2013年07月05日 23:05
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1308988403/
その神経が分からん! part275
- 126 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 08:20:08.67 ID:SmEiZTg2
- 上の階の共働き夫婦!
奥さんの出勤が朝早くて帰りが遅いからって、帰ってから洗濯をする。
苦情を言ったら、最近は朝に洗濯機をまわし始まった。
先日、苦情を言ったら「じゃあ、うちはいつ洗濯すれば良いんですか!?」と逆ギレされた。
そんなの休みの日にまとめてやるとか、静かな設計の洗濯機を買うとか、
どうせパートなんだから出勤の時間を遅くするとか色々あるだろ。
ちなみに、奥さんが休日でも朝の洗濯の時間は同じ。
週1から2回だからって我慢していたのに、ここ最近は毎朝に洗濯機の音で目が覚めるorz
スポンサーリンク
- 130 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 08:31:16.80 ID:L26i4zLI
- 洗濯機の音で目が覚めるってどんなボロアパートだよ
- 131 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 08:32:50.15 ID:SmEiZTg2
- >>130
恥ずかしながら築35年のボロ社宅ですw - 133 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 08:39:06.94 ID:gbzmKpde
- うちの裏のボロアパートにある家族が住んでる。
そこも早朝やら真夜中に洗濯機回す。
しかもベランダで。
うちはそこから2メートル位しか離れてないんだが、
うちの寝室なんだよ。
洗濯機だけでなく、布団も干してバンバン叩くし。
しかも早朝から。
汚く茶色く煮しめたようなボロボロのバスタオルが何枚も干してあるし。
夏になるとその家の茶髪のとーちゃんはそのベランダにパンツ一丁で出てきて携帯で話してるし。
早くどっか行けばいいのに。
でも収入も低そうだし無理だろうな。 - 132 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 08:33:52.89 ID:2IunfHQ7
- ただ洗濯だと朝6時でも許容範囲かな
- 134 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 08:39:15.72 ID:SmEiZTg2
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 6時に洗濯されたら迷惑もはなはだしい!!
- 135 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 08:41:56.43 ID:2IunfHQ7
- 社宅なら7時台に出勤だろうし
6時台に家事はやむを得ないかな・・・
場所・環境にもよるが。 - 136 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 09:38:41.33 ID:J8KbQFas
- >>126
じゃぁあなたもその人より早い時間に洗濯したら良いじゃん
やらないとわかんないよ
もちろん周囲に根回ししてね - 138 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 09:46:51.14 ID:gbzmKpde
- >>136
洗濯機回しても音が響く方向が違うと思うよ。
>>126
社宅だったら管理する部署があると思うから、
そちらで入居規定とかあったらコピーして貰うといいよ。
まあ昔ながらの社宅なら無いかもだけど。
とにかく相手が改めない限り、どちらかが出て行かなければ解決はしないんだけど、
この場合、出て行くのは>>126さんではないよね。
うちの裏のボロアパートの人には苦情は言ったこと無いけど、
一回、布団をバンバン叩いてる時に、家の中から聞こえるように「うるさい!」と怒鳴ったら、
それ以来すこーし静かに叩くようになった。
まだ叩いてるけど。
ただ、そこは小学生の子供がいて、関わった人曰く、
モンペだそうだから、こちらもそれ以上関わらないようにしてる。
それにベランダにしか洗濯機置けないようなボロアパートの人に、
新築一戸建てのうちが文句言うのも何か可哀想だしねぇwオホホ - 139 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 09:50:00.21 ID:AGrTOx3z
- うちのマンションは洗濯機は朝7時からってことになってる
自分はフライングして6時半過ぎたら水を入れ始めるけど - 179 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 19:21:14.78 ID:hwFZqjbM
- 朝6時、深夜の洗濯機の人は、
タイマーの存在を知らないのかなあw - 180 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 19:35:52.81 ID:J8KbQFas
- >>179
タイマーがあったって、干す直前に洗いたい人には関係ないでしょw - 191 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 22:04:11.81 ID:dl0yygR2
- >>180
だよねw
洗濯終わって脱水したまま放っておくとシワシワになるし
この時期くさくもなるだろうし。
自分はそんな時間に洗濯しないけど。 - 187 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 21:12:49.90 ID:UK37YGRX
- 普通のマンションで洗濯機の常識的な使用可能時間ってどれくらいなんだろう。
そこのルール書いてる人がいたけど、やっぱり朝は7時ぐらいかな。
土日はもう少し我慢して欲しいけど。
夜は10時までには終わって欲しいかな。 - 188 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 21:24:13.80 ID:gbzmKpde
- >>187
自分がアメリカに住んでた時は朝は8時以降、夜は10時までだった。
朝はもしかしたら7時以降だったかもしれんが。
それを守ってなくて、苦情があったりしたらマネージャー(管理人)が言ってくれて、
それでも治らなければアパート追い出される。
そういう契約書にサインしてるから文句は言えないのさ。
うちもいっぺん隣のインド人が毎晩夜中の11時半頃から洗濯始めるので、
マネージャーに言ってもらったら、それ以来止んだよ。
そのインド人は一つの物件に何人もで(家族ではない)住んで、
アメリカにコンピュータ関連の出稼ぎに来てる人達だったよ。
そういうコミュニティのルールを守れないのは大抵底辺の人達ばかりだった。 - 142 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 13:23:38.22 ID:rDCz8QJK
- >>126
上の階の奥さんは何時に回してるの?
