2013年07月09日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373015090/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ83
- 227 :名無しさん@HOME : 2013/07/07(日) 22:27:20.58
- ご相談いいでしょうか、、長くなりますがすみません。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
夫 40代半ば 在宅
私 30代半ば 会社員 結婚3年目、子無し
・悩みの原因やその背景
夫が口をきかない、話し合いができない。
共働きなので家事を分担してほしいとお願いするのですが、無視され
言えば手伝ってくれることもありますが結局はほとんど私がしています。
私が暇なときはまあいいのですが、少し帰りが遅くなることが続いて家事がたまると
だんだん私の不満がたまり(夫は家にいるからスキマ時間でもできるのに、、という思いもあり)
口調がきつくなる→夫不機嫌になって1週間無言。私はほとぼりが冷めるのを待つしかできない。
ということを何度か繰り返しています。
だいたい1週間も経てば夫の不機嫌もおさまるのですが、今回、1ヶ月この状態が続いています。
夫は家事ができないわけではなく、料理・掃除・洗濯などある程度できます。
自発的に手伝ってくれることもありますが、いつ手伝ってくれるのか手伝ってくれないのかわかりません。
手伝いなしと思ってこちらでやると「あとでやったのに・・・」と言われたりもします。
仕事をしている時間は夫のほうが長い(収入は同じぐらい)ですが、
週2回ほど1回3-4時間趣味に出かける時間はあります。
スポンサーリンク
- 228 :名無しさん@HOME : 2013/07/07(日) 22:27:57.79
- 続きです。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
家のことは私は専業主婦ではないので、至らない部分はあるが、二人で過ごす家を快適なものにしたい。
それには夫の協力があると楽。
二人で生活する家だから二人できれいにしたいし二人でしたら速くきれいに終わる。
口調がきつくなってしまいがちなので、私の言い方は気にさわったかと思う。反省している。気をつける。
ということを告げました。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
とりあえず、元通りに普通の話ができる関係に戻りたいです。
こういう状態にならないようにするには夫が家事を手伝ってくれることと思っていましたが
私が家事をすべてするようにするということでもいいと思うようになりました。
が、今回謝っても夫は態度を変えず、どうアプローチすれば元に戻れるのか
ご意見いただければありがたいです。 - 234 :名無しさん@HOME : 2013/07/07(日) 22:39:50.46
- >>227
結局家事分担はきちんと話し合えたこと無いんだよね?
旦那さんにしてみたら、普段は227が全部してるのに
227がしんどくなってきたら文句言ってくる。それが何度も繰り返されるからいいかげん
うんざりなんだよね。
「これからは私が家事を全部やる」って言って、しばらくそれを続ければ解決すると思います。
227がそれでいいならだけど。
あと、それを受け入れたら最後、子供生まれた時に地獄だと思うけど - 238 :名無しさん@HOME : 2013/07/07(日) 22:43:34.84
- >>227
はっきり分担を決めたほうがいいのでは
>>234
>>238
話し合おうとしてもたいていは無言です。
一度、家事なんてその時に暇な方がやればいいと言われました。
私が忙しければこちらが家事すると言っていましたが実際には無理ですよね。
1週間ほど体調不良で何もできない時があり、その時は夫なりに家事してくれましたが、
やっぱり家は汚くなりました。
- 235 :名無しさん@HOME : 2013/07/07(日) 22:40:20.48
- >>227
良妻賢母の薦め、って本を読んでみたら?
的外れな気もするけど
旦那が好きで、家事を分担しないなど腹立つけど、
仲たがいするくらいなら、全面譲歩できるくらいには好きなんでしょ
男の人って面倒くさいよマジで
腹立つけど、好きで別れられないなら、何もかもしてやって手のひらで転がすしかないよ - 299 :227 : 2013/07/08(月) 02:05:56.01
- >>235
それしかないですよね。
愛情はまだあるけど、こういうことがあるたびにすり減っています。
どうしようか考え中です。 - 249 :名無しさん@HOME : 2013/07/07(日) 23:00:31.19
- >>227
家事分担から命がけで逃げる男って多いよ。
共稼ぎの「稼ぎ」の部分だけを見て結婚した男なんだよ。
全部自分で引き受けて顔色の悪い不幸な女になるか、
せっかく小梨なんだから次を探すかのどっちかだと思う。
ちなみに、その状態で子供ができたら逃げられなくなって、
負担も倍増で目も当てられない惨状になるよ。
その覚悟があるなら、どうぞその旦那と末永くお幸せに。 - 303 :227 : 2013/07/08(月) 02:29:50.86
- >>249
すみません、飛ばしてしまいました。
母にはさっさと別れて次にと言われています。
子供がいてこれだったら躊躇なく捨てて実家に帰ると思います。
今はむしろ早く子供が欲しくて新しく相手を探すより
夫と子作りする方が早いんじゃないかと思ったりしている部分があります。 - 251 :名無しさん@HOME : 2013/07/07(日) 23:06:59.96
- >>227
家事はあなたが全部することにして、仕事をセーブして空き時間を増やすというのはどうか
収入は減るが、それは家事をしなければいけないから仕方が無いのだから、
旦那さんにも我慢をしてもらうことにする
或いは旦那さんにもっとお仕事を頑張ってカバーしてもらう
将来的にあなたの為にはならないかもしれないが、話し合いの出来ない、無視する夫であれば
そうするのが一番あなたの負担を減らせる気がします
どうでしょうか - 302 :227 : 2013/07/08(月) 02:24:51.61
- >>251
出会った頃は忙しそうでなかったのですが、私との生活を考えてもっと稼がないと
私が妊娠とかで働けなくなった時に心もとないとかで仕事を増やしていると結婚する頃は言っていました。
そのせいで余裕をなくしているのかもしれません。
でもそれなら私としては昔ぐらいに仕事を減らして趣味も家事もできるようにしてくれる方がいいのですが、、
私自身は仕事を減らしたり、収入が減るのも問題ないです。
夫婦どちらかの稼ぎでも十分暮らしていけます。
ただ私もそれなりに責任のある仕事で、よっぽどの理由なく減らすのも難しいし、
今妊娠されたらどうしようと上は思っているんじゃないかと思います。 - 300 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 02:19:28.59
- この際、収入費の逆の割合で家事することにしたら?
子供がいない今でさえ不満抑えてる状況なんだから
子供ができて家事に加えて育児までやらなきゃならなくなったら続かないのは目に見えてる
そのときあなたの不満が爆発して離婚になっても
あなた自身はやりたいようにやってきた結果だから文句はないだろうけど
母親の甘い見通しで家庭作って、結果母子家庭の子になる子供はいいとばっちりだよ? - 308 :227=299 : 2013/07/08(月) 02:39:00.85
- >>300
そんな話し合いは通じないので無理。
金を稼いでいる方が偉いなんてなったら今の状態を悪化させると思います。
子供がいてこの状態なら捨てて実家に帰る覚悟はあったのですが、子供目線では考えていませんでした、、
確かに子供にとってはいい迷惑ですね。
よく考えます。 - 301 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 02:20:44.02
- 参考になるかわからないんですが、うちは結婚5年目ぐらいで物凄く協力的な旦那に変わりました。
ずっと共働きでしたが、最初は家事なんてやった事ないから出来ないし、
やりたくないと言った感じ。話し合いにも応じず。
それが、私の風邪、残業、旦那のみの休日等の機会に、本当に徐々に徐々に家事をやってくれ、
極め付けは私の妊娠中のつわりによる体調不良。
匂いの所為で、風呂入れない、台所に近づけない、洗濯も出来ない屍状態の時、
家事全般をやってくれたんです。それ以降は人が変わったようになり、今では私より綺麗好きかも…。
意識を変えるきっかけとかあれば良いんですけどね~。 - 310 :227=299 : 2013/07/08(月) 02:50:17.93
- >>301
そういうこともあるんですね!
