2013年06月10日 13:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338536374/
- 910 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 21:38:28.45 ID:YGiGcOmp
- 野菜作る人って、なんで人に配りたがるんだろう
自分の家で消費出来る分だけ作ればいいのに
せめて人に配るなら、泥とか落としてきれいにしてから配れよって思う
もー、シンクや排水口が泥だらけでテンション下がるわー
どうやって消費しようかって考えなきゃいけないし、ホント疲れる
スポンサーリンク
- 912 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 21:55:38.84 ID:Ex+7+57c
- >>910 泥がついてる方が長持ちするからでしょ
- 913 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:00:45.19 ID:xzSzJR7a
- 自分は野菜貰ったらラッキー!得した!って気分だが
迷惑って人もいるんだねぇ。 - 914 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:00:58.98 ID:7ZQaNrZJ
- あー野菜ばっかり食べたい。野菜メインのレストランとか行きたい。
美味しいバーニャカウダをポリポリ食べたい。知らない野菜食べたい。 - 915 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:03:33.54 ID:Ex+7+57c
- むしろ洗ってしまうと早く食べなきゃいけなくなるから泥付きで頼む!と言って頂いてるわw
- 916 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:07:00.99 ID:VUQWIyja
- まぁ、それは本当に野菜を喜んで貰ってる人だから言うのであって
実際迷惑でいらないのに、その上泥を洗う手間までかけなきゃならないってんじゃ
愚痴りたくなるのもわからなくはない - 917 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:08:08.93 ID:b/kWQCQe
- 迷惑なら婉曲に断ればいいのでは。
断りづらい相手なのかな。
私も得した派。でもマンションとか賃貸暮らしで、家族も少なければ
迷惑かもしれない。 - 918 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:08:19.30 ID:RWV8bS+u
- 好きな野菜ならいいけど、嫌いな野菜だと困るよ。たまねぎとか小松菜とか
- 926 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:18:00.14 ID:mN77m1FE
- >>918
なんか衝撃。
特にクセもないし汎用性高いし、我が家にはいつも常備されてる野菜だ。
ゴーヤーとかなら好き嫌いあるのわかるが… - 938 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:37:35.03 ID:RWV8bS+u
- >>926
たまねぎはにおいや歯ごたえが嫌いな人はいるよ。
どんな料理にも入ってるからやっかい。
小松菜も歯ごたえが苦手。 - 920 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:09:57.68 ID:YGiGcOmp
- マンション二人暮らしで、ダンボールいっぱい泥付き野菜をもらって、困ってます
ちなみに相手は義実家ですw - 921 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:11:50.77 ID:Ex+7+57c
- じゃあご近所さんにおすそわけしたらいいじゃないw
- 922 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:12:46.80 ID:YGiGcOmp
- >>921
野菜を配るような親密な近所づきあい無いもんで… - 923 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:13:58.47 ID:hM+9cEL3
- 義実家から来る野菜果物は大歓迎だなー
農家じゃないけど、田舎暮らしで昔から自給用の野菜や果物作ってるから
世話もこまめにしてるし、見栄えはともかくちゃんとおいしいものくれる
農園で小さい畑借りて農業の真似事してる友人がくれるのはたまに困ることがある
週末が空いたときしか世話しないから、収穫すべき時期にできなかったり
霜にあたっても放置されてたりでスカスカになってて、
これをどーしろとwっていうものが多くて - 924 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:14:46.41 ID:Ex+7+57c
- あらら…じゃあご主人の会社の同僚の方とかに貰って頂くとか
捨ててしまうのは申し訳ないから誰かに配った方がいいかと - 925 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:15:16.73 ID:VUQWIyja
- これから収穫するんだけど、いるかしら?って口頭で聞かれたんなら
あ、実家からも貰っちゃったんで今沢山あるんです~とでも適当に言えるけど
収穫済みの奴を袋に入れて玄関先まで持って来られて、収穫したからどうぞ~とか言われたら
なかなか断わりづらいよ。近所に波風立てたくないし - 927 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:18:12.62 ID:Ex+7+57c
- 〇〇と〇〇をいっぱい貰っちゃって、もし嫌いじゃなければいかがですか?って
聞いてからにすれば良いのにw
いきなり聞きもせずに袋ごと持ってくのはダメだよーw - 930 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:22:52.29 ID:VUQWIyja
- でも聞きもせず、いきなり配りに来る人多いよ
だから、野菜迷惑、泥付きさらに迷惑、って愚痴はよくわかる
泥付きの方が長持ちとかそういう問題じゃない - 929 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:19:31.34 ID:b/kWQCQe
- 1960年代ぐらいのイギリスの田舎を舞台にした小説にも
そういうエピソードがあったなあ。
一人暮らしの中年女性なのに、心優しい村人たちが
次から次へとおすそわけの野菜とかくれるの。
巨大なキャベツがいきなり玄関前に二個放置してたりとか。
捨ててるところを村人に見られたりしたら、何言われるかわかったもんじゃないので
夜陰に乗じて庭に埋め込んだりしてた。 - 931 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:26:06.82 ID:hACa0p+A
- トメの野菜大量爆撃、最初はビビって泣いてたけど、
レシピ板のスレ見て片っ端から試したら、
だいたいどの野菜も家族にヒットするものが出来て、
どれだけもらっても怖くなくなった。
その素材だけをどう美味く食べるかってレスが多くて、大量消費に向いてる。
最初の頃と違って、足の早さとかも感覚つかめてきたし、
処理の優先順位が身に付いたのも大きい。
まだ模索中なのはゴーヤ…今年はもっと薄く切ってもっと水に晒して再挑戦する。 - 933 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:31:56.78 ID:5utozPM/
- 実家あたりじゃ
いつの間にか玄関に野菜が置いてあるとか普通だわ
たまに本気で誰がくれたか分からないw - 935 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:34:53.06 ID:YGiGcOmp
- >>933
誰がくれたかわからないものを食べるの…?
こわすぎる - 937 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:37:07.05 ID:b1jQIh9o
- 田舎じゃ全く普通のことだよ。
誰がくれたか分からない野菜。 - 946 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:50:54.36 ID:xP5B5ULu
- コンコン、野菜いらなかった?ごめんね。
- 954 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 23:19:20.85 ID:PCA8VcQC
- >>946
ごん、おまえだったのか… - 955 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 23:27:31.42 ID:4Ddoop+C
- 田舎の親戚の家で何年か前にあった話。
ダヌキが井戸に落ちたのを救出して逃がしてやった次の日に
玄関先に野菜が置いてあって、近所の人に聞いても誰からか分からず。
『タヌキのお礼??』という噂になったらしいw
結局、少し離れた親戚が置いて行ったものだったと分かったんだけどね - 936 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:35:32.83 ID:a2vpsGGy
- >>910
奥様、野菜は泥つきのほうがいいのよ。 - 939 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:39:13.62 ID:VUQWIyja
- >>936
泥付きの方が良くたって、泥を洗うのが嫌いな人もいるんだから
そういうのちゃんと聞いてから配らないと迷惑なものは迷惑だよ - 942 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:43:30.91 ID:a2vpsGGy
- 泥おとしますか?と聞かなきゃいけないのか。
なんだかな。。。 - 943 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:46:47.30 ID:EEZV/OIc
- 910読んで、泥付きの方が~ってなってる人がいるのに驚き
そもそも野菜自体が迷惑だって前提の話なのに
泥で排水口が酷いことになって疲れきってる様子が書いてあるのに
- 944 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 22:47:01.51 ID:PCA8VcQC
- いらないものを押しつけられるのは迷惑だよね。
食べ物なら消費期限もあるし。
さらに忙しくて家にいる時間がない時に宅急便で
送りつけられると嫌がらせかと思ってしまう。 - 952 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 23:16:05.10 ID:Ex+7+57c
- あれ…?大量に頂いた泥付き野菜をその日のうちに全部洗ってると言う事か…?
