2013年06月17日 16:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369351239/
★転勤族の奥様 その68★
- 632 :可愛い奥様 : 2013/06/16(日) 07:08:38.10 ID:Ef7iZ41f
- 結婚以来転勤転勤と繰り返して、自分ではずいぶん我慢強くなったつもりだったけど
やっぱりまだまだ短気が治っていなかった。
今回の赴任先では最低でも3年居られるらしいから、
久々にパートしようと思って面接受けに行ったんだ。
従業員10人ほどの小さな商社でほぼ電話番みたいな事務職の募集だった。
事務所の片隅の応接セットで事務長という肩書の女性(社長の奥さんらしい)が面接官。
事務所内では平っぽい男性従業員が3人デスク仕事をしていた。
正直事務所の雰囲気はあまり良く感じなかった。ジメッとした印象。
そして、その面接官の女性の質問が嫌味と偏見の塊みたいでウンザリ。
スポンサーリンク
- 「38歳?お子さんは?いないの?38にもなって?」
→はい、夫婦ふたりです。
「それはアレ?子供なしで楽に暮らしたいっていうやつ?」
→いえ、欲しかったんですけど・・・こればっかりは。
「子供いないのに働かないの?パートで小遣い程度稼いでってこと?」
→今まで異動スパンが短かったものですから。
「まぁ転勤があるような会社の奥様でいらっしゃるから・・・ねぇw」
その後もなんとも嫌味な物言いの、どーでもいい質問がいくつかあって、
あーこりゃ採用はないな、望むところだ、と思い
テーブルの上の履歴書を「ちょっと失礼」と取戻し、「失礼します」と立ち上がった。
ぽかーんとする面接官に「今日の面接なかったことにしてください。来る気ないんで」と言ってきた。
まぁそんな態度の私もDQNかも知れないけど、
事務の仕事で、そこの長の立場にある人がこんなアホだったら地雷もいいとこ。
今思えば、事務職のパートなんて希望者てんこもりなのに、
38歳の私が面接申し込んでOKが出ること自体変だった。 - 633 :可愛い奥様 : 2013/06/16(日) 08:08:53.73 ID:lTTnJk6C
- >>632
やな思いしたね。履歴書取り返したのはGJだよ。
私も38、子どもいないから同じ。
ちょっと時期がずれたけど、役所事務パートは
出てないだろうか。
役所は(地方だと特に)雇える期間が決まってたり
するから、かえって転勤あるようないい意味で
後腐れない人ほしがってたりしたよ。
もっと気持ちよく働ける職場と縁があるといいね。
私も焦らず見つけたい。 - 634 :可愛い奥様 : 2013/06/16(日) 08:40:00.72 ID:R205PDOI
- >>632
履歴書取り返して立ち去るなんて!ちょっとスカッとしたわw - 636 :可愛い奥様 : 2013/06/16(日) 09:29:12.02 ID:XjdFrw10
- >>632
最下行。
確かにそれはあるかも。
掘り出し物もたまにはあるのかも知れないけど、
電話番程度の事務職パートなら
大抵土日休めてGWや盆暮れも休めるだろうから
少々のこと我慢してもやりたい主婦は多いだろうね。 - 637 :可愛い奥様 : 2013/06/16(日) 09:34:23.25 ID:Hw/zGPJG
- >>632
GJ!!
