2013年06月17日 10:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1370471194/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part215
- 70 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/16(日) 23:13:51.37 ID:pTv3rGjk
- 愚痴です。
自分22歳 彼女19歳
お互いにこれ以上ないくらい相性がよくて結婚を考えているのですが
以前将来の話をした時の彼女の発言が気になったので聞いてください
結婚の時期について話していたのですが自分は
「結婚は君(彼女)が就職して1,2年して落ち着いて働けるようになってからかなぁ」
と言いました。それに対する彼女の返答が
「私は就職はどっちでもいいんだよね。パートとかでもいいし」
「依頼を受けて家でゆっくり絵を描くのが夢なんだ~」
「だから専業主婦とかでも全然大丈夫!」
これを聞いて自分は「ん?」となりました
自分は来年から社会人になりますが
恥ずかしながら、彼女や将来できる子供を養っていけるほど高給取りになるのは
まだ先のことだと思います。
だから彼女も就職して、落ち着いたら結婚して、一緒に働きながら
子供はお互いに余裕があれば、という形になると思っていました。
しかしこのような返事を聞いて拍子抜けしてしまいました。
彼女も楽しそうに話していたので、こんなことも言えずもやもやしたまま抱え込んでいるのですが
もしかして、養ってもらうのが当たり前だと思っている残念な女なのか?
と、なんだか少しがっかりしてしまいました。
スポンサーリンク
- 71 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/16(日) 23:28:55.89 ID:PRsf4xkz
- 当たり前と思ってるかどうかはわからないけど、専業主婦希望なんだろうね。
彼女に限らず、結婚の条件に専業主婦を掲げる女性は
結構多い(それも若いほど)から、一度話し合ったほうがいいと思う。
そのもやもやは、今後デートの時とかも顔に出ると思うよ。 - 72 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/16(日) 23:43:33.23 ID:EuUXO9oj
- >>70
いつから相性がいいなんて錯覚していた? - 73 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 00:00:59.52 ID:wNsWfbXt
- >>70
実際どうなるかは別にして
逆にあなたが女子供くらい養って上げる甲斐性のない男だと思われたりしてね。
家計が足りないのならばそりゃ彼女も働くだろうし
家族くらいそんな苦労をさせないようにしてあげるのが男の甲斐性では?
そりゃ若くて新卒だろうから最初からお金持ってるわけがないだろうけども
少なくとも家族を守ってやるくらいの気構えは欲しいね。 - 74 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 00:05:51.80 ID:XAnaPKvm
- 養いたくない人とは結婚しないほうがいいよw
- 75 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 00:11:10.48 ID:ycUAJYNE
- >>70
あのさ、その不満彼女に言ってやったら?
どうせ何も言い返せず黙って聞いてたんでしょ。
本人に言えずこんなとこで愚痴って情けない男だね。
だいたい将来結婚するつもりでいながら養えないってどういうこと?
養えないのに結婚するってこと?w
養える上で結婚し彼女にも仕事してもらえば?
ハナから彼女のことアテにしてみっともないね。
あんたみたいのは結婚しない方がいいよ。
馬鹿じゃねーの - 76 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 00:11:56.54 ID:WkmRPIJS
- >>70
彼女も大学生なのかな。
まだまだ就職とか結婚とかピンと来ない年齢だから、
そういうお花畑な事を言ってるだけでは。
周りが就活始める様な年齢になったらまた変わると思う。
彼女がフリーターなら地雷だね。 - 77 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 00:12:36.26 ID:+po0ESU7
- >>70
根本的な考え方が違ってる時点でこれ以上ないくらい相性がいい訳無い。
まず自分が社会人になって一人でご飯食べられるようになってから結婚の事考えなよ。 - 78 :70 : 2013/06/17(月) 00:32:13.22 ID:yfCYloK+
- 多くの意見ありがとうございます。
相性についての指摘が多くありますが
趣味やその他様々なことを彼女と共有できていて
性格面での一致が多くあったため相性がいいと思っています。
結婚についての価値観は一度彼女としっかり話し合ったほうがいいと思いました
甲斐性がないとか情けない男だとかの意見が多くありますが
お互いに学生で将来の稼ぎがどうなるかも分からない現状で
彼女が全く働く意思を見せないのに不安を覚えることがそんなにおかしいことでしょうか
もちろん頑張って出世して将来は全部自分で養うつもりです。
しかし新卒で働き初めてすぐに家族を養えるだけの稼ぎが得られるかというと
それはほぼ不可能ではないでしょうか?
だから最初から就職を視野に入れておらず、
専業主婦になるつもりの彼女の認識の甘さを危惧したといった内容で相談させて頂きました - 79 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 00:38:47.13 ID:HlncxJk4
- >>78
だから君がおかしいのは
彼女が働くことが前提で当てにしていて
男らしくなく情けないからだ。
しかも彼女が全く働かないと言ってるのならばわかるが
結婚前提なだけでパートでも働くと言ってるのだから
あなたと人生をともにして合わせようという気もあるわけで
それは喜ぶべきところなのに逆にがっかりだとか言ってる勘違いぶりに
男として情けないと言ってるんだよ。
彼女は普通なわけでがっかりする君の考えがおかしいと指摘してるわけ。
もちろん人生設計としてしばらく働いて貯金して結婚という点は間違ってないぞ。 - 80 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 00:46:59.99 ID:XAnaPKvm
- >>78
家族養うだけの稼ぎがどうのっていうけど彼女一人じゃんw
親きょうだいみんな連れて来て寄生するならあれだけど
パートで働くとも言ってるんだし、どうせ女の人は正式に就職したとしても
結婚して子供産まれたら辞めて家庭に入る人がほとんど
遅かれ早かれ養うことになるんだよ - 81 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 01:14:12.13 ID:+po0ESU7
- >>78
おかしくないよ。
最初から旦那に頼るのが前提の子と結婚するのに不安を持つのは当たり前。
身近に大学生の男女がいるけど、彼氏がいたってみんな就職活動に一生懸命だ。
あなたの周りの女子もそうじゃない?
彼女もそのうち変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。
その時社会に入って数年経ったあなたの考えも変わってるかもしれない。
なんにせよあなたも彼女も結婚について考えるにはまだ幼すぎる。 - 82 :70 : 2013/06/17(月) 01:27:41.12 ID:yfCYloK+
- 当てにしている、と捉えられましたか。そういうわけでは無いんです。
また養う気が無いわけでも、自信が無いわけでもありません
彼女は普通なのでしょうか?
「結婚して最初は厳しいだろうから一緒に働きながら頑張ろうね」
が普通だと思っていた自分はそんなにおかしいですか?
彼女の場合
「私は家にいたいし絵が描きたいから、
外で稼いでくるのはあなたね(足りなければパートを足しにするけど)」
こう言っているように思えて仕方なかったんです
要するに養ってもらうのが当然のことだと思っているのかな?と感じてしまったこと
最初から協力的な態度を見せてくれなかったことが残念だったのです。
何度も言いますが、養う気もありますし、彼女の稼ぎに頼ろうなんて思っていません。
彼女の最初から稼ぎを自分に委ねる姿勢が残念だった。
こういうことです
>>81さんがおっしゃるように、これから彼女も様々な環境に身をおいて
考え方が変わるかもしれません
また、自分もいちいちこんなことを気にする男ですので、
結婚についてはまだまだ先のことと考えたほうが良さそうだと感じました。
情けない男のレスでイライラした方もいらっしゃるでしょうが、
自分の相談は以上にさせていただきたいと思います
失礼致しました。 - 83 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 01:47:32.87 ID:kGerPnVN
- >>82
変だな?
矛盾してる
自分は養う気もあるし当てにもしてないといいながら
なのに彼女がパートも考えてるのに養ってもらう?可能性を言っただけで不快感を感じてる
結局本音は養う気なくてお前も働けと言ってるのであり
そこごまかして情けない男が隠せるわけじゃないぞ
養ってやるというのはどっちでも良いと言うことだ
ただ自分で言ってるように
この情けない男に結婚する資格はないのは確かなので
まだまだ先だね - 84 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 02:09:00.92 ID:E7hGucJ8
- >>82
もう見ていないと思うんだけどさ言わせてくれ
愚痴スレで叩かれてビビッちゃって
自分を良く見せようと八方美人しちゃってるようじゃ
彼女さんを説得させることなんて到底出来ないよ?
しっかりと言えばいいじゃん。自分の意見って奴をさ
けんかしなきゃ前に進めない事だってあるんだよ - 85 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 02:14:15.11 ID:X8pHyA5z
- 「私は就職はどっちでもいいんだよね。パートとかでもいいし」
「依頼を受けて家でゆっくり絵を描くのが夢なんだ~」
「だから専業主婦とかでも全然大丈夫!」
という台詞を、
「全く働く意思を見せない」「最初から就職を視野に入れておらず、
専業主婦になるつもり」と受け取ってるのが、まずおかしい気がする。
言葉の通り素直に受け取れば、
「就職はしてもしなくてもいい。正社員でもパートタイマーでもこだわらない」
「依頼をもらって絵を描く立場の人になれたらという夢がある」
「そういう目標があるので、ひとまず専業主婦という形になったとしても
それでふてくされたりはしない」という意味じゃないの?
つまり、何としてでも正社員になりたいとか、結婚後もバリバリ働きたいとかいう欲はないよ、
できる範囲でやろうと思ってるよ、という意思表示に読めるんだけど。
むしろ、この程度の台詞に「養ってもらうのが当たり前だと思ってるのか」と
先走ってる>>70の方が、相性がいいとか結婚を考えてるとか建前を言いながら
結婚に対して自分の損得や警戒心だけを優先しているように見える。 - 86 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 02:21:27.46 ID:sQ5nvHG/
- >>85
今ってそのくらいの覚悟だとまず就職できないんだよね
だから、そういうふうに言われて働く気が無いんだろうと受け取ってしまうのは無理ないよ - 87 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 02:26:19.68 ID:X8pHyA5z
- 「正社員になる気がない」のと「働く気がない」のは別ってことだよ。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 02:29:26.43 ID:ioa4kz9w
- >>86
だから就職より結婚優先するという意思表示してるのに
そもそも覚悟とか言ってるのがおかしい
さらにパートとかするとは言ってるのだから
別にどこも間違ってはない
>>85さんも言ってるが
それを勝手に専業主婦になるつもりだけみたいに取って先走ってる>>70がどう見てもおかしい - 89 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/06/17(月) 03:51:54.87 ID:9wyfRU3m
- そりゃ19ならまだ夢を見る年頃だろうし
働いた経験の無い子が家庭板や鬼女板みたいな堅実な考え方を語る方が期待し過ぎって気もする
でもお互い若いんだし、将来の理想についてはこれからお互いが摺り合わせていく事が大事でしょ。
>>70にしてもその彼女にしても、自分はこうしたいから相手が妥協するべきって考えでいるなら、
どんな相性のいい(と思ってる)恋人でも破綻するだろうね。
コメント
いまどき共働きって普通じゃないの?
2馬力じゃないと余裕あるまともな生活できないだろ?
寄生する気満々な彼女擁護してるのってチュプなんだろうな
学生→社会人なんて、一番考え方とか変わるときだと思う。
それで無理なら無理だったんだろう。
叩かれてるけど、報告者の考え方っておかしくないと思うよ
女性を働かせる男は情けないって風潮、なんとかならんの
逆に立派に働いてる女性に失礼じゃないの
19歳大学生が現実的なことなんてまだ考えらんないんだろーw
乞食女が多すぎだろう。軽く切望するわ。男は養って当然。守って当然。相談者の彼女は無神経なだけだが、スレ民は無自覚な上に悪意。道理を説いてるつもりなんだろうなあ。。。
パートでもいいんだ〜って、旦那の稼ぎありきでの発言だよね。
報告者の感覚は間違ってないと思うんだけどな。
いやでもこいつの就職先によっては
結婚するなら仕事やめてついて行かざるを得ない場合だって充分に考えられるわけで
そこまでして自分の仕事をするよりもあなたとの結婚を重視したい、
あなたと結婚したいし結婚するならそっちの生活にあわせるよくらいの意味じゃないの?