夜と朝の時間を教えてくれ
そして何時からならオッケーだと思ってる? - 195 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 22:49:28.63 ID:SmEiZTg2
- >>142
朝の7時からまわして、夜の時は9時でした。
こちらは、朝は9時からで夜は5時くらいが妥当だと思っています。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 22:56:28.21 ID:nKUkch14
- >>195
はあぁ??
それで文句いうとか非常識だろ、アンタが。
そりゃキレられるわ。
逆ギレじゃないぞ。 - 199 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 22:59:12.14 ID:A0HlQAqw
- >>195
十分常識の範疇の時間で洗濯機使ってるじゃん
非常識なのはお前だよ! - 201 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:11:07.02 ID:MbbkHRIl
- >>195
こう言う奴が居るからマンションとかって難しいよな。
俺は夜10時ぐらいまでなら、よその洗濯機が回ってても気にならんけど。 - 202 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:11:17.89 ID:930y5b5q
- >>195
9時5時じゃ世の中の大半の人が洗濯できないと思うわw - 203 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:13:13.89 ID:A0HlQAqw
- >>202
多分>>195はまともな社会人経験を持ってないんだろうなw - 204 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:13:50.10 ID:MbbkHRIl
- 5時って夜ってか、夕方だしな。
9時とかどれだけお寝坊様なんだよw - 205 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:16:46.11 ID:ddECzBXS
- 充分許容範囲と思う。
社宅だし、もっと早朝・深夜だったら別だけど波風立てないのが旦那さんの
ためにもなると思うけどね。
ごめん。専業主婦はいいね。7時過ぎまで寝ていられて。と思ったわ。
ていうか、旦那さんもその時間迄寝てるの? - 206 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:19:47.60 ID:SmEiZTg2
- >>205
自分も専業主婦じゃないのですが?
出勤の1時間前まで寝かしてあげたいですし、
当方小さな子もいるのであまり遅い時間や早い時間にされると、我が家のペースが乱れます。
休みの日にまとめてやれば、近所に迷惑はかけませんよね? - 207 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:20:35.29 ID:930y5b5q
- >>206
知るかw引っ越せよ鬱陶しい - 208 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:20:47.16 ID:wr+LB+WR
- >>206
社宅からでればいいじゃん - 210 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:23:58.46 ID:o5qWHjiU
- >>206
集合住宅に住む限りお互い妥協しなきゃ…。
家賃満額払ってでも一軒家に住みなよ。 - 211 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:24:17.86 ID:i+okIXgQ
- 選挙カーがやかましくがなりたてておkな時間帯が
洗濯なり掃除なり庭仕事なりの
よそに漏れるレベルの生活音をたてても許される時間だと思っている - 213 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/28(火) 23:28:22.86 ID:ddECzBXS
- >>206
そりゃごめん。働いているといってもパートですかね?
ていうか、じゃあご自分はいつ洗濯機を回しているんですか?
