2013年06月30日 15:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1371604168/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?75【義弟嫁】
- 264 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 14:41:43.90
- ちょっと相談していい?
お金の事だから何なんだけど・・・
実は私は以前義兄嫁にお金を貸している
義兄嫁が某証券会社勤務で、その勤務先が合併の時に
「金銭処理上」お金が必要になって、どうしても貸して欲しいと土下座されて
義父母+義兄+うちの旦那が証人になって、私が手持ちの300マン貸した
借用書もつくった
ところが、4月以降返済が滞ってる
連絡つけようとしても電話が通じない(携帯)
実家に連絡したら、義兄は出るけど義兄嫁は出ない(毎回居留守)
義両親に連絡とってみたら(一応連帯保証人となっているので)
「名前を貸しただけ」と言われて、何故か「姉妹なのにお金の取立てなんて下品」と
私が悪者にされる始末
こういう場合、私が動かずに旦那に頼んだほうがいいのかな
でも借金は私が義兄嫁に貸してるんだから、私が動かなきゃおかしいよね?
どうしたもんかなぁ・・・・
スポンサーリンク
- 265 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 14:44:36.28
- 逆に、どうして夫にすぐ相談しないのか分からん
義両親と義兄夫婦そろってトンズラする気満々じゃん - 267 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 14:52:37.48
- >>265
4月分の返済がなかったときに夫に相談したんだけど
夫は「家計がくるしいんだろ」「ちょっとまってやれよ」とのんびり構えてる
義兄息子が今年から私立の小学校いってるから、入学の時はお金かかるんだろ、とか
ボーナスでも入ったら一括で返すつもりじゃないの、とか暢気で
貸したお金が私の結婚前の貯金だから、他人事と思ってそうに見える
一応私も4月・5月は夫の言うとおり「ちょっと待った」状態を続けてて
今月入っても返済する気がなさそうで上記の通り色々動いてみたけど相手にされない
義兄に「返済の事で」というと「ああ。じゃあ嫁子がいるときにかけてよ」といわれるし話聞かないし
夫は「もう少し待てよ」「焦りすぎ」と暢気な意見続けてるし
義両親もあの調子で「お金のことゴチャゴチャ言う人間は下品」といわれるし…
なんか四面楚歌って奴?
振込みは月末までに・・・ということなのに今月分が振り込まれてないのに今日気づいて
ちょっと焦ってしまった - 268 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 14:52:49.84
- 借金の名目も怪しいし、最初からバックれるつもりだったよね。
「証書作っても家族なんだから反故にしても大丈夫w」とか思ってそう。
出るところ出ますよ、でいいんじゃない? - 271 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 14:57:17.98
- もう法的手段を用いないと返ってこないと思った方がいいよ・・・
- 272 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 14:58:30.89
- >>267
うわぁ最悪。
義実家に顔の利く人に間に入ってもらうか
あなたの実家の親御さんか兄弟に同席してもらうとか。
あなた一人だとなめてかかってるし
むしろ、義兄嫁を庇ってなし崩しに返さない方向に持っていきそう。 - 273 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:01:44.45
- 「使い込み」の穴埋めじゃないの?
会社のなら「横領」でクビだよ。
勤務先の合併で「個人が金を出す」事のがおかしいよね。 - 276 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:05:45.50
- >>267
もうきちんと弁護士いれて取り立てた方がいいよ。で「金の亡者」的なことを言われたら全部録音。
場合によっては名誉毀損も視野にいれると。いい加減にして踏み倒されると金づるとして扱われるよ。
面倒くさい相手と思われて疎遠にされるぐらいでちょうどいい。
旦那が「大げさ」だのというなら「じゃああなたが立て替えてください」と払わなかった分を立て替えさせる。
そうしたら旦那も本気になるよ。 - 277 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:10:32.90
- 最初に
金を貸すのが「義実家」でも「義兄」でも「義兄嫁実家」でもなく
なぜ>>264にきたのか考えればなんとなく分かりそうだけど。 - 279 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:13:55.20
- >義兄息子が今年から私立の小学校いってるから、入学の時はお金かかるんだろ、とか
人に借金している身で私立に入れるのが間違っている。
私立に入れたことは、返済が滞っていることの理由としては認められないね。
>「名前を貸しただけ」
それで済むなら、連帯保証人にかかわる一家離散とかないわ。
いっそ義両親に請求したら?