3歳差なら卒業と同時に結婚て可能性も考えてるだろうし
この程度なら、すぐに結婚は難しいし、その前にお互いある程度の蓄えを作ろうね、
とか言えばなるほどそうかと思い直すくらいのことだと思うけどな
たかだか19歳の、それも実際結婚するかもわからない子にそこまで求めてどうするって感じはするな
数年経ってもフリーターで結婚したら専業になりたいとか言ってたらヤバいだろうが
29歳、39歳ならヤバいがまだ19歳だからしょうがないでしょ。でも、大学を卒業して就職だけは必ずしてもらったほうがいい、世間を知るために必要
自分を正当化したい専業さんたちに叩かれているけど、相談者の言っていることの方が間違いなく正しい。
何でこんなに叩かれてるの?報告者と同じ年代の女だけどこの彼女ニート予備軍に思える
自分がやりたい事が真っ先に出てるあたり、専業主婦の仕事もちゃんとするとは思えないし…
>>73
>実際どうなるかは別にして
>逆にあなたが女子供くらい養って上げる甲斐性のない男だと思われたりしてね。
>家計が足りないのならばそりゃ彼女も働くだろうし
>家族くらいそんな苦労をさせないようにしてあげるのが男の甲斐性では?
>そりゃ若くて新卒だろうから最初からお金持ってるわけがないだろうけども
>少なくとも家族を守ってやるくらいの気構えは欲しいね。
これが寄生虫ババアの本音なんだろうな
相手に苦労されるけど自分は楽したい
寄生虫は上手いこと言うけど基本自分が自分だけが楽したいだけのゴミなんだよ
親世代が専業多いから、何となく同じように考えてるだけかも。
周りが就活し始めて、実際に働き始めれば時代が違う事が分かるようになるよ。
されるじゃねえさせるだ
二人とも若いねえ(いい意味で)
彼氏の方はちょっとネットの女叩きを真に受けすぎじゃないかな
彼女も19ならまだまだ夢見る小娘ちゃんでしょ
まず専業がどうこうの前にお互い子どもが何人欲しいかとか話したらいいんじゃないかな
三人以上欲しいってことになれば出来るだけ若いうちに産み始めたほうがいいし
そうなると必然的にこの相談者さんが妻子を養うことになるよね
共働きしながら貯金がある程度になったら子作りを…なんて言ってると、
あっという間に時間なんか過ぎちゃうよ
いやほんと、自分が歳取ってから実感しますわ、肉体の老化はお金じゃどうにもならないってw
子ども作らないなら共働き前提で良いと思うよ?
家事も育児も女がやれ、でも働いて金入れろ、俺は養ってて偉いし夫をたてろなんだもん最近の男って。家事を て つ だ う っていう言い方がそもそも嫁=ままがわり。
報告者は別に矛盾してないと思うけど
養うつもりはあるけど最初からそれをあてにされるのは嫌だ
という話なんじゃないのかな
そもそも彼女に依頼が来るだけの絵の才能あんの?
なかったらただの夢見る専業女だ
報告者の意見は至極まともに見えるよ
レスしてる寄生虫の多さに萎えたわ。
まあ、こんな時間でレスできるなんて、お昼寝できるチュプくらいなもんだわなw
報告者のもやもやは、一般的に言ってちっともおかしくないと思う。
寄生希望の寄生虫なんて、今時誰もいらんわw
それを『男の甲斐性ががが!』とか、チュプってホント、いや~ねw
専業同人で食いたい同人女だとしたらかなりの地雷だぞ
人気ジャンル壁大手だったらむしろ応援すべきだが
え?だって女は出来るだけ早く子供を産んだほうが良いんでしょ?
就職してすぐ結婚産休育休とる女は職場に要らないんでしょ?
子供産まない女に価値は無いんでしょ?子供が小さいうちは付きっ切りでいるべきなんでしょ?それで、専業は寄生虫だってか?
ネットで「こんな自分はそんなにおかしいですか?」なんて聞いてないで、彼女本人にハッキリと「正社員で働いて欲しいんだけど」と言えばいいだろ。
いやいや…「専業主婦でも全然平気」
こんな風に自分の願望を相手の希望であるかのようにすり替えて話す女、
しかも家で依頼を受けて絵を描くのが夢!なんて女は地雷だよ
男「実はちゃんと就職して欲しいんだけど…」
女「ん?いいのいいの、専業主婦で平気。そのうち絵の仕事も出来るだろうし」
男「そうじゃなくて、当分は正社員でお金貯めて二人で頑張ろう」
女「なんで?私は大丈夫、専業主婦で平気なんだってば!」
こんな不毛な話し合いが目に浮かぶようだ
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
※19
だよね、大学出たて会社員の夫の給料で子供育てて暮らしていけるわけないのに
これだから主婦は寄生虫の害虫とか言われちゃうんだよ
一緒にされたくない人はいるだろうけど、この人が相談したところにはそんなのがうじゃうじゃいたわけだから、そう思われてもしょうがないよね
何が甲斐性だよ、女として妻として支えられる技量も器量もないくせに
なんで報告者は本スレで叩かれてるの?
今時男だけが働いて家族を養うなんて考え方は古いし、
そもそもそんな余裕のある家庭はそんなに多くないんじゃないかな
子供を進学させて家を持って、とか考えたら、1馬力では難しいと思う
夫婦は対等なパートナーなんだから、いいことも悪いことも共有して
いかなきゃ不公平でおかしいよ
ただ彼女はまだ19歳だし、夢見がちなのは仕方ないかもね…
※23
彼女からしたら、ハナから養う気がない男という存在が
信じられないのだろう。
これは父親の影響が大きくでそうだ。
彼女の父親は甲斐性があるんだろう。
「これくらいの稼ぎで養うとなるとどんな生活になるか」って具体的な話はしたのかな。
二人で暮らすとひと月でどれくらいお金がかかるのかとか、子供を育てるとなるとどんなお金がかかるのかを調べながら話し合ってみればいいのに。
まあお花畑なんだろうだってまだ19歳だし
ゴムに穴あけられなきゃいいけどねえ
鬼女板に居る人達の世代の「普通」が若い世代の「普通」とズレてても
仕方無いっしょ
ただ自分の意見も言えなかった癖に相手ばかり残念扱いするヤツの頭が残念だわw
給料上がってから結婚すればいいんじゃね?
専業主婦とかでも大丈夫の大丈夫の意味がようわからんが、
まだ19歳だからねえ。
でもスレで報告者がここまでボコボコにされるのがさらに意味不明
この彼は間違っていないし、疑問に思った事も正しいよ
必死で叩いている専業バカの意見て
「男は女を養って当たり前、養えるように精一杯苦労しろ
それでも無理なら女が少しは助けてやる」だろ?
とんでもない意見だな
一体誰との生活だと思っているんだ?
養えるようになってから結婚を考えろって、彼女が30歳とかになると早く結婚してやれに変わるんだろどうせ
明らかに働く気無いと思うんだけど。
養ってもらって趣味の絵を描いて過ごしたいなら結婚相手間違ってるよね、この彼女は。
お見合いとかで高額年収確定してる人と結婚したほうが良いよ。
その若さならお見合いでもより取り見取りだ。
22歳だろ? 就職活動してみて、就職後の収入(正社員と非正規の差も含めて)や仕事をする大変さが実感として分かってきたから、最初っから俺頼りなの?正社員になる気ないの?えー…ってなったんじゃないかな。
彼女の言う「依頼を受けて家で絵を描く」が、「プロの画家かイラストレーターとして報酬を得る」という意味で、現に額は少なくても安定した収入を得てるのなら別だけど。
男がヘタレすぎて笑ったw。
余裕があればこども…ねぇ
彼女がこどもは絶対ほしい!!って人ならこのカップル破綻しそう
結婚するつもりとかいいながら将来の話も相手に気を使ってまともにできないようじゃ
時間の問題だな
これがミュージシャン志望の男と
働いて支えるOLカップルだったら
早く別れろの大合唱なんだろ?
こんな事考えるくらいなら別れたほうがいいよ絶対
どうせ話し合う気も無いんだろうしさ。
2ちゃんが相談してもどうしようもない奴らで
まともな思考が出来ない奴らのすくつだって事が良く分かるなスレだなww
今時は〜とか言ったところで彼女にその気がなければ意味がない。
考え方も価値観も人それぞれ。
でも結婚しようと思うならその擦り合わせをしなければならない。
自分の意見を述べる話し合いもしないうちからこんなとこにきて、彼女はおかしいのかどうか聞いたところでどうしようもないだろ。
どれだけ批判されたところで釈然としていないみたいだし。
報告主は具体的に自分の年収とか貯金とかって話したことあるんだろうか。
親にたかるのはナシの方向で、現在の報告主の経済状況では専業主婦は厳しいということを
数字で見せてあげた方がいいんじゃないかな。
19歳が自分の才能を過信して夢を見るのは仕方ないにしても
じゃあ、絵師として自立するために何をしているのか、これからどういうことをしていくのかってこと。
ピクシブ辺りで投稿して自己満足してる程度じゃないかと思うけどね。
個人的には報告主が言ってることはおかしくないと思う。
このご時世、就職が厳しいのは分かっているけど
まだ19なのに「パートでもいい。専業主婦でも」なんて諦めモード全開じゃ不安になるわ。
なんで「情けない」とか言われるのかわからんわ。
相手に自立心の欠片も見えなかったことで
「協力して生きていく」姿勢を感じなかったって話でしょう。
今の若い子なんて不景気しか知らなくてしっかりした人はとても多いのに
当たり前のように「依頼で絵を」なんて言える現実感覚に驚いたわ。
養われるだけなら家畜でもできる。
なんでこんな叩かれてるんだ。
報告者の感覚は至極一般的だと思うが。
絵で食べていきたいって言ってる彼女の絵が見てみたいもんだ。
ピクシブレベルならワナビもいいとこだよ。
別に専業希望が悪いことだとは思わない。
世の中には奥さんに家に居てもらいたいと考える男性もそれなりにいるからね。
でもお互いの価値観が合わない以上、妥協点を見つけるか、相手を変えるしかないでしょ。
新卒初任給で妻を養えるわけないやん
健康な若い女が将来の夫にたかる気満々って超キモイわ
子供を養う義務はあるけど健康で五体満足な配偶者を養う義務なんてないのにね
結婚という夢をみている若者ふたりですね。
男の子は「男並みに働いて」「自分の子を産んで育ててくれて」「仕事から帰った自分を三つ指突いて迎えてくれる」妻を夢見てる。
女の子は父親のように自分を保護してくれる夫を夢見てる。
どちらの意見もたたく程じゃない。微笑ましいです。
社会に出て数年たてば現実を知り考えが変わってくるとおもいますよ。
不満はあるのに相性は良いのか。子供のケンカだな
まだ就職活動もしたことのない
世間知らずの19の小娘の夢物語みたいなもんですわ
そんな真剣にいきり立つようなこっちゃない
※44
本当にこんな男が多数派で一般的なの?
