2013年06月27日 18:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1371308470/
【家庭】-今までにあった最大の修羅場£86
- 707 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 14:09:18.17
- この間親父が死んでようやく修羅場が収まった
親父はさ、あるスポーツの有名選手だったんだ
引退後には指導者として多くの人材を育成してオリンピック候補生
も育てたんだ
俺も当然ながら親父に鍛えられたが全く目がでずに終わった
親父はそのことがとても不名誉だったらしく酒を飲むと母に愚痴ってた
そうだ
そして俺に子供ができたのだがその子をオリンピック選手に育てる
と息巻いて嫁さんと子育てでかなりやりあった
それからずっと修羅場が続いたよ
親父は
「俺のようにしないためにも早くから丈夫な体を作る」
といって嫁さんの料理に一々ケチをつけた
まだ赤ん坊なのでやめて欲しいといった嫁の声は当然無視した
俺自身そのスポーツが嫌で堪らなかった、自分の子供にはそんな事
になって欲しくないからやめてくれと何度も話し合ったが
聞いてはくれなかった
親不孝だと思うが親父が亡くなってくれてほっとしている
スポンサーリンク
- 711 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 14:13:53.00
- >>707
家出ればよろしかったのに - 712 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 14:16:13.48
- >>707
お疲れ様
実の親子でもわかり合えないなら仕方がないよ
お父さんにとっては自分の思いやプライド>>>>>息子や嫁や孫の気持ちだったんだから
時間が経つと思いで補正で嫌な記憶は薄れるから
そうしたらいいところ限定で懐かしんであげれば十分だと思うよ - 713 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 14:44:47.38
- 妻子と接触させなきゃよかったんじゃ…
- 714 :707 : 2013/06/27(木) 14:55:56.81
- 同居はしていなかったんだ
ただ家は同じ市内にあったから何度か突撃されたけど
そのたびに嫁と子供守ったけどね
俺も父親になって分かったけど子供に色々と託したくなるのはわかるよ
でもそこには『子供の意思』が不可欠になるじゃない?
それを無視してまでやるってのは只の我侭にしかならないと思うんだ - 715 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 14:59:36.08
- >>714
嫁に糞ジジイが意見している時点で守りきれていない
凸して来たジジイを殴り倒して追い返すくらいしないと - 718 :707 : 2013/06/27(木) 15:09:56.57
- あと、どうしてもそのスポーツやらせたくなかったのは
親父結構スパルタ教育するんだよ
パワハラたいな奴をさ
俺、他の人よりヘタクソだったからよくビンタされてたんだ
いよいよダメになってくると
「覚える気がないならグラウンドを走って来い」
って言われて練習中ずっと走らされたこともあった
練習の過程で指の骨を折って直りきってないのに練習をしたせいで
未だに指が曲がったままになってるんだ
こんな事を今の自分の子供にされたらとてもじゃないが親父を
ぶっとばしてしまいそうだ - 716 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 15:00:29.00
- スポーツ2世で大成している人って案外いないからな
体操の塚原とハンマー投げの室伏くらい? - 717 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 15:06:20.32
- そんなことない、たとえばレスリングは2世おおいよ
- 719 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 15:11:18.97
- アニマルの所の京子ちゃんと吉田沙保里アニキ、重量挙げの三宅宏美ちゃんもよろしく
- 724 :707 : 2013/06/27(木) 16:29:17.05
- 指導者としても父親としても強烈だったからなうちの親父は
嫁のおかげで今のおれがいるようなもんだ
子供には俺に出来なかった『自分で決断すること』
ができる子供に育てたいと思うよ - 720 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 15:53:57.97
- 早々に見切りつけた坂口父は良いお父さんだったんだな