連帯保証人は本人と同じなんだから。 - 280 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:14:42.57
- 連帯保証人で「名前を貸しただけ」ってw
義理兄嫁とその実家って「連帯保証人」の怖さわかってないじゃん。
それがどんなものかをトクトクと説明して少し本気ださせたれや。 - 283 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:16:15.91
- 名義を貸すことは、自分の命や人生を差し出すことだとじいちゃんが言ってた
と以前どこかのスレで誰かが言ってた - 284 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:16:17.02
- レスいっぱいありがとう
弁護士は知り合いいないので、月曜日にでも法テラスかどっかにかけてみると
あと、「使い込み」とは少し違う、のは伝えておく
顧客引っ張るために色々やらかした、というとこ
証券会社ではよくやる手段
普通はどっかで利益出た時に穴埋めするんだけど
その前に合併となったので、仕方なく手持ちのお金を突っ込むことになった
手持ちがないので親戚(私その他)から借りまくることになった
一応私も金融関係の仕事してたので、そこら辺は知ってるけど
敢えて詳しく書く必要性を感じなかったので「金銭処理上」ということにした
ややこしくてスマソ
>>277
金額は違うけど、義実家はお金貸してるし、義兄嫁実家は貧乏
旦那は独身時代の貯金がほとんどないので貸してない
義実家がちゃんと返済してもらってるかどうかは不明 - 285 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:19:11.61
- 義実家からも既に借りとるんかい。
なら情報収集しなきゃ、それによって対策も変わってくるでしょ。 - 286 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:20:19.02
- 他にも借りているのか。
多額の借金していて、私立はないわぁ。 - 287 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:23:55.19
- 旦那の実家の問題に旦那の無関心さもムカツクな。
300万は夫婦共有財産から返してもらって
それ以後返済されてきた分だけ旦那の小遣い
ってことにしたいくらいだわ。 - 289 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:31:03.21
- 返せないことを謝り倒してくるなら
まぁむかつくけど考える余地はあるかもだけど、
「名前貸してるだけ」なんて居直るならしかるべき方法で
徹底的に叩きのめしたくなるな。
最悪、旦那との関係もギスギスするかも知れんが。 - 291 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:40:33.84
- 旦那が糞過ぎ
普通の旦那なら代わりに取立に行く - 292 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:41:32.21
- 「証券ではよくやる手段」
「穴埋めのお金をたいしたことない」と
簡単に貸す感じがなんとも痛い
お金で困ってる人の逆切れはよくあること
借金板みてきたほうがいいよw - 293 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:41:46.82
- 私立小に行ってるから返済滞ってるなんて理由にならん。
私なら小学校に連絡しちゃうかもwって脅すかもw
周りのママさんたちにも教えてやりてー - 295 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:46:51.39
- 義兄嫁「返すと言ったな、アレは嘘だ
子供の入学祝いとして頂いといてやる」 - 297 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 15:50:08.56
- おいおい、他にも借りてることが分かってたら
そちらの総額がいくらで返済状況はどうなってるかくらい
確認しておくことは最低限必要だろ。
この人、貸した時からなんか抜けまくってるね。 - 305 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 16:07:52.63
- 姉妹なのに
姉妹じゃないよねー。 - 306 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 16:10:47.61
- >お金のことゴチャゴチャ言う人間は下品
金に汚い人間ほどこういう。 - 307 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 16:11:03.72
- 義両親にしてみれば、きょうだい間のお金のやり取りなんだから
あまりうるさい事を言うなってことなんでしょ。
こっちから見たら「姉妹」じゃないけど
あちらさんから見たら血は繋がってないだけで家族よ!姉妹よ!なんだろう。 - 309 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 17:45:44.34
- 借金の取立てが下品な行いかは知らんが、
借金の踏み倒しが下品どころではない下種な行為なのはあきらか。 - 310 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 18:09:16.16
- 義兄が居留守使うようなら、「じゃあ会社の方にお電話させていただきます」
って、嘘でも言ってみたら折り返してくるんじゃないの?
