2013年07月01日 18:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1359680434/
義母のムカツク一言(`A´) 六十言目
- 839 :名無しさん@HOME : 2013/06/11(火) 13:40:42.65
- 私は第一子出産の際に破水したけど陣痛がこなくて、
緊急で帝王切開になった。
義母が私にかけた出産絡みの言葉は、
「陣痛の痛みを知らなければ母親にはなれないわよ。」
だけだった。
年数を開けて第二子は普通分娩。
個人差が大きいだろうけど、私の感想としては、
「なーんだ、これなら帝王切開の方がずっとキツかった。」
もちろん13時間の陣痛は辛かったけど、『比べたら』という程度。
その後、義妹(夫の妹)が帝王切開で出産。
「本当に義妹ちゃんが可哀想で可哀想で…。
帝王切開ってね、普通に開腹手術なんだから大変なのよ。
普通分娩だった嫁子さんにはわかんないわよ。」と。
たかだか数年前に私へ投げつけたセリフを忘れて、
私の出産は「14時間の陣痛で苦しんだ(第二子の)出産」に上書きされた模様。
でも、実際一番腹立ったのは、
術後の痛みで寝返りを繰り返したがる義妹を、
経験者として手伝ってる私に、
「~してみたら良いんじゃない?私は年寄りだから手伝えないけど。」って、
経験者としてほぼ付きっきりの世話をしていた私にグチグチと。
手を出さないなら口も出さないでください。
義妹も、術後で辛い時期だったから義母(義妹にとっては実母)の声が、
届いていなかったらしいのが幸い。
出産直後、ましてや帝王切開手術後の義妹を煩わせるな!
第二子も帝王出産だった義妹からは、その時も手伝いを頼まれた。
今、義妹は第三子を欲しがっているらしい。
さすがに今回は手伝いを辞退すると伝えてある。
スポンサーリンク
- 840 :名無しさん@HOME : 2013/06/11(火) 14:19:19.44
- >>839
いい人すぎる。
義母の声が義妹に伝わったって良かったのに。
それに「私、1人目は帝王切開ですけど?」って言わなかったの? - 841 :名無しさん@HOME : 2013/06/11(火) 14:32:34.13
- 腹が立っても言い返さないの?
- 842 :名無しさん@HOME : 2013/06/11(火) 15:06:11.50
- >>840-841
レスありがとう。
義妹に対しては「同士よ!」という気持ちだったし、
やっぱり術後の痛みに耐えてるだけで精一杯の時期は、
自分の体と赤ちゃんのことだけ考えててほしかったし。
私は今は義母に言い返しはしないな。
同居してた時期は、
言いたいことは溜めずにバンバン言っていたので、
それが嫌だったのか義母は義妹夫婦の近所に引っ越し。
2~3日帰って来ないな…と思っていたら、
「義妹ちゃん宅の近くに引っ越したわ。」と事後報告。
同居してれば「同居人」だけど、そうでなければ他人だよ。
血の繋がらないお婆さんに何言われたって、
同じレベルに降りて行って話したって無駄。
イラッとしても無視すればいいだけ。
ただ、イラつかせるポイントだけはちゃんと狙うから厄介だけどね。
コメント
これ聞くたびに思うけど、陣痛経験してない父親はどうなるの?
私は父親にまったく愛されなかったって言ってるようなもんじゃね?
10時間の陣痛のあとに緊急帝王切開したから二度お得!
結局、義母と義妹と義妹旦那からいいようにコキ使われているようにしか見えないんだけど?
男だから泣くなとかと同じレベルだろ。昔から言われてるから自分もいってるだけじゃないのかな。
両方経験して普通分娩のが死ぬ思いしたって人もいるから
帝王切開のが大変とかいわない方がいいよ
もう手伝わなくていいよ
※3
なんとなくこの人は自分の意思で手伝ってるだけのように感じる。
※4
ニュアンスがちょっと違うかな。
泣いたから男じゃない、とかが近いかな。
帝王切開は個人差ないけど陣痛は個人差大きい
術後大変つっても叫ぶほど苦しんで人はいないが陣痛は叫んどるがな
一度帝王切開をしたら、子宮に傷が出来るから、
それ以降は帝王切開じゃないと産めないて聞いたけど…。
実際は自然分娩で産めるの?
※8
細かい事言うけど※4の言ったのは昔からの言い回しで云々という事だと…
あと※1も極論を言ってて何だかな…男は子供生めないんだからそういう低レベルな言い返し方は自分の程度を下げるだけだよ
帝王切開と普通分娩の両方を経験したけど、帝王切開の方がつらかったよ
切開部からの血が止まったら血栓予防のために
すぐに歩けとベッドで自力で起き上がれないのに背骨に麻酔針を入れたまま歩かされた
腕は点滴したまま、背骨への麻酔を入れながらの授乳も痛いし悲しかった
帝王切開=痛くないって思い込みは止めて欲しい
※10
ヴィバックというのがあるよ
わずかながら子宮破裂のリスクはあるけど。
どっちも経験したけど普通分娩も意識ぶっ飛びそうになって辛かったけど帝王切開は本当に辛かったな。こればかりは個人差あるね
うちの姑、澄子みたいなダブスタじゃ。さっさとタヒね!!