そんな風になってくれたらって期待してしまっているんでしょうね。
体調不良の時は優しかったですが私が回復したら夫も元通り。
今回は私が熱を出した時に起きてるし、もうそういう優しさもないんですかね。。。 - 312 :227=299 : 2013/07/08(月) 02:57:59.45
- 皆様ありがとうございます。
耳に痛い意見を多数頂戴し、やはり、、という思いです。
こんなにレスをいただけるとは思っていませんでした。
明日も仕事もありますし、携帯で見て返信するのも少し辛くなりましたので
明日また返信・補足させていただきます。 - 304 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 02:31:43.09
- なんか、問題の本質取り違えてない?
長い人生を一緒に歩くなら話し合いが出来る相手であることは絶対条件だよ?
自分の意見無理矢理にでも通すために無視する人間と、
これから死ぬまで一緒にやっていけるつもりなの?
夫婦で意見が別れることや、夫婦で意見を揃える必要があることなんて
これから先いくらでもあるよ?
そのとき、毎回無視されて、結局あなたが折れることを繰り返すの?
そんな親の姿見て育った子供は、気に入らないやつは無視するような、
絵に書いたようないじめっ子になるよ?
鉄は熱いうちじゃないと打てないよ?
「今回だけは私が折れよう」なんて臭い物に蓋的な事なかれ対応繰り返してないで
ちゃんと旦那を教育して、話し合いができる人間に変えた方がいいと思う
最悪、別居覚悟で旦那と喧嘩しろ
しっかりと、話し合いさえ出来ないような男は不満だと、旦那に伝えなよ
正面から意見ぶつけ会えないような遠慮した関係は、夫婦の関係じゃない
結婚して一緒に暮らしても、お互い心を開いてなくて、正面から向き合ってないなら
実態としては夫婦の真似事でしかない
そんな砂上の楼閣みたいな関係死ぬまで続けるくらいなら
自分には合わない相手だったと割り切って、次の男探した方がいい
>>304
痛いところをつかれてしまいました。
本質でないことは理解しつつも、できれば別れずなんとかやっていければ
いつかはわかってくれるんじゃないかと期待しているんだと思います。甘いですね、、
子供にとっていい影響はないという漠然としたイメージはあったのですが、
いじめっこなんかになってほしくないので真剣に話し合って見ます。
子供がこうなる、と言われると一番ハッとさせられますね。
- 305 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 02:35:00.13
- 40代半ばで無視とか、もうその時点で無理
ガキっぽいにもほどがある
とっつぁんボウヤ気持ち悪い
>>305
、、、そういう場面を結婚前にも見ておきながらいつかわかるだろうと思った私もだめですね。
- 306 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 02:35:59.21
- ふむ
ひどい話だけど、227ももう30半ばだし、子供は作るだけ作って
夫が変わらなきゃ離婚して実家に戻って育てるってのもありなのね?
お母さんが協力的ならシングルで働くのもよさそうだね。
>>306
まさしく私の考えはそれでした。
でもそんなの子供が可哀想だという他の方の意見で反省しました。
- 309 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 02:44:33.76
- 人の旦那をこんな言い方したくないけど
あなたの旦那、アスペルガーじゃないの?
じゃあ、その男との子作りは止めた方がいいと思うよ
精神疾患は、結構な確率で遺伝するよ
あなたは、旦那みたいな性格の子供を愛し続けられる自信はあるの?
>>309
義両親はいい方たちなんですけどね。。
子供は育つ環境で教え込むかなと思っていました。環境ではなく遺伝子でしょうか。
- 311 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 02:50:40.34
- 私も今の旦那との子作りは反対だなあ
アスペルガーじゃなくても、そういう性格の気質て遺伝するからね
227旦那みたいな気質の子供なんか産んじゃったら、一生後悔しそう
何より子供が可哀想だよ
離婚前提で子供作るって、出産という自己満足の代償を全て子供におっ被せるようなものてしょ
子供が欲しい気持ちは理解できるけど、子供はアクセじゃないよ?
幸せに育てられる環境作り上げてから産むのが普通だよ?
>>311
おっしゃる通りですね。私のエゴでした。
- 313 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 02:58:29.83
- 話し合いに応じない人を変えるのはムリじゃないかな…
とっかかりがないよね…
227が仕事をやめるのもなんだかそんな人相手では無防備な感じ。
どちらがやめても生活はできるとの事だったけど、多少余裕が有るんだろうか?
私の夫も全く家事をしないので、子供が小さいうちは
シルバー人材センターに頼んで家事をしてもらってた。そういうのはどうですか?
家政婦は高いけどシルバーは安かった。 - 348 :227=299 : 2013/07/08(月) 23:51:37.43
- >>313
そうなんです。とっかかりがないのが悩みです。
家政婦を雇うというのも頭で考えてみたことはありました。
シルバーとは今回使うかは別としていい案ですね! - 315 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 08:21:34.37
- 愛してほしい、自分の方がたくさん家事してる
自分のほうが損してるって
旦那ばっかりずるい
こういうのやめて
全部与えるだけの気持ちになると楽よ
稼ぎも当てにしない
家事も当てにしない
生きてくれているだけ、元気でいてくれるだけで嬉しいわって感じ
>>315
深いですね。母も最初は、そう考えるようにして不満がたまったら
私に吐き出していいから頑張りなさいと言っていました。
期待するとしんどくなりますね。
でも、一時そう思っても、ふと、なんで私ばっかりって思っちゃうんですよね。未熟でしょうか。
- 316 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 11:20:33.36
- 稼ぎはアテにしてないでしょ。どっちの稼ぎだけになっても生活出来るって
書いてあるし責任ある仕事もしてる。ぶっちゃけ与えるだけの気持ちになること自体が
99パーセント無理。健康な大人同士の付き合いでそんな関係に満足して50年とか暮らせる人は
ほとんどいないでしょう。むしろ損な気分になったり全くしない人はちょっと不気味。
子供ができてもこのままなら実家帰るって所がかなり情けないし、子供を何だと思ってるのか。
>>316
子供に対しての考えには反省しかありません。すみませんでした。
- 317 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 11:44:42.38
- モラハラ男の養分として生きるくらいなら、普通は離婚選ぶよ
>>317
安易にそうするのも自分が甘いのかなと考えていました。そういう考えもありですね。
- 320 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 13:38:19.23
- >>317
そうだよねー。外でいくらでもまともな男が歩いてるし、自分の稼ぎだけでも暮らしてける
って言うのに、わざわざ好き好んでクズの養分になることないよね。
幸せな再婚>生涯独身>>>>>>>>越えられない壁>>モラハラの養分
>>320
付き合っているときに、まあこういうこともないわけではなかったけど
お互いの理解が足りてなくて起こるものなのかな、時間が経てばお互いを理解してきて
喧嘩することもなくなるだろう、と甘く考えてしまっていた私も悪いのですが、
基本的には普段は優しい人ですし外面もいいです。ってことはまともに見えても
結婚してみるとまた同じような人をつかまえてしまうのではないか、という不安があります。
- 318 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 12:26:23.35
- 家事しないのがモラハラなぁ
小梨の家事なんてたいしたことないし、結局、やっちゃうからやる必要がないんだろ
私はがんばってる!一生懸命なのよ!っていう奴でマトモな人間いないだろ - 349 :227=299 : 2013/07/08(月) 23:53:29.32
- >>318
これってモラハラなんでしょうか、、すみません、どう考えたらいいのだろうと思っていました。
子供もいないので家事がそこまで多いわけではないですが、
それでも時間がないと(仕事で遅いこともあれば
趣味や友達との食事で遅くなることもあります)溜まってしまうのがストレスになります。
相手がやってくれないことよりもこれだけのことをできずに、、と汚い家を見るのが
ストレスなのかもしれません。 - 322 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 13:46:42.58
- 思いやりのない男と一生暮らしていきたくないよね。
>>322
冷たい、と言ったこともありますがそれは夫も認めました。
- 323 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 14:38:40.99
- レベルの低い自己中は、どんな結婚しても愚痴しか言えないわよね
- 324 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 14:42:06.57
- その結婚を維持しようとする思いやりがないのはどっちもどっちよ
モラハラ呼ばわりしている妻にも問題ありよ
自分に非は知らんふりで、相手に求めるだけで幸せな結婚生活なんて築けるはずがないじゃん
醜い豚もいいとこね
>>323
>>324
擁護していただくレスばっかりだったのが意外で、こういう批判的意見もあるだろうなと思っていました。
どこの家庭にも思い通りにならないでいること、ちょっとした不満はあると思いますが、
それを出すか出さないかの違いなのかと思ったりもしましたが、
やはり口に出して言ってもらわないことにはという思いがあります。
相手に求めているだけではありません。相手からも私のだめなところ、
直してほしいところを言って欲しいと思っています。
- 328 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 15:13:33.30
- ここは離婚したくない人の相談スレなんだから
大雑把に言って喧嘩するか、>>315みたいにするか
どっちかだってとこは否定出来ないんじゃないのかなー
私も家事育児仕事で忙しかった時、まあ夫はニコニコしてりゃいいや
って諦めてるときが一番楽だったよ
しょーがないじゃん他人は変えられないし
まあ堪え性無いから長くは持たなかったけど - 351 :227=299 : 2013/07/09(火) 00:31:40.63
- >>328
まったくその通りだと思います。諦めというか達観しようと思ったのですが、、
328さんは結局は離婚されたんですね。やはり無理があるということなのでしょうか。 - 329 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 15:19:34.64
- >>328
他人派変えられないは、生活を共にしていない他人限定の話だよ
自分の子供だったり旦那だったりは、普通にこっちの影響受けて性格変わると思うよ
子供はもちろん躾次第で性格大きく変わるし
旦那だって、こっちが年中イライラしてたら旦那も家に寄り付かなくなるなるけど、
逆に、ニコニコしてたら自然に家にいる時間も長くなるし
機嫌も良くなって色々手伝ってくれるようになるしね - 330 :328 : 2013/07/08(月) 15:21:57.88
- >>329
変わるかなあ…もちろんそうだと理想的だよね。 - 333 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 15:50:06.72
- なんかそんな夫を選んだツケを、残りの人生で払ってるみたいだね…。
借金の額は変わらないんだから、返すしかない。抗うだけ無駄、諦めれば楽、みたいな。
私は三姉妹だけど、どの夫も家事育児に協力的。
実際に昨日も、庭木の世話、床掃除、洗濯、食器洗いをやってくれた。
もう男は家事出来ませんって時代じゃないのになぁ…。 - 334 :名無しさん@HOME : 2013/07/08(月) 15:56:05.97
- >>333
それは旦那次第でしょ
年収一千万超で優雅に専業主婦させてくれるなら、家事は全部嫁でもいいんじゃない?