証書取り交わしたのにバックレる人間が金融関係とか、マジないわ…
つーかそれ、まずは旦那に目を醒まさせないと。 - 312 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 19:43:08.15
- 1000000歩譲って、営業職にはそういうお金使うってこともあるとは思うが
普通、そのために営業職には営業手当が付くんじゃなかろうか
そしてどんな名目であれ借りたら返すのは当然で
取り立てる方を下品という奴は「じゃ。借りるな」で撃退
これに懲りた相談者が今後1銭たりとも義実家関係には金を貸さないだろうし
夫も信用ならないし
下手すると離婚だって夫の馬鹿にわからせた方がいい - 313 :名無しさん@HOME : 2013/06/29(土) 20:33:44.30
- 身内からの借金は、どういう訳か貰った気になっちゃうんだよね。
- 319 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 08:24:13.56
- 300万ってサラ金なんかで借りたら利息だけで月々の返済が結構すごい金額になるけど
多分家族(じゃないけど)だから利息なんかとっていないんだろうなぁ。
証券で働いてるくせにお金に汚い義兄嫁って他にも色々やらかしてそうだw - 327 :267 : 2013/06/30(日) 12:13:45.65
- 色々アドバイスありがとう
間に人いれることも考えたけど、
弁護士とかいれたら結局お金かかるし・・と思って
思いつきで(半ば冗談で)夕べ旦那に
「4~6月分取り立ててくれたら、取り立てられた分の1割あげるからやってみる?」と言ったら
やたらとその気になって、今朝も早くから「任せとけ!」って出て行った
事前に連絡したら逃げられるからとゲリラ作戦でいくわ、とか嬉しそうに言ってて
さっきメールで「今手持ちのお金として一部もらったけど、
来週中に6月分まで全額準備するって言ってたから、全額出たらその1割もらうってことでいいよね?」
って言ってた
旦那が何言ったのか知らんけど、義兄嫁から
子供が私立にどうしても入りたいといったので、母親としてはかなえてあげたかった、だの
実家の親が入院したので、そっちにお金つかっててつい延滞してしまった、悪気はないだのと
物凄い謝罪&言い訳電話もきたので
次から何かあったら旦那に間に入ってもらうことにします
ちなみに、義両親にはもう半年近く返済滞ってるみたいだけど
こっちは義両親が自分の判断でやることなので聞かなかったことにしておきます - 328 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 12:35:42.39
- ポカーン(AA略
いろいろ間違ってるようにしか思えないけど、あなたがそれでいいんならいいんじゃない… - 329 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 12:36:19.06
- >>327
GJ
うまい具合に転がってよかったねw - 330 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 12:41:34.81
- 「バカとハサミは使いよう」って言葉が頭をよぎったw
悪く言う人もいるみたいだけど、最終的にその義兄夫婦とはもう縁切りしたいくらいの感じだし
旦那さんうまくつかってお金だけ回収して知らん顔でいいんじゃない?w
実際、弁護士使うと結構お金出て行くから、旦那の方が安いのは安いと思うしw - 332 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 12:53:50.62
- 旦那クズ杉ワロタw
- 334 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 12:56:48.78
- これで今後の金の無心は断れるし損害はほとんどないだわ
完璧すぎw - 337 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 13:26:12.85
- >>327
旦那の変わり身、スゴいw
あと残額がいくらあるのか知らないけど、旦那は残額全ての回収を手伝う気かもね - 340 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 13:59:15.60
- >>327
旦那に1割でも弁護士挟むより安いよ。
うちは義弟嫁に貸した金を、借用書があろうが督促しようが「無いから払えん」でブッチされかけ。
