッグとしてに差し出して他所の家にいっちゃう母親
結婚すれば幸せになれると思ったのに→
子供を産めば幸せになれると思ったのに→
離婚すれば幸せになれる→
子供がいなければ(離婚できて)幸せになれる→
子供が○ねば幸せになれる
全部ウチの母親の言葉だよ
別に修羅場じゃないよなー
メンタル不安定なら病院いけばとしか…
酔ってるなw ハイハイ、かわいそうかわいそう
うちも似たようなもんだけど、下に二人いるせいかな
育児を客観的に見て、こいつら親に向いてねぇぞ…って思ったのが三歳頃だったから、あんまりズルズルいかなかったな
真ん中も末っ子の時に似たような目覚め方してたし
距離置いたほうがお互い平和な家族な事ってあるぞ
オチがねえけど一般家庭での修羅場ってこういうもんだよね
何か劇的なことが起こって状況が変化することのが少ないよな…
※22
気付いてたならああ通常運転と思うけど気づいたのが遅かったから余計に…なんじゃね
10の僻みいやだね~バ―(´¬O¬)(¬O¬`)―カ!!
お母さんが報告者にとってのすべての元凶。お父さんはひとまず横へ置いといていい。母の母の代、もしかしたらそれ以前から脈々と続く毒家系の典型。ネガティブな言葉でどんどん子の思考を支配していって人生を潰していく。大人になったら物理的に距離をとった方がいい。離れて冷静になっていかに母親に自分と父親が追い詰められてたか分かると思う。
同じような経験した身からするとガチで気持ちが分かる。
酔ってるって言える人は恵まれた家庭で良かったね。すごく羨ましいよ。
それでも20歳超えたら人のせいにしないで独立して生きるべき
これだけクズな両親ならばむしろ捨てるのにためらいがない。迷わないで済むのはいいことだ。
こういうの読む度に何一つ不自由不満なく育ててくれた両親とそんな恵まれた環境に生まれた自分の幸運に感謝するわ
まあ、この報告者がただのメンヘラにしか見えん、って人は幸せな人(皮肉じゃなくて)だと思う
うちも『あんたさえいなきゃ別れてた』を母親から繰り返し言われたクチだから多少判る。
ただ、それを自分が幸せになれない言い訳にするのはあまりに不毛だから、頑張るしかないんですわ。
精神科に通院しても、医者が5分前後ぐらい近況を聞いて、薬の量を段々と増やしていくだけなんだよね。改善方法とか教えてくれるわけでも、訓練を受けさせてくれるわけでもないし。状況が変わらないうえに、金だけ取られるので、馬鹿馬鹿しくて通院を止めた。
この人が、素晴らしい医師やカウンセラーに巡り会えばいいけど。
私も母親と父親のできちゃった婚の原因。母親は頼りなさすぎる+マザコンの父親とは無理だと判断し最初は堕胎するかしないかで揉めてたらしいわww
父親側親族に産んでくれと説得され結婚出産。
父親は変わらず私が1歳半の時離婚。
私を母親は引き取りたかったらしいが父親親族ともめて親権を渡した。
父親親族が私を育て、7歳の時に父親が引き取るも一年も育てられず母親に引き取れと頼む。母親は幸せにやってると思ってた母親は驚き、急いで私を引き取った。
結局母親も子供より自分優先、男をとっかえひっかえで私の事引き取らない方が幸せだったんじゃ?といまでも思う。
私を引き取った後内縁の夫を作り弟も産まれたけど別れた。
「あんたと内縁夫を合わせた時かなりなついて居たから一緒になると決めた」
とか別れた後に言うし。私のせい?