そうじゃなくて、専業主婦させる甲斐性もなくて共働きさせる男が
身分を弁えず生意気にも家事を嫁に全部押し付けようとしてるから問題なわけで - 353 :227=299 : 2013/07/09(火) 00:57:47.21
- 諦めるのが良し、みんなそうしてるでしょ、ハイ次の方~みたいなレスが来て終わるかと
想像していたのですが多数の方から意見をちょうだいし、それもどちらかと言うと
離婚の流れであることがびっくりでした。
モラハラは聞いたことがあっても夫がそうだという考えはなく
今回そうだったのか、、とショックを受けました。
まあそれでもモラハラのチェックリストが全部夫に当てはまるわけではないし、
夫に当てはまらなくても私に多少当てはまると言えなくもないみたいな項目もあり
夫は夫で私をモラハラ嫁と思っているのかもしれません。
(それともこれもモラハラによる洗脳で私が悪い、と思わされているのでしょうか)
男を見る目はないと思います。
なので新しい相手を見つけてもそれがまた同じような人だったら、とか
つきあっていた頃から考えれば5年は夫といるわけで、
そもそも今更新しい恋の始め方なんて・・と引いてしまう部分もあるのですが、
そうは言っても夫と二人で譲歩しながら生活するということが無理なのであれば
その決断をいつにするかは差があれど、最終的にはほぼ離婚しかないのだなと思いました。
皆様いろいろとありがとうございました。 - 354 :名無しさん@HOME : 2013/07/09(火) 01:15:29.99
- 離婚の歴史がまた1ページ
- 355 :名無しさん@HOME : 2013/07/09(火) 01:16:00.37
- それだけ愛情がなかったってことで終わり
- 358 :名無しさん@HOME : 2013/07/09(火) 03:37:06.52
- >>227
結婚すれば、きっと変わってくれる
子供が生まれれば、きっと変わってくれる
私が仕事を辞めて家事に専念すれば、きっと変わってくれる
私が家事と育児を頑張って旦那に尽くせば、きっと変わってくれる
歳を取れば性格も丸くなるだろうから、きっと変わってくれる
これ、モラハラ男から離れずに人生棒に振るバカ女の考えな
三つ子の魂百までって言葉知らないのか?
四十路になってもそんなガキっぽい性格なら、もう一生その性格だよ
四十年以上かけて出来上がった性格なんだから、もし治したいなら
同じくらいの時間をかけて、もう一度旦那を育て直すしかない
大の大人をもう一度育て直すのは、実質不可能と言って差し支えないほど
アホみたいな労力が必要だし
仮にそれができたとしても、旦那の性格が治るのは40年以上後の話
性格の矯正が終わった旦那と過ごす幸せな時間は何年も残ってないよ? - 359 :名無しさん@HOME : 2013/07/09(火) 07:40:53.63
- 自分の条件もかなり厳しくなっていくんだから
余程悪くない限り、仕切り直せば今より条件が良くなると思わん方がいい
稼ぎもよし家事もしてくれる今の旦那よりは条件がいいって男を見つけられるなら離婚しなよ
友達の旦那に比べて旦那がいろんな意味で見劣りするなら
それか一人の方がいいっていうならさ - 360 :名無しさん@HOME : 2013/07/09(火) 07:45:00.71
- >>359
いや、家事をしてくれないから問題になってるわけで - 361 :名無しさん@HOME : 2013/07/09(火) 07:53:26.05
- 稼ぎも良く、家事もしてくれて、今の旦那より条件がいい
男、って意味じゃないの? - 362 :名無しさん@HOME : 2013/07/09(火) 09:27:42.71
- >>361
そんなことよりも旦那の性格のずっと大事でしょうよ
稼ぎが悪いなら共働きで稼げばいいし、家事が苦手なら教えればいい
相手に不足があっても、そういう内容の不足なら、
お金はなくても、それなりに幸せな生活はできると思う
だけど、嫁から家事分担の提案があっただけでへそ曲げて
1ヶ月も嫁を無視し続けるような男はダメ
夫婦で話し合いをすることができず、
夫婦円満の唯一の道が、旦那の意向に嫁が全面的に従うということで
旦那の意に沿わないことについて、嫁は旦那に提案さえしないこと
というでは、相手の稼ぎか良くても家事が完璧でも
決して幸せは味わえないよ
これがまだ、旦那も20代でまだ青さが抜けてないというなら更生の余地もあるけど
残念ながら旦那はもう40代
壮年でそれじゃあ、もう性格改善は見込めないだろうし
だとすれば結婚生活続けても、金はあっても幸せにはなれない
という結婚の典型になると思う
コメント
こういう相談スレって
回答者側のスペックなんかも晒してくれると面白そう。
40代じゃもう矯正不可能だな
10歳年上、共働きで稼ぎも同等なのに家事は全部妻に押し付け、
分担を頼んでも無視を決め込む夫じゃ、離婚して次行ったほうがいいと思う
なんでそんな男と結婚したと思ったけど、内容見て納得。
旦那も子供ならこの人も30半ばにして子供なんだよ。
それなのに私はしっかりしてると思ってる典型だね。
この人じゃ次さがすのは無理だとおもう。
離婚しても無駄。
>1週間ほど体調不良で何もできない時があり、その時は夫なりに家事してくれましたが、
>やっぱり家は汚くなりました。
このへんに違和感を感じる。せっかく旦那が家事をやってくれたのに
文句ばかりで感謝の気持をきちんと言葉で表してなさそう。
昨日までやらなかった人間がいきなり100%できるわけない。
まずやってくれたことに感謝して、直して欲しいところは少しずつ教えればいい。
旦那はやる気があるのに、そのやる気を相談者自身が削いできただけ。
喧嘩して無理矢理やらせるとかこじれるだけでしょ。
幼稚な男だな
救いようがない
別れればいいじゃない
ってくらい男の方が最低だな
なんでやってもらうのが当然だと思ってるんだろう
家事が仕事なのは専業主婦であって
共働きなら双方平等に負担する方が当然だろうに
※5
やらせたいなら褒めた方が効率的なのはわかるけど
なんでやってくれてありがとうなんて思わなきゃならないの
それこそ専業主婦ならそうだろうけど共働きなんだから
夫が妻の料理に少しでも文句を言うと「じゃあお前が作れ」になるよね?