泥付きのままベランダの日陰になるところに置いておくと根菜なら2~3ヶ月保つよ
使う時に使用する個数だけ洗えば良い
けど、洗うのがイヤでそれが迷惑と言うのならなんとかうまく言ってお断りした方が良いんじゃない?
気分悪いでしょ? - 959 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 23:33:01.29 ID:C28yjqwz
- 断わりづらい相手、断わっても「いいからいいから」と置いていく相手
勝手に玄関先に置いていく相手、いろいろあるけど
とりあえずいらないのに貰ってしまって
シンクに泥がついてテンションが下がるから愚痴りに来てるんでしょ
使う分だけ少量ずつ洗うにしたって、少量でも泥で汚れるし
むしろ毎日泥洗いしなきゃならないから嫌な人は嫌だろうに
こういう愚痴に対して、こうすれば長持ちとか、使う分だけとか言うアドバイスはズレてる気がするなぁ
- 967 :可愛い奥様 : 2012/06/07(木) 23:55:17.34 ID:yI4qj3W7
- >>952
住環境によるじゃない
マンションの高層階とかだと、ベランダに置いておくってのも難しいよ
虫が湧いたりしてご近所迷惑になる
コメント
普段はクレクレしてまで欲しがる癖に
で、義実家から送られたものを他人に配ると
そこからクレクレが湧くんだよな
次は○○ちょうだいとか
自分の家で消費できる分だけ作れよって。ものを知らないからこんな傲慢な言い方ができるんだろうな。自分だったらあんたにはやらないわ。迷惑とかそういう以前の問題だわ
報告者の性格が悪く
義実家が嫌いなだけ
はい解散
義実家からのイヤゲモノスレだったら、
「わかるわかる!迷惑だよねー!」の大合唱だったろうにw
泥付きがいいんだよーとか、近所に配れば-?とか言う人は
「欲しくもないものを大量に押しつけられること自体が面倒」ってのが1ミリも想像つかないのかね?
なんでこんなに報告者叩かれてるんだ。いらん人には本当にいらんだろ。
断りにくい相手なんだから、しぶしぶもらってしまうんだろ。
なんつー傲慢な女だ
近所づきあいが希薄なのも頷ける
あれだろ金と時間の余裕があることへの嫉妬
田舎だとこんなことみじんも思わねえ
ベランダに食べ物を何ヶ月も置いとくって感覚がわからない。
有難迷惑って言葉がある
ついでだが串カツのタマネギだけ本気で苦手
噛んだ時のぐちゃーとした感触がもうダメ
煮物のタマネギは甘くて大好き
生はシャキシャキしてて好き
>誰がくれたかわからないものを食べるの?
スーパーで売られて野菜もだれが作ったかわからないし
外食したらどんな人が調理してるかもわからんけどなぁ。
田舎じゃ玄関に野菜が置かれてるなんて良く有る事。
道で畑仕事帰りの近所の人に挨拶したら渡されるとかも良くある。
野菜なんて天の恵みみたいなもんだから、ある程度育成しない分も考えて作るし
予想外に殆ど育ったみたいな事もよくあるよね。
うちも義母よく野菜くれる。
でもいらない。迷惑。
もらえてラッキーってレスが多くてびっくり。
地元の美容院やってるらしく、お客さんや近所の人から野菜などをよくもらう人がいた。
そこのお嫁さんは他でパートしていて、そのパート先にどっさりもらった野菜を持ってくる。
パート仲間みんな喜んで好きな量を持って帰っていた。
手作りのものって、作った相手を褒めることが前提になるから、
正直重たい、鬱陶しい。
そして、ど素人の他人が作った食べ物を口にするのを躊躇う人種は結構いる。
家庭菜園はやったことはないが、手作りした食品、手芸品その他は、
どんなに出来が良くても、私自身は他人にはプレゼントしないw
要らなくても、迷惑でも、断りづらい品物は渡さない。
良質の市販品のみ適量渡すことにしてる。
あげたがりの奴はクレクレが現れるまで大人しく待ってろ
戸建てで外に水道が付いてるならともかく
マンションの対面キッチンとかで
泥を落とさなきゃいけないのは嫌だな
だけど泥が付いてるのと付いてないのとじゃ保つ期間が全然違うんだよね
まぁ自分は進んで他人にあげようとか欠片も思いませんがw
要らないものはどう頑張っても要らないんだよなぁ…
要らないなら人にあげれば?ってレスはよく考えた方がいい
自分が要らない物を他人にあげるって多分に失礼だろ、相手がそういう事情まで窺い知らないなら別にいいでしょって言うんか?
へー玉ねぎダメな人もるんだねー。
玉ねぎが無かったら献立に困って途端に料理する気失せる私としては、
それが一番印象に残ったわw
ほんと何にでも入ってるもんな、大変だよね
要は義実家が嫌いなだけなんだよねこういうの。
実家からの泥付き野菜だったら大喜びすんだろな。
捨てりゃいいじゃん
まず、相手の気持ちがうれしいものですけどね。
余裕の無い人なんですかね。
あなたのこころの方が泥だらけなのでは?
不要品を大量にくれる人を好きになるわけないじゃん。
頭悪いなあ。
こういうクズは滅びて欲しい
※6
じゃあいらないとはっきり意思表示すりゃいいじゃんか。
普通に暮らしてたら、色んな人と人間関係を上手くやっていく事はどうしても必要なんだよ。
部屋に閉じこもって、気に入らないレスが付いたらそのスレ閉じればはいおしまいって訳にいかないの。
発想がヒキコモリみたいなんだよなぁ。
確かに野菜多すぎるほど送ったりするけど、近所に配れという意味だが
まあ迷惑なのもわかるので
送る方としてはイラナイといってくれたのがよい
旦那に頼んで義実家に「食いきれないからイラネ」って言ってもらえばいいだけの話な気が。
ねぎやごぼうは泥付きで売ってるのに
嫌なら断れ
うらやましすぎて血管キレそうだわ
※21
いやーいらんのは同じだと思うよ
実家ならもっと気楽に「いらない」とか「少なくして」って言えるんじゃないかなー
叩かれて当たり前
泥付きが嫌だなんて・・無知は罪だわ
再認識。日本終わってた。
お付き合いだからねえ
もらってお返しに何かあげて
嫌なら超都会で近所づきあいなしになるしかない
じゃあいらないって言えばいいだろカス
泥がついてる野菜は排水口つまるからイヤってさ
スーパーでもらえるようなビニール袋を広げて
その中で泥落とせばいいだけじゃね?
ガサツになんでもシンクで洗うから排水口が詰まるんであって
もらいもののせいにすんなよ
>910
嫌なら最初に断れよクズ!
野菜が云々じゃなくて
嫌いな人から物を貰いたくないってのがあるんだろうね。
義実家、野菜も萎れかけたもの、米も虫わいたのしか
貰ったことないわ。
土取るのも凄く水道代かかるし、ほんと迷惑。
自分達喰え。
土付きをダンボールいっぱいなんていい義実家じゃんね…
まったく料理をしないひとなのかな
まあ、嫌いなんだろうね義実家のことが
ご高齢の人は、特に食べ物に関しては
「これはあげたら迷惑かもしれない」
「少なめの方が持て余さなくていいだろう」
みたいな発想はあまりない
泥つき野菜もらうって田舎だと普通の事だが
泥つき松茸どっさり貰った時はさすがにビビった
バルコニーにガーデンシンクないような
チープなマンションに住んでるヤツが悪い
ゴンwww
泥つき美味しいけど、食材に新鮮とか美味しいとかいう
不可価値を求めないひとはいるしね。そう言う人には迷惑と思ってもしかたない
求めるひとはスーパーの五倍掛かっても取り寄せしたりするし
色々だよ
「ご自由にお持ちください」と紙貼った箱に入れて玄関先に置いといたら持って行ってくれないだろうか
このご時世だと産地が記載されてないと難しいか?