一部上場の商社やメーカー、監査法人なんかでも転勤はあると思うけどなぁ~。
どんな職業が転勤有だと思ってんだろ。 - 638 :可愛い奥様 : 2013/06/16(日) 10:07:13.08 ID:QwZ8bEFZ
- 嫌みの内容は、その社長の奥さんが日頃我慢や苦労してる箇所なんだろうなと想像。
それが全部ない全然違う生き方の女性が目の前に現れて。
元々の性格が嫌みっぽいのか、自分を防御するために身に付いたのか分からないけど。
初対面の相手にそんなこと言うなんて相当。
コメント
同族零細企業は家族的な付き合いと他人の事情に首突っ込むことを同じと思ってるからな
閉鎖的な田舎と零細企業とか真っ当な人間なら耐えられない
第一印象って重要
自分も似たような環境なので、同じような質問されたなぁ…。もちろん落とされた
けど、ホッとしたわ。
採る気のない人間相手だから向こうも別に気にしてないだろうな
こっちはやり返した気持ちになってスッキリ、向こうも早く打ち切れてさっぱり
win-winだな
相手はおっさんだったけど正社員応募の中小企業で同じことしたことある
「妙な質問ばかりですね、もう結構です。履歴書返して頂けます?」
と立ち上がったら、それまで偉そうだったおっさんが急にアタフタと挙動不審になって
小心者の小役人という風情だった
その会社は数年たった今もハロワに募集かけてるんだよね・・・気味が悪い
>>637の読解力……。
履歴書取り返したのはマジGJ
そんな人間がどう取り扱うか恐くて仕方ないわ
田舎の中小企業の経営者一族ってめちゃめちゃ感じ悪そうなイメージしかないわ
金の亡者っていうか
薄給で従業員こき使って優雅な生活してるイメージ
相手の本来の人間性を見たいが為にわざと難しい質問をすることがありますが、
雇われる側も会社を見極めに来ていますから、品位を落とすような非常識な
質問はしません。
まあ、お見合いみたいなものですから、早めにどのような会社かが分かって
よかったと思います。
転勤ない会社のほうが小さいとこだとおもうけど……。そういう問題でもないけど。
全国に支店があるようなとこなら幹部(候補)に転勤ぐらい当たり前だろうし。
同じく子なしで35歳くらいの時に、事務の面接に行った事があった。担当は50代くらいの男。子なしについて興味津々だったのか、「今後出来たら生むつもりなんだよね?」他色々聞いてきた挙げ句、最後に「で、どっちに原因があるの?」とのたまった。
また別の所では、夫婦共に30代にもなって賃貸住まい?と遠回しに言われたり。
あと未婚時は一人暮らしだったんだけど、担当の派手なおばあさん(70代くらい)に、開口一番「うちは自宅から通える“ちゃんとしたお嬢さん”が希望なのよぉ」と言われた事もあった(怒)。だったら、『自宅通勤者希望』とでも初めから書いとけって!
それに、だったらさっさと閉めてくれればいいのに、最近社内恋愛カップルの結婚がまとまったとかで、それについてのどうでもいい話を聞かされ参った。
※5
ハロワに掲載しとけば金もらえるからだろうな
空求人やってるとこ多いよ
ぶっちゃけ首都圏住みならパートなんて幾らでもある
うちの嫁も3度目のところでやっとまともなところ見つけた37小梨
数当たったほうが利口だよ
面接でそんなこと聞かれるなんて信じられない。田舎の会社なんだろうな。
※13みたいにちゃんと読んでない奴って何なんだろうな
話の流れからしてどこかの地方都市クラスの話っぽいのに
まぁ旦那の会社が転勤のある地方の会社で
今度の赴任先が首都圏という可能性もないわけではないがw
首都圏の人間はなんでもかんでも首都圏基準で語るから困る
米15何が気に食わなくて噛み付いてんだか知らねぇがw
どんまい。そんな糞みたいなとこさっさと忘れて
自分を卑下しないで次ぎ探したほうがいいよって意味だったんだがな
今こういう面接官は夜道で報復される時代だからなあ。
理由はどうあれ自尊心を傷付けるのが事件に至る代表的なパターン。
ネットショップに応募した時にたような事あったよ。
根掘り葉掘り聞いてくるのが気持ち悪かったんだが、
入ったら余計に詮索する事聞いてくるんでノイローゼになって辞めた。
その場で感じた直感は信じていいと思うよ。
この面接官は、相手が三十代のフツメン以上くらいなら、
逆に色目使ってきそうだな。
案外、報告主の容姿が良くて気に入らなかったとかじゃない?