それと同じで夫も自分の家事に文句を言われたら「じゃあお前がやれよ」になるよ
>1週間ほど体調不良で何もできない時があり、その時は夫なりに家事してくれましたが、
>やっぱり家は汚くなりました。
旦那が家事やっても「家は汚くなりました」って、自分以外の基準を認めないんじゃモチベーションは下がるわな。
離婚ちらつかせてみたらどう?
ここは意図的に読み飛ばしてるの?
>私が暇なときはまあいいのですが、少し帰りが遅くなることが続いて家事がたまると
>だんだん私の不満がたまり(夫は家にいるからスキマ時間でもできるのに、、という思いもあり)
>口調がきつくなる→夫不機嫌になって1週間無言。私はほとぼりが冷めるのを待つしかできない。
もう離婚でいいんじゃない、小梨だしそんな旦那さんいらんっしょ
収入書いてないし相当差があるんだろ(笑)
※7
じゃあ、逆に夫から妻に感謝する必要もないよね
共稼ぎなんだから
つか、通常は稼ぎが夫の方が多いんだから余計に
そんなことになったら困るのは乞食の方じゃないの?
専業主婦だろうと共働きだろうと
一方が他方の家事をやってくれたら「ありがとう」を言うのは当然
もちろん、奥さんが普段やってるなら夫がそれを言うべき
逆はないなんてありえんわ
年齢も年齢だしさっさと次に行くに一票
仕事してるならそれなりに出会いもあるでしょう
結局報告者が家事やっちゃうし、謝ってくるからなめられてんじゃない?
男に頼ろうなんて思うのが、そもそも間違いなんだよw
男は、仕事くらいしか出来る事ないんだから…しょうがない
結婚できる年齢なのに、成人なのに、子供じゃないのに、
褒めて伸ばすとかバカみたいな事、時間の無駄だろ
最初から、男は家事も出来ないもんだと思ってればいいんだよ
なんで基本的な情報隠すんだろうなどんな勤務形態で収支がどんなもんでって最低限出してから愚痴れよ
あれれー家事なんてボタンひとつで終わる簡単なお仕事だって男性様いつも仰ってるじゃないですか
やったこと無いから完璧に出来ないんだ?簡単なのに?
ザマァwwwwww
「子供がいればきっぱり捨てられる」発言が怖いわ。価値観がまったく逆すぎて。
(まだ生まれてないけど)子供の人格認めないんだなぁ
※14収入は同程度と書いてあるぞ 乞食とかいう前に良く読め文盲か?
※18
ある程度できると書いてあるが
それにいちいちケチ付けてやらなくしてる馬鹿な女と結婚しちゃっただけ
※21
キミが1~2行目と3~4行目が別前提で書かれていることが理解できないメ○ラということは分かるよ
夫に媚びへつらって奴隷でいろとか
夫のことを愚痴ってるお前もクソでどっちもどっちだとか
投稿者を偉そうにぶっ叩いてる回答者どもゴミクズ具合が気になって
相談の内容の方はなんかどうでもいい感じの記事だ。
自分の子供が結婚したら喜々として嫁いびりしそうな基地外ばっかりだな。
※18
ストレスフルな専業主婦様なのかもしれないけど、そういうの気持ち悪いよ?w
多くの家事が、仕事より楽なのは明確でしょう?
この人結構高齢でそこそこの高給取りなんだろうなーと思いながら読んでた
だから「子供がいればきっぱり捨てられる」なんじゃないかな
この旦那さんは捨てちゃった方が良さそうだけど、高齢だと次があるか心配なのかも
「醜い豚ね」ってフレーズがあまりにもネカマ丸出しでフイタw
男ってどうしてこうバカなんだろう
30半ばバツイチで次とか月9かよ
年齢見て子どもは諦めているのかと思ったら諦めてないんだね
これ、こづくりも当分してないんじゃない?
離婚ちらつかせるってのはいい手だと思うわ
あくまで損得についてで愛とか情とか抜きでの話だが
収入的に困らないとしても家事をしてくれる人がいなくなるわけで
そうなると今の生活は遅れないわけだし
なにより×1ってのは理由はなんにせよ、世間じゃいい目では見られないからね
※16
金がもらえるレベルの家事をしてから言ってください^p^
※17
顔も知らない赤の他人で断片的な情報で結論出しちゃうような奴らに
本気で相談する奴なんておるわけなかろう
本気で相談する気がないんだから個人情報出すのはリスクだけだし
※5
なんで感謝?
共働きなんだから、やって当たり前でしょ。
家事と会話の問題にしてるけど、これ、実はレスの問題なんじゃないのかね
実は妻がレスってて亭主は不貞腐れてて、なんじゃないかとゲスパー
家事は楽でも共働きならやらない理由にならないよ、頭大丈夫?
こんな考えで子ども作ったら離婚か嫁が倒れれるかのどっちか。
何度も話し合いに応じず、最終的には1ヶ月ムシする夫かぁ……。
そんなに共稼ぎで家事をしたくないなら、この夫は結婚せず独身で家政婦を雇うべきだったな。
家政婦を雇いたくないぐらいケチなら、ママと同居して世話を焼いてもらうとかね。
さっさと別れて自分の老後費用貯めるのが一番いいと思うわ
子どもは再婚相手が早いうちに見つかったら、くらいで
この人も結婚生活向いてるタイプじゃなさそうだし、
この男と老後過ごすくらいなら自分1人の方がずっといいと思うのになあ
収入同程度の妻から家事分担の提案だけで無視とか…
たとえ一時間無視でも、良い大人がそんな子供のような事してたら醜いのに
一ヶ月とはすごいな。
子作りねぇ
30代半ばで簡単に妊娠できると思ってるんだ
コミュニケーションが成り立たない相手との生活はどんな関係であっても無理だよ
※31
家事の分担を具体的に提案することなく、
決めやすいところから分担していく発想もなく、
ただ相手がやったことにケチ付けるだけの相手に
話し合いで対応しろとか無茶なことを
相談者と同類だから理解できてないのかも知れないけど
分担って結局アテクシのやってほしいときに家事しろやってだけでしょ
そんなもん話し合いの余地あるかっての
母親が次に池、って言うくらいなんだから
最初からあんまりよく思われてない旦那だったんじゃないのかな
まあ次々駄目な男をとっかえひっかえしたいと相談者さんがおっしゃるなら
それを止める理由はこちらにはないわけで
再婚で初婚よりよい相手にめぐり会える可能性があるっていう愚かな夢を抱いて生きていけば良いよ
※28
普通の夫婦なら「やって当たり前」でも、お互い感謝はしておく方が、何かといいと思うけどな…
まぁこの旦那は、感謝してくれそうにないから、捨てるの推奨ではあるけどねw
※36
前提として普段家事はしねぇ拗ねたら口きかねぇ専業させる甲斐性はねぇの三重苦なんだから話し合いくらい応じてしかるべきだろ
甘えんな
*36
提案ってなんだよ。共働きなんだから旦那も家事やって当たり前だろ。
何でもかんでも相手が考えてやってくれて自分は何もやらない考えない自分の意見も言わない相手の意見も聞かないとか40にもなった大人がやることかよ。
夫婦の関係ぶっ壊してんのはどう考えても旦那だ。
人を当てにするとロクなことがない
それが夫婦でもね
「いつか理解してくれる、変わってくれるだろう」なんて思ってると後になって後悔するよ
男叩きが必死で気持ち悪いよ
>夫婦どちらかの稼ぎでも十分暮らしていけます。
ダンナに書かせたら随分違った話に見えるだろうな、間違いなく
何にしても片側の言い分だけで暑苦しく罵り合える単細胞が羨ましい
稼ぎも家事も分担すりゃいいじゃん。
自分の事は自分する。
自分の洗濯物は自分でする。
分担がする気ないならせざるを得ない状況を作ればいいんだよ。
奥さんが完璧状態を求めすぎなんじゃないかなあ
旦那がちょっとくらい汚くたって平気、て人だったら
松居一代タイプにはあわせられんと思う
なんで共働きなのに家事分担しない人がいるんだろう。
それが本当に不思議。
旦那の家事に文句を言うからやらなくなったんだよ
>1週間ほど体調不良で何もできない時があり、その時は夫なりに家事してくれましたが、
>やっぱり家は汚くなりました。
※40
前提が全部狂ってるよ知○遅れさん
やり直し
※41
自分のペースで家事やりたくて他人にケチ付けるなら
自分のやりやすいように提案しろってだけの話だよ
それもできないのに何を「話し合う」の?