野菜はスーパーできれいに並んでいる新鮮なものをその都度買うってのが普通で育ってきてるから
泥付き野菜をダンボールいっぱいでもらっても困惑すると思うわ
安全だしおいしいよっていうのもわかるんだけど、置いておくスペースの余裕とか
消費するスピードとか田舎の人とは事情が違うんだよ
野菜以上に困るのが魚だ。
日持ちしないし処理面倒だし。
義実家が嫌いなうえに
料理しないから野菜なんか貰っても困るんだろね
趣味の家庭菜園でできたものを大量に送りつけられるのは本当に困る
素人のつくったものだからたいして美味しくもないし、ご近所に配るのもはばかられる
予告なくいきなりでっかい段ボール箱2箱(中身は1種類の野菜)送ってこられても、
うちでも買ったばかりだったりするし消費しきれない
せめて色々詰め合わせならいいけど、同じ野菜だけ大量って……
色々めんどくせええええええええww
いらないものだったら断りゃいいじゃん
他にほしい人に回すとかさ
あげた方も気分悪いしハッキリ断れ
なんで報告者たたかれてるの?
私も食べきれない量もらっても迷惑だと思う
ドロ付きとかいっぱい嫌だって…
好意を持っている相手からのプレゼントだったら何だって嬉しいが、
嫌いな相手からはどんなものを貰っても不愉快にしかならないもんね
義実家からの贈り物だったら、旦那の会社・旦那の友人知人へ、旦那本人に
配らせればいいんじゃない? 嫁が配ったと聞いたら逆恨みされそうだしさ
泥を落とすのが嫌なら野菜ごと捨てろよ
なんだかんだ言って卑しいんだよ
義実家かわいそう。要らないって言われなきゃ、そら送ってくるだろ。
申し訳ないですが使い切れないので、くらい言ってみてから文句言えよ。
それでも笑って聞かないようなら、はっきり面倒くさいから困ると言えばいいだろ。
自分が悪者になるの嫌がって陰で文句言う奴って腹立つわ。
いらないなら断れよ
断っても送られてくるとかなら百歩譲って理解できるけど
受け取っておいて泥くらい落とせこっちはもらってやってるんだみたいな態度は
あまりにもバカすぎる
食べきれな~い
チョー迷惑~
とか言ってる奴は野菜料理もろくに作れないメシマズなんだろね
自分が言い出しにくいからって陰でグチグチ文句言ったってなんの改善もしないじゃん。子供じゃないんだから角の立たないよう丁寧にお断りくらい出来るでしょうよ…
>自分の家で消費出来る分だけ作れ
野菜がいつも歩留まりが一定の工場のラインで製造されているとでも思ってんのか?
これは処理できる限度超えてくれるパターンか
うちはまだ田舎コミュが残ってる地域だからよくわかるわ
痛みやすいのとか貰うと処理に困るんだよなあ
相談主は断ることも出来ずに悩んでて愚痴りたかった気持ちもよくわかる
ただ泥付きどうこうのくだりはいらなかったな
普通のスーパーにないものとか
自分のレパートリーになくて使い方を知らない野菜を貰えたら
ちょっとテンションあがる。
善意ってのは与えるのも受取るのも難しいものなんだよ
もっとも近所の人に御裾分けすればいいという意見はおかしい
何故なら御裾分けするということは自分も野菜を配る側になるということ
野菜を配る人(行為)を迷惑に思っている人にその行為を勧めるのは変だろ?
私も畑持ちであらゆる野菜があるけど
友達来ても今日は何と何があるけどいる?と
聞いてからあげるな。
皆田舎者でたいてい畑持ちだからほとんど
いらないか自分とこにない野菜を物々交換になる。
先週はニンニク200個掘り出して皆で臭くなろうぞと
友達数人呼んでニンニク料理した。本当に臭い。
もらうだけもらって文句たらたら
人間のクズですね
なんか人の勝手だけど、こういう嫁さんは嫌だ
波風たてずにたまに愚痴れば「もらうもんもらっといて」
いらないと断れば「おまえのためを思ってやったのに!」
ほうれん草を大量にもらった時は、さっと茹でて冷凍した。
トマトを大量にもらった時は、トマトソースにして小分けにして冷凍した。
どちらも長く重宝した。
だがキュウリ、お前だけはダメだ。
泥つきなんて序の口。
うちに実家から宅急便で送ってきた無農薬野菜なんて青虫アブラムシ付きが当たり前だった。
断っても断っても勧められる。
仕方ないから「では2本か3本、お願いします」と言ったら、10本持たされた。
夫婦2人で大根10本はキツいです、お義父さん……。
同じ種類の野菜ばかり大量に貰うと本当に困るよ。実家から送ってくる野菜がそうだった。
一人暮らしの学生なのに、段ボール一杯に同じ種類の野菜がどーんと入って送られてきた。
一回の量は大体20kg。出荷用の箱で送られてきた。狭い部屋なので保管場所にも困った。
こちらで買った方が安いと説明したり、何度も何度も断っても、送ってくる。
一人だと、似ても焼いてもなかなか使いきれないし、友人に配っても配ってもなかなか減らない。
友人にあまり引き取ってもらえない野菜もあったけれど、野菜をゴミとして捨てるのも嫌だったので、一ヶ月間毎日泣きながらサツマイモばかり食べたこともあった。
当時、受け取り拒否のシステムを知っていれば、絶対使っていたと思う。
気持ちは有難いのだけれど、本当に迷惑だった。配送料分の現金の方が嬉しかった。
本当にこういうのは、あげる相手の事を考えられなければ只の迷惑にしかならない。
野菜来たらとりあえず漬け物か煮物にして消費する
※26
頭悪いな~
色んな人と人間関係を上手くやっていかなきゃならんから、いらなくてもいらないって言えないんだろ?
だから現実の人間関係に影響のない2chで愚痴ってんだろ?
消費量考えて渡してくれよとか思う。
義実家も姉旦那の実家も色々作ってる上にどちらの家の近所が農家多いから、近所からもらった野菜果物のお裾分けが実家に送ってくる。
でも量があり得ない!でかい筍5本新じゃが新玉ねぎ紙袋いっぱいキャベツでっかいのが2個3個みかんコンテナの箱ごと…など。
実家には両親しかいないから、消費できる量あきらかに越えてるし結局ほとんどが母の職場の人へもらわれていく。
娘ズの旦那実家だから無下にもできないし、もらってばっかりだから、お返しもしないと
お小言もらうのは嫁にいった娘達だからって毎回なにか買って送ってるらしい。
でもつくった物や近所からの貰い物のお裾分けと、購入したお返しじゃお金がかかる分こっちが損してるように思うんだよね…。
私旦那も姉旦那も送るなと言ってくれてるけど、改善される気配はないorz
貰って捨てれぱいいじゃん
ゴーヤはカレーに入れるとすごいぞ
苦味がルー全体に行き渡ってとても食えたもんじゃなくなる
マジオススメ
家は「○○があるけどいる?」って聞いて、相手が欲しがったら「どのくらいいる?」って聞くけどな
いらないならいらないではっきり言えばいいじゃん。口無いの?