この女はひとりで家庭のことを引き受ける気があるし、お金に関してもその上で一端を担う気もある。しかも生きがいだって自分で既に掴んでいる。
なのに、この男は自分が家族の生活や安全や名誉を背負う気が感じられない。
もっと石にかじりつく気概がないと結婚は難しいんだから、報告者が飽きられれるのは無理もない。
ちなみに彼女、専業主婦で良いと言ってるのであり、絵で食べていきたいなんて言ってないよ。
絵でお金がもらえるようになった元専業主婦より。
19歳とはいえ幼すぎないかなぁ…。
大学のゼミで、将来の夢はお嫁さん!って本気で言ってた子を思い出したw
その日は就活の相談会みたいな集まりだったこともあって仲間は全員ドン引きでした。
報告者は普通に「20代のうちは家族を養うだけの収入は得られないと
思うので、女性にも自分と同等に働いて稼いでほしい。
そういう相手とではないと20代での結婚は考えられない。」
と言えばいいだけなのでは?考え方は人それぞれで正しいも間違ってるもないんだから。
※50
脊髄反射で叩いてるババア乙
発言のニュアンスで疑問を感じているのに、気概がどうのとか的外れな意見してんじゃねーよ
報告者にしかメリットがない結婚だから叩かれて当然
※50
自分の周囲じゃ、大学時代に付き合って結婚に至った夫婦は
皆一度就職して資金を溜めてから結婚してるな
結婚後は専業、共働き半々だけど
大学卒業後、親の援助も無しに即専業なんて聞いた事無いわ
気概と無謀は違うんじゃないの
>>50
この男女平等(笑)の世にあって男にだけそれだけの覚悟を求めるのはどういう了見なんだろうねえw
悪意たっぷりの意見が多くて嗤うわ。
養う気概も甲斐性も無いなら結婚しない方がいいよ
彼の考えは、間違ってないと思う。
けれど、生じた疑問を今から相手と話し合えないようじゃ未来は暗い。
お互いに若すぎるのもあるけど…今時の子はこんなもんなのか?
結婚はおままごとじゃないし、専業でも兼業でも相手を思いやり、支え合わないと成り立たないぞ。
仕事もしないうちから結婚について話しているとかw
専業主婦なんて今時有り得ないだろ。脛に吸い付くヒルと同じだ。吸血鬼。
男女平等()
男は女を養って当たり前に違和感
ここまで叩かれなくても良いでしょ
*57
結婚は年収一千万になってから考えろってことですね!
こうですか?わかりませんっ><;
三代前の首相の言葉を借りれば、サラリーマンの平均月収は一千万だそうなので、楽勝ですね!
報告者を叩いてる奴等は何なの…?
全員夫の金で飯食って2ちゃんやってる専業主婦なの…?
19才の女の子がお嫁さんになりたいってだけのことなのにガッカリしてスレまで立てるとかめんどくせー男
現在三十路の私が19歳の頃、
「将来は公務員になって、離婚しても子どもを引き取って養えるように備えるんだ。
並行して婚活もして、高収入の男を絶対に捕まえる!」と周囲の同年代の子に話したら、
「夢がない、がめつい」ってpgrされたわ。
私がこんな考え方だったのは、貧しい母子家庭育ちだったからで、
ごく普通の暖かい家庭に育った子は、このくらいおっとりしてても全然不思議ではないよ。
19ならまだ〜なんて意見もあるけど、この彼女幼すぎでしょ。
なんの学部に通ってるか知らないけど、高校くらいで就職見越して大学や専門選んだりするものなのに、絵がかけたらいいからなんて言ってる時点でどうかと思う。
寄生虫さんは維持でも今の立場を守りたいから、男に対してネガティブな発言して貶してるんでしょ
自分の彼女が現実を見ないバカ女だったら、がっかりするのは当然だろ。
※64
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part215
寄生虫多すぎワロタwwwwwww
未婚率アップ!!
米64に完全同意
>50
絵を描くことと内職を一緒くたにするなよ。
生き甲斐だって言ってる行為は社会人としてはどうなんだって屁理屈だぞ。
男が本当に相手のことを想ってるパートナーなら
社会でそういう中途半端なことをすることがどれだけ身勝手で恥ずかしい行為か説明するのが愛情だわ。
立派に主婦業に専念することの方がまだ好ましいし
相手に自立してもらって二馬力で頑張っていきたい人間に
ジェンダーを押し付けるのは相手を意向を大事にしてるとは思えない。
女=寄生虫ってことですか?
寄生虫希望だとわかってよかったじゃん!
クズは早めに処分していい子見つけな!
ま、まだ彼女が美大とかデザイン系の学校でフリーランスや在宅で働き口を探してる可能性があるし…!
彼女はまだ現実が見えてないだけ。
後輩に絵で食べていこうとしている子がいるけど(学生)、同じようなスタンスだったよ。「家で絵の仕事したいけど、今の彼の収入では、私も外に出て働かなくちゃならない」って。結婚して家庭に入ったら、好きなことだけしたいという考えと、家庭を築きたいという考えがうまく合わさってないだけ。
彼女がどの程度の仕事をもらえる人になるかわからんけど、いつまで経っても夢見てたら結構キツいよなあ。
逆に19歳の御嬢さんが
私も働きます
ばりばり働きます
二人で合計500万貯めてから結婚しましょう
結婚した後も共働きです
子供が生まれても仕事はやめません
とか働いたこともないのに女主体で細かい希望を構築しまくってたら
この男はそういう頭のまわるタイプの女は嫌いだと思うけどな
こういう夢見る雰囲気の女だから好きなくせに都合がいいよな
だいたい19歳なんてまだ一人で「将来絵描きになりたいなあ」なんて願望で動いてていい年齢だろ
スレ立ててないで話し合えよ気持ち悪い
何を言ってるかってあんまりアテにならないじゃん
バリキャリ希望でも専業になるかもしれないし
46歳だけどローン借りてカフェ開業します!よりいいんじゃね
え、なんで報告者が叩かれてるの?
大企業に努めてたって22歳で専業主婦なんて
養えるわけないじゃん。頭腐ってるのかな。
※77
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part215
※21
そうだよ。
だから子供できるまでは働いて、出来たら一度辞めてもらいたい。
そして、長く休んだり辞めたりする人間なので、仕事で男と同じ待遇やポストを要求しないで欲しい。
叩かれるような報告者でもないと思うが。
こいつが言ってるのは例えば女に飲み代を奢るにしても
最初から財布を出す素振りすら見せない女は嫌だって感じの事だろ
19って既に社会人も何割かいて、大学進学組も学部決まって何するか漠然と決めているのが普通だろ…
芸術や音楽の夢を追うにしたってもっと具体的な計画考えてるっての
「家で絵を描くのが夢!専業主婦でも大丈夫!」って完全に寄生虫じゃん
在宅で絵の仕事なんかペーペーが人前に稼ぐほどできるわけないしパート以下、専業主婦「でも」って言葉の時点で地雷確定よ
大卒の3年目ってどんなに良くても500万ぐらいだろ、東大とかその辺の一流大学、外資、営業で500万ちょっとって言ってたぞ
全国転勤あり、即日肩叩きありのメッチャハードな所でな
甲斐性とかいうなら、男尊女卑で夫より早く起き夫より後に眠って、家事全部完璧にやって殴られても文句言わないぐらいの覚悟があるのだろうか?甲斐性ってそういうことも含むんじゃね?
金もってこいって要求ばっかりじゃそんな甲斐性ある人捕まらないでしょ
結婚したら、嫌でも子供が出来る事を考えなくちゃいけないのに、
妻にも働いて貰って〜と甘い考えのこの男がとりあえずバカ。
もう少し丁寧に言うと、
共働き希望なのは構わないけど
自分が正しいと勘違いしてるところが幼稚。
まずちゃんとに話し合えよ。
家庭なんてそれぞれ違うんだよ。
彼女と話して良い形にもっていければ良し、
どうしても駄目なら別れるのだって間違いじゃないんだからさ。
なーんかあんまり好きでもないんじゃないか
こんな二人だけの会話を自分の考えに同意してもらいたいがために
ネットに晒す彼氏とか嫌だよ
19歳から22歳なんて職業に対して一番意識変わる頃なんだから、それこそ
彼女に一番近い成人のこの男がそういう考えは実現は難しいから一緒に考えよう
と言って一緒に好きにやってけばいいだけのことだろ
すぐどんな女か判断を下す、とかネットに毒されすぎなんじゃないかね
バカ過ぎる。美大生なら一応考慮だけど。さもなくば「依頼」!!!!
なにこの寄生虫…
子供のいない専業とかニート同等だわ
働くにしてもパートって夫は親じゃないんだぞ…
レスしてる人達厳しいなあ。
確かに19歳で現実が見えてないという側面もあるけど、この世代は生まれたときから
不況だからかえって昔の19歳よりシビアに考えてる子も多いよ。
「彼女の稼ぎを当てにするな」も30代と19歳とかならともかく学生同士なら
現実的じゃん。
本人と話し合えよ
としか言えないような
だってこれまだ悩む段階じゃないだろ
ここから話し合って解決しなかったらそこで初めて悩もうよ
この話を19歳の大学生に見せたら
「幼すぎない?この彼女」と言われた。
「現実が見えてる男性と見えてない女性なんじゃない」とも。
お金の話、子供の話は
結婚前にじっくり話しておいた方がいいよ。
まあわからないよな
彼女は将来のお金や人生設計の話をしてるつもりはなく
「あなたと結婚したいんだよ♪」ってなわたがしイチャイチャトークしてるだけのつもりかもしれないしさ
普段の会話なんてそんなもんでしょ
結婚するという意味が二人ともわかってない。
価値観のすりあわせもしてないようじゃ、結婚なんて夢のまた夢。
彼女はなんのために学生やってるの?
男が何故スレで叩かれてるのか分からん。
将来不安だからこそ、共働きという選択肢が現実的なはずだろ?
子供作るにしたって徒手空拳ってわけにゃいかんだろうし。
にも関わらず、女が養われて当然という前提の結婚観を持っていることにギャップを感じたわけだ。
あとは自分の願望をさも相手側の希望であるかのように話す態度もどこか変だしね。
むしろ、自分が正しいと押し付けてるスレの連中がおかしいね。
単に女性性を有利にしたいだけに見える。根拠のない女叩きみたいなもんか。
もっと突き詰めて話し合ってから結婚は考えたらええがな
共働きの話を出した時の彼女の反応次第っしょ
まだ学生だし結婚に夢見て
庭に犬飼おうねと同様なお互いがやりたいこと言ってるだけだしね。
一度真剣に結婚について、じっくり話し合えばいいかもね。
※91 人には厳しい意見を持っていても自分に甘い年頃が19歳。
まあなんだな。家で絵を描くってのが実は同人誌の制作のことで
しかも結構売れてるってことなら前提が覆るよねw
最初に歳見て「若ッ!」って思った自分は三十路;
この人と結婚したい。そしたらこれからの事も考えなきゃっていうところはしっかりしてるなぁと
思ったよ。
彼女も若いし夢追いかけるのはいいけど将来一緒に家庭を築いていくのなら最初の話し合いは肝心だね。
まだ若いし、貯蓄額決めてこのくらい貯めたら結婚の話を始めようにしてみては。
子供ができたわけじゃないんだし、急いで結婚することはないと思うよー
※95
いちいち幼い彼女についてのグチを報告してる時点である程度の攻撃はくるでしょ
ちょっと本人つついたら簡単に共働き派に方向転換するかもしれないのに
自分の考えを伝えることもしないで見知らぬ人たち彼女が悪いという道筋ある程度付けて
先にグチっちゃってさ
その行動自体がある程度キモいんだよw
同じような事を言ってた女の人がいたけど
余裕があったら子どもなんて、年齢甘く見てると、年いった時に子どもなんて出来たら後々大変なんだからね。今時の母親は貧血だの何だの、産後に問題がありすぎる
そもそも、自分で自ら躾をして習慣付けさせてっていうことをするつもりがないではじめから自分は働くだとかいって、保育園だの幼稚園だのいかせるような親なら、子育てなんてだいそれたことしないほうがいい。
自分の趣味は結婚する前に終わらせろ、貧しくたって子供のことに一生懸命になってくれる親なら、子どもは背中をよく見てる。
出産前から自分でやろうともしない気合と根性で何が子育てだ、みたいなこと研修先の助産師のおばあさんに言われてなぁ
なつかしい
今見極めるのは無理だ。パートをする気はあるから、悪いとは言い切れないないと思う。
ただ、今すぐの結婚は絶対ダメだと思うなぁ。彼女が男に寄生したいタイプだと困るから
とりあえず>>70が夫婦二人の生活くらいは養えるようになるまで結婚はしないで、彼女にはそれまでは仕事して稼いでもらうのがいいと思う
養えるくらいになって結婚が考えられるようになった時、彼女がそれまでの間仕事もせずにぷらぷらしていたとか(どうせ結婚の当てがあるし遊んでおこうってタイプだと最悪)、仕事していてもしっかり将来のために貯蓄することもなく給料は浪費されていたとかなら別れた方がいい(仕事が正社員でも、生活費以外に余裕があるのに稼ぎを全部使っちゃうタイプは絶対財布を預けられない)。
男の方が養える準備が整うまでに(男性もこの間は結婚の蓄えをするといい)、家事をこなせるようにして仕事で将来のためにお金を貯めている女でないと結婚は厳しいと思う。それができる人ならパートでも専業でも家族のために自分の力を尽くしてくれると思う
男は家族を養えるだけ稼げないと厳しい(妻の稼ぎは万が一の預金にまわせるくらいが理想。子供とか考えると女に不測の事態が訪れることはある)し、女は仕事はパートでも家事と金の管理ができて家族の生活を守れるようでなければ
養うのが男の甲斐性だとしても、その甲斐性に値する女ではないと思う
プロのイラストレーター目指して自宅を仕事場にするってなら話も分かるけど
趣味の延長みたいな絵描いて何の生産性も無く暮らしていく気です宣言されても引くわ
「絵を描いてる君が好き」と言えるなら結婚でもなんでもすりゃ良いけど
そうじゃないなら「結婚云々よりまず自立してくれ」くらい釘さしときなよ
お互い「話が違う!」とならない為に
絵で食べてくのが夢!ってのはいいけど具体的に何かやってんのかね
絵の仕事って別に年齢制限無いから取ろうと思えば低年齢でも仕事取れるし
逆に絵仕事の人が家庭持つと時間配分を伴侶に合わせなきゃならないから厳しいんじゃ
しかし「こうだったらいいな~」くらいの女の子の夢に対してシビアな彼氏だな
相性が良いって言ってる割に絵で仕事したいって事は知らなかったのか
何で報告者叩かれてるの?