会議してれば満足の団塊ジジイじゃあるまいに
こういうのって奥さん視点になるから誇張して書かれてること多いんだよな多分
これ、一緒にいる意味があるのかね?
※47
心地よい空間の作り方や家事のやり方は個人個人で異なる
それこそ肉親の親子でも違うことは珍しくない
いわんやそれまで別々生活してきた夫婦の間柄ならなおさらのこと
分担する前提として、まずどんな家事をどの程度やるか決めないといけないのに
とにかくアテクシが絶対基準で夫のレベルの家事は許さないなんて決めつけが前提なら
協力する気になるのは奴隷くらいだろうね
ちなみに、この手の対立は姑・嫁の間では極めて一般的で、
ダラ嫁が姑に注意されるパターンだと一方的に姑が悪くなるから不思議だね
>週2回ほど1回3-4時間趣味に出かける時間はあります。
逆に言うとこれだけしか自分の時間がとれないって事だよね
これ以外の時間は仕事してるととれるよ
相手の家事の内容にケチつけるからやらなくなってるんだろうな、というのまで読めた。
家事ってのは鈍感なほうにあわせない限り敏感なほうがずっとフォローし続けることになるだけよ。
相談内容からして話し合いといっても要求を突きつけてるだけだもの。
「もっときれいにしろ」「もっと頻繁にやれ」って。
相手と何でもすり合わせる必要なんかないし、許容するかどうかが問題でしょ。
上手く相手を使う方法を考えないと誰ともうまく行かないわ。
子供できたら即座に破綻するよ、夫じゃなくて相談者のほうが。
子供なんて汚れ物出す達人だし、思うようにはいかないし、
手伝いしたがるくせに実質面倒増やすだけだし。絶対許容できないだろうね。
共働きならこの手の話は>>313でいいと思うわ
※49
判断材料となるのは相談者のレスだけなのにお前の考える前提なんぞ知るか
話し合いを無視して拗ねて口きかなくなるおっさんに提案なら通じると思ってるアホ
まぁ40にもなって妻と話し合いもできない男には幼稚園児に接するように赤ちゃん言葉でも使わんと通じないっていうのなら同意だがw
離婚案件だなこりゃ
家事やらなきゃ私ばかり、やったら部屋がきたないと不満ばかりじゃ旦那もやる気削がれるわ。
だいたい旦那が家事をやれって強制してるわけじゃないんだろ。
人にやらせて不満が出るなら最初から自分がやったほうが気が楽だよ。
それをあいつも暇なのにとか考えるから不幸になる。
どうしても納得いかないなら自分の分しか家事しないとかね。
話し合いをする気がないのはどっちだろうね?
>口調がきつくなる→夫不機嫌になって1週間無言。
>口調がきつくなってしまいがちなので、私の言い方は気にさわったかと思う。反省している。気をつける。
315みたいなの、何て言うか知ってる。
無料奉仕の奴隷。
もしくはお母さん。
姑が失敗した子育てを引き継ぐつもりで、一生、「旦那のお世話が生き甲斐!」
みたいな母親気分になれないなら、後は奴隷気分あるのみ。無理案件でしょ。
40過ぎて初婚?
それまで部屋の掃除はママンがやってくれてたんじゃない
>夫は家事ができないわけではなく、料理・掃除・洗濯などある程度できます。
必死だなぁ
報告者が家事に完璧求めすぎなんじゃないかな。
夫は一人暮らし長くて家事の手をぬくところぬいているだけじゃないの
報告者は今まで実家暮らしだったから専業主婦の母親のレベルを要求しているだけに思える
一週間の家の汚れを気にしているあたりにその辺を感じる。
でも何よりこの辺を突っ込まないスレの人達馬鹿すぎ
女が共働きだからって家事手抜いたら叩かれるのに
※56
そうそう、判断材料は報告者のレスだけなのは分かってるじゃん
だとすれば、
>前提として普段家事はしねぇ拗ねたら口きかねぇ専業させる甲斐性はねぇの
って報告者のレスにない前提付け加えてるオマエが馬鹿なのは明らかだよな
どうだ、自分の頭の悪さが分かって満足か?
あと、オマエみたいに自分の趣味の押しつけを「話し合い」と勘違いしてる知○遅れには
無視しか対応策ないわけよ
世帯年収はかなりありそうだしプロに頼めば解決
金があるなら金で解決すればいいんだよ
>夫婦どちらかの稼ぎでも十分暮らしていけます。
さすがに一週間無視は大人としてあんまりだ
自分の気持ちをうまく言葉にできないフラストレーションをそういう態度に出していいのはせいぜい中学生までだ
幼稚すぎる
※63
叩かれたところなんて見たことないけどなぁ
多少叩かれたところで、
旦那が無理解、家事分担してくれない、休ませてくれない、ふじこふじこ!!
ってキ○ガイがベタベタに擁護するだろうし
このダブスタこそ鬼女クオリティ
※49
家事してって言われたら自分はこの程度頻度で良いと思ってるとかこれくらいならやるって言えばいいだけの話じゃないの?
妻の文句に返すのが無視とか良い年した大人がやることかって言ってるんだよ。
報告者の提案を聞いてから話し合うよとか旦那も言えばいいじゃん。
全部相手がお膳立てしなきゃ話し合いも出来ないとか子どもじゃあるまいし。
何も悪くないのに本人も後から謝るぐらいのきつい口調で文句言われてもヘラヘラ笑ってればいいんだね
>>249の
>家事分担から命がけで逃げる男って多いよ。
というのに笑ったwまさにウチの夫のことだ。テコでも動かないとはこのことかと思った。
真っ当な大人が共同生活してて「相手に何も求めず与えるだけ」なんて無理。
その場その場のギブアンドテイクは虚しいけど、大きな括りでは結婚生活はギブアンドテイクがないと
やっていけないと思う。
※68
それいちいち説明しないと分からないようなこと?
何やってもアテクシ基準押し付けてくるキ○ガイ相手に無視以外の対応があるの?
構ったら余計ヒスるだけじゃん
まあ、そのヒスを際限なく甘やかさないと器が小さく理解が足りない男ってことになるんだろうけど
そんな器欲しがる男がどこにいるんだろう
※70
ほお。ウチは奥さんがまさにその状態だけどな。
「おまえは洗い物したら死ぬ病気か何かか?」ってタマに怒鳴っちまうわ。
こないだの「行列」に徳光の息子が出て「家事の分担」の愚痴を言い出したら
「ごめん。先に言っとくわ。ごめん。すいません」って言いやがったw
でも俺がやらなきゃ家がゴミ屋敷になっちまうし旨い味噌汁も飲めなくなるから俺はやる。
ま、嫁の帰りの方が平均2.5時間は遅いってのもあるけども。
そういや何にもねーなー、俺のテイク。
男性の中には不器用な人が結構な割合でいる
人が手をつけた事を引き継いでやるのが極端に苦手だったり
自分のペースでやらないと全くできない人
この旦那は奥さんが寝込んだ時は家事をするし、自営業なら仕事もできる人だから
あてはまる可能性が大きい
家事を役割で分担してわかりやすいのを担当してもらえばいい
洗濯ならさぼれば着るものがなくなる、ゴミ捨てなら収集日をのがせば溜まる
食事当番だって週に2日くらいはまかせてなければ食べられない日を何度か我慢してみるとかさ
相談者が多少散らかってても気にしなきゃいいんじゃないの?