もらっておいて文句垂れるなよ
義実家が嫌いで、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態になってるだけだと思う
結局義実家が何してもいちゃもんつけるんじゃない?この人
※75みたいのは気持ち悪いですなあ
こう偉そうに言ってるあんたたちだって、今まで食べた野菜すべてに泥がついてたんだよ
魚をもらっておきながら、鱗とか腸を処理してから寄こせよ、というのと同レベル
いらなければいらないとはっきり言えよ
泥を落とすのが嫌だから嫌と言えよ
それすら言わずに、ネットで文句を言っても説得力ねえ!
ハッキリ言う、この報告者はブランド米の玄米をもらっても
「こんなもん食えるか…」と
精米すらしないで文句を言うタイプだ
こんなバカに物をやるくらいなら、捨てた方がマシだ
近所から白菜を1玉いただいたら、一枚めくるごとでかいなめくじがその都度いて気持ち悪くて動悸がして5枚剥いたあたりで触れなくなったので、泣きながらビニールに入れてゴミの日に捨てた。
ゴキブリやら蜘蛛やらは平気だがナメクジ、ミミズ、ゲジゲジが大の苦手です。
今回が初めてなのかもしれないし
そこまで叩かれる報告者じゃないと思うけどねぇ
必要ない量を貰っても困る、という報告者の気持ちも判らんでもない。
でも泥つきの方が持ちも良いし、それを落とせとか必要な量だけ作れwとかはちょっと…。
自分で断れないなら旦那さんに言ってもらおうよ。
野菜を捨てるもの嫌だから…と下手に出てさ。
田舎だから日常的に玄関先にお野菜が湧いてくる
これからの時期はきゅうりテロが多発します
にこにこしながら頂きますぅとか言って後で愚痴ってんだろ?
嫌ならそのまま直接言えよw
ぐだぐだぬかしていいのは言っても押し付けられてからだ。
※81
虫がつかないぐらい農薬まみれの方がいいの? 虫がつくって事は無農薬だったり使っていても最低限だったりするいい野菜なのに。
以前、スーパーでバイトしてたが、若い女で「虫がついているから交換して!」って言うのがいたわ。もちろん交換するんだけど、その後、パートのおばちゃん間で奪い合い(もちろんゲットした人は正規価格で購入ですよ)になってたわ。虫がつくほど美味しい野菜ってことでね。
嫌なら普通に断われよ
近所づきあいや、日ごろのお付き合いで持ってきているだけなんだから
実家の畑を手伝っていた時の経験なんだけど、ご近所や見識のある方にに進呈するのは
恥ずかしくないようなしっかりした見栄えの物を用意しているんだよ。
変な格好の作物は渡せないから気を利かして良いものを、おすそ分けしているんだよ。
見栄えの悪い物は渡せないから自分の身内で処理しているんだ
選別した中でいい品を渡してあげる側の気持ちなんか理解していないのだろうな
嫌なら断われ もらえる事を当たり前と思うなよ、ちゃんと見えないけれど気持ちが籠っているよ
義実家が農家って人は割と共感できるんじゃないかなぁ
私もそうなんだけど、やっぱりあんなに要らないんだよね
泥付きで冷蔵庫の中が汚れるし…
ご近所に配ろうにも、あんな数百円の野菜あげたって
お返し考えなきゃいけない人の身になったら悪くて渡せない
※86
虫嫌いにとっては虫がついてるのを見ちゃった時点で
美味しいと感じることは気分的に不可能です…
周りのレスが馬鹿ばっかりww
自分の周りの狭い環境や自分の気持ちだけで相談者を否定したコメントしすぎw
私は大量にもらっても腐らせずこうやって保存食作ったわって※してる奴とかwww
タダでもらえるからって何でも嬉しいと思わない人もいるんだよ。
タダのもぎたて泥つき虫つき野菜を洗って食べるなら
スーパーの綺麗な野菜を買って食べた方がいいって感覚の人もいるんだよ…。
そりゃ畑から取ってすぐの野菜の方が美味しいけど、そこまで美味しい物にこだわらない人もいるからね。
泥なんてあんまり家の中に持ち込みたくない。そういう感覚の人もいるよ。
野菜持ってくる人って断ると拗ねる人多いしさ。
野菜貰うにしても断るにしても黙って捨てるにしても神経使ってめんどくさいんだよ。
乞食の分際で偉そうなクズだな
嫌ならドロ付きのこきたねぇ野菜なんかいらねぇって正直に言って断れよ
それで今後一切の援助と付き合いも断てるから一石二鳥だろ
なぁ※88のクズもそう思うだろ?
スーパーに持って行くと売れるよ。
たいした金額では無いかもしれないけれど。
本筋とそれるけど
都会人だから泥付きとかありえないんですーみたいな意見って
いろんなものがインスタントに消費される社会になって
それを苦労して作っている人たちが無視されてる様な気がして不安になる
廃棄率とか見ても日本はそれが顕著
日本の農業がアメリカとかフランスみたいに企業化されてればまだいいのに
日本はまだ家庭単位でやってるとこ多いからなんか精神的に苦しい
※86
一番良いのは虫がついてない普通の野菜だけど
虫がうじゃうじゃいる野菜なら、農薬多めについた野菜の方がいいわ。
別に90歳とかまで長生きしようと思ってないし。
個人的にそう思う。
※91みたいに乞食よばわりする奴もいるし
ほんとにめんどくさいんだわ…野菜のやりとり…。
相手が義実家だったりするから野菜は断っても付き合いは続けたいから困ってるんだよ。
そうじゃなきゃこんなに困らないよw
新鮮な物を「必要な分」だけ、「必要な時」に「都度」買いたい。
自分で好きな物を買いたい。
予定外の大量の野菜のために必死で料理したくない。
報告者叩いてる人って、いらないもの貰って迷惑したことないの?愚痴も吐かないの?義実家と円滑な関係保つためには妥協しなきゃいけないことだってあるんだから愚痴吐くぐらいいいじゃん。
※93
無視してないよ。
どんなにピカピカして綺麗な工業製品だって、汗だく油まみれで作った人がいるんだからさ
それと同じ感じじゃない?
食べ物をたくさん廃棄してるのは一般の人間の意思じゃなくて、
企業の方針でそうやってるだけだからね。
今時の若者じゃなくて社長さんとか、昔は泥だらけで畑走り回って遊んでたようなおじさん達が決めてる事じゃない?
泥の一言で論点ずれた所までフルボッコ…本人も泥長持ち位知ってるでしょう
私も祖父母からのタケノコ攻撃が嫌だったなぁ、ちょい成長し過ぎでまずかったし
グリーンピースは小さい頃苦手だったから地獄…でも鞘むきは楽しかった
父方祖父母で父が婿養子だから孫の私も外孫で愚痴言えないわどうしようもない
ちょっと気になったけれど土つきの野菜の処理の仕方を、あまり知らない方が多いのかな?
でもそれが負担になるようだったら遠まわしに断わった方がお互いの為だよ
喜んでいただける方のほうが多いから必要でないなら上手に断わるべきかな。
あげる方も喜んでもらえる人に進呈したいからね。
多く頂いたら周りのご近所にも差し上げれば良いけれど、それを相手への負担と感じてしまうのだろうから自分で処理しないとと考えてしまうのからなのか
深く考えずにお断りまたは家族の消費適量を相手に伝えるのがベストかな
あげる方は善意の気持ちが前提だからさ
偽実家は野菜配り大好きだわ
その田舎だと食べ物あげるのが付き合いの常識っぽい
根菜はありがたくいただくが、葉物が本当に困る
かなりの確率で虫がついてんだよ…
こういうのをありがた迷惑っていうんだよ
カニ好きでもないのにカニもらったって面倒でしょ?
