2013年07月08日 13:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1372713860/
非常識な親を語るスレッド part170
- 16 :名無しの心子知らず : 2013/07/07(日) 15:59:56.57 ID:ZZfU7fdC
- 高校生だけどカキコ
私の家は親族付き合いが活発で、学校が休みの日にたまたま姪の遊び相手を頼まれた
姪が公園に行きたいと言うので、姉に許可とって公園に行った
砂場で遊んでたら、知らない(少なくとも私は面識がない)男の子がいきなり近寄ってきて
姪の頭を手に持っていたおもちゃで殴った
私も、たぶん姪もびっくりしてフリーズ
しかも近くにいた男の子のお母さんらしき人が何も言わずにニコニコ笑っているだけで、それにも心底驚いた
「注意しないんですか?」って言ったら
「うちは叱らない子育てなので~」と返ってきた
本当にびっくりしてしまって
「え、叱らないなら何で言い聞かせることもしないんですか?
それじゃあお子さん、良いことも悪いことも分からないんじゃないですか?
叱らないのと悪いことを教えるって別じゃないですか?
お子さんが持ってたのがスコップだったら大変なことになってましたよ」
…と、つい口が滑って言ってしまった
スポンサーリンク
- 17 :名無しの心子知らず : 2013/07/07(日) 16:01:07.73 ID:ZZfU7fdC
- 続き
そしたらそのお母さん、すごい剣幕で
「○○君(おそらく男の子の名前)は悪くない!人様の家に口出しすんな!
だいたい子どものすることふじこふじこ!(よくわからなかった)」
ってファビョーン状態
呆気にとられてたら殴られたショックから姪が復活
「自分がされて嫌なことはやっちゃいけないんだよ!」
と男の子に説教
男の子は聞く耳持たずな感じだったけど
お母さん、さらにファビョって、でも何言ってるかわからなくて、
ひとしきり騒いでから男の子を連れて帰って行った
「さっきのなに?(´・ω・`)」
「ごめんね、姪ちゃん。私もよく分からない(´・ω・`)」
二人で(´・ω・`)となりながら、遊ぶ気を削がれたので帰宅した
その時はびっくりして(´・ω・`)だったけど、後からムカついてきたので投下してみる
人の子育ての仕方に口出しはダメだったかもしれないけど、
何度反芻してみても、私間違ったこと言ってないと思うの
男の子も幼稚園の年中~年長くらいに見えたし、言って聞かないこともないと思うんだけどなぁ - 18 :名無しの心子知らず : 2013/07/07(日) 16:06:58.32 ID:FGOkczS8
- >>17
あなたは間違ってないよ。姪ちゃんケガとかなかった?
その男の子はあと数年もしたら親も育児放棄したくなるほど手がつけられなくなるだろうね。
そうなる前に身内辺りに母子共々叱ってくれる人がいれば良いけど…
叱らない育児って言葉だけが一人歩きしててちゃんと中身伝わってないよね。 - 19 :名無しの心子知らず : 2013/07/07(日) 17:27:24.01 ID:Qngb2uXW
- 犬や猫だって、わが子がやっちゃダメなことをしたらボコボコにするのに。
- 23 :名無しの心子知らず : 2013/07/07(日) 20:21:18.90 ID:snSZyRnS
- >>17
「叱らない育児」ってのを誤解して履きちがえて実践して
しつけもしないである意味放置育児してると
その子は「叱られて正しく理解して反省する」という脳の機能が育たないから
近い将来学校で集団生活ができない・もちろん仕事を含む社会生活ができない
ある意味親の手で作為的に知的障害作り出すような結果になります。
関わってしまい、嫌な思いをして災難でしたね。
そういう親子が身近にいて今高校生ですが、過去の人間関係全滅です。
トラブルメーカーで中学も転校し、有名人で地域でも誰も相手にしません。
自業自得です。
子供はある意味バカ親の被害者ですけど本人はそう認識することはないでしょう。 - 24 :名無しの心子知らず : 2013/07/07(日) 22:56:37.94 ID:3mf33X3g
- 「叱らない育児」を勘違いしてる親ってその子が社会に出たら「叱られる」って理解できないのかな?
叱る怒るって親にしてみたらかなり知識と常識的な知識とエネルギーが必要な行為だし
やったあとにはあれで良かったのかって反省したり次はこうしようって夫婦で
語り合って 子供からも「ごめんなさい」の言葉もあって(こっちからごめんなさいもある)
家族が成長するって書いたら理想論すぎる?
でも
「叱らない育児」ってのを誤解して履きちがえている奴ってそいう苦労を放棄して楽してるんだ
ある意味育児放棄だよねw - 25 :名無しの心子知らず : 2013/07/07(日) 22:59:15.37 ID:H+y5STvL
- 怒らない育児じゃなく叱らない育児なの?