全く家事をしないんじゃないんでしょ?
※71
言わなきゃわからんだろ。察してちゃんかよ。
つーかそれこそ甘えじゃねーの?エスパーじゃないんだから。
40の男が自分の意見もまともに言えないのをおかしいと感じないのが不思議。
どんな言い方してるかもわかんないのにヒスとか基地扱いするのも不思議。
大丈夫?カルシウム足りてる?
この旦那は家事してたじゃん
家事をやっても文句しか言われないから「じゃあお前がやれよ」になっただけじゃん
※75
自営で生活してる人なら生活に必要な家事はしているわけで
足りないと思うならそれこそ「言わなきゃ分からん」のよ
足りないと勝手に判断してヒス発症するわ
勝手にやらないと決めつけて自分勝手にやっては私だけやってるみたいに被害者気取りだわって
そりゃあ辛いよね、相手の方が
自分の意見を言えとおっしゃいますが、
自分の意見を言ったら「私の気持ちを理解してくれない無理解で器の小さい夫キーッ」って比するんでしょ
もう分かりきってますから
※75※77
おまえらクドいし五月蝿い
すぐ感情的になって口調がキツくなるのはDV予備軍
見事にそこをスルーしてて笑える
この状況ですら女叩きがあるのか(呆れ)
この人の考えるハウスキーピングの合格ラインと夫のそれに差がある気がする
毎日掃除機かけて、食事は全部手作り、スーパーのお惣菜で手抜きなんてとんでもない!という人が夫にも同じ事やれって言いだしたらそりゃ夫もキレるでしょ
※77
うんうん報告者がヒスで基地って思いたいならもうそれでいいよ。
旦那の家事に文句付けてたとか一言も書いてない事を読める下種パーさますげえ
男ってなかなか家事分担してくれない。うちの旦那も口ばっかり。
えらそうなことを言うけれど、やってくれない。
当人がやったと言い張る事
・ゴミ捨て …当日、全ての燃えるごみを集めて袋に入れてあげないと出さない
・食器洗い …気が向いたときだけ。週に1回もない。
・掃除 …気が向いたときだけ。
・洗濯 …やる気なし。
・風呂掃除 …気が向いたときだけ。
これってやってるうちに入らないと思うけどw
もう諦めたけどね。その代わりバリバリ働けよと。こっちは自分の小遣いぐらいはパートで稼ぐから。
こんな40男の子供なんかいらねーわ
*81同意
夫は汚くても気にならないし、動く方がめんどくさいんだと思う。
妻の方が気になり先に掃除しまくり、不公平な気分になる。
共稼ぎしたい人には厳しい相手だ
無言というのはどのくらいでそう判断してるんだろう。
自分の考えをまとめて伝えるのにすごく時間かかる人って男性には少なくないし。
まとめてる最中に、矢継ぎ早に「なんで何も言わないの?どうせあなたはこう思ってるんでしょこうなんでしょ!?」って畳み掛けられたら話す気もうせる。
悪いところは大量にあるが、この男の良いところはどこだ?
こんなのと結婚していてなんか得あんの?
※84
「男って」って言うな
おまえの亭主がそうなだけ
旦那叩きのための捏造
・稼ぎが少ない
・家事をしない
これ、一番の問題は家事云々じゃなく
長期間無視を決め込む旦那の対応なんじゃないの?
スレタイに家事分担てかいてあるけど
無視されて話し合いができないに重点をおいて解決策を募ったんでは?
※91
正にそれを書きに来たw>一番の問題は家事云々じゃなく
家事じゃなくて、家庭を維持する上での問題点を、
夫と話し合えないのが一番の問題だよね。
でも旦那が40過ぎでこれじゃなあ…
無視してりゃ嫁が都合よく動いてくれるって舐めてるんだろうね。
まあ他人をかえるのは難しいので、個人的には離婚推奨だな。
うちも共働き子無し二人とも在宅たまに外仕事ってほぼ同じ状況だけど
夫が家事サボってたら尻ひっぱたいてるぞ。
相談者の性格は置いておいて、状況的には充分むかついていいと思うが。
いい年して無視か・・・。
一生それと添い遂げるつもりならご苦労さんですなあとしか。
あ、放牧されても困るんで家で飼っといてくださいね。
夫の希望を聞いた後スレ主はそれをどう扱ったんだろう。
夫にとっては妻の正論で押し込められる気分なんじゃないだろうか。
だんまりは子どもっぽいけど、
二人にとってくつろげる家庭って清潔さだけの問題じゃないと思うんだ。
共働きなら夫も家事負担して当然。
全部嫁に家事してもらいたかったら専業主婦でやっていける位稼げよ。
相談者の夫は話合いすら出来ない、嫁とまともに向き合う気が無いので夫婦やってくのは無理。
早い内に離婚するのが正解だと思う。
※91※92
俺はむしろ家事やらないってことだけが問題だと思うわw
やれ!⇔やりたくない!の応酬じゃ解決にもならんし無視決め込むのも分かるよ
多分家事やらすのは不可能
報告者が全部やるか、報告者も放ったらかしにするか、一番いいのは家政婦雇うことだと思うが
まーあくまでおかしいのは旦那だけどね
※1の言いたいことは分かるわ
30代40代の独女は執拗に離婚すすめるからねwww
基本的に女性の悩み相談って、
相手が一方的に悪いか、私も悪いけど相手はもっとヒドイのどっちかだよね。
よくよく聞いて突き詰めていくと女性が原因ってのは意外と多い。
>全部嫁に家事してもらいたかったら専業主婦でやっていける位稼げよ。
>夫婦どちらかの稼ぎでも十分暮らしていけます。
結果には原因がある
家事やらないのには家事やらない原因がある
無視するには無視するための原因がある
あれが問題これが問題とここで推測だけしてても真の原因にはけして辿り着けぬ
最初からヒスってる相手とまともに話し合えないだろ
ヒスが収まるのに一週間ほどかかるんだろ
こんな男と子作りしたいって思えるあたりすげぇと思う。
あ、悪い意味でねw
>それでも時間がないと(仕事で遅いこともあれば
>趣味や友達との食事で遅くなることもあります)溜まってしまうのがストレスになります。
嫁の都合で家事を疎かにするのと旦那がたまにしか手伝わないで相殺じゃないかな
※103
旦那は常に自分の都合で家事をおろそかにしてるようなもんなのに?w
収入あるんならこんな旦那いらんやん。
1ヶ月無視決め込むような相手とよくやり直そうとか思うよな
TXee0uMo
地獄のミサワ
思い出した
>私が暇なときはまあいいのですが、少し帰りが遅くなることが続いて家事がたまると
>仕事をしている時間は夫のほうが長い
少し遅くなったぐらいで家事がたまるぐらい働いてる妻
その妻より長く仕事してる夫
子供が出来ないうちに別れた方がいいと思う。
何年も顔色を伺う生活してると神経がおかしくなるよ。
私はこういう旦那とそういう気質を持っていた子供がいる。
共稼ぎ(給料同等)だったけど、話し合い出来ないから
家事育児も丸投げされた上に、家事手抜きで怒られたよ。
「手伝って」と言うものなら、怒って数日無視だった。
家事育児は女の仕事って考え方だったからね。
結婚16年目で、少しずつだけど改善されているから、私は
もう少し頑張るけど、いらん苦労はしない方がいいと思う。
>家事育児も丸投げされた上に、家事手抜きで怒られたよ。
この旦那はそうじゃないでしょ
話し合いにならないのも報告者に原因があるでしょ
奥さんがおかしいと思わないけど、
スレのバカ女共に感化されないでまともでいてほしいものだ。
なんでもかんでもリコンリコン。アテクシヒガイシャ気持ち悪いんだよ。
夫のほうが仕事時間が長いなら妻がやれよ。
仕事が長い上に家事までやれとか保険金狙いですか?
それに相談者は30半ばだぞ。
そんでバツ1とか引き取り手いないよ?