絵描きの学校行ってんだろうけど大した実績もなく家で絵描くなんて小銭稼ぎ程度にしかならないんじゃないの?
彼女がはなっから報告者をアテにして自分は楽する道を選んでるじゃん
わざわざ専門か大学出るなら就職する意志があると思うのは普通だと思うんだけど…
まぁ結婚の話はあと5年様子見た方がよさそうだね
正直その年齢の女の子が
「結婚しても当然共働き、子供出来たら産休とるけど、
産んだら1年くらいで復帰してフルで働くよ!」
とか言ってても、それはそれで夢物語に近いというか、決してあてにできない話だ。
報告者の考えは正しいし、若いのにしっかりしててすごいと思う。
でも彼女も別に寄生するつもりで言ってるんじゃなくて
若さゆえのお花畑なんじゃないかな?
どちらかを叩くような案件じゃないと思う。
私も結婚当時バカだったから、専業主婦がいいなーなんて言ってた。
旦那も奥さん養う俺ってかっこいいよね!みたいな感じでw
で当然お金足りないんだけど節約しながら頑張ったりして、
お金なくても一緒に居られるから楽しいよねなんて言ってた。
でも、子供が生まれて一変。
とにかく子供に苦労させたくなくて、旦那は3年で2回も昇級してくれたし
私も在宅で月10万程度だけど稼いでる。
子供が大きくなったら私も外で働くし、必要なら夜のコンビニバイトだってしてやる!って覚悟。
やっぱり頑張れるのは、旦那が嫁ちゃんはゆっくりしててもいいんだよ俺が頑張るからって言ってくれるからかな。
旦那がそういう人だから私も家族のために頑張ろうと思える
外で働くことは当たり前なのになんで相談主はこんなに叩かれているんだ?
女は働くだけでそんなに偉いのかよ。
この19歳の彼女が現在、美大や専門学校行ってる最中だとしたらイラストやアートの道を捨てて結婚と考えられるのかどうか。
仮に彼女が学校を卒業するまで頑張って技術を向上させて好きな道の職に就けたら、今度は結婚するかどうか…。ましてや、その道は帰りも遅い場合も結構あり結婚したとしても家事も儘ならず子供を産む選択肢が消える可能性が大きいと思う。
お若いのう・・・としか
逆に彼女に自分が正義だと思い込んでいる狭い範囲を勝手に求めすぎだろう
美術系の学校行ってるならその時点で実家にそこそこ金がある可能性が高い
結婚なんてまだ考えていないのでは?
だいたいそんなに19歳で焦って結婚考えたりしないと思うしそんなにうるさいこと言うなら放っといたれよ
残念な女なのか?とか
まだ親ごさんが養ってる10代のお相手に対して失礼すぎ
それこそお前こそ何様っていう・・・
放っておけば自分で就職も考えるだろ、これからその時期だろうにその前に人格否定とかかわいそ
今の若者的には普通の考え方
カネがないんだよカネが
文句あるなら若手の給料増やせや
19歳だろw子供じゃんw
専業がどーの共働きがどーのチュプがどーの
真面目にレスし合う必要性を感じないw
このご時世に、養えない甲斐性のない男だなんて言われたくないよね
おいおい…
まぁ、初任給で結婚するひとってすごいと思うけど…。
初任給なんてたかだか14万〜20万ってとこで、一人暮らしでも家賃とかでカツカツだったから自分なら無理。
欲しいもの我慢、食費削るでなんとかなるレベルかな.
現在絵を生業にしてる自分が言うなら
絵を描いて食ってくのは相当辛いぞ。
お金は入るが、休みもなければ寝る時間もない。
仕事がない月は絶望。
まぁ、なんの絵をやるかは知らないけど。
に、しても、業界で働いて業界の知り合いがいないと食ってくレベルの絵の仕事なんてそうそうありつけないと思うけど…。
経験がない、実績がない絵描きで、絵がかけるけど仕事がないイラストレーターは山ほどいる。
金銭的に不安定な彼女を支えて食わせる程給料が安定しないうちは、結婚延期が良いだろうねぇ…。
焦るとろくなことにならない…。
19の頃は、甘いことを自分も考えてたし言ってたからわからなくもないけど、理想と現実は違うってことなんだよね。
頑張れ、若者。
寄生虫に叩かれまくった報告者が可哀想
なんつーかまだ若いんだから選択肢を沢山持ちたまえとしかいえないw
彼女は判らんが報告者は視野が狭いし狭量だよ
彼女は“夢”の話をしているだけだよね。
“専業”って言葉に過剰反応するのはどうかと思うよ。
どうせまだ結婚できないだろうし、これから二人で一緒に現実を見ていくといいんじゃない?
99
依頼を受けて~ “夢” とあるからそれはないのでは?
実際に活動している人であれば、既に依頼受けてると思うよ。
ただ実家が裕福だったら別。私の友人にもひとり裕福な家庭があるが(不動産、土地をかなり所有)そうなってくると正社員の就職にこだわらないかもしれん。
女夢見すぎ
男現実見すぎ
この違いは絶対将来大きいヒビになるよ。えらそうに意見してるやつらたくさんいるけど、結婚しても離婚するやつは3割以上、さらに家庭内が円満なとこってどんだけいるんだよって思うわ。
仕事で家で絵書いてる人間だけど、最初はこの彼女より年上でお花畑でした。すみません。
でも趣味が仕事に昇華出来るかどうかはほんと人次第です。
でもそれと結婚は別だよね・・・
うちの実家もこの彼氏さんみたくこの手の人間には懐疑的だから居心地わるかったよ。
まず「努力の方向性も生き方の方向性も違うから認められないなら結婚するまえに一考したほうがいい。
こんなお花畑でも結構世の中やれるんもんだよ。
むしろ「夢を応援するよ!君が絵のプロとして稼げるようになるまで
ぼくも結婚は我慢する」とでも言ってみたらどうかな
>>※116
普段「寄生虫」とか言ってる人って、いざ自分が同じ立場になったら発狂すんのかな?
そうなることが恐ろしくて夜も眠れないから、そうやってレッテル貼ってるんだね。
みんな知らないみたいだけど
今は昔に比べて家で絵描きながら生活出来る人はすごく多い
PCつかって綺麗なキャラクターかける美大生なら余裕だと思う
むしろ在学中から年収数百万とか割と居るし
現実的っていうのもいろんな見方があるね
真面目堅実なケースでも現代日本では難しんじゃないの?
出来る範囲でやろうよなケースでも何甘っちょろい考え方なの?
どっちもそううまくはいかないよってなるからね
いや、共働きしてほしいなら、彼女にそれを伝える所からようやく始まる話じゃないか
まだ「いつか結婚できたらいいね」レベルの段階の10代の彼女の夢話に、
「養わせるつもりだ!寄生虫だ!」って直結する辺り2ちゃん脳(ニュー速脳辺り?)過ぎるだろう
「そうなれればいいけど最初は2人で稼がないとね」くらいから詰めていく話だろうに
彼女若いんだから、よっぽど頑なじゃない限り、2人で摺り合わせしていけばいい
彼女が就職して1、2年して落ち着いてから結婚したいねって言った彼氏に対して
「私は就職はどうでもよくてパートか専業になって依頼があれば絵が書く仕事がしたい」って返す19の女のどこに夢や選択肢があるの?
30になっても同じこと言ってるよきっと
19歳なんて、こないだまで高校通ってたような子に、将来の現実的な人生設計を求めるなんて
普通に無理な気がする。
だいたい、この彼女が、報告者と結婚するつもりがあるのかすら分からない。
結婚話が具体的に出ている社会人カップルなら、報告者の考えのほうが現実的だと思うけど、
この場合だと、報告者が一人で先走ってるだけにしか思えないよ。
出だしから互いにあっぷあっぷするような生活するために焦って結婚するのもどうよ?
それなら互いに余裕が出るまで食い扶持稼いでからでも遅くないと思うぞw
その頃にはそれぞれ好きな人が別にできてるだろうし、その人の方が本当に相性良いのかも知れん
てか、決定的に価値観違うのに相性抜群って断言出来てしまうあたりコイツもおぼこいのー
友達にも散々突っ込まれてると思うけどw
チラ裏は寄生虫のすくつなのか!
※121
そんなに畏まらなくてもいいという気持ちはわかるんだが
自分だけ食ってく分には誰だって出来るんだよ。
ベーシックインカムあっての物作りをする人間を同業者として支援するなら
次世代と業界を育てるような責任持ってから言えよと言わざる得ない。
なんだこれひでえ・・・
養ってもらう気ありまくりな専業主婦希望未婚女性に良いように叩かれて包み込まれてるな
この相談者の22歳の男は何も間違っていない
相談者が書き込んだスレッドが悪かったな、地雷女しかいない
本人に言え、の一言
言って反対されたならともかく、言いもしないうちから残念な女なのって、
残念なのは、相手に自分の意見も言えない不甲斐ない自分でしょう
なんで共働き前提だと男らしくなくて情けないんだアフォか
結婚以前にこんなお花畑発言してるスイーツは嫌だ
結婚てひとまずは自分一人の生活くらい面倒見れるようになってからじゃないかね
この人が売れっ子絵師で金の心配がないっていうなら話は別だが
なんでこの報告人は逆に結婚急いでんの?
