2010年10月14日 09:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1284992915/
- 443 :1/2 : 2010/09/27(月) 23:52:14 ID:
- 国勢調査の紙がこねーな。
調査員サボってんじゃねーよ。
と思っていたところ、近所で「国勢調査」の腕章をつけた女性を発見。
話しかけて、まだきていない旨伝えたところ
「すでにお渡ししています」 という返答。
リストを見せてもらったら、しっかり我が家にチェックが入っている。
しかし、我が家は完全分離の2世帯住宅。
それを伝えたところ、あわててもう一通いただいた上に
「ご家族が6人と伺ってたので、2毎調査票をお渡ししてしまいました」と
調査員さんが我が家へ取りに来た。
トメは幸いなことに不在で、電話の横に国勢調査の封筒があるのを確認。
中の調査票が2枚あることを確認して、先ほどもらったばかりのほうを返却。
義実家の分含めて、調査票2枚+封筒ごと、こっそり我が家へ持ってきてしまった。
中を確認すると、案の定。
ウト:院卒
トメ:大卒
旦那:院卒
私:中卒
スポンサーリンク
- 444 :2/2 : 2010/09/27(月) 23:54:21 ID:
- シネヨ。
実際の学歴は
ウト:院卒
トメ:中卒
旦那:短大卒
私:院卒
だっつーの。学歴コンプこじらせたトメは、学歴になるといつもウザイ。
そんなに嫁のほうが学歴高いのが許せないですか?
でも稼ぎは旦那のほうが多いし、私が院卒でしか働けない場所で働いてるから
2世帯住宅にすめてるんですよ?
名義は全部旦那と私。いつでも追い出せるというのに、いつもこう。
しっかり書き直して、旦那に見てもらって、しっかり封筒も2つに分けてから
先ほど旦那と深夜デート(つーか散歩)がてらポストに投函してきた。
明日、旦那から「うちとついでだから、そっちの世帯のも出してきといた」
といってもらう。
学歴のことさえなければ、ちょっとトメトメしいだけで、それほど
最悪のトメじゃないと思っていたんだけどねぇ。。。
- 446 :名無しさん@HOME : 2010/09/27(月) 23:59:09 ID:
- 何年も学歴コンプに縛られるなんて、かわいそうな人生だね
私のおばさん、貧乏で長女で中卒だったのがコンプだったけど
60過ぎてから大検とって大卒になったよ。
前向きな人生送れるといいね。 - 445 :名無しさん@HOME : 2010/09/27(月) 23:59:08 ID:
- >>443
乙
なんだけど、国勢調査は10月1日現在のものだから
今月中にポストに投函すると無効になっちゃうんだけれども
- 448 :443 : 2010/09/28(火) 00:04:42 ID:
- >445
マジですか・・・ orz
調査票のおっきい封筒よくよんでなかった。
トメに取り返される前に出してしまいたかったんで。
どうしよう。郵便局に連絡したほうがいいんだろうか。
あした、封筒に書いてあるコールセンターに電話してみます。
ありがとうございます。 - 454 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 00:29:09 ID:
- 今回の調査から郵便提出可になったから
全国的にフライング提出しまくりという話を聞くねぇ
「どうせ10月1日になっても環境変わってないしー」って
調査票は役所の担当窓口に届いてるので
そこに取りに行く形になるんでないかと思いますよー
from調査員経験者 - 455 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 00:30:30 ID:
- うちに調査票持って来た人は書いたらすぐ投函して良いと言っていた。
9月中で問題ないと念を押して言ってた。 - 456 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 01:16:49 ID:
- >>455
それ調査員がおかしいんじゃない?
調査の基準は10月1日だから、
郵送するならそれ以降で
お願いしますって言われたよ? - 458 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 01:20:41 ID:
- 投函してから10月1日の間に
家族の数が変わってるかもしれないしな。 - 459 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 01:52:30 ID:
- そうだよね。
トメ死ぬかもしれないし。 - 460 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 02:57:44 ID:
- 調査員に提出する場合
10月1日以後、調査員が訪問した際に提出
郵送で提出する場合
10月7日までに、郵便ポストに投函
郵送の場合、10月1日以降の提出とは明記されていないのだよ - 463 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 04:17:15 ID:
- >>460
自分は調査員の人とやり取りして
「じゃあ書いて明日かあさってに出します」って言ったら
「それはダメです!必ず1日以降でそこから1週間以内に投函してください」
「10月1日現在のものなので」と念を押されました - 464 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 04:24:57 ID:
- 国勢調査調査の結果を利用してあれこれ研究する職の人が
書類がきて即ネット送信してたよ
10/1に変化がなければそれでいいんだそうだ
死亡意外は直近の情報を書くわけだからそうそう変更もないわな - 481 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 10:21:38 ID:
- フライングで出したから不安になって電話したよ
国勢調査のコールセンターに
10月1日に転居とか出産がなければそのままで大丈夫だって
もう出した人はそのままでいいらしいよ - 482 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 10:37:19 ID:
- 嫁卒中に見えて新しい病気かなんかかと思った
- 483 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 11:12:45 ID:
- トメに悩まされて起こす卒中です。
- 490 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 12:02:27 ID:
- 一つ疑問に思ったんだけど、
ウト院卒なのに稼ぎ少なかったのか?
年齢が幾つか知らないけど、団塊以上の院卒なんて貴重だろうに - 492 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 12:29:24 ID:
- >>490
院は院でも少年の方かも - 493 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 13:20:11 ID:
- 国政調査に関する質問を受け付けてくれるスレはここですか
聞きたいことがあるのですが - 494 :名無しさん@HOME : 2010/09/28(火) 13:39:22 ID:
- 帰れw
コメント
大検っていつから大卒資格になったんだ
※1
大検とって大学入学して卒業して大卒になったんだろ
アホか
タイトルだけで久々に笑わせてもらった。
しかしこのヨメもなかなか学歴に見合わずにDQNなことで・・
いつでも追い出せる、ねぇ
これをDQNとは
ピラニアと呼ばれるわけだわ
でも今回は、まともに書いている人間が少ないそうだ・・
学歴はともかくも名前すらも書かれてないとか
その頃だと中卒も普通なんでは?
※7
いま姑が50代~60代と考えると
さすがに「普通」ってほどじゃないと思うけど・・・。
中卒もいるにはいるが、高校進学も十分「普通」だった世代だぞ。
いま70代以上の世代なら女性の中卒はよくいたけどね。
だからこそ余計にコップレックスなのかもしれないけど。
確かに低学歴はコンプレックスかもしれんが
それを偽ってバレたら余計惨めだろうにw
というか姑の中学当時の女性なら家庭のさまざまな事情もあるし
中卒=バカとは限らん。中卒でも尊敬できるような姑世代は沢山いる。
おそらく姑は金があって進学できる環境にあったとしても中卒波のバカで
あることに変わりはなかっただろうな
>>493-494のおかげでスカッとした
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。