好きでもないのにいちいち殻剥かないと食べられないし
報告者の気持ちがわからん人は周りから迷惑がられてるかもなぁ
天の恵み!!!!ありがたみ!!!!!
とか言ってるアホばっかりだけど迷惑さは手作りクッキーとかと変わらんからな
嫌なら断れ、正論なんだが通じない人がいるんだよなぁ
グリーンカーテンが流行りだしたころにゴーヤ押し付けられた不快感は忘れられん。
「うちではどっちも嫌いで食べませんから」って言ってるのに「食べるから、大丈夫」って押し付けるんだぜ……
野菜なんてちゃんと保存しとけば常温でも3ヶ月ぐらいは余裕で持つ
じゃがいもなんて日光に当たらなきゃ半年は余裕で持つのに
「冷蔵庫の中が汚れる」なんて無知の塊みたいなコメントまであって笑えない
※104
2、3ヶ月ってすごいな
どうやって保存してるの?
※95
本当にそうなんだよね。
自分が必要な分だけ頂けるのなら嬉しいんだけどね。プレッシャーを感じる程の量って困る。
南瓜など日持ちのするものならともかく、毎日毎日必死に何十個もの新タマネギや、巨大な何玉もの白菜を、痛めないような保管方法を工夫したり、献立を考えたりしていた日々は、すごく精神的に追い詰められて辛かったよ。
泥つき野菜って長持ちするってだけで別にびっくりするほど鮮度が保たれるわけでもないでしょう
前に大量のジャガイモもらって涼しい所に置いておいたけどやっぱり徐々に芽は出てくるし
小さいのなんかしなしなになっていくし、がんばって食べたけど新鮮なジャガイモを買って食べるほうがよかったよ
お前らホントめんどくさいな。
ネットで愚痴愚痴言っても解決する訳じゃねぇんだから本人に言わないなら一生ストレス貯めてろよwwwwww
ドロドロ虫だらけのものを無理やり押し付けてありがたがれ!!ってすごい神経してるよな
洗えば取れる!!とか言うけど
たかだかはした金のために手間がもったいないとか思わんのかな
そのまま置いといて腐ったころに義両親呼んでやれよ
義実家じゃ、断りづらいよね。で、断れない相手だからこそ、グチりたくもなる
うちはもともとが田舎出身なんで、掘りたてのタケノコもらったら、イヤッホーイって、皮むいて茹でてウマウマ食うのよ。皮付きのほうが鮮度がいいしね。でも、いつもタケノコくれる人によると、茹でるのがめんどくさい、って文句言われたこともあったらしい。こうゆうのって、もらう人によるから、難しいよね
※にあったけど、本当に、アゲルアゲルとクレクレがくっけば、世の中平和になるよね
わざわざ、泥つきのねぎとかを選んで買ってきているんだが、それって異端だったのかと思ってきてしまうな。
きちんと断る努力を放棄して察してチャンじゃ叩かれて当然でしょ。
贈答品で望まぬものが来るのはあたりまえなのだから上手く自分のところで対応するのがオトナっしょ。
野菜をいただける人で負担な人は上手にお断りする方法を模索した方が良さそうですね
差し上げる野菜に店頭に並べる様な、野菜を洗浄される工程は省かれていると思います。
出来るだけ野菜が長持ちさせようとする進呈側の処理が土付きな部分かな
頂く相手が親族なら上手く断われる方法を探された方が賢明かもしれないですね
只、進呈する側は悪気があってしている事ではないから上手な断わりの方法があるといいね
豊食の時代だわぁ
好き嫌いの多い奴は育ちも悪いし性格も悪い これ豆な
保存すれば持つって言っても、保管してる間に
段ボールいっぱいの野菜がまた送られて来そうだな
いらないものを押し付けられるのは気の毒だけど
>自分の家で消費出来る分だけ作ればいいのに
これはちょっと、もやっとする。
農作物は年によって豊作凶作があって当たり前で
工業製品みたいに必要な分だけ作るって出来るわけないのに。
こういう人がコメや野菜の凶作の年や、牛乳の不作の年に
文句言って騒ぐんだろうな。
泥をシンクで落とそうとするのが間違ってる
ゴミ袋に入れてそこで泥こそげ落としてから洗えばいいのだ
義実家が大量に野菜を送ってくるのは、嫁が近所等に配ることを前提にしている事がある
お付き合いになって良いだろうと嫁のためにあえて多めに送る
この場合、量が多いと断ったら駄目な嫁と見られる
いらない、二人だからこんなに食べられないって言っても
送ってくるんだよ。うちの親や親戚がそうww
長年の「お願い」もあって、今じゃ量もまあ一時期よりマシ、
泥落としてくれといたら捗るからって泥も落としてもらいw
更に美味しかったりよく使う種類の野菜はお礼の電話の時に
次回もよろしくとお願いする始末w
今は非常に助かっております。
相手が変わらないなら自分が変わるしかないかもね♪
婉曲に丁寧に伝えても、要約すれば結局「NO」だから、
「私いいことしてる!」と信じ込んでる人は必ずムッとする。
でもそれを恐れてちゃ駄目なんだよ。
100点満点の良い嫁やろうとすると苦しくなるんだ。
第一、野菜断ったくらいで仲は壊れない。
と経験者が語ってみた。
うちはダンボール1箱の干物だったからキツかったわーw
野菜なんて買ったら高いから、私は嫌がらせレベルの量じゃない限り嬉しいけどな。考え方、気の持ちようで損してる印象。※122は逆に損を得に変えた成功例だね。
家には、毎年親族からミカンやリンゴ・野菜を送ってもらっているんだ
家族で処理できない量は、近所に配ったり、職場に配ったりしている
中には傷んだものがあったかもしれない 虫が付いていたかもしれない
でも喜んでもらっているんだ。中には負担に感じている人もいたかもね
人によるかもしれないけれど、自分の周りの環境はそんな感じだったよ
自分も実家の畑の手伝いをして、お世話になった方におすそ分けをしてるけど
それを負担に感じている人がいるのだと少し理解したよ
一昔前はこんな議論もなかったとは思うけれど 変化したんだね
だけど作物を進呈するという事は、信用している相手にしかしないと思います
それでは失礼いたします。
普通外で洗うかバケツで洗って泥水外に捨てるかするだろ
馬鹿なんだな
野菜なんて料理やっていれば自然と無くなるだろ
料理もまともに出来んのか
救えんな
送る側を批判してる人は性格悪いね…。
あげる相手の迷惑を考えない~とか言ったって、野菜貰って喜ぶ人もいれば困る人もいるんだからリアクションしなきゃわからないでしょう。
愛想よく受け取ってもらえたら喜んでるんだろうと思っちゃうし、そこを察しろなんて無理だよ。
キャベツやレタスとかの葉物だと虫がついてることもあって凄く嫌
たぬきのお礼ワロタ
マンションの高層階に虫なんて来るけ?
わかる。分かるよ
もう解決法がどうの回避策がこうのって話じゃあないんだ
寄越されるという事態そのものが×なんだ
しかし
>自分の家で消費出来る分だけ作ればいいのに
これは馬鹿すぎやしないか
※126
>普通外で洗うかバケツで洗って泥水外に捨てるかするだろ
マンションでそれやるのが普通なんだ?