それって野放しw - 26 :名無しの心子知らず : 2013/07/07(日) 23:14:08.36 ID:Ey6xoz7C
- 「まったくなんにもしない育児」
コメント
>叱らないのと悪いことを教えるって別
>自分がされて嫌なことはやっちゃいけない
高校生とその幼い姪の方がよほど育児を理解してる件
うちの子の保育園にもいたタイプ…
いわゆるキラキラママ(笑)って物体だった
いつもニコニコしてるだけじゃアカン!
そういうバカ親にはケツに蹴りくれてやりたいな。
「俺も叱らない子育てしてもらったんで~」ってさ。
「うちはやられたら100倍にしてやり返す教育方針なのでw」とボコボコにぶん殴られてもこの母親は文句言わないのか?
言うだろ絶対
方針もクソもただ自分が謝りたくないだけなんだよ
謝らせる事は大好きなくせにな
そんな子供が社会人になって上司から叱責されたら、アムロみたいな台詞をはきそうだな。
それ育児ちゃう飼育や
ホント自分がまともな育児されてないから育児できない親増えてるね
※2
ヨコハマタイヤスマイルで黄金色に輝いている仏像モドキしか想像できない
置物としてすら役に立たなそうだな
叱らない育児ってもともとは「頭ごなしに善悪を教え込むのではなく、なぜそれが良いか(悪いか)徹底的に話し合いながら強い自主性と自律性を育てる」みたいなやつだったと思う
親も子もディベート耐性ないと無理だし、叱るより何倍も手間がかかり理解者も少なく、
何より子供が悪いことをしたと理解できるまでは親が周囲に頭を下げるのを見せないといけない(それも教育のうち)
というわけで真の実践者は見たことがない
特に立派な教育思想だとも思わない
塾でバイトしてるんだけど、そこに来る園児の親がまさに「しからない親」。
わが子がギャン泣きしようが、わがまま言おうが、他の子の邪魔しようが、
絶対にしからない。その上、空気も読めない。そもそも、基本的には
小学生向けの塾で、園児は一応受け入れてはいるが、正直、かなり場違い。
たまに園児も来るが、普通は小学生が来る前に来て早めに帰るのに、
その親子は小学生が沢山来る忙しい時間帯に来て、長々と居座る。しかも、
塾の勉強に関係ないお絵かきしたり、大声で絵本読んだりしてキャッキャッしてる。
いやいや、それは家でやれよ…。経営者も持て余してて、何度かやんわり注意したが、
まったく空気が読めない親なので、何を言われてるかわかっていないみたい。
はっきり「やめてくれ」って言えないのが歯がゆい…。
>>24
永遠に、叱る方が悪いっていいながら
会社に電話かけて息子の上司にクレーム入れる親になるんでしょw
※10
いやそもそも就職できるかどうかも怪しいぜ・・・
叱らない親って増えたん?
なるほど、
叱らない育児っていうのは、本来は話し合って理解させる事なのか
細川幽斎が忠興相手に叱るんじゃなく和歌の意味を考えさせる事で諭したってのを思いだし
これ親の教養レベルがかなり高くないと無理だわ
なんか、ファービーみたいな親だな。
脳みそに欠陥でもあるのか?この手の母親・・・。
文面通りにしか受け取らず、
なおかつ何かを妄信してるのか
途中で今の路線がヤバイと気付かない。
しからない子育てってのはしからないじゃなくて、
言い聞かせる子育てなのにね?
世の中本当の馬鹿が多いと大変だな・・・。
書き込んで何がしたいんだ?
婚約してた元カレがそうだった(;´Д`)ご挨拶に行ったとき、ママンがまさに「うちは叱らない子育てで〜」を自慢してきた。
確かに元カレは優しく、おおらかそうに見えたけど、婚約きまって同棲ぽい生活をしてから一変してワガママ三昧だし空気読まずにあれやこれや…
別れるのにもその後もしばらくはドがつくほど偉い苦労したよ…オトコ見る目が無いって父親から今でもいわれるけど、あんたの娘だからなと返してるさ
そういう家庭で育ったかどうかを判断出来るリトマス試験紙みたいなの無いのかw
自分の子供に興味がないから教育しないんだろ
叱るという手段を禁じ手にするんだから、叱ることもする教育より難しいのが「叱らない教育」。
あくまでも、子供のための教育思想。
それを「叱らなくていい」と、自分のための手抜き手法に曲解するんだから、もともと親として未熟すぎるんだなり。
だから叱るのと怒るのをごっちゃにしてるから叱らない子育て()ってアホが多いんだよ…
叱らない育児って韓国人が育つぞ。
あの国は子供叱らないから。
親が良いこと悪いことの区別が付かないなら子どもにも教えられなくて当然ではある。
「叱らない」ではなく、「叱れない」子育てでは?