夫が義弟に話をしたら
「嫁のやった貸し借りは俺には関係ない」とシカト。
民事で調停申し立てると、田舎調停員のボケナス婆さんが
「同じ家に嫁いだ嫁同士だろ、お姉さんなんだから待ってやれ」とか
妙に義弟嫁側の肩を持つんで話にならん。
仕方ないので弁護士立てたら、着手金5万と委託金に10数万、あと返却金の2割が報酬だった。
義弟夫婦から札束で身内の顔を叩く真似しやがって、返さないとは言ってないのに金の亡者とか、
香ばしいセリフを山のように言われた。
もちろん貸した私が馬鹿なんだけど、奴らとは事実上の絶縁になってる。 - 341 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 14:14:49.24
- >>327
旦那さんの操縦上手いなぁスゲー
全額回収できますよーに - 342 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 14:15:30.70
- 最大で300万の1割の30万の報酬で済むのか
確実に回収してくれるなら身内同士だし角も立たずに行ける
良い方法かもね - 343 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 14:18:52.24
- >>342
良い方法かなあ。元々旦那の頼みでお金貸す羽目になったんだから、
むしろ旦那に立て替えさせてその分は自分でとりたてろっていうのがスジでしょ。
こういう人だから義兄嫁も踏み倒せると思ったんだろうな。
頭弱とクズの集団って感じだな。 - 344 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 14:29:54.59
- >>343
わざわざ旦那を敵に回すよりかはいいんじゃないのか?お金の問題はこじれるし。 - 345 :名無しさん@HOME : 2013/06/30(日) 14:40:07.74
- >>343
それで丸く収まるならな…
ここまでで旦那完全に他人事だし、正直そのやり方じゃ旦那もへそ曲げて余計にこじれる危険もある
すべてが思う通りに進むなんて稀だし、ある程度譲歩ってのも大事よ
コメント
どんなに憎まれても恨まれても、あげる以上の金額は渡しません
旦那クズすなあ…
どんな繋がりの人でも貸せて2千円までだな
万単位とかあり得んわ
金を貸して切れる縁なら金を貸さずに切れる縁のほうがいい
金を借りるときは神と崇めて泣いてすがる癖に
回収しようとすればこの仕打ち。
旦那も報酬が無いと動かないとかクズすぎwww
全額回収したらサクッと離婚した方が良さそう。
この旦那だと、手数料をひいた9割が投稿者に戻るのかかなり心配。
ちゃんと返さないと、私立のママ友に、義兄嫁がある意味騙すような形で300万の借金してなかなか返さないと言うよ~ん
旦那はただの馬鹿か…
まぁ返ってこないよりは良かったんじゃない?
義実家と義兄夫婦はもう人として終わってるね
家族に借金してうやむやにするのは良く聞くけど
他人の義弟嫁に借りたのはまずかったねw
270万は離婚費用だな……
旦那最初から動けww
実は旦那もどっかから借金してたりしてな
いくらなんでも目の色変わりすぎ
そんな旦那でも必要なら仕方ないんじゃない
30万は利子付けて50万くらい家計からへそくりからの穴埋めでOK^^
焼き土下座させにゃ
やっぱり貸さないのが安定やな
適当にせっぱつまってる理由作って返済せまればいいのに。
余裕あるように見えるから後回しにされちゃうんだよね。
回収屋さんにお願いしてみたら?w
家計から30万補填したら
金融機関で手持ちの金を突っ込むって意味が分からない。
証券会社こえええ!
これ旦那は今回うまく相談者の有利に動いたからいいけど、裏を返せば「金次第でどうとでも動く」って事だよね
良識ある人なら最初から動くなり、しかるべき対処とるなりするけど、この旦那はちょっと警戒した方がいい人間のように思える
簡単な話。金融業者でもなく、回収能力が無いのなら、最前から金は貸さない。これ常識。
返済されないのなら、法的措置を取りなさい。親族だからと甘い顔してはいけない。
クズ旦那いいねwwwwwww
しかしエネですなあ。報告者がちゃんと動かせているうちは良いけれど
頼りにならん男だ
金は帰ってくるまで安心するな。
返ってこなくても気にならないときだけあげるつもり渡す。
旦那クズすぎwそして転がすのうまいなぁ
>> 普通はどっかで利益出た時に穴埋めするんだけど
>> その前に合併となったので、仕方なく手持ちのお金を突っ込むことになった
>> 一応私も金融関係の仕事してたので、そこら辺は知ってるけど
ええええええ!