その後も私を金蔓にしたり結婚する時だけ祖面しては口出してきたりと色々揉めたので関わり無くした。
結婚して幸せだから産んでくれた事に関してだけは感謝する。
報告者も関わりなくして自分の為に生きたらいいよ。
うちの親は離婚してるが、三十路過ぎたら親はただ自分を生んだ個体で、
どう育てられたかは考えても仕方ないって思うようになった。
でも、母に「お前はお父さんにそっくりだ!」と嫌味言われた時はカチンときて
「お父さんはお母さんが自分で選んだ伴侶でしょ?私の父親が誰であろうと私のせいじゃねーよ!」
って言い返してしまった。
自分もいい年なのにガキだなーとガッカリ。
本当に両親がどうでも良かったらどんな暴言も無視出来るはず。
似たような環境で育ったから
メンヘラだなと思うわ
※8
かわいそうな考え方^^;
投稿者の気持ちはわかる。
「お前たちがいなければ父さんと離婚したのに」がいまだにトラウマ。
だから、今自分はいい母親ではないと思うけど「子どもに配偶者の悪口は絶対言わない」これだけは徹底している。
自分の出自をけなされるほど子どもにとって嫌なものはないからね。
目の前にいる子どもは「自分の子ども」である以前に「悪口言おうとしている配偶者の子ども」ということを忘れちゃいかん。
配偶者の愚痴は赤の他人に、これ基本。
離人症だね
社会人として機能できなくなるか、出来たとしても日常生活か人間関係で支障出てくるようになるよ確実に。
子どもは親を救うために心の病になるって本を書いた人がいるけど、事実だと思うわ。
いつか必ず歪が出るから、カウンセリングうけるか、本たくさん読んで子供の頃の自分の感情の落とし所を見つけたほうがいい。
成人するまでは耐えるしかない。子供には社会に味方がいない。
可哀相な方だと思うけど、このくらいの夫婦不和・駄目親ならごろごろ転がってる。
もっといい家庭で育った人ももっと悪い環境で育った人もそこかしこにいるレベル。
だから特別自分が可哀相と思うのは被害妄想を助長して精神すり減らすだけだと思う。
みんな持っている選択肢は内容も数も違うけど、少なくともその中からは自分で選べる。
自分から不幸になりにいくのはアホ。
毒親二人の間に生まれたこの人がまともそうなのが幸いだな
少なくともここで煽ってる人よりはまともだ
ありふれた家庭だった
※19
両親が喧嘩してる時にお前、笑顔でご飯食えるの?
それとも、近所迷惑だから小声でやってねって言ってメシ食うの?
そんな状態でご飯おいしく食べられるならそれはそれで
神経やられてると思うけどね。
毒親は自分が上手いこと自立出来たのなら速攻ポイ捨てしないとダメ・ゼッタイ
親だからなんて情けは必要ないクズなんぞ半島土人とおなじで
情けかけても調子にのるだけ
報告者さんを心から愛して包んでくれる人が現れますように
ものすごく気持ちがわかる
もう両親は別居してるし今は平和だけど、父親に罵倒されて無意識のうちに謝ってしまう気持ちも
母親からDV相談したら典型的ですね、って言われたこととか諸々を聞くのが苦痛だったことも
私今では立派は自己否定人間ですわww
690が幸せになれたらいいなぁと節に願う
毒親ってホントなんで自分は悪くないって思ってるんだろ
目の前で犠牲になってる子どもは目に入ってないの⁇
離人の症状でてんなあ。
今もつらい事とかが有った時に第三者の自分が見ている感じはあるのかな。
なんでこう毒親の下で育つとエネmeになりやすいのかな
親が足腰立たなくなったり、病気になったりして助けが必要になった時存分にいたぶってやりゃいいのに
こっちには相手をサンドバッグにする正当な理由があるんだからスカっとするぞ?