もちろん9時から5時の間だとは思いますが。
何階にお住まいか知りませんが、小さい子供がいるのなら、
逆に子供の足音がうるさかったり等迷惑かけてる場合もあるよね。
上の階にも騒音は行く。横になっている時に階下から響く子供の奇声は心に刺さりますわ。
繰り返しになるけど、7時と9時の洗濯は許容範囲。
ある意味お互い様だし、ここでは愚痴を吐き出しなのかもしれませんが、
愚痴の内容が問題だったと思います。
なにより社宅だから波風立てない方がいいと思いますよ。
旦那さんがお偉いさんだったらいいけど、旦那さんのためにも。 - 226 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/29(水) 01:59:54.00 ID:rC4WTqJ6
- 洗濯機論争を通じて、世の中安普請に住んでいる人は結構
多いのだなということに気づかされましたw - 227 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/29(水) 02:24:11.95 ID:lR2we2bZ
- 集合住宅って大変なんだな
- 228 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/29(水) 02:44:21.17 ID:4VCuH1p+
- 私には小さな子供がいるし、私の生活のペースは乱したくないの。
だ、か、ら、近隣の人は私の家庭の生活のペースに合わせるべき。
平日も朝九時迄はゆっくり寝りたいの。それが私の家の生活のペースだから
音漏れが発生する洗濯は
朝9時以降夕方5時迄にするのが妥当っていうか、常識じゃないの。
それができなければ休みの日にまとめて洗濯すればいいだけじゃない?
あなたはどうせパート勤めだし暇なんだから。
本当に朝9時前や夕方5時以降の洗濯は本当に非常識で迷惑だわ!ありえない!
日に一回、数十分程度の洗濯機の音よりも
常時子供が発する生活音の方が近隣の人の生活に支障を発生
させている可能性が大きいのに、
こんな理不尽な要求を自分が絶対に正しいとつきつける階下の基地外がいたりと大変だと思う。
ていうか、週1~2回だった洗濯の回数が毎日に増えたのは、
ささやかな報復じゃないのか?w - 229 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/29(水) 07:19:50.17 ID:rceQCTNw
- 夕方17時までが妥当って、その時間に寝るのかな・・・・まさかねw
例えば18時に洗濯されて何が乱されるのか、いくら考えても分からん。 - 236 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/06/29(水) 07:56:03.98 ID:InkK5nxk
- まあ、いずれにしても集合住宅に住むってことは、色々我慢を強いられるのを容認する
ってことだ。自分とこの生活のペースばかり主張しても、誰も聞く耳もってくれないよ。
コメント
やはり投稿者がキチだったか
とりあえず、社宅を出ろ。
報告者こそが近所迷惑。
ズコー
引っ越し引っ越し引っ越し。
てか、自分のことだけ全面。子ども引き合いにだすあたり、だれかにそっくり。
ゆっくり寝かせたいとか…。(笑)
7時に洗濯機で起こされたらちょうどいいじゃん。
9時って言う事はそれまで寝てんの?
休日昼間にまとめて洗濯機回してたら、休日は昼まで寝てるから起こすなとか、洗濯は1回までにしろとか言いそう。
朝9から17時が許容範囲ってあんた・・・普通の人は9時から17時はちょうど仕事しているはずの時間なんですけど?
その時間に洗濯できるのは(家事手伝い)ニートか専業主婦くらいだろ
投稿者はただのクレーマー
これは釣りだよね?
安定の【報告者がキチ】
タイトルで投稿者のほうがキチだって、直観で分かった
9時から洗濯機回し初めたら干し終わるの10時ごろだよね?冬場とか乾きにくい時期は少しでも長く日に当てたいのに、わざわざ9時まで待てるかよw
投稿者はニートか何か?
畜生住宅は大変だねぇ
釣りとしか思えない。
しかもかなり粗悪な釣りw
健全な社会人は6時には起きてんだろ 目覚まし代わりにしろよ
(これは報告者に対する嫌みであり、夜に出勤なさる健全な社会人の方にはお詫び申し上げると同時にそんな時間にご出勤して私達の生活を支えてくれてるであろうことに感謝申し上げます)
釣りだと思いたいくらい
頭いかれてるな
なんのことはない、スレ主が基地外だった。
やだやだこんな人 山奥のだぁれもいない場所に住みなはれ 迷惑かけてる非常識はあなただよ
うちの隣人はフリーの仕事で生活時間が不定期だから
早い時は朝5時頃から、遅い時は夜12時過ぎまで洗濯機を回してることがある
洗濯機はベランダ置きでうちの寝室の窓とベランダの仕切りを隔てて3m位にあるけど
寝ている時間に洗濯していても目くじら立てる程の騒音じゃないけどなぁ
気付いたとしても洗ってる洗ってる位しか思わんよ
ゆっくり寝かしてあげたいんじゃなく、
ゆっくり寝ていたいってだけじゃんw
どうせパートなんだからとか言ってるけど、
パートで朝早くに出て夜遅くに帰ってくるとかありえないからw
普通に正社員で働いてるんだろう。
※6
パートしてるらしいから、
週3で1日3・4時間とかで、働いてます!ってタイプだと思うよ。
学生時代に出来婚とか、卒業後ニート(自称家事手伝い)で結婚とか、
1度も正社員として働いたこと無いんだと思うよw
22時から6時の間はやめてほしい
それ以外は許容できる
朝7時とかなら別に非常識じゃないわw
相手も譲歩してんのに何様なつもりだ?