そら10代のころに年上の彼氏に結婚がどうのと言われれば社会に出ずに家庭に入ることも選択肢には入ってくるだろう。
一昔前までそれが当然だったんだから。
それがいやなら慌てないで結婚とか言わなきゃいいだけだろう。
いまどき学校出た後まったく働かないで家庭に入るほうが激レアケースなんだから
報告人が焦らなきゃ普通に勝手に自分で考えて働くだろよ。そのほうが大勢だからな。
結局男のほうも自分に都合のいい夢見てるだけなんだよ
早めに結婚したい、でも自分だけじゃ不安だから当然のように働いていてほしい。
知らねーよ。
とっととフルカードそろえたいだけだろ
まだ実際には自分も就職もしてないくせに頭でっかちアホクサ。
ほんとに彼女の事が好きだったら、働かせずに貧乏しても好きなだけ絵を描かせて
やったらいいじゃん。
働く目的意識がはっきりしていてキャリア志向の女を選ばずに、夢みる夢子ちゃんを
選んでおきながら「養ってもらうのが当たり前だと思っている残念な女」
と好きな女を蔑むなんて、愚かな男だよまったく。
予想通りヒスった寄生虫が男叩きしててワロタw
普段ちょっとでも女に女らしさを求めると発狂して男尊女卑!昭和脳!って喚きだす癖に立場が逆になれば男らしくない!情けない!と女にとって都合のいい男らしさを要求する、まさに寄生虫
不良物件だから捨ててしまったほうがいいだろうな。相談者がかわいそうだわ。
こんなんだから
女性の社会進出が進まんのよ
意外と女が女の足引っ張ってる面もあるということ
この二人にまだ結婚は早いと思う。
特に彼女は未だ機が熟していない気がする。
もう少し世間が見えるようになってから結婚しても遅くない。
これまでにないほど相性が良い、って22歳と19歳か…
まだ子供じゃん、みんなよってたかって叩きすぎw
これじゃ女性不信になっちゃうよ
カノジョのこといちいち2で相談して残念な女だとかよっぽど2ちゃん脳の地雷臭
これから自覚無く価値観が染まっちゃってるこういうの増えるんだろうか
19歳ってもう結構選択肢も狭まった大人だよ、早い人なら社会人として働いてる
学生でも後数年で卒業するから自分がこれからどんな職種についてどう生活していくか考えてて当然の歳なんだけど
「今は無理でも就職して仕事しながら絵の練習していつか自分の絵で食べていけるようになりたい」って選択肢が最初からないのは本気の夢じゃなくて「宝くじに当たればいいな」程度のただの願望だからでしょ
この考え方の人間は地雷だよ
男だと会社に勤めたくないからって経験も知識もないくせに自営始めて借金だらけになるタイプ
専業には後からでもなれるけど、新卒カードを最初から放棄するなんてアホ。
将来年金もらえない世代なんだから、もっと真剣に考えないといけないのに。
なんというか、彼女が夢見がちとしか
※131
いや、ベーシックインカムだの何だのって話じゃないよ。
この手の人「現実見ろ」大好きな人って世の中見ろ、現実見ろって言ってる割に「厳しい現実」と
いう妄想を「夢見る少女」ばりに創りだして、それを他人に押し付けてる節があるから言った。
それに現時点でただの絵の請負人ってだけでも人一人やっていけるだけの
金稼げるってこの業界の包容力はそこそこだと思うんだけど、それでも足りないって現実
見えてないよ。
それにデザイン勉強してたり、元々美大色強い人や色々手広くやってる人は
それこそ家族養って有り余ってるよ・・・
ベーシックインカムないとダメとか、絵が全然ダメな人もかなり溢れてるのに甘えんなよ
相談者については、彼女もまだ若いから自分で生活費稼ぐ大変さが分かってないだけかもしれんし
そこまで具体的な話でもないなら焦らずゆっくり検討してみたら、程度だな
で、本スレの流れはなんなんだろ
最初から専業志望で旦那働かせて自分は楽しく!なんて思考なら男がげんなりして当たり前
それは彼女を養う能力がないとか彼女の稼ぎありきの情けない男って話とは全く別
自分の年収が1000万あろうが寄生しか考えてない奴なんて誰だって配偶者にしたくないだろ
そんなことも分からずに相談者の感覚を叩きまくるなんて
本当に寄生することしか考えてないろくでなしが多かったんだな
こういう態度こそ情けないし、まともな専業主婦にまで誤解を招く女性の癌だろ
将来的に専業主婦になるのは構わない。サロネーゼや在宅勤務もいいだろう。
しかし、大学まで出て新卒時に正社員で働かないのはダメだ。きちんと社会人の経験がない女はいい主婦やいい母親にはなれないから。
「必死で就活したけど正社員無理でフルタイムフリーターやってます。」と、
「どうせ結婚するんだから就活しません、アルバイトすればいいし」
は全く違う。
就活もしたことない世間知らずを嫁にしたくないのは当たり前。
サロネーゼや在宅勤務してる奥様だって、新卒~結婚or出産まではバリバリ正社員してたってのが普通だし、
エリートの奥様@専業主婦ほど前歴は一流大→一流企業OLってのが普通なんだよ。
だからエリートと結婚して専業主婦になれるの。そして生まれた子供も優秀に育つの。社会経験のない母親に子育てなんてできないよ。
自分はこの男性の?は当然と思う。若いからきちんと言葉にできないだけで。
彼女に自分の気持ちきちんと言った方がいいと思うよ。
妊娠も何もしてないまだ10代が専業志望か。
結婚→仕事しなくていい→楽しい毎日
と思ってんだろうなぁ。
この手の娘と結婚したら苦労するよ
何でこいつは直接それを本人に伝えようとせずにネットで愚痴るのだ?
まだ結婚してないなら簡単でしょ
彼女とその事について相談すればいいじゃん
その末考え方を統一できなくて納得がいかなかったら別れたらいい
>専業主婦とかでも全然大丈夫
この言い方がすべてじゃない。
本当は働きたいけどあなたのために仕方なく専業主婦になる覚悟がありますって意味なら良いけど、
実際は自分が専業主婦になりたいけど、あなたのためになってあげるという女性が大好きな被害者
意識全開の残念な女だよ。
なんで彼女が叩かれるの?
実際女が仕事にこだわりとプライド持って働いてる方が面倒くさいでしょ?
この話の彼女さんは働かないなんて言ってないし、柔軟性がある、いい女だと思いますよ。
彼氏の方はちょっと2chから離れた方がいいね。
子供も欲しい、正社員で働いて欲しい、でも自分について来て欲しいなんて、全部叶えようと思ったら不可能なんだから。
例えばだけど二人揃って毎日終電帰りみたいな夫婦になるくらいだったら奥さんはパートでもありだと思うけどなあ
何がなんでも正社員で共働きの意志がないと寄生虫みたいに思わず柔軟に考えればいいのに
この彼女はファインアートで食べて行きたいんでしょ
就職なんかしたら負けって世界だよ
当然専業主婦も負け組
でも報告者がどーしても結婚したいというなら
芸術家としての志操を曲げて主婦になるも已む無し
って意味でしょ
将来本気で男と芸術を天秤にかけたら男を捨てるだろうけど
報告者が大金持ちならパトロンという手もある
>>「依頼を受けて家でゆっくり絵を描くのが夢なんだ~」
絵の業界には詳しくないがどの仕事だってある程度の実績がないと個人指名の仕事なんてこないよね?
絵描きとしてプロだったり稼いでる訳でもなさそうだけど(売れてたら彼氏は就職勧めないだろうし彼女もパートするなんて言わないだろうから)
何の実績もないのに誰が依頼してくれると思ってんだろこの彼女
そもそもこの彼女は報告者と結婚する気があるのか?
19歳だろ
自分の輝かしい未来にしか興味ないのが普通だ
世の中もっといい男はいくらでもいるしな
結婚する前に互いの価値観の違いがわかってよかったじゃないか。
次にいこう、次に。
お互いにね。
スレの奴らが気持ち悪い
こういうのがクソトメになるんだろうな
※154
>彼女の場合
>「私は家にいたいし絵が描きたいから、
>外で稼いでくるのはあなたね(足りなければパートを足しにするけど)」
>こう言っているように思えて仕方なかったんです
これに尽きる
というかこの話で、報告者なぜ不愉快になるのが理解できないってまずいよ
何か色々とおかしいな
只付き合うだけなら「相性良い」とか寝言ほざいていられるけど、結婚は別なんだから「やっと理解したか」ってカンジw
一馬力の生活で我慢出来るor共働きOKな結婚相手を探すべきでしょ
まだ社会に出ていない若い2人だし、頭でっかちになるのは仕方ないね。
すぐ結婚しなければいけない理由がないなら、お互い就職して社会を経験してから
結婚を考えればよいかと。
今時の現実からすると極めて誠実な感じだがね、この報告者
実際問題として子供2人以上なら共働きじゃないと支えられんだろうし
真面目な仕事する気なさそうだしな、この彼女は。
新卒の給料じゃ家族を養うのは難しいから期間を置くか二馬力で
現実的で建設的、実に結構じゃないか
スレの住人はきっとあれだ、感覚が毒されすぎて
報告者の相談を遠まわしな専業主婦叩きだってとらえたんでしょw
じゃなきゃこんな的外れな叩きレスの羅列ってないわー
報告者さんには「書くスレを間違えたね」としか言いようが無い
本スレに彼女擁護の意見が多くてびっくりした。どう見ても寄生する気満々の発言にしか思えないんだけど。私がおかしいのか?
※じゃなくてスレでレスしてるやつマジで頭大丈夫か?
情けない男とか器が小さいとか、通らない筋を押し通そうとする時に馬鹿女が使う常套句だわ
19歳の考えが甘いのは仕方ないよ
就職活動の時期になったら周りからの影響で変わるんじゃないかな
その前に社会人・学生との環境のギャップで別れるかもしれないしね
本スレの流れにびっくりした
男が叩かれる話ではないと思う
まあ、うちの母の時代は結婚=寿退職だけど、
今の時代は出産=退職 が多いんじゃないかな?
結婚したら即子供ができて子育てが大半だけど、できなかったらどうすんのよ。
2人とも精神的に大人に成りきって無い様なので、時間かけて話し合えば良いんじゃないの?
彼女だって若いんだから、卒業前に考え方が大きく変わるかも知れないよ
ところで将来の収入予定以前に結婚資金はあるんかいな?
先ずは社会に出て自分が一人前になってから、希望を相手に要求すべきだと思うけどね
収入だけ気にしたって自分がちゃんと会社で勤まるかすら見えてないんだから
どこに彼女が芸大生、美大生になったの?そんなのどこにも書いてないんだけど
そもそもその辺りの仕事があるようならこの人だって書くでしょう
本当に絵を描く事を仕事にしていくつもりがあるなら、
今からでも仕事の募集や営業をしている様子がないとおかしいって
報酬がもらえるようになってから初めて仕事にしていくつもりって言える業界だろうに
どっちかって言うとその辺りに通ってるわけでもなく、
自宅でPCで絵を描いてシブとかに上げてるだけの絵描き志望ちゃんにしか見えないんだけど?
絵を描いてお金が貰えたらいいけど~ダメなら専業主婦でいっかぁ☆彡
にしか見えない相談者に何らおかしいところはないよ
×どこに彼女が芸大生、美大生になったの?
○いつ彼女が芸大生、美大生になったの?