父親の罵倒以外殆ど一緒だわ…。
自分の場合は配偶者の悪口を物心ついた時から延々と聞かされて、それが当たり前で育ったから“男は罵って当たり前の存在”って思考になってしまった。良好な人間関係築けるようになるまでかなり時間がかかった。
健全な両親で育った人達が羨ましいよ、本当。
親になるべきじゃなかった人間は沢山いる
自分の母親も、「家から出たい一心で結婚しただけで、
(父親)は一度も好きになったことがない」って私に言ってた
うちは肉体的も精神的も虐待フルコースだった
ただ、今社会人になって自立してより感じたけど
過去の経験からコミニュケーションも自尊心も感覚がなく、
また身体にも傷も含めて表面化していて何もかもが不自由だったけど、
自分の過去が原因ていうのは、当然だけどだれも気にしないし
そもそも言えないし、配慮なんかしてくれない。
苦しいけど自分で標準的な感覚を取り戻すしかないんだよね。
自己否定しながら一生生きるのも自由だし、
親を呪いながら一生生きるのも自由だし、
この世とおさらばするのも自由だし、
苦しくても普通の感覚を取り戻すために生きるのも自由だし、
最後のもっとも重要な選択権は自分にあると思う。
私は生き延びた。
今ようやく、人と係る楽しさを感じ始めてる。
酔ってる!ハイハイ可哀想wって言ってる人の中には
自分の方がもっと不幸だ!苦労してる!って思ってるのもいるのでは
※50
いつもびくびくして、親にも責められて育てばそうなるのは自然なこと
この人は親の不幸を自分の責任に感じて育って
最近になってやっと〈自分は悪くないのかもしれない〉と思えるようになったんじゃない?
他人に聞いてもらうことで自分の責任じゃないって事実を確信して
心の整理をつけるために書き込んだんじゃないかな
まだ自分の責任なんでは?って考えが心に根付いているから「私は可哀想だったんだよね?」な誘い受けの文章になったんだと思う
自分悪くないって考えに半信半疑だから一部の人の勘に障る文章になってる
友人の話かと思ったよ
実際はこれの3倍ぐらい不幸のてんこもりだけど。
こういうのって友人は力になれないのかね。
※55
わたしもそんな感じした、やっと解放されてきたのかなって
これ、一番の毒は母親だよね。恋愛はいろいろしたはずなのに、豹変する男と結婚したのも、専業主婦で経済力がないのも、全部母親自身の責任であって、子供にはなんの責任もないのに、愚痴愚痴とネガティブ言葉で呪いをかけていく
わたしも似たようなことがあって、母が離婚できないのは自分がいるからだ、って自分を責めていたことがあった
物心付いたときから、そうゆう家庭で育ってると、そうゆうもんだって思っちゃうんだよね。だから、他の子と家族関係とかの話がでると違和感感じたりするんだけど、自分の親が変って気が付つかない
家族が大事じゃないって、自分が娘を大事にもしてないのに、よくそんなこといえるよね
与えられるまま食べるしか能のない豚を家族って思えるわけないじゃんww
報告者はちゃんと自分の家族(夫と子供達)を大事にするべきさー
こういう人はさ、早いとこ自分の家庭を作って子供を幸せにしてやろうと思ったほうがいいよ。
そして親のことは許そうとか打ち解けようとか思わずに捨てるつもりで心の片隅に放置するのがいいよ。
え?
ニッポンの一般的な典型の「子は鎹。」
「幸せに育った人は良いわね~(皮肉めいた口調)」ってウザイなっていつも思う。
そうやっていつまでも自己憐憫の海に浸ってろって感じ。
メンヘラじゃないと思う。同時に対局の事を考え自分にとって都合の良い方を選んで行動してる。メンタルが病気なんかじゃなく普通に『アリ』だよ。
ただ、『泣くな』と、思う。泣いてる姿を見せ、貴女がなぜ泣いてるかと理解できない者に見せて結果は、ウザイと感じられ失敗してるでしょ。こっそり ひっそり カウンセリングも良いかもしれない。
それは別の考え方が広がるから。都合出来なかったら、先の事に集中するんだ。
辛いと思う気持ちを つもりつもらせたらダメになる。
こういう他人からすればどうでもいいとか大したことないとか言われそうで普段は胸にしまっとくしかないようなことを吐き出せるのが匿名掲示板の美点だなあ
※29
育ちで歪んだらハタチ過ぎたからって自力で修正できるもんじゃない。
※61
いいねぇ、幸せな人で。
なんでトリつけてとか言うんだろ?