126みたいな住人が隣近所だったら迷惑すぎる
マンションだけどおすそ分けから始まる近所付き合いもあるよ
ある程度の付き合いは防犯・防災等の非常時に役立つよ
確かに、泥付き野菜を洗わず渡すなんて言っちゃうお馬鹿に大量野菜を消費できる能力はないわなあ
受け取るけど文句言う
お前の心が泥だらけだわ
主婦で野菜いらないって人は料理してないダラ奥だろ
断れないなら捨てるか旦那さんに会社に持ってってもらって、同僚の方々に少量ずつ持って帰っていただくとか。
うちの職場ではよくあった。
「実家でとれたんだけどよかったらー」って。
※124
122だけど、物は言いよう使いようって思ったら楽になれたんだ。
それまではどうしようコレって正直プレッシャー半端なかったよw
でも今じゃ洗ってあるのはすぐ使えて助かる!
排水溝詰まらないしね!後にこないだの○○美味しくって、お弁当にも使えるから
またとれたら多めに貰えると助かるなぁ!とか言いたい放題ww
ガチで気を良くして予想外に多く来たら、ここぞとばかりに
旦那の会社で配ってもらうw
配った相手のお宅からお礼のお菓子やら頂いたり、旦那の株が(若干)
あがったりとでかなり重宝してますw
>自分の家で消費出来る分だけ作ればいいのに
この一言で生き物飼ったり育てたりに向かないのが分かる
野菜もらったら嬉しいけど、量は考えてほしいよね。
毎晩同じ野菜を必死に食べて、冷凍できるものはして…。
それでもダメにしちゃった日には、
もったいないわ申し訳ないわで罪悪感が半端ない。
上記の理由を説明して、ダメにした野菜を捨てる時つらいとまで言って
量を加減してほしいってお願いしたのに聞いてもらえないし
最近は本当に面倒くさくなってしまった。
この人の気持ち解る。
義実家なら旦那つかって、断るなり量減らすように言ってもらえばいいんじゃんーの?
*71
サツマイモはなかなか減らないよねぇ。
食べきれないからいらないって言ってるのに、大量に作る。そして旦那を収穫にかりだし押し付ける。
訳わかんない。
もらえるならその人の畑に行かしてもらってとりたいくらいだわ。
正直めんどくさい。いただいて有り難いって思える人が羨ましいな。
お礼も考えなくちゃいけないから、貰って得したとはならないし・・
※126
>普通外で洗うかバケツで洗って泥水外に捨てるかするだろ
>馬鹿なんだな
バカはお前。
泥水を自宅周りにぶちまけるのが常識らしいド田舎から出てこないでくださいね。
断ればいいだろ
断りもしないで泥つきがーって何様だよ
食費が確実に浮くし、野菜って結構調理するとかさが減って、しかも食べるとあっという間
あとは干したりするといいよ
それで浮く食費を年間計算して10年で300万くらい貯まるわとか考えると
お金手渡しされてるみたいで嬉しすぎる
困るのは虫に食われまくってて食べるところのないような枝豆とかかな
実家から来る場合は、「泥落とすの大変だろ」って、
泥落として適量だけくれるなあ。
そうでなくても、「事情があって泥付きは大変、量が多いと腐らせる」と伝えれば
普通の親ならとりあえずは遠慮した量になる。
親なら揉めても仲直りしやすいしね。
義実家の場合、角をたてずに泥ダメ、適量って憶えてもらうの
ものすごく大変なことがある。うちは悪トメじゃないけど10年かかった。
せめて泥を落とせというけれど
泥を落とすと日持ちしないから泥付きにしてあるんだろうけどな
水洗いすると痛むの早いし
善意踏みにじるくらいなら受け取る前に開いての善意踏みにじるとイイと思うよ
陰口叩くような小者は最初から受け取らなきゃいいだけじゃん
洗う場所がないから泥なしでくださいって一言いえばいいだけじゃん
そんなことも言えない相手?
もうあほ過ぎて。
※77
オススメすんなwww
数年前ゴーヤを20個以上貰って大変だったなあ
隣近所や来客に分けようにも、田舎なんで皆「うちでも作ってる」「貰って余ってる」人ばかり
ゴーヤは滅多に栽培失敗しないし、露地ものは時期が重なるんだよね
天ぷらが一番消費量が多かったんで数日続けたが、貰ってきた張本人の父が最初に音を上げたw
あー大量にもらったブロッコリーを常温に置いたら(略 …を思い出した
そもそも野菜を日持ちさせようとは思わないよ
歩いて数分でスーパーがあるのにわざわざため込んで鮮度が落ちたものを食べる意味がない
シンクが詰まって大変なら、
そ れ を 正 直 に 義 実 家 に 言 え
と思ったのは俺だけか。
送ってくる程度には気に掛けられてる関係なんだから、存分に甘えて利用し尽くせばいいのに。
そもそも義実家は身内だろ。
ズケズケ身もふたもなく洗いざらいぶちまけて物言えばいいんだよ。
なんかねぇ…
心の狭い人が増えたよね。
他人には触らずが一番ってね。
そのうち、中国みたいになるそうだね。
マンション住まい
大量すぎる
これではもらいすぎは大変と通じる
夏場のベランダに野菜保存は怖いし、場所とるバケツを部屋に準備してまで余分な野菜はいらないかな
何が問題って断っても「少しだから」と夏野菜大量に置いていく近所の人
留守中に入り口にあったりする
わざわざいらないと返せないしなあ
色んな人がいるんだなー
自分は嬉しいけど
お米は嬉しい。母方の実家はいつも困らない程度におすそわけしてくれるからそこは助かるw
どこかで似たような記事読んだな
関東在住の嫁が、原発事故以前は義実家から送る米や野菜が迷惑だ
送ってくるなと文句ばかり言ってたのに
事故以降は、もっと寄越せと催促してきたってのを
逆に聞きたい
送る側は、使い切れなくて腐って捨てられてもそれはかまわないんだよね?
とりあえずこの報告者は泥がついていた方が日持ちするって事は知らなかったくさいね。
まあ結局は泥つき野菜の是非の問題じゃなくて人間関係なんだよな。
実家から野菜もらうけど親子だと遠慮がないから「キュウリは今大量にあるからいらない」とか
「今のアパートは洗う場所がないから泥つきは困る」とか言える。
弟夫婦も弟がちゃんと「これはちょっと下ごしらえが大変すぎるからいらない」とか
「ネギがあったら欲しい」と自分で言ってくるから弟嫁さんとも良好。
そのうち親も学んで娘に渡すときよりきちっと処理するようになった。
大量にもらっていつ腐るか心配しながら毎日料理するより、すぐそばのスーパーで新しい野菜を自分で買いたい。
こういうのってどうやったらやんわり波風立てずに断れるんだろ
同じ野菜をいっぱい買っちゃったので…とか?
親戚が農業やってたけど、食べきれないような量を人にあげるようなことなんてされたことないよ
普通の家にムロなんて無いこと普通はわかるだろうし、2人暮らしの冷蔵庫がそんなに大きくないのは想像できると思う
悪意は無いだろうけど、ありがた迷惑でしょ
米118あるあるwww
野菜もらって嫌がるなんて!アテクシならこうやって消費する!
って言ってる奴らに
キュウリのみ大ダンボールひと箱、ネギだけひと箱とかを毎週送り続けたい
ちなみにゴーヤはひき肉と一緒に甘辛炒めにするとご飯がすすむ
※それでも毎週ひと箱は無理
もらえるのは普通にありがたいんだが
一時期大根と白菜が毎日食べてもなくならなかった時はイライラした
やっと消費しきったー大根も白菜もしばらくイラネ!と思った次の日玄関にどーんと置いてあった時は発狂するかと思ったわwwwしばらく見るのもいやになったwww
頭数いれば減らしようもあるけど、消費量少ないのにたくさんもらっても正直困るよ
ご近所さんの好意だとは分かっているし、それぞれ提供元は別だから誰が悪いわけでもない(強いて言うならタイミングが悪い)
だからこそ打つ手がなくてイライラしたしうんざりしたな
ありがた迷惑はあるとは思うけど
作ってせっせと重い野菜を何の得も無く配り歩いてるんだ
文句言わずお前も配れwということだと思う
玄関先に誰がくれたかわからない食べ物を食べるって、毒とか入ってたらどうすんの???