米108
家事もせず妻より長時間働いているのに稼ぎは妻と同等の夫
「夫のほうが家計に入れてる金が多いなら妻がやれよ」なら納得なんだけどw
仕事時間だけ長くて稼ぎは同じくらいじゃなあ
家計の分担比率はどこにも書いてないのに勝手に決めつけて男叩き
もうさ、お互いと言うよりも
家計が破綻してんじゃね?(ぁ
※112
妻も夫と同じ稼ぎなのに、そのうえ家事を全部やれとか保険金狙いですか?
レスで指摘されてるが夫が家事をしないのは本質的な問題ではないよね。
無視されて話し合いができない状況になってしまうのが問題。
相性が悪いのか夫が悪いのか妻の言い方が悪いのかはこれだけでは
決めかねるが,もっと大事な問題が生じる前にちゃんと解決しておくことだと思う。
こんな男と一生過ごすなら離婚して独身の方がマシ。
収入も同程度なら自分の分だけ家事やればいいんじゃない?
男って何で家事は女の仕事だと思ってるんだろうね。
相手も働いてるなら分担しろよ。
嫁がヒスって文句を言う→嫁のヒスが治まるまで一週間待つ→旦那に話し合う気がない
30代半ばってww
小梨になっちゃうかもね
しかし、ぶっちゃけ共働きでも家事はほぼ妻っていう家も結構あるよね
自分とこが田舎だからかもしれないけど
離婚するか、自分が家事やるかの2択しかないと思う
実際どこの家庭も共働きでも妻が家事って感じなんじゃない?
旦那はあくまで手伝い気分、少し手伝ったらやってやったって自己満足。
手抜き家事を認めてくれる旦那さんならいいけど、100%近くを求める旦那さんなら放流一択だわ
家事はそこそこ出来る旦那の家事レベルが気に入らないなら自分で納得するまでやるかプロに頼むしかないだろ
やってみせ いって聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かじ
山本五十六の名言ですな
家事分担は当然の権利、ふじこふじこ!
と喚いて旦那が従うのが当然と勘違いしている時点で、
報告者やここにいるクズ女がどれだけ頭が悪く、
他人を使う能力に欠けているかがよく分かる
女に管理職が少ないのはそれなりに理由があるわけよね
※123
いや、当然だよね。
むしろ旦那がなにもしないなら、妻の家事労働にぶら下がってる寄生虫だよね。
ああ、あれか、男はガキだから子供に諭すように教えなきゃいけないよっていう男叩き?
そんな馬鹿な男ばっかりじゃないんだけど、今回の旦那はそうだったみたいだね。
ていうか※欄見てると、なんだかんだ難癖つけて家事やりたくない奴多いんだなーw
普段専業主婦なんてニートとか言ってるくせに、ダブスタも良いとこだわw
物事を論理的に考えるってことが出来ないんだろうね。
※123
つまり一般的には男=ガキか
うちの夫はそんなんじゃなくてよかったわ
この旦那はヒス嫁から離婚を言い出すのを待ってそう
※124
当然で思考停止してる馬鹿は人の上に立てないってだけの話です
オマエみたいな低学歴には無縁な話だったかな
※125
専業主婦だって家事やりたがらないゴミなんて山ほどいるけど
論理性の欠落した妄想語っておいて他人の論理性云々するとか
素晴らしい恥知らず振りに感嘆を禁じ得ない
>口調がきつくなってしまいがちなので、私の言い方は気にさわったかと思う。反省している。気をつける。
これを男がやるとDVだー録音だー離婚だーと騒ぐんだよね
※126
いんや、他人の能力と適性を考えて指示を出せないような知○遅れは
極めて基本的な少人数組織ですらリーダーになれないってことです
そんなことすらできないのは子供以下
※129
そんなもんで済むはずがない
言葉の暴力だ、DVだ、モラハラだ、マザコンだとフルボッコにされておしまいだよ
で、女が同じ発言をすると、言わせる男が悪い、アテクシは悪くないとくる
いつもの女のダブスタ
共働きなのに家事分担もできない男を擁護する※123みたいなバカ男が多くて驚いた
普段スイッチ一つでできるとか家事を馬鹿にしてる割に
男は家事も分担できない馬鹿ばかりなんだな
>夫は家事ができないわけではなく、料理・掃除・洗濯などある程度できます。
>1週間ほど体調不良で何もできない時があり、その時は夫なりに家事してくれましたが、
>やっぱり家は汚くなりました。
仕事と看病の合間に家事をやっても感謝すらない
家事分担「出来ない」んじゃなくて「やらない」んだよ
嫁の家事に旦那が文句を言ったら「お前がやれ」になるだろ
ダブスタに言っても通じないだろうけどそれと同じだよ
※132
頭の弱いレッテル貼りと強引な決めつけだけが内容の
実に女らしいレスですな
家事分担したいなら他にやりようがあるって言ってるだけなのに
家事分担できない男が悪いに決まってるフジコフジコ!!
で思考停止してヒスっておしまい
なんつーか、人間として薄っぺらいというか、中身が全然ないというか
これじゃ話し合いとかしても時間の無駄だろうな
家事すらできないバカ男ばっかりなんだなー。
324で胸糞
※136
頭悪い妄想を何回連呼しても真実にはならないよ?
ここはチ○ン国ではないからね
>夫は家事ができないわけではなく、料理・掃除・洗濯などある程度できます。
これが女だったら叩かれるのに、とか専業だったら叩かれるのにとか
被害妄想たっぷりの※が見どころだなw
共稼ぎで経済的貢献度は同等であっても、家事は妻が当たり前にやり、
夫に協力してもらうには、煽てて誉めてなだめてすかして持ち上げないといかんってことかw
で、妻の方が収入少なければ寄生虫!ってなるんだよねw
共働きで家事しない夫と専業で(ろくに)家事しない妻ってのはあるあるだと思う
>・どうなりたいのか、どうしたいのか
>とりあえず、元通りに普通の話ができる関係に戻りたいです。
※141
結婚する前に決めておくという発想がないのがまず頭悪すぎだし
家事は妻が当たり前にやると決めつけてるのも頭が悪すぎる
自分でやらせれば良いだけのところを中途半端に手を出しておいて
やってあげたアテクシになぜ感謝しない、みたいに斜め上から目線になるのも実に醜い
そんなに嫌ならやらなきゃ良いのにね
つか相談者の不満は
在宅で楽してるんだから家事くらいやっとけよ(チッ
ってことなんだろうよ、多分
在宅で自分より労働時間長い相手だということはあっさり無視するのが女クオリティだしな
話し合いできない、無視してくる旦那じゃ、この先不安だよな
貴女が今、我慢をする。だけれど、近い未来において お子さんが出来ても
相手が子供と共に心が成長出来るタイプかどうか シビアに見極めた方がいいよ。
一番に被害を受けるのは、弱い子供なんだから
まあでもこれ、典型的な共働き夫婦像だよね。
フルタイム勤務の共働き世帯でも、妻の家事時間は3時間以上、夫は30分やってればまだ良い方。
妻が正社員であっても、一番多い夫の家事労働時間はなんと「15分未満」
専業主婦は寄生虫とネットでは揶揄されるが、
妻が正社員のような共働き世帯で家庭に寄生してるのは男性かもね。
※148
で、その場合の奥さんは家事をすることを暴力で強いられているのかな?
そうでないなら
「男が手伝わない」のではなくて「女の頭が悪くて手伝わせられない」だけだろうなぁ
そもそも、ダブルインカムで家事を分担するなら「手伝う」という発想がそもそも間違い
手伝わせるんじゃなくて役割決めてそれをやらせれば良いだけ
面倒くさいから自分でやりますって甘やかしてるならそれはその馬鹿のせい
昔
男 → 仕事だけ・妻より地位が高い
女 → 家事と育児と夫の親の介護だけ
今
男 → 仕事だけ・妻より地位が高い
女 → 仕事と、家事と育児と、夫の親の介護すべてする
女の仕事が増えただけやん。男はラクしすぎ。
※150
下の例みたいな女性なんて現実には存在しないって
そんなスーパーウーマン、居たらお目にかかってみたいわwww
家事や子育てに協力的な男性もずいぶん増えたし、親の介護を全部自宅でやってる人も減ったよね
どんなド田舎にお住まいなの?www
※150
ああそう、大変だねー(棒
別に無理に結婚する必要なんかないし、結婚しても家事も介護する必要なんかないよ?