王さんとこが女性ばっかりなのは、天の配剤かもしれん - 725 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 17:27:37.92
- >>720
長嶋一茂は体格を見ると大成しそうなのにな
大学時代までは金の卵あつかいだったし
ただ、彼は環境に恵まれすぎてたんだろうなぁ - 726 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 17:35:08.49
- >>725
一茂は柔道に才能があったのに教師1人以外のまわりの全員がサード限定で野球をするように
強要したんだよね - 727 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 17:35:56.07
- 長嶋の息子 としては使えないってだけでトークはプロで偉業は無理でも
社会人レベルならそこそこ行けたんじゃないの
今コメンテーターも無難にできるし別にでくのぼうじゃないよ - 728 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 17:47:17.38
- 長嶋茂雄は一茂にとってどんなお父さんだったんだろうな~
自分と同じく偉業を成し遂げて欲しい、みたいな気持ちはあっただろうが
あんまりそこに執着するタイプには見えないけど。 - 729 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 17:53:06.25
- 一茂と三奈との確執みる限り子供に対しては無関心な気がする。
前の林家三平のところと同じで子供の方が親に愛されたくて必死になってる感じ。 - 730 :名無しさん@HOME : 2013/06/27(木) 17:55:37.27
- 大事な長男さまを球場に忘れて置いてきたってことがあったっけ
長嶋家は母親がちょっと変わった人みたいだから…
コメント
一茂擁護多いのが謎。あいつクズじゃん。
メジャースポーツで2世、3世のスターっていないし、大人しく才能ある子を育てた方がいいと思うんだけどなー。
結論
スポーツはアタマに悪い
一茂の話で思ったけど、最近は元有名プロ野球選手の子供がプロサッカー選手になってたりするし、変な押し付けはダメだよな。子供に期待するのはいいが、子供に強要するのは良くない。
マイナー競技なら2世3世でもどうにかなりそうだけど、サッカー野球レベルだと
芽は出ないだろうねぇ
スポーツなんて二世が有利にきまってるだろ。子供のときからの教育も当然の世界だし。
ただ、それがいいか悪いかは別の話ってだけで。
一茂はほんとは格闘技やりたかったんだっけ。
K-1とプロレスの大ファンだったのに、無理やり野球やらされたと不満漏らしてたな。
子供の気持ちを尊重させるべきだよな
生まれた時から親の敷かれたレールを歩かされるなんて自分には無理
高木豊の息子だっけか
全員プロのサッカー選手になったのは
※1
どのへんが屑なの?
一茂がプロ入りしたころK1はなかったろ
やめたくても今さらやめられない2世はきっとたくさんいるはずだね
それが歌手でもタレントでも芸能人でも…
だから子供のいないイチローに後継ぎを作れと言ってる連中見ると所詮はこのおやじと似たような
無責任な馬鹿どもだと思ういつも…
自分のことでもないのに赤の他人のことにまで口を出してる馬鹿な一般人たち
何故指図する?
二世でダメ子が多いのは本当だね。
宮崎の息子吾郎はクズ中のクズ。
不勉強で経験も中身も無いのに周囲の一部に踊らされて
気の毒ではあるけれども。
浜ちゃんの息子みたいに父親とは全く違う道を
進むのが一番なのかも知れない。
※1
なんで?
擁護っていうか、そもそも別に一茂は責められるようなことしてないじゃんw
サッカー日本代表のハーフナーマイクが2世だよ
まあ親父はGKだけど
スポーツ二世で成功してる人に女子選手が目立つのは
親が一歩引いて見られるからというのがあると思う。
性別が違うと自分のコピーに育てるのは絶対に無理と分かってるからな。
他の分野でも父と娘パターンは周囲からの重圧,進路押し付けは少なめで環境は整ってるから
二世がいい方向に作用してること多い。作家だと幸田文とか。
ロッテの角中なんて3歳からのスパルタで進路も親のいいなりで
プロになれてタイトルも獲れたから報われた部分もあるだろうけど
世の中には結果に結びつかずに人生壊される人が大多数なんだろうな
※8
高木の長男と次男も最初は野球やってたそうだよ。
でも、周囲が親父とすぐに比べるので、まず次男が反旗翻してサッカーへ。
長男がそれに続き、三男はすんなりサッカーへ。
高木の偉いところは、転向を反対しなかったところかな。
三男が小学生の時の全国大会の決勝、観戦に来て、息子がゴールしたら
うれしそうに立ち上がってたよ。
大成するかどうかは別として、子供たちにとっては尊敬できる親父だと思う。
擁護も何も、プロになるだけで物凄いことだぜ>一茂
ただプロで大成しなかったというだけ。
715みたいなあほって何なの?