知ってて貸したんかい!
事実ならこんなとこにサラっと書くような話じゃねーし。
あ…弁護士入れたくない理由はそこか。
いやこれヤバイから。
だったらなおのこと貸したらいかん案件て分かるはず。
金を貸す時は、あげるつもりで貸しなさいとは親の談。
俺も弟に3万ほど貸して、余裕のある時に返せと言ったけど未だに音沙汰がない。
その金は取り立てないけど、次頼ってきたら突っぱねるつもりでいる。
借金の名目で「仕事の関係」(穴埋めの為のスタンドプレーで使った)って言っちゃってるなら、
義兄嫁の上司か更に上の人物に間に入ってもらいますよ?って突っ込んでみたら良かったのになって思った。
それで慌てて返済してくるなら御の字。それでもごねるなら本当に会社にチクってしまえばいいし。
どでもいい取りはぐれ汁
> 普通はどっかで利益出た時に穴埋めするんだけど
> その前に合併となったので、仕方なく手持ちのお金を突っ込むことになった
どう見ても怪しいんですがw
回収費用は当然借金に上乗せですよ。これ常識。
これ証券会社じゃないね
文字通り現金な旦那だな・・・
貸金業は難しい。
抵当権を不動産に打って、返済が滞った場合には「期間の利益を失う」件をきちんと謳う事。
あるいは質草にモノを預かること。
「名前を貸した」らSIRIの毛迄むしられるのが普通なのにウトメは今回の「間違った責任回避成功」で次には身を滅ぼすと見た。
>>すべてが思う通りに進むなんて稀だし、ある程度譲歩ってのも大事よ
は確かにそうだけど、
>>これ旦那は今回うまく相談者の有利に動いたからいいけど、裏を返せば「金次第でどうとでも動く」
って事も確定だし、
>>270万は離婚費用だな……
にハゲ同だわ。
いや、色々突っ込んだにしろ積み立てなど補償金を会社に預けてるはずなんだが、そっから預けてる金額分相殺されるはずだし、300万くらいはあると思うけどなぁ。
こんな銭ゲバ一族とよく一緒にいられるな
旦那も含めて全員グルだったんじゃねえの?
最終的にクズ旦那は二重に集ってるけど
これは近いうちに必ず詰んじゃうわ。
定期的な身辺調査に引っかかるか、システムチェックの異常値抽出で終了。
金融関係の社員の信用情報なんて、関係会社から人事部へ吸い上げてるし。
証券と言えども最近はコンプラうるさいからね。
闇金に借りさせてでも至急回収すべし。
9掛けで債権を売ったと思えばこんなに良い取引は無い
ダンナに1割渡したとしてもちょっとずつ徴収していけばいいよw
でもなんだなぁ。義兄・義兄嫁・義実家(ダンナも)微妙だなぁ…。
血を分けた間柄でも金が絡むと大変なのに、血のつながりも縁のかなーり薄い義兄嫁に
貸せるもんなんてないよなぁ。
義実家はこれ以上貸せんわ!ってことでお鉢回してきたのかな。
なんで金あるの知ってたんだろ。
無事に取り戻せますよーに!
これ旦那がクズ、一番頼りになる旦那がこんなんじゃもう終わりだよ。普通言われる前に責任感から自分で行くだろ。
旦那が露骨でワロタ。まあ本人が納得してるならいいんじゃないかと
義実家・義兄・義兄嫁・そして旦那、相談者以外全員クソじゃねーか
親戚に貸したら帰ってこないよ
うわ、どいつもこいつもむかつく
328さんにまるっと同意。
相談者はお人好しで間抜け。むしられる前にこんな一族全部捨ててしまえ
クズ一族すなぁ
帰ってきた金で離婚しよう
なんでシロートが金貸しの真似事するのか、本気で全く理解不能
返してもらわなきゃ困るのであれば、貸してはいけないよ、あげるつもりならええけど
20万貸してもう8年になる友達は公務員で結婚してる
俺はフリーターだけど
これ旦那クズだろ、この人そこはスルーなんだなw
この報告者もおかしいと思う
だから舐められた態度とられるんだよ
ごちゃごちゃ言ってないで
馬鹿に金を貸した自分にも否があると考えてさっさと離婚してこのクズ一家と離れとけ
旦那もクズだしどうしようもねえ
金困ってるやつ5人に金貸して、戻ってきたのは1人だけだわ。
捨てるつもりじゃないと金なんて貸せないよな
その旦那でいいのか…?