まだ二人とも若いっつーか、子供。
結婚に向けて具体的に腹割って話し合った訳でもなく「~なんじゃないか」「~と考えている、ように思える」だけなんでしょ。
結婚ってのは「好きな人と四六時中一緒にいられる」って理由でするもんじゃないし、愛だけじゃ明日のおまんまには有り付けん。
二人とも夢見る夢子ちゃんなのは歳から考えたら無理もないんだから、先ずは具体的に話し合え。
解らない事は周囲の結婚してる先達に聞け。
俺は、まさにその絵を在宅で描く仕事を振ってる方の立場だが
普通に仕事相手には主婦もいる
きちんと稼いでる人もいるし、中には旦那より稼ぐ人間だっている
重要なのはやる気があるかどうかと運だけで、
就職したってこのご時世、簡単に倒産する企業は大量にあるわけだ
そういう事情をあんたが知らないだけで、彼女はきちんと考えてるかもしれんぞ
>>1がまともで
叩いてるのが結婚してもらえる価値もない夢見がちなクズ女か、無能な専業っすかw
※175
本当にやる気があって絵を描く仕事に就きたい人がきちんと考えているなら
「在宅で」「ゆっくり」なんて条件を最初から付けることはない
お前さんが見た主婦の人なんてそれこそ「事情をあんたが知らないだけ」
やる気と運だけで~だの就職したってこのご時世~だの、まるでニートの言い分だな
絵って言ってもいろいろあるからねえ…
19の絵を描く女の考える結婚なんか
森の小さな教会でてんとう虫がサンバ踊るようなんだろ
マジメに受け取りすぎだろつまんねー男だな
なんつーか、今朝の10時に投下されたまとめに
ここまでの勢いで※欄が伸びるなんて。
この記事すごい人気だな。
一晩で300いくんじゃね?
19歳学生の夢見る結婚生活なんてこんなもんでしょ
お姫様になれると思ってるから実際の家計まで頭が回ってないんだよ
普通は現実的な話し合いで理解していくことだと思うけど
それでもだめなら頑張って玉の輿狙いなねとしか言えん
何決めんのもお互い社会人になってからって言えばよろし
「スレ民がキチ」カテゴリのスレですね
情けない 男らしくない 甲斐性が~ って感情論ばっか。
>>1の言ってることは別に間違っちゃいないし、問題があるとするなら彼女とちゃんと向き合って話合いしてないことくらい。
彼女もちゃんと考えてるかもよ?って言われたってそもそも「パート」「専業主婦」なんて言ってる時点で旦那に寄りかかる気満々だし。
報告者を叩いてるのはつまんねー男だの器が小さいだの情けないだの女の都合だけの糞みたいな感情論ばっかだね、こういうのを見てると女は感情だけの生き物だの寄生虫だのって言われる理由がよく分かるわ
え?彼女は専業主婦でなく絵描きになるのが夢なんだよね?
その為に最初、顧客が付かなかったらパートをしつつ絵を描くつもりで
(この会話からはよく分からないけど、実家で暮らしながらかな?)
彼と結婚するのなら専業主婦かパートしながら絵を描くよ。って言ってんだよね。
まあ、そうやって実際に収入を得られるようになれる人はほんの一握りの難しい世界だろうし、
相談者はそういう女性より、毎月、決まった給料を得る仕事の女性が希望みたいだから。
そのうち、すれ違いそうではあるけど。
なんで、相談者もレスした人達も、彼女が専業主婦、もしくは、パート希望ってなったんだろう?
普段は「家事をするのが女の仕事なんて酷い!男尊女卑!」とか言ってるような奴らが男らしさだの甲斐性だのを語るとは笑えるな
この彼女も19の癖に考えが幼すぎるわ。まだ19だししょうがないよーとか言ってるやつは正気かよ
※185
共働きが選択肢に入ってないから幻滅されたんだろ
根本的に話のポイントを理解できてないな
相談者叩いてるレスの人たちって、主婦の人とかなんかな。
いま20代前半でこれから就職する子たちの給与体系とか知ってるんだろうか…
あまりに世相をしらなすぎじゃね?
相談者叩いてる奥様方の子供たちも、そのうち同じ悩みを持つことになると思うんだけどな
彼女は在宅仕事がしたいんだけなんでは。しかも夢を語ってるだけだしなー。
在宅が嫌だったら、普通は結婚前に十分話し合いして擦り合わせるでしょ。聞いただけでガッカリしてないで、何で話し合いしないんだろ?
19歳なんてまだ子供じゃん。人生設計しっかりできてる子の方が珍しくない?
年齢が少し違うけど俺/彼女が/可愛いってブログの彼氏じゃないのか?
彼女側が書いてるブログだけど類似点が多い
※190
相談者にグチグチ言ってるBBA共が19歳の時は「まだ」19歳なんだから今は遊んで将来は旦那に寄生して~ってトチ狂った思考が当たり前だったのかもしれないけど、今時まともな感覚してたら「もう」19歳なのに専業主婦をしながら絵を描く仕事をしたいなんて中学生レベルの将来の夢を語っちゃってる女なんて幼稚過ぎてどうしようもない馬鹿でしかないよ
※192
全く同意
いまどきの大学生ってちゃんと考えてるからね。生まれてからずーっと不景気で、終身雇用も崩れて昔みたいに「今は薄給でも頑張れば!」なんて保障もないから。
それなのにこの相談者の彼女ときたら、公務員が子供の夢1位になる時代に19にもなって絵を描いて~旦那の稼ぎが足りなけりゃパートでもして~ってあまりにも現実が見えてなさすぎるわ。
業界は多少違えど、私は19歳の時に「デザインやって生きてく」って思ってたよ。結婚した今もデザインで主人より稼いでいる。※192 なんで「中学生レベルの将来の夢」と実力も見ずに言えるのか。やりたい道を努力して進んでいけば少なくとも夢には近づけるよ。イラストの道がどのようになってるのかまでは知らないけれど、アトリエに入る人もいるでしょう、最初はプロのアシスタントで業界に人もいるでしょう、必ずしも「就職」という世界では無いのかもしれない。
二人の未来を夢みる>70が悪いわけでもない、と言ってその彼女も悪くない、まだ入ってもいない業界がどのように大変かを知らないのだからね。
「専業しながら絵描き」が「ゆったり、のんびり」はしてないだろうね、多分。そんなに甘い世界では無い事は彼女が夢が叶った時に自然に分かってくる事でしょ。結果、どのように続けるのか?結婚生活を取って普通の職やパートに就くか?兼業・専業しながら子育てするのか?なんて事は今の段階でとても出せるものではないと思うよ。
19歳で大人びた女性もいるでしょう、子供っぽい女性もいるでしょう。全国一律「もう立派な堅実な考えを持つ大人」と言える程の年齢じゃない。
この二人が結婚を考え、将来の方向性を煮詰めていくには時期尚早ってだけだと思う。
※194
絵で喰っていけるのなんてごくごく一部だろ…
イラスト系なんて飽和状態だし
ごく珍しい例を元に考えちゃダメだわw
※195
ところが、イラスト系でも案外単価が高いのでよっぽど場末でもなければ食べてけなくもない
もちろん、相手の会社を選ぶ必要はあるし、基礎が伴っていればの話だけども
ただしソースは俺の嫁
そもそも彼女さんはイラストレーター仕事を舐めてるわ(^v^)
今現在、商業で依頼が貰えてて、パート並みに稼げているのかな?
でもなくてピクシブで慣れ合ってるレベルの絵師展望でゆっくり絵でも描いて~なんて言っているとしたら地雷も良いとこだ。
食えないこともないけど、この子基本的な勉強やら業界に数年いたりやらしてんの?
全くの無知・無名にイキナリ仕事が舞い込むわけないからね
まずは関連業種で繋がりを作るか、外に出て営業かけなきゃ
家で籠りっぱなしで絵の仕事は無理だよ~
どこが相性いいんだ全然噛み合ってないじゃんw
どんなとこ就職したいのか知らないけど会社入って同世代の女の子が自分と同じくらいの給料貰ってるのに
婚約or結婚した女が家で呑気にお金にならない絵描いてる状況に
絶望する前にどーにかしとけ
だからこの男は結婚しても働く女と結婚すればいいし
夢見女は専業主婦させてくれる男と結婚すればいい
なにもお互いこの人と結婚できないと即タヒするってわけじゃあるまいし
それぞれ需要と供給がちがいすぎるんだから別々の人生歩めよ
なんでそんなことぐらい分からんのか不思議
あと夢見女よ、イラストレーターはそんなヒキ仕事ではない
先輩がイラストレーターやってるが、10年ほどきっちりデザイン事務所で仕事して
独立、その後は毎日営業に飛び回ってつかまる事のほうが珍しい
結婚して子供もいるけど、忙しすぎて一度精神崩壊しかけててやばかった
たぶん誰しもが一度は彼女の仕事を見てる、知ってるというレベルの
イラストレーターですらそうだから何かかんちがいしてるんだろうな
同い年から見ても19歳でこれはないわ。
大学進学するにあたり就職について何も考えていなかったの?
ちゃんと就職するならそれなりの大学を出ていたほうがいいし
最低でもMARCH駅弁行きたいなら高校も適当には選べないでしょ。
今時中学生だってもっと現実見ているよ。
なんかお互いまだ子供
主婦になってから絵の仕事を請けるようになり、
夫より稼ぐ月もあって扶養も外れたけど・・
バラつきある収入でも最低ラインは毎月クリアするとか
維持できるくらいの稼ぎじゃないと彼氏さん納得しないだろうね
仕事自体はHPやピクシブ等に公開してるだけでもくるし、大手の仕事も多い。
パートしながらでもできたから、働きつつ挑戦してみるといかも。
ただ、仕事になった時点で「楽しい」だけじゃ済まないし
「ゆっくり」とか呑気な言葉を見てると甘さを感じるなあ…
男に甲斐性と言うか経済力を求めちゃダメなら、女に子供産むことを求めないでほしい。
昔の感覚だと、男=家族を養う。女=家事育児。
でも、現代で男に経済力を求めるのは間違ってる! 共働きが当たり前! なら、女も出産育児家事しなくてもいいよね。
共働きで子供も産むなら、女=出産・育児、男=家事くらいじゃないと割に合わない。
働き続けて子供産んで育児して家事に旦那の世話まで求められるなら、独身のほうがマシじゃん。結婚に何のメリットも感じないね。
まぁ、2ちゃんに書き込むのではなく、ちゃんと彼女と話し合わなくちゃね。
大事なことだからね。
※204
そんな風にしか思えないのは、周りに良い男性がいないのかしらね…
共働きだし子もいるけれど、一緒に家庭を作りたいと思えるような夫で良かったわw
相談する場所を間違えたな、この報告者w
この男の子を擁護してる※の子たちは若いんだろうなって感じがするわ。
それなりに人生経験を重ねていけば、この男の子の甘さも見えてくるんだけどね。
こんな程度の話し合いも出来ないなら、結婚しなければ良いんじゃないの?
単純な話にすると、
プレゼントをするのは好きだけれど
プレゼントを当然もらえる前提でいられたり、ねだられるのは嫌ってことだろう
母親が専業で一人暮らし未経験だと
給料とか生活費とかまだよくわかってない可能性あると思うんだが
※208
この男の子のどの辺が甘いと思う?
私は、自分の娘がこういうことを彼氏に言っていたとしたら
「結婚ってそんな風に好きなことだけして生きていけるものではないし
一方的に相手に寄りかかるようなものではないのよ」と諭したいと思うけれど…
※204みたいな意見が出るとすぐ※206みたいな
「君の周囲にはクソ男しかいないんだね()」的なドヤ顔のレスがつくが
つまり、※204が言う
「女に労働と出産育児と家事に加えて自分の世話まで求めてくる男」
ってのは、既婚の皆さんから見てもクソってことでFAなんですか?