どうでもいいんですが、
アニマル浜口はボディービルダーからプロレスラーなので
アマレス経験者じゃないです。
ハーフナーのとこは親兄弟そろってサッカー選手だけど
オランダ人の恵まれた体格っていうのもあるかな…?
音楽系は二世はあんまりだな
矢沢栄吉の娘といいサザン桑田の息子といい、親父が偉大過ぎちゃうと駄目だな
長嶋一茂は野球の才能ともかくとして、長嶋茂雄を金蔓にして食べてる感が否めない。
長嶋茂雄さんが脳梗塞で倒れてから代理人のような扱いでテレビに出てるけど、日テレ共々、客寄せパンダ扱いしてるし、長嶋茂雄さんの記念の品々もコレクターに売り払ってるし、とても長嶋茂雄のことちゃんと考えてるようには思えない。
長嶋は親父も一茂に野球やらせたくなかったとかどっかで聞いたような
気のせいかもしらんが
※一茂が屑なところ
K-1最盛期に格闘系の番組で、ど素人の芸人に曲がりなりにもスポーツ経験者が
全力でローキック叩きこんで悶絶させて勝ち誇ってたところ
あれ見た瞬間、俺は一茂が大嫌いになった
>>1の競技が柔道ならなんか納得してしまう自分・・・
二世云々抜きにすれば、日本のスポーツ選手は使えないアホが多い。
が、欧米では何故か現役引退後、猛烈に勉強し、医者や弁護士、
教師に警官など公益性の高い商業に就いたりするんだよな。
ってことをJOCに加盟する全てのスポーツ、加盟していないスポーツの指導者も
何故そうなるのかをよくよく考えるべぎ。
※17
高木豊自身だいぶサッカーの知識がついたようだね
スポーツ選手の子供は体格的に恵まれてたり
他の子供より有利な部分もあると思う
ただ本人のやる気がなければなんの意味もないし
怪我してるのに練習させるなどは論外だと思う
※26
スポーツ界は文武両道を認めないからな。
何年か前に(十数年前だったかも)野球選手だったかな・・・?
どっかそこそこ良い大学に受験して受かってキャスターとかは「すごーい」
って感じで褒めてたけどコメンテーターの元野球選手かなんかのオッサンが
「スポーツ選手になったからにはそれ一本に絞るべき」みたいな感じで怒っててすごい違和感感じたわ。
体動かしてどうやったら上手くなれるかとか考えるのって実は思考能力が高くないと出来ない。肉体的にも精神的にも苦しい経験をした選手って大人びてるじゃん?
本来なら勉強もそこそこ優秀な成績取れるんだろうなって選手もいるんだろうに何でかスポーツ馬鹿を量産したがる。
普通に一茂は酷い事
親にしてると思うよ
野球はプロアマ問題でむしろ親の指導を受けられないって点では不利なんだよね
角中の親父がプロ野球選手だったら角中はプロになれなかったろう
海外だと野球は2世3世で活躍してる人がいっぱいいるけど日本はプロアマの垣根が高いからね
例え親でもプロ野球経験者はアマチュアである自分の子供に表立って指導できないし
語られるのはイチローとかの成功例のみ
たまたま成功しただけで
その影にはスポーツ親の犠牲で人生オワコンのジュニアがいっぱいいる
一茂がクズってなんでー
↓
一茂とその妻が母親&三奈が持っていた長島茂雄の商標を盗んだ
また茂雄の介護・生活の支えは全て三奈にやらせ茂雄の記念品などを勝手に持ち出し売却
どうみてもクズです
いつの間にか一茂スレに
子供の自由意志云々は別にスパルタ教育に限った話ではないから、報告者もそこには気をつけないとブーメランになるな
まあなんにせよ、こういうのは祖父がしゃしゃり出てくる領分じゃないな
自分の息子を自分の思い通りに教育してうまくいかなかったんだから、祖父はその時点で諦めなきゃな
茂雄がいい親だったとは到底思えんので自業自得やな
子育て失敗
※17
高木さんは本当いいお父さんだなーと思う
っていうかTVで息子の活躍を喜んでるのが微笑ましかったw
>>730
その書き方だと親父はマトモみたいじゃないか
てか、自分も教え子も結局オリンピック選手になれなかった。
っつー自身の能力、指導者の能力有りません。と体現してるのに気付かない人って一番手に負えない。
親は子供の興味を引くように育てればいいってことだよね。
結局、昨今言われている部活の指導法みたいに
体罰加えてやらせるのではなく『自分で考えさせる練習』が重要なんだと思う。
昔ながらの根性育成じゃそら子供は逃げるしやる気もなきゃ伸びないよ。
※33
ふざけんな!