ベランダで洗ってガツガツ切って下処理して冷凍保存すりゃいーじゃん。
とか、日蔭箱保存しときゃいいじゃん?
とか思った私は泥ぶちまけて平気な田舎者なんですかねwww
玄米の入ってる袋一杯サトイモとかくるとヒャッハーするぜ。
一週間ずっとサトイモ料理ですけどねー。
食費浮いて助かる―!ってノリなんだけどなー。
っていうより、こんなとこでぐちぐち言うくらいなら、
理由言って、要らないっていえばいいだけなのにねー、変なのー。
野菜を欲しいときに欲しい分だけ収穫できるわけがなかろうに。
トマトなんかすごいぞ。
そもそも土はゴミ箱にでもざっと落としてから洗えば良いだけ。
泥付きの方が長持ちする!とか書いてる人がちらほらいるけど、
泥付きで虫がいるかもしれない野菜を冷蔵庫にいれるなんて汚いと思うし、
虫がいたら…と思うと室内保存すらぞっとする。
田舎住まいの人って部屋の中に虫がいて平気なの?
生まれた時から都内のマンションにしか住んだことない人間には未知の世界
沢山コメントついてるけど結局だれも
野菜作る人ってなんで人に配りたがるんだろうって疑問には
答えてないよね。
要するに収穫量が見込み違いで自分のところで消費しきれないから配るんじゃないのかなあ。
頼まれてもいないのに人の分まで作るなんて変だし。
うちは姑の姉が農家。いつも沢山野菜をくれるけど…90㍑のゴミ袋一杯の葉物とか、嫁子さんお願いね!で私に丸投げ。こっちで区別するから何でも寄越して!って言うらしくて、黄色くなったり枯れたやつだったり。ナメクジ付いたやつとか、有り難いような迷惑なような…
野菜作る人が配りたがるじゃなくて、親族(この場合、息子嫁?)にあげたがるだけだろ。
基本的に、出荷できる野菜は形が良く、また収穫時期に同じ程度に育ったものだけなので、型崩れものや生育が早すぎたり遅かったりするものは余る。
で、農家はもったいない精神が当然強いので、腐らせるくらいなら人に食べてもらいたいと思う訳で、知り合いに配りまくる事になる。
大抵の農家なら、(嫌われていない限り)出荷後のあまりの野菜くれと言ったら喜んで押し付けてくるよ。
野菜くれるのはありがたいけど、ゴーヤだけは迷惑だわ
どう工夫しても苦いし不味いし
何故、義実家に調理&長期保存の方法を聞かないんだろう?
無駄な軋轢生む必要無いと思うんだけどなぁ
※175
「自分が作ったものプレゼントして身内が喜ぶ」=自分の喜びなのかも。
報告者の場合はモノが野菜だから賛否両論だけど、
趣味の合わないハンクラ物とかだったら反応が違ったかもね。
送る側は、相手が当然喜ぶものとして送ってるんだと思う。
だから実の両親でもないかぎり「ありがた迷惑」の事実は伝えにくいかも。
自分の母と伯母がそういうタイプで「自分が良いと思い、周りの評価の良いもの」
を次々とプレゼントする人だった。
母には量を考えないと結局捨てる羽目になる。金と労力の無駄遣いすんな!と伝えられたけど、
伯母には事情もあって最後まで言えず仕舞いだったな…むしろ使いもしないのに貰ってよろこんでる演技してた。
「これ○○に絶対合うと思うの!すごくいい物(出来)なの!」とか
矛盾してる言葉になるけど無料の押し売りだよ…。
どんな理由があれ、受け取ったら文句言うな。
捨てたら捨てたで食べ物粗末にするな世の中には食べたくても食べられない人が…云々が湧くからなぁ
手作り料理とかもそうだけど自分の厚意は必ずしも相手にそうではないんだけどな
酷いのは頼んでもないのに押し付けて見返りまで要求してくるw
素人が手ぐさみに作ったような野菜なんてたいして美味しくもないよ
育ちすぎで大味だったりスが入ってたりするし
形が悪くて変にねじ曲がってるから
泥つきのままよこされたら確実に洗うのが大変
>自分の家で消費出来る分だけ作ればいいのに
この一文さえなければ全力で頷けたのにな…
バカ丸出し
>泥付きのままベランダの日陰になるところに置いておくと根菜なら2~3ヶ月保つよ
2~3ヶ月放置してるってことは食べきれない量なんだろ
気付けよ
迷惑ならことわれ
はい解決
無駄に農家を叩いてんじゃねえよks
大量の野菜送ってくるってことは、その野菜をお世話になってるご近所さんに配ってねってこと
あんたの家でだけ消費しろなんて思ってない
近所づきあいできない報告者だから、野菜を配って近所づきあいのきっかけにしたらいいのに
義実家なら尚更断ればいいのに
その程度のことも言えないの?
旦那に断ってもらうとか愚痴る前にいろいろ手はあると思うんだけど
断ってるのに持ってくるなら厄介な親戚持って御愁傷様
コミュ症すぎだろ
義実家なら普通に話し合いすればいいし、近所づきあいが無いとかむしろそれ口実に話の種に出来るし
女の腐ったような女だな
強い仲間がいないと人付き合いも出来ないのか
※187
>野菜を配って近所づきあいのきっかけにしたらいいのに
よく知らない人からもらった食べ物なんて気持ち悪くて食べたくないよ
ゴーヤは油で炒めてから佃煮にするとうまい
くれるのうれしいしありがたいんだけどさあ…
カピカピになっちゃってる長ネギとか表側がズルズルになってる玉ねぎとか
芽の生えたジャガイモ何キロももらっても困るのよ正直…
もともと近所付き合いが無いのに定期的にお裾分けするのはハードル高くない?
それに、近所付き合いであげても、今度は貰った側がお返しに困るだろうに…
あげる側がいらないって言っても、旅行に行ったり遠出したら、「やっぱり何かあげないといけないかな?」って気にかかると思うよ
やたら日持ち日持ち、保存保存いうけどさあ、いちいち手間暇かけて冷凍やらなんやらした野菜って
おいしさも栄養素も半減しちゃってあんまり食べたいと思わないよ
すぐそこで新鮮なものが売ってるからわざわざ備蓄する必要もない
少し置いといたほうがおいしくなる根菜類だってスーパーで売ってるものは
プロが最適の温度湿度で管理したものだろうから家のベランダ放置よりずっとおいしいだろうし
食べ盛りの子供がいてすぐに食べきってくれる家だったら無料で大量の野菜はありがたいだろうけど
そうでないなら大量野菜はちょっと対処に困るわ
義実家かー。
ご近所さんだったら言いにくいから断れなくて困るってのは分かるけど、
義実家なら旦那さん通して断ればいいのになあ。
近所や職場に配るような場合だけど、近所の人と生活の時間が合わなかったりすると職場に持って行くことになるよね。近所の人のドアの前に勝手に置いてゆくこともできないし。それこそ不審物として扱われそう。
でも、電車通勤だと、野菜って重いしかさばるし、持って行くのも結構大変なんだよね。
送られて来たものを、送料をかけてわざわざ職場に送るのもバカバカしいし、最初から職場に送って来られても困るし。
車通勤や、車を持っているのが当然では無い地域で、お裾分けをするって結構大変だよね。
※4で終わっていた
※189
落ち着け、女の腐った〜というのは男に向けて言う言葉だぞ
野菜でも山菜でも不在なら玄関先に置いてあるのは良くあること
大抵夕飯時には電話くれるし問題ないわ
でも作る人や採る人が高齢化で減ってあんまり貰わなくなったな…
なぜ欲しいと思ってる人のとこに来ず、いらないと思ってる人のところへは行くのか
これは世界の歪みである
ホームレス支援団体にでも寄付してやってくれ
マンションのエントランス「外側」とか、アパートの外階段下に机出して
「無人野菜販売所」って書いておけば、
泥付の野菜は、泥ママが全部持って行ってくれるよw
ご近所付き合い!をやたら主張する人って付き合いがご近所だけなの?