自分らが19,20だった時のこと思い出せよ。
※212
>「女に労働と出産育児と家事に加えて自分の世話まで求めてくる男」
自分にとっては、そんな人とは結婚しない方がいいだろうなぁとは思うけれど
そういうのが好きな人も居るんじゃないかとも思うw だめんず的な
※211
208じゃないけどこういう事を彼女に直接言えずウジウジ溜め込んでるのが甘いかなあ
本人たちが納得してるなら薄給で嫁専業でも別に外野が口出すことじゃないし
大事な事を勝手に先走って考えて彼女の前では文句も言えずに
ヘラヘラしてるなら結婚にはまだ早いよ
※212
当たり前だろw
※204みたいにこじらせてる奴は※206に煽られてもしゃあないわ
※215
クソトメ乙としか言いようがないな
※215
なるほどね、そりゃそうかも
でも相談者もすぐに結婚とは思ってないみたいだから
これから色々話し合ったり考えたりするのかもね
結婚する前に、結婚後の仕事どうするか・宗教観・お金に対する価値観
この辺はいろんな会話に混ぜながらかなり話し合ったな
2chに聞いてどうするw
22歳?もっと歳いってる人の書き込みだと思う
彼女(19歳)が「依頼を受けて家で絵を~」とか言うか?wエア彼女だね
女叩き()の流れにもっていきたい人だろね
そもそも「寄りかかる」ことのなにが悪いんだろう?
奥さんが専業主婦なら普通は家事育児の大半を奥さんに任せることになるけど、それも「寄りかかってる」から批判されることなの?
寄生なんて言葉が出てくる人の方が、自分が少しでも損したくないという根性が見え隠れしてるように思えるんだけど…。夫婦が2人とも完全に同じ役割を担ってるのが理想的な結婚生活なんだろうか。
>お互いにこれ以上ないくらい相性がよくて
こんなこと言ってる報告者の方が青臭くてヤバイと思う
結婚したら他人とすり合わせをするのが前提なのに
19歳の女の子に家庭持ちの覚悟を持つために稼げとか言う方がどうかしてるわ
大学生なんだとしたら就職もまだ先のことと認識してるだろうし
彼女個人の人生設計も定かじゃないだろうから無理だろ
つーか自分の方こそ彼女の稼ぎをアテにしてるってこと分かってんのか
※220
仕事と家事育児を同列に考えたらいけないと思うよ
基本的には仕事の方が大変
主婦になりたがる女性も多いしね
交際してる男性が養ってねーなんて言ってきたら嫌だろうに
お金に苦労したことない専業主婦だけど
相談者の彼女の発言は直接言われたら普通に別れる自信がある
そう思っててもこれから社会人になるような人に言ってはいけない
彼氏の士気を下げるようなことは絶対言わないだろ
大体そういう暮らしがしたいなら相応の相手に言え
社会人になると出会いも一気に増えるし不景気の時代、自立した女性と付き合った方が幸せになれると思う
専業=寄生虫とは思わない、専業だってきちんと家事も出来てお互いに支え合ってる夫婦もいっぱいいる
でもスレで報告者叩いてる人たちは寄生虫だと思う
甲斐性がないだの、養えだの言うわりにきっちり家事は分担ね、みたいな
※222
養ってねーって言ってきたら嫌だなw
でも、私の職場が変わっても付いてきてくれる、家事やその他生活面で支えてくれる、必要に応じてパートまでしてくれるような男性がいたら理想的だけどなぁ…
相手がラクをしようとしてるとしか受け取れない人は、実は自分がラクをしたい気持ちが人一倍強いんじゃないかなと思う。
正直報告者とその恋人じゃなくて、男の甲斐性がどうこういってるやつらが気持ち悪すぎ。
現実的に考えて、一般的な新卒が二人暮らしの一家を支えることはできるだろう。
でも将来の育児、家、車といった費用のかかる難題が山積みなのは目に見えているのに、今暮らしていければよいという刹那的考えがバカすぎるだろ。
結婚初期だからこそ、家事や仕事の面で助け合いながら生活するべきでしょ。
※225
養ってーはさすがに大げさな表現だったw
ただ、あなたの言うのは結果としての話であって
結婚前から働かない、仕事やめるっていう選択肢が第一に来るような人は嫌じゃないか?
最後の一文は当たってるだろうし(少なくとも自分についてはそう)、当たり前のように皆が持ってる感情だと思うよ
女性だけど、一度は社会に出なきゃ駄目だよ。夢見がちな19歳だから
一度は社会に出て凹まないとだめだわ。
そんなに心配しなくても大丈夫。
結婚するかしないかなんて、
あなたが就職して、あなたのお給料を見てから、彼女が決めるから。
私も、報告者の立場になって考えたら絶対この不安を抱えるだろう。
んでもって、誰かに意見を求めてしまうかもしれない…
だからついたレス読んで、「私の考えは間違っていたんだな…」と思ったけど、コメ欄で安心したww
やっぱりレスしてるのは、寄生専業女?
最初の頃なんてお金無いのとか当然じゃないのか?
専業でも大丈夫!って何がどう大丈夫なんだろう…
今の大卒初任給って簡単に2人養えるくらいもらえるものなの?
ファビョッテるのは、寄生していることに負い目を感じているのか、開き直っているのか…w
無関係の専業にまで「寄生虫寄生虫」と言ってる人は専業に親でもころされたの?
「男だから養え」「女だから家事をしろ」は嫌いだけど、お互いが納得して、それで上手くいくなら良いじゃないの
この報告者は、二人で決めるべき事を見知らぬ他人に聞くから叩かれてんでしょう
※227
うーん…働かないって1人で勝手に決め込んでいたら嫌かもしれない。
ただ、私の周りでは結婚と同時に妊娠出産の準備のために専業主婦になるのも珍しくないので、そういうのを視野に入れてることが非難されることかなぁと。奥さんには家にいて欲しいって考え方の男性もまだまだいるし、専業主婦ってそんなに奇特な選択肢でもないのに。
しかも彼女は就職もしないとは言ってないし、主婦になってもパートや在宅仕事を考えてるようで働く意欲が無いとは受け取れないし。
価値観は少し違うかもしれないけど、どちらもアリで、残念扱いするようなことでもないと私は思う。
専業主婦が悪いとは微塵も思わないし、そんなの2人て話し合って決めれば良い
ただ、この彼女の専業主婦「で良いよ」っていう言い方がすごく引っ掛かる
余裕の無い男と夢見る少女ちゃんって感じ
生活に対する価値観が合わないのは相性がいいとは言わないが学生じゃしょうがないよな。
また、彼女も絵描きの専業?主婦とかもうドリームすぎるけど学生じゃしょうがないよな。
結婚を考えるにはどっちも若すぎるから今はこれぐらいで良いじゃないかと思う。
彼氏の方は仕事初めて社会人の先輩とかに話を聞いたり意見を言ったりする経験を積めば
すぐ彼女に意見を言ったりすり合わせできたりできるようになるから問題無いだろうし
彼女の方だって就活しだせばすぐ考えが現実的に切り替わって良くなると思うよ。
何でこの報告者が叩かれてるのか分からない。確かに結婚は考えてるかもしれないけど、22と19ならまだ先の話じゃないかな。本当に結婚するか分からないのに、勤労意欲があまり無い彼女の方が考え甘い気がする。一度社会に出て自分1人を養う事の大変さを知らないと、家族を養ってくれる旦那の苦労を理解し感謝して支えていけないんじゃないかな?
直接言えよ
こんなとこでぐだぐだ言ってっから情けないんだよ
22と19じゃ焦って答え出さんでもいいと思うよまだ
両方とも相手に期待しすぎ
自分の生活もろくにままならないガキが夢見てんじゃねえよ
専業やってる女(専業志望の女)が間接的な自己保身のために質問者叩いてるようにしか見えん
このご時世に頭悪い寄生虫どもだぜ
もっと頭使えよバカ
このシチュエーションで全員が全員何も危機感持たずにいられるなら、日本の少子化はもう少しましなものになっていただろうに
というかこの22歳が養う気概を見せていたところで、働き出してもないくせに夢見んなとかいって叩かれてただろうな
結局まだ働き出してない学生って時点で下に見られてるから、何を言おうと叩かれるだけ
報告者の感覚は間違っていないとう※欄に安心した。
リアルタイムで見てたけど住人がねちっこく報告者を叩いてておかしかった。
ただ報告者は彼女もしっかり社会経験をしてほしいってことでしょ。
ちょっとここまで叩くの異常だよ。
どっちも子供っぽい。
結婚しても、幼児のおままごとに毛が生えた程度の生活になると思うわ。
まだ19歳だから…とか言ってる奴いるけど
もう子供ではないしこの彼女の場合あまりにも甘ちゃんで馬鹿すぎる
家でゆっくり絵描いて~ってそんな気楽な暮らしが出来るのは
旦那が稼いで完璧養ってもらう前提だよな
この年からすでに自分でこれっぽっちも働く気はないってすごいね
感じ的に、「宿題やろうとしてたら親に宿題やれって言われたからやる気がなくなった!」って言う小学生みたい。
そもそもの間違いは養えないって分かってる時期に結婚しようとしてることかな。
てか、親に養ってもらってる状態で結婚語る時点で甘い。
就職をどうでもいいと考えてる理由がイラストレーターの道であり
「専業主婦でも収入を確保できるから働かなくとも問題無い」
としか読めないのに、何で>>85のような超好意的読解力を発揮するんだろう……
この相談者さん間違ってないよ??
でも付き合ってるなら、『私はこう思う』『俺はこう思う』→『じゃあこうするのが二人にとって一番いいね!』
という風に、話し合いの出来る関係になろう。
そして世間体ではなく、あなたたち夫婦にとってベストな答えを出そう。
個人的には結婚早すぎるかな??と思う。
せめてあと2年待ってお互いの価値観をもっと分かり合ってからでも遅くないよ!
まともな人なら遅くとも大学進学くらいで将来について真剣に考えるものだけどね
まだ19歳なのにぃ~とか言っちゃってるのはロクな人生設計もしてなかったバカか女を擁護したいだけのクズだろ
一昔前の22と19と、現代の22と19じゃ、社会感覚がだいぶちがう
報告者もその彼女も、一昔前なら17,8のカップルくらいな感覚でまだまだ若い
が、いまはそれが普通
それに、一見報告者がしっかりしてそうに見えるけど、ふわふわした彼女に癒され
たくて抜けたとこある彼女と「趣味とか性格があう」と好意をもったんじゃないかな?
そういうぱわんとした人には、はっきりと「結婚に向けてふたりとも働いて
資金をためて、その後の生活のめどがたつようがんばろう!」と目標を示し計画を
説明してあげないと実感がわきにくいに決まっているのだ。
報告者は大人ぶってネットで愚痴っていないで、若さに見合った素直で率直な意見交換を
して、彼女をうまくリードしていくよう頑張って欲しい。
せっかく好きあったふたりだしね。
仮に専業になったとしても家の事さえきちんとやれるなら充分だと思うけどな
共働きは良い事かもしれないけど時間や休日が合わないとかすれ違いも増えるし家事分担とかも揉める要因になりえる
パート程度でも生活可能だろうし金にとらわれた選択は後悔するかもしれないな
取りあえず専業主婦が相当のストレスと負い目を感じているのは理解したw
まだ学生の若者によくもまぁここまで言えるもんだよ、ルサンチマンの塊って恐いわねwww
報告者がガツガツしすぎに見えるけど。
彼女が大学生だとして、彼が最初に提示した結婚の時期って4年くらい先だよね。
彼から将来結婚したいなーって夢を聞かされたから、彼女は絵を描いて暮らしたいなーと夢で返した。
彼女にとってはその程度の雑談としか認識されてないんじゃないかな。
※254
それで彼氏に失望されてるんだから、どっちもどっちのイーブンだねw
この発言、自分の娘だったら、育て方間違ったかもと思うけど
新卒の給料でも、嫁一人養うくらいは出来るんじゃない。ただ、旦那の小遣い2万円、嫁の小遣い5千円くらいの差はでるかもね。
新卒の給料でも、嫁一人養うくらいは出来るんじゃない。ただ、旦那の小遣い2万円、嫁の小遣い5千円くらいの差はでるかもね。
貯金する余裕とかないかもしれないし、そしたらいざって時に困るね。
叩けるカモを見つけてオオカミのごとく群がるチュプの醜悪さよ
住人がキチすぎる
相談者は真っ当な考え方だよ
女でも受験の時には就職を考えて学部とか選んだよ。
まだ夢見る時期だから仕方ないとか言ってる人は、19の頃現実見てなかったの?