クズなのは家族全員だ!
一茂だけじゃねえ!
親父が死んだらおもしろいことになるぞ!
※33
そうなんだ!知らなかったわ。
三奈の方は見るからきちんとしてるものね。
※6
それで心病んじゃって、かなり酷いパニック障害だったんだよねあの人
しかも茂雄、奥さんが病気だってのに愛人モドキと同居したりしてて
それでブチ切れて記念品売り払ったりしてんだよなあれ
親父のせいで元々家庭崩壊してんだよねあそこは
やりたいと思わせるのもひとつの才能。
ぶっ叩いて育つ才能なんて、すぐに頭打ちになる。
親は自分の跡継ぎ的な存在として二世を求めるかもしれんが
「あの親にして子供はあの程度かよ…」と言われる危険性や
「アイツ、○○の息子だからひいきされてるんじゃね?」という嫌疑が常につきまとうもん
親とは違う分野のスポーツやりたくなるってのもごく普通の流れでしょ
あとセゲオもカズシゲも双方同じぐらい糞ってことでいいね?w
目が出ないwww
いつの間にか長島家評論になっとるwwww
みんな、ミスタが好きなんだな
ダメ二世の父親を持ったばかりに
三世は天才だったかもしれないのにね
体操の田中3兄弟も親が体操の先生らしいから2世かな
フィギュアスケートは小塚崇彦が3世、織田信成が2世だったはず
でもこういうのって親よりも年長の兄弟の存在が大きいらしいね
小さい頃は兄or姉がいると「いっしゃにやるー!」ってくっついて行こうとするから
結果的に2番目以降の方が早くに運動能力が発達する
一茂は引退後に受けたインタビューで、
『いくつぐらいから野球が好きになったのですか? 』と聞かれ、
『 自分は一度も野球を楽しいと思ったり、
好きになったことがない』と気づいて
愕然としたらしい。
スポーツ選手の二世は身体的遺伝と環境があるから有利といえばそうだけど
才能は遺伝じゃないからね。自分の子が必ず一流選手になれるとは限らないよ
ミスターは全然家庭を顧みなかったというか、正直ちょっとショ○ガイ入ってた部分もあるから・・・
もちろん野球の才能は素晴らしかったんだけどね
一茂はミスターの息子でなくても大卒プロ入りできるくらいの実力はあった(上位は無理でも下位指名はあったはず)
ミスターが偉大すぎるから霞むだけで普通に考えたらすごいと思うよ
ミスタ言うなw
小藪のシスタを思い出したw
※12
「赤の他人がやったら角が立つけど、僕なら丸く収まるでしょ」って言って、
あえて踊り子をやってくれてるんだよ、あの人。
本当はもっと公園造ったりしてたかっただろうに気の毒。全部鈴木Pが悪い。
運動神経の多くは母系で遺伝するから(まだ未知の部分は多いが、ミトコンドリアDNAによる有酸素運動能力は完全に母系のみの遺伝であることはすでに科学的に証明されている)、父親より母親の遺伝的影響の方が遥かに大きいことは医学的常識だと思っていたが。
遺伝子に加えて、母胎そのものの強靭さや免疫力、そして屈強な女性特有の食習慣というファクターも考えると、母親の影響は非常に大きい。
室伏だって、室伏父よりも同じくオリンピック選手だった室伏母の一族がみんなああ言う筋肉マン揃いだとかいう話は聞くな。
高偏差値で美貌でコミュ力抜群だけど、痩せ細って運動能力は別に高くない女子アナとかと結婚してる高名な野球選手の息子が、父の運動能力をそのまま受け継いだらむしろ奇跡。
アルソック勤務の女子レスリングメダリストとかと結婚したならわからんけどさ。
この親父は糞だとしても、実際問題子供が小さいうちから親がやらせないと間に合わない分野はあるからな
バイオリンとかクラシックバレエとか、子供が自分から何かに興味を持つ年齢になる前から始めないと間に合わないって言うし
サッカーやアメフトみたいな瞬発力系の競技も選手寿命が短いから早めに始めるのが有利になる