趣味も好みも分からんご近所の人より、気心知れた友人達との付き合いの方がずっと大切だよ。
お土産のやりとりだって相手の好みを知ってる同士の方がずっといい。
自宅に何かあったらセキュリティー会社が動くし、管理会社から連絡がくる。
近所の人と付き合うメリットなんてないよ。
マンションとかアパートなんて防犯の意味もあって表札ださないのも普通だし、
引越しの挨拶だってしないのが普通。
田舎には田舎の常識があるんだろうけど、全国的にそれが当たり前だと主張するのは非常識だよ。
相手が嫌がることしときながら
してやったんだから感謝しろよって奴はなんなんだ
喜んでくれる人相手にやれよ迷惑だよ
んで断るの下手な人は諦めろ!
上辺だけでもありがとう~とか言ってたらいつまでも続くよ
「こんなにたくさん頂いても食べきれない」とか
「泥落としてもらえたら助かる」とか言えばいいだけの話なのに
義実家との関係が悪くなければこれで大体いい感じに向かうのにね
モノシラズ&コミュ障の主婦が騒いでいるだけのお話です
これはクソスレだわ
義実家なら断れるけど、子どもの同級生のおばあちゃんだと断りにくい自分…
泥は表面についているわけで(葉物・ネギ類)一枚めくれば中はほぼ綺麗だから
新聞紙広げて一枚目をむけば良いんじゃないかな。
根菜類は新聞の上で土を落としてから洗えばそれほど問題なくない?
あとは新聞丸めて燃えるごみにぽい。
転勤族系で現在ど田舎在住の身としては近所の温かさを感じる上、
知り合いもできて安心なんですが、都市部は色々大変なんですね。
野菜おすそわけは
泥つき虫つきのまま持ってくる派と
洗って皮向いてそのまま使える状態でくれる派と
色々いる
報告者の周囲には泥つき派しか居なかった
というだけ
わかる。
同居の祖父が趣味で野菜育てて持って帰ってきてたけど、美味しくないのに我慢して食べなきゃいけないし何より畑の周りは化学薬品の匂いが充満してるようなところだから無農薬と言われても腑に落ちなかったし。
しかも泥つきで持って帰って置いとくから、見たことないような虫がうようよ出てくる。
青虫ならまだ可愛いげがあるけど本当に知らない虫。
そんな感じで育ったから、綺麗で美味しい野菜をつくるプロの農家はマジで尊敬してる。
逆に野菜を無理矢理もってくるような人は、他人なんてどうでもいい、自己中な人なんだと思ってる。
そういう行動する人はきっと一事が万事その調子なんだと思うよ。
義実家嫌いだとそうなるよね。
でも半農の自分からしたらめっちゃ悲しい。
うまい事断ってほしいなあ。
おすそ分け、自分が貰うとお返しに気を使うタイプだから、珍しい土産ならともかく買えるものはできるだけ貰いたくない。
泥付野菜なんてJA直売所とかに行けば安価で手に入るし。
ご近所も貰いっぱなしじゃない方が多く、何かしらお返ししてくるからあげる方がかえって気をとお金を遣わせてしまってるんだよね。
ご近所づきあいってレス多いけど、何にでも手に入る今の世の中あげたり貰ったりって行動は逆にお互いの負担になると思う。
食べきれず勿体無い(無駄になってる)みたいな理由は効くよ
義実家から果物や野菜が大量に送られてきてたけど
お礼言いつつそれ話したら量と頻度減った
大都会のスーパーの野菜は奇麗だけど、それだけだと思う。
泥付きの野菜が嫌な人なら、売ってる野菜なんて買わない方がいいよ、真面目な話。
泥付の野菜が嫌なのは、衛生面とかじゃなくて洗う手間が嫌だからだろw文盲かwww
カット野菜でさえ(消毒やらで)健康面でどうとか言われてても需要があるのに、わざわざ泥なんか落としてられない人もいるだろう。
※205
本文や※欄を要約すると、泥野菜好き派はたぶんこういう返しをするだろう。
「泥つきなら長持ちするし、大丈夫よ^^」
「泥を落としたら持たなくなるし、慣れれば面倒じゃないわよ^^」
「泥つきのほうが新鮮で美味しいのよ^^」
「どうせ余っちゃうから貰って頂戴^^」
「○○すれば使いきれるし、美味しいからいくらでも食べられるわよ^^」
みたいな。
宗教みたいなもんだねこれは。
貰ったら速攻でゴミ袋に入れてゴミの日に捨てれば良いじゃ無い
うちは農家だし泥つき大歓迎だけど、上台所、下台所、庭水道があるから歓迎できるかな。
上台所で泥野菜をあらうのはいやだな
わたしのおじいちゃん家は、農家で、お米や、梅なんかを作っています。
野菜もたまに作っていて、なすびや、トマト、キュウリやジャガイモ、
一人暮らしのアパートに住んでる私の姉や、親戚に、人数分だけ、送っています。
別に消費できないからって言うのでもないですね、
どちらかといえば付き合いみたいので田舎では配りますが、
アパートやマンション住みの親戚には泥を落として、
少し少なめに送って、なるべく長持ちするものをとか、
梅ジュースやジャムを作って送ったりしますが、もらう側からは迷惑だったのか。。。
でも梅を漬けて送ってほしい、梅ジュース、梅ジャムおくってくれ、
お米を送ってくれるのなら、無洗米と、もち米を精米してから送ってくれって言った
親戚にはずうずうしすぎて、送っていませんがw
私は近所のおばちゃんに、林檎とか蜜柑段ボールで貰ったらうれしいですけどね、、、、
ジュースにもできるし、ジャムとかにもできるから、
でも今度から気をつけるようにします、人によって受け取り方は違うし、
※221
あなたのお祖父様は、ちゃんと配る量や状態に気を使ってるから良いんですよ
>でも梅を漬けて送ってほしい、梅ジュース、梅ジャムおくってくれ、
>お米を送ってくれるのなら、無洗米と、もち米を精米してから送ってくれって言った
>親戚にはずうずうしすぎて、送っていませんがw
いいヒントだねw参考にさせてもらおう。
ようは咄嗟にメニューを構築できない料理下手ってことだろ
うちはありがたいわ。漬物にしたり、メニュー変更して食費大分浮くしな。
恨むんなら断れない自分を恨むんだな
何時までも他人の顔色を窺いながらモヤモヤしてればいいさ
ほんとにいらないものは、いらないんだ!近所に分ける時間と労力もむだ!スーパーで好きな分だけ、好きな時に買うのが一番!自分の畑で腐らせろ!ひとんちにもってくんな!くれるんなら、お米を定期的に10kg、くださいね。
贅沢な悩みだよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。