投稿者は、自分勝手な常識を他人に押し付けて「私は間違ってない!相手が非常識」って騒いでるだけ
嫌なら自分たちが出ていけばいい話し
恥ずかしいから他でグチるなよw
180 191ってどんだけ古い洗濯機使ってんだよwタイマーの意味わからないのかね
いやなら引っ越せ。
社宅なんだから多少の不満は目を瞑れよ。
九時五時って平日一切洗濯できんがな
これくらい許容できん奴は一軒家に住めよ
今すごーい静かな洗濯機あるから買ったらいいよ
びっくりしたわ
感覚としては食器洗い機くらいの音しかしない感じ
「私は世間知らずの怠け者ですぅ!他人の都合も気持ちも考えられない自己チューですぅぅ!」
って公言してるようなもんだね。恥ずかしいひと。
自分のペースワガママを通したいのなら一戸建て買って移れや、キチ
市営住宅だけど「洗濯機の使用は朝6時~夜9時まで」というチラシが入ってたよ。
魚市場関係者の多い地区だから早い人は朝3時には起きてるからな
そんなに嫌なら引っ越せよ
一人の生活時間にみんなが合わせてくれるなんて思うな
日曜朝某番組ではないが、報告者が「愛を無くした悲しい自己チュー」さんでFA。
※22
この場合は乾燥機能の付いてない洗濯機の話をしてんだけど、最近の洗濯機ってどんなタイマー機能になってんの?
深夜3時に時々洗濯機の音が響いてた
そんなにうるさくなかったのだが、ある日気がついた
となりの人のいびきだってことに…。
タイトルの時点でどっちがアホかわかる
※32
ワロタ
一軒家だけど何時に回そうと誰も何にも言わないぞ。
家買えばいいと思うよ、朝7時とか言ってるほうが。
子供は、早寝早起きの方がよくね?
山奥に引っ越せよw
都会って大変だな。音に気使いながら生きて行かなきゃいかんのか
うちの県にこいよ。洗濯機かけ放題だぞ
やっぱり非常識なのは報告者だった。
私も働いてるから朝や夜の洗濯機やっちゃうわ…夜は9時半ぐらいまでは許して欲しい。。
私もまあ22-6がNGって感じかも
※13に同意
夜は5時って、年寄りかよと思いきや朝は9時w
これは逆ギレされてもしょうがない。都心の大通り沿いなんか1日中うるさいよ。
洗濯なんか20分位我慢すればいいじゃん。9時5時までって融通の利かない公務員かよ。
>名無しさん
市営住宅だけど「洗濯機の使用は朝6時~夜9時まで」というチラシが入ってたよ。
魚市場関係者の多い地区だから早い人は朝3時には起きてるからな
09-21ならおkじゃね。乾燥洗濯機の騒音は知らないが。全自動洗の音は猫鳴きより小さいけどな
生まれたての猫にゃあにゃあより静か。
かといって午前10時~午後6時なんかに洗濯機回されたらもっと迷惑だろ。
昼間に騒音・・・最悪やわ。
ぶん殴りたくなるわ。
すまん、夜中の3時に洗濯して風呂入ってる
文句言いに来られても俺は絶対居ないけどな
報告者がアレだったってパターンですね。
報告者には耳栓という便利なグッズを紹介してあげたい。
朝7時から夜9時って常識範囲じゃないか
私も集合住宅住まいだけど、ある程度は相手側の生活音を我慢するしかないし
逆に自分が発してる音が思わぬところで響いてる場合もあるよ
朝7時~って一般的には起床時間以降だからお互い様だろ
嫌なら耳栓するか庭付き戸建て買うかしろよ
RC造のマンションだけど、帰宅後の23時以降に(ベランダの)洗濯機回してるわw
サーセンwwwwww
ていうか、住環境によって、相談主のこの程度は当たり前だと思うわ
俺なんか仕事の日は基本23時以降に帰って来れないし、そうなると
じゃあいつ洗濯すればいいんだよ!って事だしな
投稿者は自分の腹を切れ(笑)
だいたい、そんな時間帯に家にいるとかありえないんだけど(笑)なにが、私は、仕事をしてすが?だって?(笑)どうせ、近所の主婦のお茶会に出るだけだろバ カ女(笑)
文句つけて相手を謝らせて力関係の上に立ちたいだけやん
あさましいなあ
朝6時は正直勘弁してほしいが、7時なら問題ないけどなぁ
朝7時なら問題ないと思うがなー
夜9時は微妙なラインだが
夜勤でもないだろうし、在宅仕事なんかなぁ…
それにしても5時までとか…ないよなぁ…
アホ女ってすぐ「小さい子がいるんでぇ~」とか言うけど
だから何?って感じw
てめえのクソガキなんぞ世間様は知ったこっちゃないんだよ
そのうち逆に近所のクレーマーキチって
何処かに相談されるんじゃね
この報告者ならガキの躾なんか期待できないな
親子して周りに迷惑かけまくってんだろうよ