TV、雑誌、偏屈な著者の本を盾に、正当化
痛いところを突かれるとヒステリー
叱らない育児も問題だが
叱り方がおかしい親も問題
「○○君は悪くない」
「じゃあ親が悪いんですね」
って言っとけ。
姪っこちゃんは、いいこになりそうだ。
たぶん、まだ爬虫類なんだと思う。
だって鳥類や哺乳類は「教育する」もの。サルや猫だってダメなことすると「叱る」
産みっぱなしで育つ種類もあるだろうけど、
集団行動する種類の親はちゃんと社会的な行動を教えるし、
餌のとり方を教えるし、危険なことしたら噛んだりしてダメって教えるものだよ。
自分の教育方針に口を出されたくなかったら、人様の迷惑にならない様ずっと引きこもってろよな
※8
定型の聞き分けのいい子だったら、大丈夫だと思うが、発達障害で耳からの情報がダメな子の場合難しい…
親が子供の特性を分かっていて、視覚優位な場合が多いので、言葉でなくカードを作ってダメなことを教えられればいいけど、この手の親って、自分の子供をまったく見てないんで、ちょっとむりだろな。
現実に「注意しない叱らない教育」が通用するとしたら
それは他人様に迷惑をかけない範囲でのみ許されることだろう
叱らない育児(間違った)を実践してる人ってもれなくアレな感じだからなー
この人おかしいな、と思ったらほっとけ
※8
なんつーか、馬鹿がやっちゃいけない育児法だわなぁ
「生兵法は大怪我の元」を地で行ってしまうからw
やっていい子供やっちゃいけない子供の見極めも大切だし
※23
「誰それにおこられるからやめなさい」とかなw
結局自分が悪く思われたくないっていう幼稚な思いにしがみついてんだろな
親が大人になりきれてないのは一番良くない
幾ら子供と育つものって言われてるからってそこにばかり依存してしまっては成長などない
未成年ならそのバカ殴って
キチがキレても自分はコレで起こられたことも注意されたこともありませんけど?
とかいってやるのもいいかもしれんねぇ
最初にガツンと叱る方が
後がずっと楽なのに。
はじめに叱らないって手抜きをするせいで
後々いらぬ苦労するのは自分なのにバカな母親だねw
「なにはともあれ、殴られたのはうちの子ですので、貴女の子であろうと
うちの流儀で叱りますね^^」
と言って叱りつつビンタの一発でもかませばいい。
「叱らない育児」を尊重しろと
他人を怒鳴りつける
既に破綻しているようにみえるが気のせいだろうか
※34
「叱らない」から「怒った」んじゃないかなぁ(適当)
※16
リトマス試験紙なんて無いよwむしろそういう育ちの悪い人に魅力を
感じることが多いからじゃない?w
陣内と藤原紀香みたいに育ちのいい人は育ちの悪い人のある意味常識はずれの
奇抜な行動に好感を持つことがあるんだよね。付き合ってる間は相手も気を張ってるから
粗が見えにくいし。同棲し始めて日常を共にすることで初めて常識のなさに気づくことが多い。
アホが考える育児ってこんなものかな? どこかで聞いてきた事を、意味が解らず言ってるだけ。 この母親は先の結果がどうなるか、さっぱり理解出来てない、情けない頭の持ち主。
将来安泰やなこのスレ見てるなんてさ
どこが育児なんだ
他人には
食ってかかるが
イクジなし
叱らないのは泣かれるのが面倒なだけじゃないかと思う。
叱らなくても教育はしろよって話だよな。
小さい子供は特に攻撃的な意味でなく暴力的なことをしてくることがあるからね。
報告者も今度からは小さい子供が近づいてきたら
ある程度身構えることができるんじゃない?