弁入れて会社経由で回収するかこの場で一括で支払わせるか
選ばせたら多分一発で支払うと思うけどね。
金に関する信用が第一の証券会社で社員が法曽屋のお世話に
なるなんてなったら下手すりゃ一発でクビが飛ぶしね。
確実に回収したいなら相手一家を離散させる覚悟で
弁入れるのが一番手っ取り早いけどさ。
旦那クズだな
旦那の手数料を踏み倒してみるとかw
金銭の貸し借りでは、貸すほうが馬鹿だといつも思う。
借りるほうはリスクないので。
なんか・・・報告者はこんな旦那でいいの?って感じ・・・
確かに金で動くならいろいろとあとくされがないかもしれないけど、一応生涯の伴侶なんだよね?
義兄も自分の妻が大金借りてんのにやたら他人事だなあ
義実家連中軒並みクソなのがたまげたわい
現金な旦那だなーw
日頃のお小遣いどれくらいだったんだろw
まあ旦那の操縦術心得てるっぽいし、この一件で信用ならんことは身に沁みて分かったろうし
ATMとして上手く利用するくらいの心づもりなら案外夫婦としては上手くやってけるかもしれん
貧しいって大変だなぁ…
貧しいから心が貧乏なのか、心が貧しいから貧乏なのか。
貧困の連鎖(ゎら
この旦那と結婚した報告者も馬鹿
義兄嫁なんて旦那から見ても他人じゃん。
そりゃ関わりたくないよ。貸すほうがおかしいだろ。
※65に同意。旦那からすれば投稿者が勝手に金貸して
今になってお金返してもらえないーってハア?って感じだな。
旦那が悪いとか言っている馬鹿連中は投稿者と同レベルのカスだろw
旦那クズだなぁ…
結局人間金なんだな。
旦那クズすぎ…
いや旦那問題あるだろ。
>義父母+義兄+うちの旦那が証人になって
ってあるんだから、何で危機感持たないんだよ。おかしいだろ。
>顧客引っ張るために色々やらかした、というとこ
>証券会社ではよくやる手段
>普通はどっかで利益出た時に穴埋めするんだけど
>その前に合併となったので、仕方なく手持ちのお金を突っ込むことになった
裏帳簿が常態化してるんだなあ
金貸して損して、義両親、義兄夫婦に恨まれる馬鹿
ホントか寝かしたらいかんね
個人に借りるぐらいなら銀行でもサラ金でも行けば良いわけだし、個人に貸してなんていう奴は最初から返す気が無いクズ
付き合い止めた方が良い、家族でもな
電話に出てもらえないなら会社に
義兄嫁さんに、貸したお金の滞納の件で連絡が付かないので折返しの電話お願いします
と言付けておけば一発じゃないか。
肯定的なコメントが多くてビックリ!
こんな馬鹿な旦那と一生添い遂げるのが、女からみた幸せなんだろうか…。
勘違いしてるのがいるみたいだが月々の返済額は3~5万円ってとこだろ
その3か月分のさらに一割ならせいぜい1万円かそこいらだ
ちょっとダンナに小遣いをやって全額回収できるなら安いもんだと思うがね
>>「姉妹なのにお金の取立てなんて下品」
姉妹じゃねえ、赤の他人だ…。
300万も義理義理の仲で貸せんわ。
実兄弟なら迷惑かけるなと貸さないかもw結局、そんな大金誰にも貸せないw
この人どんだけ金持ちよ。
庶民の私には真似出来ないわ。
借金を返してほしい。今では邪魔者扱いをされる。
http://www.youtube.com/watch?v=LDpJNH50EjU
この話となんか似てる
ひっでー旦那・・・
サラ金に15年勤務してたが身内から取り立てるのが一番苦労すると思うわ
法手続き取ったとしても裁判所が和解させるから実質無意味
とっとと返さないと弁護士いれるぞゴルァと脅してからのがよかったんじゃ
俺も証券会社の顧客担当に自腹切って何か便宜図ってもらいたいなあ。
旦那くずすぎワロタw
金は貸さない。貸しても返ってこなくてもいい額しか貸さない。これ常識。
最悪300万も借金出るのに、300万ぐらい軽く補填できるだけの給料はないってこと?