※14
突然の「澄子」に吹いた。 澄子に負けず頑張れ!
もしかして澄子さんとやらもこのまとめを見てるんだろうか?
※10
不可能ではないけど、失敗した時が悲惨なのであんまり引き受けてもらえないし勧められない。
子宮破裂して子宮摘出、母子共にあb(ry等危険があるから。
どっちも大変でどっちも痛くないことはないでしょ。帝王切開も自然分娩も無痛分娩も、産んでない養子だって愛情もって親子してるひとはしてるし、虐待する人はするんだから産まれ方でやいのやいのいうヤツは視野の狭いろくでなし。
帝切2回で第三子はやめてくれよ。
癒着胎盤とかいろいろ怖いんだよ。
どっちも大変だし痛いと思うけど(経験済)
世の中にはもっと痛いこと(こちらも経験済)が存在するので全然大丈夫。
死ななきゃOK!
なーんだ、これなら(ryの下りはいらないな
この時点でトメと同じレベルに落ちてる
術後の回復が早いという点では普通分娩が一番優れているのは言うまでもないけどね
心が大きくて広い人だなぁ。
私も血が繋がってないただのおばさんの言うことにイライラしたり落ち込んだりするの止めよう!
ちょっと関係無い話だけど
帝王切開で生まれた子供はそうでない子に比べ
喘息やアレルギーにかかる可能性が5倍以上という研究結果が出てたね
私はついトメの言葉に反応してイラついてしまう。
この人が同居を解消するまでの話も聞いてみたい。
※23みたいなとんちきを言う奴がいるから…
それがガチなら帝王切開大国のブラジルは今頃病人ばっかだぞ
医療職でも一部のエコキチ馬鹿と根性論者は帝王切開=悪を主張するからなあ
うちの知人は、1人目は陣痛で苦しんだけど赤ちゃん出てこなくて帝王切開。
2人目は前回のことがあるから普通に帝王切開。
「陣痛が無いって楽ちん……」
って言ってたけど、個人差あるんだなぁ。
子供産んでない自分からすりゃどんな産み方でも大したもんだわ
ぶっちゃけ無痛分娩でもやり方聞いたらやっぱり痛そうでキツイ
でも普通分娩が陣痛でテンションおかしくなってるお陰で
とてつもなく痛かったけどどうにか耐えられたってのがある
帝王切開のが怖い…陣痛無しだと素面で挑まないといけないイメージ
自分は1子は普通分娩 2,3子が帝王切開だったけど
一人目の普通分娩が難産で入院してから36時間後に
産まれたくらいの長い陣痛だった・・・ので
帝王切開の方が楽だった。
本当に帝王切開は術後がだいたい同じ経過だけれど
陣痛~普通分娩では陣痛の時間や度合いが毎回違うから
いちがいにどちらが楽とか手抜きとか言えないと思う。
どっちもそれなりにしんどいよ・・・。
非衛生な病院で帝王切開すると感染症で3種間ほどお腹を切開されたまま地獄を見ることになるから要注意ですよ
もっとも、自然分娩での超難産も脳血管障害で要介護者になったり死んだりする可能性が非常に高いのでお勧めできません
※23
帝王切開で生まれたけど健康体が一番取り柄みたいな人間ですお^q^
※23
そういう子は帝王切開しなかったら死産or障害になったんじゃ…
母子どちらかに異常があるから手術になるわけだから、
ほとんど健康な母子が多い普通分娩と比べるのは違うと思うけど。
陣痛が軽減されても、産後お腹の傷が痛むのはかなりつらい。ちょうど赤ちゃんの世話をするのに傷の位置が邪魔だったわ。
普通でも産んだけれど基本的に楽なお産なんか無いと思うけどな。
トメなんて遠い昔の痛みなんか忘れてんだろうよ。
うるせえ
自己主張もできない池沼は一生奴隷として生きろ
※23
帝王切開のせいでアレルギーとかになるんじゃなくて
弱いところがある子だから、普通分娩が難しくて帝王切開になるんだよ
達観してるなあ
※23
喘息の既往歴がある母親が帝王切開率が高いから、みたいに書いてた所もあったよ?鶏が先か卵が先か、みたいw
ちなみに私は帝王切開と普通分娩、両方経験済みだが二人とも喘息はないが花粉症はある。私が花粉症だから遺伝かな?と思う。
人間ができてるな、とても真似できない
※23
日本で帝王切開でアレルギーが多いのは行き過ぎた清潔を求めるからだと思うよ。
羊水の仲は完全無菌状態、産道を通る際に産道を舐めて出てくる通常と比べると帝王切開はいきなり無菌状態から出されるわけだから。どうしても無理が子どもにかかっちゃう。
その上、日本は哺乳瓶を消毒しましょう。離乳食のお皿は殺菌消毒しましょう。
抗菌グッズの問題もあるように行き過ぎた清潔志向はアレルギーを増やしちゃうんだよね。
花粉症は乳製品を絶つ発酵食品を食べるとよくなるんだって、発酵稲わら療法のサイトとか色々あるみたいだね。
※11
※1が極論って頭大丈夫?