我が子に嫌われたく無いから叱らないのかな
『子供のやったことだから~』で逃げてたら、善悪の区別がつかないまま育つよね。
二十歳になって突然モラルをもった成人に早変わりするわけじゃない。
だから子供だろうが叱って、道理を教えてやらないといけない。
躾しなけりゃタダの畜生だ…
報告者も未成年な事を利用して、姪が見ていない瞬間に
男児に軽めのげんこつでもくれてやればよかったのに…と思ってしまった。
親が注意しないなら、その男児も多少痛い目見ないと分からないと思う…
なんだっけ、親戚がその『叱らない育児』をごり押しするから、親戚子に被害を受けそうになったときに(法事のお膳を荒らされそうになっただか)「これは俺のものだ!」と事実だけを大声で言って追い払ったという話を読んだ。
事実を言っているだけだから文句も言えずw
こういう餓鬼には『痛い!!』と大声で怒鳴ってやれ。『モノで頭を殴られた!!痛い!!』ってな。
価値観や考え方の多様化がどうとか以前の問題で畜生に落ちずに人間になるための道徳の段階なんだから
最悪怒鳴りつけてでもひっぱたいてでも大人が全力で子供に向きあって
悪いことは問答無用で悪いと教えこむのが一番いいんだよ
戦前戦中の世代はそれで育っても立派な日本を築き上げたんだ
戦後に甘やかされた団塊がろくなもんじゃねーの見りゃわかるだろ
自分なら同じように殴ってるかもw
遊びで暴力バカに言葉で対抗するのを一瞬で放棄しちゃう。
警察呼ばれても ケガしなきゃ注意で済むし。
※46
世代レッテルで知ったかぶりするオマエが大した人間じゃないのはよく分かるよ
どこかのまとめで読んだ記憶がるけど、「叱らない教育」って所謂「朝鮮半島的教育」だよね。
叱らない教育を受けて育った人は自己中で保身第一な人が多い気がする。(俺の周りだけかな?)
俺の死んだ祖父ちゃんが、俺が自己中な言い訳をしようとすると決まって「朝/鮮/人みたいなことを言うな」と叱ってたんで、自己中=朝/鮮/人ってイメージが出来上がってるのかもしれんけどw
叱らない育児って、親にとっては楽なんだよ。
子供を叱るってすごくエネルギーが要る。
でもココが頑張り時!将来そのエネルギーは無駄じゃなかったと笑える。
多分「叱らない育児」提唱者もまさかこんなバカみたいな勘違いされてるとは思ってないだろうなw
こういうのって衝撃的なキャッチコピーが必要だから
「叱らない」ってつけたんだろうけど、
実際には頭ごなしに叱らない、とか親が感情的にヒスらず諭す、とか
そういう方向だったと…
キチにエンカウントすると、HP削られるよね。
「叱らない」と「怒らない」の違いだよね。
悪いことしたら怒らずに叱る。言い聞かせる。
叱らない人ってのんびりやで頭が緩い人ってイメージだったけど、ファビョってるからのんびりやではないよね。
周囲に危害を加えるのを厭わない動物が、
「人様の家」とやらから出てこないなら、
それでも良いんだろうがな。
躾のなってない動物を放し飼いされたんじゃ、
「人様の家」の外にいる皆さんに迷惑がかかるんだよ。
人を怒鳴る前に、テメェんとこの動物怒鳴れっての。
叱らない育児なんじゃなくて、育児を知らないだけ。
単に親が躾に対して無知なだけ。
子は親を見て育つ。
親が世間知らずだと子供が犠牲になる。
最近はこんな馬鹿親が多くなってる気がする。
姪ちゃん災難だったな…
叱らない子育てって本当に消えてほしいわ こんなクズしかしないじゃねーか
十年ちょっとしたら「子どものしたことだから」って言い訳が通用しなくなるのにな
体のでかくなった10代男子(しかも躾されてない)なんてもう制御不能だぞ
つまりその少年にけつで逝く方法を教え込んでも別にそんな対して悪いことじゃないからしからないということだな…なるほど!
集団ガキグループに打撲系で結果病院送りにされたガキを知っている
見て知っているだけで誰にも知らせてないけどね
叱らない育児ってそれもう育児じゃないw
飼養でしょw
きのう耳鼻科に行ったら、クソガキ放牧されていたな、何人も。
子供が勝手に椅子移動しても母親は「(他の患者に)当たるでしょ~」で動きもしない。
→既に私の足に当たりましたが。
走り回っている別の子供が、座っている私にぶつかったが、子供も母親も謝罪もしないし頭も下げない。
狭い待合室で、躾のなっていないクソガキを何匹も放牧するの止めてほしい。
アルト(漢字不明・母子ともに純日本人の容姿)とかDQN名を付ける前に、躾をしっかりしてくれ。
日曜の京葉線でもみたぞ、叱らない子育て
クソガキが電車の中走り回ってても、土足でシート踏みつけてても無反応のBBA
「うちは倍返しの教育受けたので」と言って殴り返してやれ
騒がれたら向こうと同じく「うちの教育に口出すな」でいい
叱らない育児をやってある程度腕力が付いた頃に制御できなくなって地獄に叩き落された馬鹿の話がいくつかあるけど、早くその子が大きくなると良いですね^^
それは育児じゃない、家畜の飼育だ。
家畜の飼い主さんは愛情持って丁寧に育てているから一緒にしちゃダメ><
スコップだったらと思うとぞっとする…
育児じゃない 家畜の飼育には同意
家畜だって注意されれば駄目なことぐらいわかるから家畜にも失礼かもしれんね
人間として躾けないと野生化することの方が多いと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。