証券会社ってそんなヤバイのか。
そしてよくそんなヤバイところに金を貸す気になるな。
額が大きいんだから
借用書を作った段階で公正証書にしちゃえば良かったのにね
報告者が最初から貸さなきゃ済んだ話
※86
同意。
義兄家に電話しても居ないって言うなら義兄に、
「じゃぁ会社に電話してみます。」
って即切ってから会社に電話して、
「義兄嫁さんいらっしゃいますか?いない?なら借金の返済が遅れているけどどうしたのか?と伝言お願いします。」
って言えば泣きながら返しに来るだろw
金借りるときは神様仏様って崇める癖に、回収しようとすると鬼だ悪魔だ人でなしだって言うのは何でだろw
こんなの貸すヤツが馬鹿。
とっとと断るべきだったでしょ?旦那の方が危機管理能力が上だっただけって事w
理解できない世界だ
バックレる気だった義兄夫婦も、義兄夫婦をかばう義両親も、自分の親戚が嫁に借金してるのに
返済協力を報酬がなきゃ動かない旦那も
そんな怪しい義理親戚&旦那と縁を切らずにいる報告者も理解の範疇を越えてる
というか報酬提示したら旦那が豹変して嬉々としてやるようになったってのがなぁ…
旦那が小遣い制とかってなら普段から渡す金少し増やしてやったほうがいいきがするわ…
本当に近い身内には金銭的に厳しく、身内といってもちょっと遠いのや他人に対しては
300万とかホイホイ貸す位に甘いってのはもっとデカイ金額で金銭問題起きた時に身内が味方してくれなくて大変なことになることのが多いからな。
うわあ、気持ち悪い
旦那がどうやって取り立てたかは把握しといたほうがいいように思う
300万かえってきたら、そのまま実家に貸しちゃった、とかいえば?
旦那が30万よこせといってきたらノラリクラリ返答して渡さなければいいよ。
投稿者に渡す時に一割は夫が抜くでしょ。
夫はイヤな人間だけど、投稿者が約束を破ったら 夫から約束を破られても文句は言えないよ。
債権って売れるんじゃなかったっけ。
書類を持ってを電信柱の電話番……なんでもない
旦那に一割渡すのを2ヶ月待ってもらえばいいんじゃない?
何か言われても、旦那に言われた事、義実家に言われたことオウム返しで
>>345はうまく行かない方向を危惧してるけど、旦那がへそを曲げるとしたら兄に対してじゃないかなぁこの場合。
何事もうまく行くとは限らないってのには同意だけど。
オチにワロタw
なんだかんだ言ってる人いるけど、長い目で見たら
下手に本人が強行したり弁護士はさむよりもいいんじゃないか?
旦那にも、何かあったら「臨時収入あったでしょ?」で済むし
いや、証券勤務だけどそんな話聞いたことないわ。
どんな証券会社だよ。株の方じゃないのかな。
だらしない家だな
「3%バックするから返しなさい」と旦那が取引しとか?
借金してる奴が毎回電話に出なければ返す気が無いと思った方がいい。
これ貸すほうも相当頭が緩いぞ
自分だったら、義兄嫁子の通っている私立の学校に親が経済的に困窮した時のための奨学制度があるか調べて(大抵はある)、「お義姉さんから申し出難いのであれば叔母である私から学校に申請してあげる。債務(300万の事ね)の返済が滞ってる証拠を提示すればきっと奨学金はおりるよ」と親切ごかしに脅す。
あー自分だったらそもそも貸さないやw
なぜ貸す。おわり。
旦那クズすなぁ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。