『この婆が言ってる極論』ならそういう意味になっちゃうんだけどって事なんだけど
頭を帝王切開してもらったら?
※9
普通分娩経験したけど、
陣痛の時叫んでるのは痛いからじゃなくて、力を入れるときになぜか声が出ちゃうんです(私の場合いきみの時だけ叫んだ)
重量挙げの選手が力を入れる時に叫ぶのと同じかな。
ぐぐったら、
「持ちあげられなかったバーベルが叫ぶとあがる。叫びには「リミッターカット」という効果がある。めいっぱい力を出そうとしても、実は無意識のうちに抑制がかかっている。叫ぶことで興奮を高め、この抑制が解かれると生理的な限界に近い力が出る。いわゆる火事場の馬鹿力である。」とあった。
私だったらすぐに訂正しちゃうよ!忘れたんですか?私も帝切やりましたよ?
ボケ始めちゃったのかな…。って。
言い返さないなんて大きな人だな。
そもそも出産にケチをつけている時点で、この姑は悪い人だ。
自分の孫を産んでくれている嫁さんに、それでも優位に立ちたいだけだろう。
自分のほうが優れているわけでも、家をよくすることができるわけでもないのに、優位に立つことそれ自体を目指して実作業は嫁にさせてダメダメ生活をしたいだけじゃん。
普通のお姑さんだったら、どんなお産だったとしてもケチなんかつけずに普通にねぎらう。もし嫁さんに問題があったとしたら指導はするだろうが、お産それ自体を貶めたりはしない。
こんな姑がいる家に嫁ぐとは、貧乏くじ引いたね。
そんな義母は病院で射殺されろ
米11の言ってる事もなんかズレてるなぁ…。
一人目が帝王切開て二人目が普通分娩ってできるの?
一人目が帝王切開なら2人目は陣痛で、子宮が裂けて破裂すると聞いたんだが…。
騙されたのかなぁ?
※46できる 母が一人目帝王切開、以降自然分娩だったから少なくとも30年前くらいから可能。
あと「陣痛云々」には「え。マーヤーをバカにするなんて流石に罰当たりですよ…」で解決。
※40
頭も帝王切開できるんだ
医学の発達は目覚しいなあ
※46
出来なくはないけど失敗するかもしれない。
失敗したら死ぬかもだから医療崩壊中の産婦人科はあんまり受け付けてくれないよ。
帝王切開だって麻酔の効き具合とか個人差あるよ。
翌日から平気で歩き回れる人もいるしそうでない人もいる。
硬膜外麻酔ならそんなに痛くないって聞いてたけど、
激痛で手術した日の夜は一睡もできなかった…
※46
Vバックって言ってある程度帝王切開から年月が経ってたら出来る事もある。
個人病院とかだとリスク大きすぎるからしない場合が多いけど。
私は1人目普通、2人目帝切だったけどどっちもしんどかった。
1人目は分娩時子宮まで外に出てきて死にかけたから2人目普通分娩は母体が危険、って事で帝切だったけど術後が本当に地獄だったわ…。
術中気分悪くなり酸素吸入されまくりだったし。
最初に起き上がる時は10分以上掛かって最初の一歩を踏み出す時が物凄い痛かったわ…。
陣痛を味あわなくて済んだのだけが良かったって感じだ。
帝王切開の方法にも色々あるんだなー
私は切った次の日麻酔鎮痛剤なしで歩かされたけど、傷みに鈍感なお陰で乗りきれた。背中に麻酔針~の人はエピチューブかな?私の時はなかった。
ヘルニアや盲腸の小さい傷でもエピチューブいれるのになぜこんなでかい傷で麻酔なしなのかと衝撃だったw
あれ?
私、数年前に産院で帝王切開は2回まで。それ以上は切れないし自然分娩もリスクが高いから無理って聞いたけど、第三子欲しいって、今は違うのかな?
帝王切開で出産後の翌日、義父の妹がお見舞いに来たんだけど、「帝王切開なら楽だったでしょ♪」と言われたのが、ずっと心に突き刺さってるw
あの苦しみは経験した人でないとわからないとは思うけど。
それから数年、一度も会っていないのが救われるw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。