読んでたら自分の家のことまで思い出してイライラしてきた
忘れよう。
自分のこと思い出して死にそう…
晩御飯完食しなきゃな空気あるある。
したらしたで「よく食べられるね」と目が座った半笑いで言われるし、残したらお皿に頭ゴリゴリされるし、どないせーっちゅうねん。
メンヘラーになるまえで留まった人の考え方はこうなるな。
そのまま家族と距離を取って健全な人間関係を築き上げて欲しいと思う。
そうだな、例えばこのコメント欄にあるような「不幸がたりをしてウザい」とか
「酔ってる」とすぐ断罪する人は相談者みたいな人の裏を見たタイプには害だから、
その発言を口にする人からは取り敢えずそっと離れる癖をつけておく程度でも
生活しやすくなるんじゃないかなー。
自己主張の強いタイプにも弱さは潜んでいるけれど、報告者みたいな繊細な人が
いちいちフォローする義務もないからねぇ。
西原理恵子が40すぎてから、男遍歴のある母親に以前言われたああいうことこういうことをぶちまけたらしい。
親に対するそういう思いは自分の中で持ち続けていてもいつか爆発するよ
爆発させた方がいいよ
可哀相だなとか毒親だなとかは思った。
ただ、修羅場スレじゃないスレに書けばいいのにとも思う。
酔ってるとは思わん
病んでるとは思うが
酔ってるって思うのは、「だったら結果生まれた私も余計なものなんだ」みたいに思ってそのまま流されていったところ。
自分も経験あるけど、何かあると自罰的な人はそう思いやすいと思う。
その方がラクだから。そう思った方が、悲劇のヒロインになれてかわいそうな私って思うと、少しいい気分になるから。
だけど、本当はそれとこれとは本当は別の話なのはわかるわけで、思うことによって少し自分の負担を軽くするのはいいけど、思い込む方向に行ったのはただ単にそっちの方がラクだったからに過ぎないと思うよ。
気の毒な状況だったのはたしかだし、だからってこの人を責めてるわけじゃないんだけど、酔ってるか酔ってないかっていったら酔ってるよという話。
私も恋愛ましてや結婚なんてできないと思っていたけど
旦那に出会って子供ができて、自分の両親を再現することなく幸せだ。
人に出会って、誰を選ぶかでこんなに人生は変わってしまうものなんだと思う。
自分が一番可哀相だとかは思わない、寧ろ恵まれてると思ってる。
けど、この書き込みに共感しそうな自分がいて恐い。
自分の母親も、その母親と上手くいかなくて、
未だにネチネチいじめられてるのを見ると、「自分が守らなくちゃ」って思うよ
毒親だとも思うけど目の前で弱っていく肉親を見捨てられるほど強靭な精神してない。
正直、祖母は等質じゃないかと思うけど、その祖母ですら見捨てられないくらい、
私は脆弱な心しか持ってない。
医者に10年通ったって、こういうのは解決されないよ。
自分で家族と縁切るだけの強い意志がないと無理。
まるきり同じ環境、現在進行形。
今のうちに不慮の事故等でぽっくりしてくれれば、良い思い出も少しは残るのにと思う。
鎹にならない子供なら、おろせば良かったとか30年以上前の過ちを私に擦り付けられても困る。
私たち夫婦も仲は悪い。
悪過ぎて?もう夫婦喧嘩もしなくなった。
正直、結婚したことを後悔もしてる。
でも、でも、息子と娘が生まれてきてくれたことを考えると
やっぱりダンナと一緒になったことを
否定はできない。
違う人と一緒になっていたら
この息子と娘はいなかったんだから・・・
だから、生まれてこなかった方がよかったなんて
思わないでね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。