昔住んでた鉄筋マンション、ベランダで夜中2時5時に洗濯機回された時はさすがにキレたわ
管理会社に言って注意して貰ったら2度目であっちが引っ越したw
朝は7時、夜は11時までは許容範囲なんだがなあ
この報告者は間違いなくキチクレーマー
夕方5時って普通の人間は働いてるわ
強いて言うなら夜12〜6時まではやめてほしいかな。
それでもわざわざ文句言いに行ったりネットで相談する程じゃない
生活サイクルが違うんだし仕方が無い
そんなに気になるなら耳栓でもしとけ
下の奴が値段の安い下の階に後から引っ越してきたくせに、日常の足音立てるだけで文句言う奴基地外なんだが、報告者もそのタイプなんだろうなと思ってなんかスゲー頭にくる
生活音気になるならボロアパート住むなよ
なあんだ ただの痛いキチババかぁ
譲り合い、お互いさまの精神も知らなそな痛いおババ。我が家のペースが乱れる・こどもがいるんだから こっちを優先しろとか 片腹痛いわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!普通に常識的な範囲内での洗濯だし
すべての洗濯機がタイマー装備だと思うなよ…?
平日に朝6時からなら許容範囲だよな
旦那が夜勤明けとかならかわいそうだけど
どうしようもないというか
23時にやられて文句言ったら4時にやられたとかそういうレベルかと思った。
9時17時って…
夜って12時以降だと勝手に思ってた。
マジキチだわ。9時5時って馬鹿かよ。
夜中1時頃にでもしてるのかと思えば投稿者がキチかよw
最近の洗濯機はタイマー機能なんてあるんだね
10年以上前の使ってる洗濯機にはそんな機能ついてないから知らなかった
>奥さんの出勤が朝早くて帰りが遅いからって、帰ってから洗濯をする。
ほうほう、朝、家を出るのが7時で、帰ってくるのは22時とか?奥さん大変やな。
>どうせパートなんだから出勤の時間を遅くするとか色々あるだろ。
えっ?!パート?パートなのに7-22時とかあるん?
>朝の7時からまわして、夜の時は9時でした。
>こちらは、朝は9時からで夜は5時くらいが妥当だと思っています。
「帰り遅い」って20時ごろかよ!ってか17時がリミットかよ!
なんかもう話が進むにつれてどんどんツッコミどころが。
というか報告者自身も働いてるのに9-17時が妥当って。
自分はその時間を守ってないか、11-15時の軽い仕事しかやってないのに「働く女」ぶってるかどっちかだよね。
9時~17時なんて、迷惑はなはだしいわ。
これは報告者がキチ
誰が聞いても非常識なのに自分はまともで正しいと思ってるのが怖い
非常識さ丸出しでクレームして、正論で返されて逆ギレってww
それにさ、社宅って事は同じ会社の人たちが住んでる訳
旦那の立場も考えて普通は波風立てないようにするんだよ
旦那の首絞めるようなもんだし色んな意味で非常識でバカすぎるわ
これで旦那もろとも会社内での嫌われ者決定だよww
自業自得だけどさw
8-20時ぐらいが許容範囲だな
マンションの防音性能にもよるけど、洗濯機が室内置きでしっかりしてたら何時でも気付かないレベルだったりするけどベランダ置きだったら無理だろうな
ベランダ置きの物件って築が古くて音がそのまま響くし
向かいの一戸建てが朝の6時からエアコンプレッサー回すキチだからそっちの方が問題だ
タイマーとかあるだろ普通さ
午後5時って夜なのかという驚き
9時~17時指定にワロタ
仕事すんなって言ってるのと同義ww
投稿者が頭おかしい
※22
まあ、多分、洗濯乾燥機のことを言ってるんだと思うけど…
「天日で干したい」っていう人は多いし、ものによっては、「乾燥機不可」のものもあるんだよ…
うちも集合住宅だけど洗濯機の音なんてきこえないけどな
隣だと水道付近からシャーという水を入れる音が聞こえるだけ
自分が騒音出す人程、他人のちょっとした騒音も許容できないんだよね
どこか壊れてるからそうなんだろうけど
こういう隣の人の生活音が聞こえるような環境で住んだことがないから
読んでて悲しくなった。なんか、こういう事でストレスためたりする
生活ってキツイだろうね。ゴミ出しとかでも喧嘩してそう。
なんか団地とか社宅とか、近所の目が考えもしない所まで及んでそうで
すっげーこわいわ。。。
9~17時ってフルタイムなら勤めてる時間だろ。
小さい子供がいるから配慮しろとか何様だよ。
おめーんとこの子供の方が騒害になってる可能性だってあるだろうが。
私も働いてるんですけど?