確かに当事「ゲームクリエイターになりたい!」という夢もあったけど、
もし才能があればなれるし、なければ資格と技術で就職が楽な方向選んだ。
19にもなって、まず自分が生活出来る収入の確保考えない時点で
寄生虫予備軍じゃね?と思ってしまうw
今まで話し合いしてきた訳でもないのに
相手と自分の人生観結婚観が一致するだろう
と自信満々に思ってるところがそもそもの間違い。
そこの違和感をすり合わせたり夢を現実に2人でシフト出来ないなら
結婚とか言える段階じゃねーわ。ただのおままごと。
なんつーか両方とも若いし阿保だのう。気楽で幸せなんだろな。
いやいや、まずは正社員として数年働いて社会を知った方が絶対いいよね。
広い視野を持てるし、家庭以外に人とのつながりを持てる、自分で自分の食いぶちを稼ぐ経験も出来る。
これを若いうちにしとかないと、将来彼女自身が困りそうだけど。
彼氏の甲斐性云々の話ではない。彼氏が新入社員でいきなり年収1千万でも、彼女は一度正社員になった方がいい。
男はいつまでたっても子供(キリッ
女性は現実的(キリリッ
男が女性を養うのは当然(キリリリッ
男は年収一千万あって当たり前(キリリリリッ
※261
実際まだ学生だから若いし気楽なんだろうし、幸せなんでしょ。
それをヒガミ根性満載のチュプ様が叩いてるから滑稽なだけでw
ティーンズなんだからそんなもんだろ
甲斐性なしって言うけど要は自分が楽したいだけじゃん
もう今の不景気な世の中専業主婦なんて時代遅れ
結婚は助け合いが大事なのに夫にだけ負担掛けようとする人ばかりならこの先誰も結婚しなくなるよ
寄生虫の鬼女共が五月蝿いスレですね
そりゃ最初から「私ちゃんと働く気なーい、遊ぶから食べさせてねー」って言われたら
どんな男性だって「は?」って思うんじゃないかな。
共働きの家庭で育った子ほど母親は専業のほうが良いって思うよ。
だからこそ結婚適齢期の女子は男の収入気にするんじゃん。
最初っから共働き前提でしか結婚を考えられない男って情けなすぎるし
そういう底辺にしか就職できない奴なんてたかが知れてるから
結婚しても子供は作らないで欲しいわ。
どうせ産んでも社会に役立つ子供に育つ確率低いんだもの。
専業・兼業については個人個人で考え方が違うから
どちらが正しいかなんて議論してても無駄。
報告者が専業主婦を良しとしないなら彼女に
はっきりそう言ったほうがお互いのために
良いと思う。
※269
>共働きの家庭で育った子ほど母親は専業のほうが良いって思うよ。
なんで?根拠は?少なくとも自分は真逆だぞ。
小2から共働きになった家庭で育ったけど、母親が働きに出たときほっとしたよ。
思い出す限り母親が家にいていいなんて思ったことは一度もないw
むしろ働きだしたら、お小遣いがもらえるようになって嬉しかった!(父定収入)
金銭に余裕があれば心も余裕がでるのを目の当たりにしてるから、
旦那がかなり高収入でなければ、嫁が働くのはメリットの方が大きく感じるな。
そして父低収入で共働き家庭で育った私だけど、
いい年こいで独身だから社会的(税金の面)でめっちゃ貢献してるわ。
控除だの補助だの「弱者のための制度」の為に税金とられまくりだからなーw
子供は専業願望のおくちゃまが量産すればよいし、
稼げる女は稼ぐのが社会全体的には効率よいと思うけどね。
中学生くらいまでは結婚したら専業主婦になるもしくはパートと考えている人が多くて(おそらく大部分は自分の母親がそうであるから)
高校生・大学生くらいの世代になると、専業主婦希望はがたりと落ち、大部分は共働き希望になる。(専業主婦は確か一割程度でパートが1.5 割で合わせて3割くらいだったと思う)
その世代からずっと同じくらいの割合で30代付近から上昇、30半ばから中学生と同じくらいの割合の専業主婦希望になる統計があったはず。
見たの2、3年位前だけど。
※269
>結婚適齢期の女子は男の収入気にするんじゃん。
レベルの低い環境でお気の毒
進学校だったからか、学生時代を振り返って、自分の周りは専業志望のっていなかったし
今でもほとんどが結婚、出産しても働いてる子ばっかりだなぁ
男の年収気にして生きてて何が楽しいんだろう、そんな風に恋愛して結婚したいのだろうか?
こういう人たちって、結婚しても旦那の出世が気になるし子供の成績が気になるしって
自分は何にも出来ない状態で、ずっと周りと比べて生きていくの?
ふしぎだー本当にぜんぜん理解できないわw
※269
確かにこの男は情けないしたかが知れてるな。
こんなレベルの低い女と付き合って結婚考えてしまうくらいだからね。
最初っから旦那によりかかることしか考えられいない女は情けなさすぎるし
19歳にもなって就職についてまともに考えていない底辺なんてたかが知れてるし
結婚しても子供作らないでほしい。
社会の役に立たないやつが社会の役に立つ子供を育てられる訳ないから。
これは…寄生虫言われても仕方ないわ
別れた方がいいんじゃない?報告者のために
結婚考えてるなら憶測でウダウダ言わないできちんと話し合えばいいのに
将来を真面目に考えるなら一度は働いて社会勉強させて
最低限の貯金を作ってからの方がいい
万が一結婚して行き詰った時に逃げ道がないなんて無謀
よくDVで女が逃げられないっていう話あるけど
頼れる人がいなくても金と知識があれば逃げられる
若いうちに好きだけで結婚なんてしないほうがいい
社会へ出る大変さを知れば旦那に対する態度も違ってくるだろうしね
19歳だったらこんなモン、って言っている人もいるけど、じゃあ幾つなら、自分の自立も含めて将来設計が考えられる年齢なのかな。大して年齢差もなく、同じ学生である彼氏には「将来を考えてきちんと就職してほしい」のに、自分はパート程度に働いてぶら下がる気満々、じゃ自分勝手すぎるでしょ。
私の周囲も専業主婦多いけどさ、学校を出てから最低1回は正社員で働いてる。専業になった理由はダンナの仕事の都合、とか子育て、病気等様々だけど、最初から働くつもり全くなし、って人はいないよ。
何のために大学まで行ったんだか。
こんな女を一生養うくらいなら、高卒でも頑張って働いている女性と結婚したほうが良いと思う。
正直この彼女は努力が嫌いなんだよ
好きな事だけして、楽して生きていきたいタイプ
何で働かなきゃいけないの?
養ってもらって私はのんびり家で好きな事をするのぉ
って言ってるのと同じだよ
就職して社会を知ってから結婚して
ある程度の余裕が出来てからの専業なら全然良いと思うよ
なのに初めから何もかもがやる気ゼロ
こういう女と結婚すると碌なことにならないよ
考えが幼すぎるわ
依頼されて家でのんびり絵を描くからとかw
そんな甘ったれマイペース人に依頼なんて来ないよ
あれ
女が仕事すると
雇用を奪うな!て叩いてた男様のてのひらクルックル
掌をモーター製にしておいたから問題ないやでー
というのは冗談で、問題が別なだけだろう
「現状収入が少ないから女性にも働いてほしい」けど
「根本的に、男性の収入が少なくなったのは女性の社会進出にも一因がある(かもしれない)」
というだけで
※273
と言っても、現実的にちゃんと考えると、男性側の収入が気になるのは当然だろう
逆に気にしないってのは、それだけ嫁がお金を気にしなくてもやってけるだけの収入があるか、
ただの考えなしに見えるけどな
俺も金カネ言われるのは嫌だが、ある程度は考えた方がいいことじゃないのか金の事って
彼女がドリーマーすぎて痛い
幼児や小学生の夢じゃないんだからさ・・・
そういうのは最初は可愛いと思ってても、長年一緒にいると疲れるよ
結婚ってそんなに甘いものじゃないよ
一緒に頑張ろうって気持ちが全然ないんだよね
すでにのんびり絵を描くって言ってるじゃん
のんびりだよ?もうすでにのんびり生活しか頭にないよ
本音はパートも嫌で三食昼寝付が理想なんだろうなぁ
会社なんていつどうなるかわからないけど
何かあって本当にお金に困った時にこの彼女は支えてくれるのかな・・・
「じゃあ旦那君が仕事の休みの日にでもバイトすればいいんじゃない?」って言いそう
子供出来てもちゃんとした躾できるんだろうか・・・
正直まだ若いんだし、結婚なんてまだ先でいい
一生の事だから良く考えた方がいいわ
兼業主婦の子供ほど専業主婦の母親に飢えてるって?
冗談言うなよ。
2馬力で良い大学入れてくれた両親を誇りに思ってるよ。
母親が専業で逐一干渉されて自立出来なくておまけに行きたい進路も選べないなんて最悪ww
19なんだから~っていう意見に唖然、もう働いてる人間もごまんといる年齢なんだけど…
こんなの中高生で終わらせておくべきレベルの妄想じゃん
バブル時代の19歳ならともかく産まれてから今まで不況しか知らない世代だよね?
彼女とほぼ同い年だが周りは「いざという時の為に」とヘルパーの授業取ったりしてるよ
報告者を叩くならこんなところで愚痴る前に直接彼女と話し合え、という点くらいしかないわ
ヘルパーの授業w
底辺がなに偉そうに人を批判してんの
※284
少なくとも、この彼女はまだ働いてない
19で働いてる奴が居るからなんなの?
社会に出てから初めて知る事が多いというのに「19歳で社会に出てる人も居る」ってだけで同じ覚悟を求めるの?
馬鹿なの?
※200
そのイラストレーター、その人はその人でなんかやり方が不器用な気もしないでもない
俺の知り合いにも何人かイラストレーターいるけど、そこまで営業かけまくって仕事とれなくて~
ってのは居ないが全員金の回りはまあまあいい
失礼なこと言うが営業が下手なのではなかろうか
(単にカテゴリの違いで、仕事の絶対量が少ないのかもしれんけど)
結婚前に女がよく口にする「結婚したらパートするから」は絶対信用するな
同感。正しいのは相談者の方。
2ちゃんに毒されすぎ。
働いても専業主婦でもいいよ!って言ってるじゃん。
はよ別れろ。
彼女がかわいそうだ、もっといい男がいるさ
既存のコメントにかぶるけど擁護してる奴なんなの?クソ女が。そういう奴こそちゅぷ()なんだろうな、寄生女が
米290むしろ良くとりすぎだろう・・・
私はどっちでもいい、パートでもいいよっていうのは旦那ががっつり働いてくる
っていう主軸がないと無理だろう・・・最初から旦那の方に経済的な主軸おいて考えてるよね
専業主婦でも、働いてもいいという意味合いで言ったなら、この彼女の言い方は誤解を与えすぎるね。まるで働かずに楽して暮らしたいという思いがオブラートにくるみきれず漏れちゃったみたい!
彼女はまだちゃんと将来について考えてないのは確かだろうけど、漠然と養ってるもらいながら好きなことしていたいと考えているのも確か。自分と結婚するとしたら、共働き前提だよと早目に言っておかないと。就活間に合わなくなるよ
自分の将来的なビジョンを語ればいい。彼女も語ったんだから。自分が病気で働けなくなったらどうする?その絵で家族食べていける?って聞いてみればいいと思う
まっ、19歳でもちゃんと働いて生きていこうと思ってる人もたくさんいるわけだから、その彼女にはとの結婚はやめておいたほうがいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。