あとサッカーの中でも二世で有名な選手なんていくらでもいる
ランパード、チチャリート、マルディーニ
ぱっと思いついた世界レベルの選手でもこれだけはいる
まるで2世で成功者がいない、みたいになってるのに違和感
現ヤンキースの黒田なんか2世だし
※24
芸人がテレビ番組でローキック入れられて悶絶なんて、むしろ喜ぶべきでしょ。
コメ欄で一茂ママンが変わってる詳細を知ろうと思ったら
何も出てきてないよ
ミスタがいかれてるだけかよ
親父に人生捻じ曲げられたなら
親父の存在を消そうとしても仕方ないと思うよ
某マンガで読んで共感した言葉がある。
「本来男が夢だの野望だのを口にするからには、自身一代、本人のみの代で完遂する覚悟を当然持ってしかるべきもの。子に託せばいいなどとは沙汰の限り。それは最初から己の器量に余る夢であったのだと省みるべきでしょう。」
ってのがあって結構救われた。
報告者の母親が空気すぎ
息子だけでなく、嫁と孫まで犠牲になりかけているのに、それでも空気とか信じられん
※63
息子を野球の強豪校とかに行かせてる母親ってこんな感じじゃね?
黒田博樹の母親とか
フィギュアスケートの小塚選手は3世だけど
2世は「フィギュアスケートが嫌いだった」っておっしゃってました。
1世が超スパルタでしごかれたからだそうです。
で、2世は「自分と同じ思いをさせたくない」と
小塚君にはいろいろなスポーツをさせたそうですが
結果的に小塚君本人がフィギュアスケートを選んだのだそうです。
小塚君はお母さんも叔母さんも
フィギュアスケートの選手だったそうなので
母方の遺伝子ももらって、よかったんじゃないでしょうか。
一茂の話題に便乗。
格闘技の解説聞いてたら、実況が入ったと声を張り上げてもサラッと否定したり、劣勢に見える選手が何を狙ってるのか当てたり、淡々と的確に喋ってて驚いた。
よく見えてて頭も体も理解してなきゃ出来ない事で、ああいう人は指導者としても大成するんじゃなかろうか。
綺麗な組み手をするし、もし学生の頃に始めてたら一時代を築いたかもと思うと、多くの大人に潰された時間が実に勿体無い。
義兄がプロスポーツ選手(今は引退)してるけど、その息子さんは
・幼稚園:父親と同じスポーツをやりたがる
・低学年:父と同じスポーツのスポ少に入る。父子鷹の課外特訓がイヤでサボるように
・高学年:スポ少止めて別のスポーツクラブにいくも、鳴かず飛ばずでずっとベンチ
・中学校:親の顔で私立を目指すも学力に問題があって×、地元効率で部活に入るがベンチ
・高校:学力は…だったが、親の顔でバカ私立に滑り込み、部活に入るもののまたベンチ
なんていうか、気の毒な仕上がりになっていて、ちょっと見てられないんだよね
あの子、どんな人生送るのかなぁ、と切なくなるよ
ちなみに奥さんは、義兄の元追っかけ?みたいな人で、義兄の言いなり
ここまで若貴兄弟がでてなくてびっくり
高木豊は自分が野球選手としては小柄で苦労もしただろうから
似たような体格の息子等がサッカーに移っても寛容でいられたのかもね
遺伝の影響を過大に見積もられると辛いだろうね。
若貴って確か若乃花は相撲がすきじゃなかったんだっけ?
※24
テレビでの芸人のリアクションを真に受けてキックした人を軽蔑するなんて純粋な人だな
まあでもけっこうこういう人いるよね。ガキ使の笑ってはいけないで山崎邦正が蝶野にビンタされる下りで、本気で山崎邦正を心配して蝶野に怒ってる人とかもいたし
高木豊は球場でファンに「ユタカー!息子も応援してるぞー!」って叫ばれててなんか和んだ
最後までクソ親父を殴れもできなかった小僧が、親父が死んだからぶん殴るとかダサいわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。