って逆ギレしてんじゃねえよ糞女が。
子供も早起きさせろや。
9時~17時てwww
一般サラリーマンなら
余裕で勤務時間だろ・・・
コイツのほうが常識ないじゃん
やっぱりねw
防音設備のあるところへ引っ越せ
うわぁ…これはひくわ…
私みたいに帰ったら朝4時とかで、その時間に回してんのかと思えば9時…9時ならまぁお宅小さい子居るしねー(笑)ってゴメンナサイしてもいいけど、朝7時で怒られたらそらキレるわ。
働いてますけど?って9時から回して出勤するなら早くとも10時出勤4時上がりで常識ってお前パートしかしてないだろ。
もしくは夜職。
なら私も気持ち分かりますけども。
7時って寝始めだもんね。
でもね、普通会社に勤めてたらそんな時間に家に居るのは窓際サンなんだよ。
途中でスレの空気が変わって批判続出→スレ主逃亡のパターンかw
「休日にまとめて洗うとか音の静かな洗濯機買うとかあるだろう」
無ぇよwww
何で赤の他人のためにそこまでする必要があるんだアホかw
それを言うならお前が休日に寝溜めするか静かな洗濯機買ってやれよwww
>※6
朝9から17時が許容範囲ってあんた・・・普通の人は9時から17時はちょうど仕事しているはずの時間なんですけど?
その時間に洗濯できるのは(家事手伝い)ニートか専業主婦くらいだろ
投稿者はただのクレーマー
投稿者を擁護するつもりなど毛頭ないが
貴方の頭の中ではフリーランスやパート、そして看護師などのシフト勤務は存在しないのか?
夜勤の多い俺も言っちゃうぞ
真昼間から洗濯機なんか回してんじゃねえ
朝の7時、夜9時なら常識の範囲内だろ。
報告者は仕事どころか家事もしたことないんじゃねーの。
ニートの睡眠時間を考慮してられっか!
なんで子供が叩かれてるんだ?クソガキとか
※54、56こいつらも大概だわ
投稿者に問題があってもこの件に子供は関係ないだろ
ただ叩くの好きなんだろうけど本当気持ち悪い
殆ど家賃払わないに等しい社宅に住んでて文句言うなと。
防音完璧なマンションか一戸建てに移りなさいってだけの話しだな。つまらん。
何かに過敏になってアレのせいでコレのせいでって思考回路になってる人は一番最初に自分を疑ったほうがいい。
うちの場合、朝8時半から14時、16時から21まで、って誰か勝手に紙貼った。
朝早く回しすぎるのもよる遅すぎるのも良くないからわかるけど、お昼寝できないじゃない!!
って苦情言われた。よって、お昼寝タイム設置。
超神経質過ぎ・・・。
自分ちルールを他人に強要・・・。
結論:戸建て最強
こいつ、子供が騒がしいと苦情が来たら逆ギレしそうだな。
戸建てだって、それなりに隣近所の音は漏れてくるよ
田舎のお隣まで1キロみたいな家じゃないと
報告者が非常識。苦情いわれた方が気の毒だ。
※22の言ってるタイマーの意味がわからん
洗ってすぐ干したいならタイマーかける意味ないだろ
時間後出しとか典型的な釣りですね
うちは仕事が早いので、朝5時に洗濯機を回す。
隣の専業主婦が文句をつけてきたが、そっちは子供(2,4,6歳)が夜11時過ぎまで暴れてて
ようやく寝静まる深夜から洗濯機を回してくる。
お互い様という言葉を知らんのだろうか
この主婦朝9時起床で夕方5時以降には就寝してるぞ!