そういう私心をあらわにする様な人間が面接するとかなあ。
その会社も先が知れてる。
家族経営は高確率でDQNだからなあ
※17っつかID: AzvxOeBc
横から悪いが、※15は正しい指摘だと思うぞ
首都圏住みかは書いてないんだから、そんなにいくつも当たるほど働き口がないのかもしれない
なのに次を探せばいいってアドバイスしても意味がないだろ
そもそもこの報告者は自分を卑下もしていなければこの事務職を惜しんでもいない
書き出しの社交辞令を真に受けてどうするw
※22 そうか。俺が悪かったね
ただDQN会社に面接&勤める辞めるを繰り返してくと表面上は元気でも
結構凹んで見て居られない嫁がよぎってな。結構追い詰められるもんなんだよな
面接って双方にとっての面接だからな。いわば一種のお見合い。
実際に会ってみて「こんな奴と仕事したくねぇ」と拒否る権利は両方にある。
空気が著しく読めないID:AzvxOeBc がいると聞いて
人事も大概だな
これの公務員バージョンを経験したなぁ
あんな人気職なのにと、思ったら性格ヤバイ奴のせいで軒並み職員が退職してた、ってやつ
女に面接官をやらせたらこんなもんだろ
※28
雑すぎるで
最近は一部上場の企業でも、糞みたいな圧迫面接ばっかりやってるよね。
あと、何の意味があるのか全く意味不明の謎々質問。
でもこれ等って、会社の言う事に疑問を持たずにひたすら働く社畜を見極める為の、糞面接の方法なんだそうだ。しかもマニュアル化されてるっぽい。
糞面接されたら、即中座するぐらいの事を中途・新卒全員がやって、本気で人員不足に陥らせないと変わらないんだろうな。
早く団塊の老害共が全滅しないかなあ。
と言うか社長の奥さんに人事握らせるのはNG
ろくな社員が残んないよ
※31
まさに、これ
奥さんが人事に口出ししてグダグダになった会社を知ってる
自分の感情優先で気に入った人間ばかり優遇するから、
能力のある人はどんどん見限って辞めて行くんだよね
面接してる時点ではただの他人、場所によってはその後、客になるのにそんな態度出来ないだろ普通
※33
そこをわかってないんだろうね
こんなしょうもないのが面接官だなんて
まぁ会社の人間関係も推して知るべし、行かなくて良かったね
私なんかは三十路過ぎて独身だから、多分変態が来た!くらいの扱いされるわw
自分もやられた…。
お子さんいないんですか?
はまだしも、仕事が忙しいから産まれるとこまる。
そういった予定はないのか。
とかを、なぜか廊下で、突っ込んだことまで(自分婦人科の病気で子供持てないんだ…)
個室ならともかく、なぜこういったことを廊下で、大きな声で言うのかが良くわからなかった…。
受からなくて心底ほっとしたよ。
米12
……だな
職探ししてた頃に何社か遭遇したが、そういう会社は爪が甘いので受付嬢の応対で直ぐに判別出来る
でも、切羽詰まってる人は藁をもすがる思いで、違和感を無視して面接まで至ってしまう
そして不要なダメージを負う
報告者は、切羽詰まっていない状況だから、比較的聡明な行動を取っているが、そうでない人の方が多数なんだよなぁ……
これ面接と称したババアのストレス解消でしかないな
人を見下して社長夫人の私ってこいつらより幸せだって自己満足するだけの行為だわな
学生時代のアルバイトの面接で似たようなのあったわ
彼氏いるの?土日もシフト入るだからデートに現抜かされちゃこまるのよ?
成績どのくらい?頭悪い人はいらないから
こんなのを延々とやられてアホかと思った
お断りしたわ
人気職なのに1年中募集かけてる家族経営の会社ってあるよね
歯科医院の受付の面接で何故かものすごい量の質問用紙に答えさせられたことがあるわ
なんで歯医者で働くのに血液型や親の職業や持ち家かどうかが関係あるのか意味不明だった
予想通り離職率ハンパない職場でございました
検察官とか裁判所事務官の1種、家裁調査官とかのお硬い職種も全国転勤なのに、転勤がある云々って何アホなことほざいてるんだろ。
これだから、世間知らずの家族経営はロクなことないって思う。
公私混同なんて言葉も理解できない糞な会社務めなくて良かった。
新卒のときの面接で、兄弟の学歴と両親の職業の欄を見て
「ご家族の経歴からを見れば、貴方のすばらしさが分かります!ぜひウチに!」
とか言いやがった人事部長がいたなw
ちなみに私は底辺学部卒。
確かに社内の雰囲気もなんとなく陰鬱だったな・・・
社内禁煙のはずが若干タバコ臭かったし。
上部役員がくさってると会社の雰囲気自体がわるくなるんだね。
米38
そう思う。
求人募集して、採用するつもりもない人でも面接して
ねちねち嫌味言って鬱憤晴らししたかっただけだと思う。
報告者が履歴書取り戻して立ち去って、スカッとした。
面接官の第一印象が「胡散臭い」だった某県某市役所の職場は、ろくでもない腐った所だったよ。
田舎の事を良く知らなかったせいもあるけど、選択を誤った。
面接の雰囲気って当たりますよね。
その場で断る勇気も必要。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。