睡眠時間すげぇ!つーか寝すぎでもったねぇ!
専業だけど主な家事は朝5時~9時過ぎまでと決めてる
だから洗濯機は6時から回す、まあ戸建なので気にしてない
朝7時ちょうどに家を出る家族がいるから、そのくらいが普通の範囲かと思ってた
あー戸建でよかった
※欄に戸建最強っていう人いるけどさ、
こういうキチは、車のエンジンかける音が五月蠅いから朝9時より前、
夜(w)5時以降は出し入れすんなとか言うんだよ。
てっきり、夜の11時過ぎとか朝の4時くらいの話かと思った。
行きすぎたクレーマーにまともな奴がいないって本当だったんだなあ
まあ予想はしてた
アパートの一階に住んでいて朝七時ぐらいに洗濯をしたり夜八時ごろにしたこともある。
上の階の若い男性は夜の10時ぐらいに洗濯していたり夜中にベランダに出て洗濯物を干していることもあるけど、それで文句をと思ったことはない。
普段から静な男性で足音も感じないくらい。
それよりも、窓や扉を思い切り強く開閉する隣の糞ガキの方がイラつく。
>>226
騒音は普請の問題じゃないからね~
なぜか古いボロ屋でも音がほとんど響かない家もあれば逆もあり
家の構造とか周囲の地形が関係してくるんだろう
その夫婦以外にも絶対マンション内に9-5時以外の時間に選択してる奴いるだろ
他の家庭にはキレないのか?
破綻しすぎな釣りだなww
報告者の方が非常識クレーマーだったか。
しかし笑えない。
この報告者みたいに上の階の住人と生活音の件でモメてた女と
同じ棟のアパートに住んでたことがある。
最終的にそいつは真夜中に放火という手段に出た。
住人は全員無事に逃げたが、全員が家財を失った。
度が過ぎたクレーマーってのはキチと一緒なんだよ。
これは報告者が糞だな
こんなキチクレーマーに目をつけられた共働き夫婦がかわいそう
こういうの怖いね
基地外クレーマーがさも自分が正しいかのように愚痴ってんだから
朝はともかくとして、5時なんか夜って言わんわ
私が許す時間に洗濯してねってことだろ
糞自己中
タイトルだけで展開予想出来た
最初からキチかな、て思ったら意外と受け入れられててびっくり
と思いきや9時5時報告の後から袋叩きでワロタw
お前が引っ越せw
理不尽な要求を堂々とする、これが基地外なのかw
こういう奴は苦しみぬいて畜生道に落ちて欲しいよね
ただのクズスレだった
こりゃ投稿者が基地がいすぎだわ
夜っていうから12時過ぎたくらいかなとか思ってたら9時て……
暇人基準で物事を考えるんじゃねぇよwww
まぁ、今の洗濯機は静かで省エネだから、買い換えってのは有りだが、朝7時、夜9時に洗濯して
いるのに、文句言われる筋合いは無いわ。
せめて、朝6時前、夜11時過ぎなら文句言うのも分かるけど。
俺も、土曜日が週に一回纏めて洗濯の日で、朝7時から洗濯機廻すなぁ。
一般アパートだが、文句を言われた事ないぞ。
この間寝坊して9時から洗濯を始めたら、隣部屋の一家から「ええ~っ、もう9時だぞ!」って声が聞こえて、
バタバタしたあげく一家で外出して行った。土曜日の目覚まし扱い、されているらしいw。
できる範囲で充分気を使ってると思うけどね。
こりゃ報告者がおかしいわ。
夫婦共働きなら少なくとも1週間に2回は洗濯しないとキツイでしょ。
洗濯を理由に有休とれとでも?
ニートニート言われてるけど
ニートの方がよっぽど遠慮してるかもしれない
近所の目を気にして隠れて布団干すニートの生地を最近まとめで見た
ニートゲシュタルト崩壊してきたナート
案の定許容時間を聞いた途端スレの流れ一気に変わったな
一度に干せる量にも限度あるし最低でも週に2,3回
子供居たら毎日洗濯しないとおいつかない
朝の七時とか夜の九時とかがダメなら
共働きとかフルタイムで働いてる人は洗濯できないって
朝の7時なんてフルタイムなら普通だろ?
報告者の生活習慣がおかしいんだよ
集合住宅に向いてない
9時17時てww
村役場かw
ウチの真上なんぞ毎日夜中の1時に掃除機回し出すぞ
社宅だったら洗濯機時間のルールぐらいある筈よ
基地外が基地外の理論で何か言ってるよw
社宅から早く出て単独で入院してww
こんなキチが居るなら周囲の同僚は気が安まらんだろうな
洗濯時間が8時間だけとかどんな女王様だよ
朝9時から夕方5時までって、働いてたら無理じゃね?ほとんどの会社の就業時間じゃね?
洗濯機の一時音よりも子供の騒音の方がはるかにきついよ。うちの場合は毎朝隣人が5時半に使うコーヒーメーカーが豆をバチッとやる音で目が覚めて迷惑だ。前日終電まで残業してた旦那を少しでも長く寝かせてあげたいのに
田舎の戸建にでも引っ越せとしか
ウチの小規模マンションの奥様方は専業から正社員までいるけど、ほぼ全世帯が8時には干し終わってるよ
真上に住んでる人が、朝の6時(早いときは5時)に掃除機かけるからその音で目が覚める。正直迷惑だけど、うちには7ヶ月のちびちゃんが夜泣きするから文句は言えない。上の足音で起きちゃうこともあるから、万が一怒鳴り困れたらマジギレしようと思ってる。
ま、お互い様ってやつだよね。
※122のお隣さんなんか可愛い
朝の9時以降に家にいるのって専業主婦かパートさんくらいだろ…
よく世間で暇人扱いされる大学生だって1限入れてない人以外はとっくに家出てるのにw
自分では想像できないけど築35年だと相当うるさいだろうから一般的な常識と照らし合わせてどうとかは言いにくいかな。
自分が前住んでたマンションは具体的な時刻は言われず洗濯は常識の範囲内でやってくださいという感じだったし。
ただ夜9時はちょっと遅くない?終わると10時くらいになるし、小さな子供がいてなおかつ築35年だとうるさくて子供が寝られないかも。
週1回から2回が毎朝に変わったってのはあてつけの意味もあるのか?
毎晩深夜2時半に、上の階のオッサンに天井揺れるほどの足音で、歩き回られる自分がいますよ…
ちなみに掃除洗濯は朝6時の土日関係なし…早朝ベランダの手摺りに何かを打ち付ける。
天井ドンしてもその場だけ、もしかして池沼かなんかなのかもしれない…
引っ越したい…
投稿者の子供が少し大きくなって
「走り回る足音がうるさい」と苦情がきた時に、
思い切り開き直る悪寒www
数年前まで住んでいた社宅(当時築35年以上、洗濯機はベランダに設置)では
洗濯機の稼働は「朝6時から夜10時の間」と決められていたわ
ただ夜勤もある会社なので、なんとなく「9~16時も洗濯機回さない」という
暗黙の了解ができてたな
でもいくらなんでも9時5時はないわーw
夜は5時…って言ったらAM05:00だよな…?
報告者基地外過ぎワロタww
お 前 が 出 て 行 け
9時5時でしか洗濯しないで専業主婦じゃないってのが、想像つかねーわww
休みの日にまとめてったって、社宅じゃ干す場所もそんなにないだろうしね
こういう人は集合住宅に住んじゃイカン、山奥の一戸建てにでも引越せばいい
騒音いやなら一戸建てに引っ越せでおしまい。
そんなボロに住んでる身分で苦情言うな、基地外
16時間も寝てるわけですね^^
「我が家のペースに合わせるべき」とか、そんな奴が社宅とか集合住宅に住むなよ。
投稿者のバカっぷりに呆れてしまった。
うちのマンションの上の階のやつも夜12時あたりに洗濯機まわしてるわ。
つーか、このマンションテレビの音や話し声は聞こえないけど、ドアの明け閉めの音とかが、かなり響く。
引越して1年だけど、なかなか慣れないもんだね。引越し先に1日でいいから体験?みたいなかんぢで寝泊まりさせてほしいなーておもた。
朝7時って、子どもでも起きていないと今後幼稚園やら学校に行く時に困るだろうに…
むしろペースを整えてくれてありがとうくらいの気持ちでいないといけないw
タイトルだけで報告者基地外余裕でした
夜迷惑だから洗濯するなって言われて朝洗濯するようになったって当たり前の対応なのにそれにもクレーム付けるんだから
すごい自己チューだな。
あきれるわ
パートでも専業でも9時~17時に洗濯はないわ。
洗濯機回してる間に朝ごはん作ったり子供を園に見送り出来るし、旦那や子供を言い訳にしてるけど、自分が時間の使い方下手なだけじゃん。
貧乏ってかわいそう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。