なんで馬鹿みたいに家事と介護が義務みたいに勘違いしてるのぉ?
安っぽい常識に流されるだけの奴隷だから?
自分の頭で考える能力のないいけぬまさんだから?
いやーん、女の人ってミジメww
※152
馬鹿でヒガミっぽい人なんだろうねw
全部の女がこんな目にあってるわけないってのww
程々にしてやれw
さすがにこれで報告者の方を叩くのはかわいそうだろww
※149
えっ
男の人って、甘やかすと当たり前の家事分担も出来なくなっちゃう生き物なの?大人じゃないの?
あと勝手に「手伝う」という単語出してきて怒ってるけど、誰に怒ってるの?自分?
話し合いもできないような相手と暮らすのは無理。終了。
※155
黙ってたら馬鹿な奴隷がやってくれるんだから
わざわざやる必要はないよね、そんだけ
分担ってのはお互いに担当決めて担当の範囲内で尊重し合わないといけないから
アテクシの方法じゃないとダメだから全部アテクシがやらないと!フジコフジコ!!
とヒスってるキ○ガイ女さんと分担とか不可能だしね
あと、怒ってるとかヒス妄想すると楽しいの?
楽しい知能程度だね
※156
そうだな
二言目にはヒスってアテクシの気持ちを分かってくれないと喚くような女と暮らすのは無理だよな
話し合いなんか絶対に出来ないもの
……あれ?
ここの※欄でわかるとおり、求める家事のレベルが違うんじゃないの?
という意見に対しても、夫が悪い夫がガキ、夫が家事しないとわめく女性様方には、
報告者の旦那様のように無視を決め込むしか手段がないってのがはっきりわかりますね。
※148
二人暮らしの家事で一日3時間かかるとかどんな無能だよ
なんにしても40も半ばの男が1ヶ月もだんまり決め込んで、
嫁が折れてもそのままで意思の疎通も取れない(でも飯は食ってる?)なんて
そんな奴とよく暮らせるな
家事やるやらないの問題なのかコレ
>口調がきつくなってしまいがちなので、私の言い方は気にさわったかと思う。反省している。気をつける。
>夫は家事ができないわけではなく、料理・掃除・洗濯などある程度できます。
>1週間ほど体調不良で何もできない時があり、その時は夫なりに家事してくれましたが、
>やっぱり家は汚くなりました。
相談内容は家事分担ではなく自分のヒスが原因で旦那との関係がギクシャクしたから元通りに戻りたいだよね
>・どうなりたいのか、どうしたいのか
>とりあえず、元通りに普通の話ができる関係に戻りたいです。
妻が正社員の共働き、なんて言ったってさ、その正社員が事務職だったら
レベルも給与も推して知るべし
若いうちはそれほどの給与差も仕事の差もないけど、10年ぐらい経つと大きく差が出る
単に「妻だって正社員なのよムキー!」っていうのも、なんだかなぁ…
40男が嫁の言い分にムカついて一か月無視か
逆コナンは捨てろ
それにしてもこの報告者、子供が出来たら実家に帰ればいいとか
考え方がおかしくないか?
>40男が嫁の言い分にムカついて
嫁のヒスが治まるのを待ってたんだろ
※164
それ昔の話でしょ。
今は男性の8割が、年収300万~400万、大して女と変わらないくらい安いよ。
家庭に入れる費用の割合で家事の分担を決めるならともかく、すべて女性に押し付けているのが今の現状。
これほど共稼ぎが多いのに、家事をしないのは日本人男性だけ。
家事の分担がどうのと言うけど、散らかり具合が気になるのは価値観の違いだし、気になるほうが家事する頻度が多くなるのはしょうがないことだと思う。
家事をしてやってるわけじゃなく、自分が綺麗な家に住むために自主的にやってる事だと思えばいいんじゃないの。
夫の分までしたくないというのなら、本人がするまで放置して住居スペースを分けて、自分が快適に過ごせる空間だけ維持すりゃいいよ。
相手を変えようとするのは至難の業だし。
※167
何度も同じこと言って恐縮なんだけど
誰に家事を押し付けられていると勘違いしてるの?
旦那さんから暴力でも振るわれてるの?
勝手にアテクシがやらなきゃと舞い上がってる馬鹿が多いだけでしょ
嫌ならやらなきゃ良いだけなのに何勘違いしてるんだか
※169
ナニイッテンノ?
誰かがしなければいけないに決まってるでしょ。
やらなきゃいいだけってもんじゃない。
もっと男が「やって当たり前」だと思わないといけないんだよ。
女にばかり負担が偏ってても気にならないの?
自分もやろうと思わないのかねえ。
家事なんて、苦労するほどしなくても別に生きていけるよ。
今の世にどれだけ一人暮らし独身男性が多いかしっているの?
とりあえず必須の家事なんて洗濯くらい。掃除なんて毎日する必要はない。
それを認めると、専業主婦様の存在意義がなくなるから認めることができないんだろうけど、
一人暮らしで困っていない男性なんていくらでもいるんだよ。
※171
そんなに簡単ならやればいいじゃん。
どうして男って「家事をしないいいわけ」を必死でするんだ?
今の家事なんて簡単だし男にもできる → じゃあやれよ
妻を専業主婦にできるくらい甲斐性がある男なら、そりゃ家事育児は全部嫁がしろ。
嫁が自分の小遣い稼ぎのためのパートも、嫁が全部しろ。
でも嫁が働かなければ子どもも望めない低収入が、
「ぼくたん家事したくない。だってぼくたん男だもん」なんて通用するか。
一銭も養っていない、なにも与えていないくせに、与えてもらうことばっかり考えるな。
※170
いや別に
馬鹿な奴隷が率先して家事をやってくれるならそれを利用すればいいだけじゃない
ただそれだけの話だよ
※172
必要なだけはやってるよ
それを「やっていない」と決めつけてる馬鹿な女が多いだけ
※173
じゃあそんな男と結婚しなきゃ良いだけの話
結婚してくれと土下座して頼まれたわけでも、ナイフ突きつけて脅されたわけでもないんでしょ
結婚して家事分担してくれない男が嫌なら離婚すればいいんじゃない
誰も止めてないから好きにすれば良い
夫はマイペースで、妻は細かい性格に見える。
話し合いや機嫌悪い時に無言になる男は多いね、うちのもそう。
別れるくらいの覚悟で一度は思うことをお互いぶつけないと続かないよ
やる気の無い相手に無理やりやらせても
仕上がりが甘くてストレスの元になったりするよ
食器洗い機やルンバや乾燥機付洗濯機を買ったほうがマシ
※174
だから実際、少子化が進んでいるわけだがな。
男の奴隷になるくらいなら独身のほうがましってな。
男は年金が減るし、将来の両親と自分の介護要員が減るが、まあ本望だろう。
この報告者は子ども目当てで、「こんな夫、子どもがいたらすぐ捨てるのに」と考えているから、
子どものことが無ければすぐポイしてるよ。
普通は子どものために我慢して、子どもが巣立ったら、夫と年老いた夫の両親ごとポイだよなー。
熟年離婚は、ほとんど女性から申し出るんだと。
※177
じゃあ奴隷になってる女って救いようがないくらい馬鹿なんだね
可哀想
※178
生まれるかどうかも分からないガキのために奴隷生活するとかその時点で頭悪さ炸裂してるけど
そこが全然気にならないのが女クオリティなのかなぁ
あと、熟年離婚で捨ててやったぜ!
って喚いた数年後にガキにタカリに行って蹴り返されるクズ女って多いらしいね
TXee0uMoお前よく口回るなぁ
読んでないけどすげぇと思うわ
とりあえず自分はガミガミ系もだんまり系もどっちも無理だわ
労働負担が偏ってる場合ガミガミ言いたくなるのもわかんだけど
その辺はほんと、相手より汚れが気になる人ご愁傷様って感じだからね
こうなったら交換ノートとかやってみたら?案外楽しいかもよ
それかどうせ離婚視野に入ってんだからリフレッシュ別居
もう、奥さんのこと好きじゃないんだよ
※180
年のことを考えて、子どもだけ手に入れたいと思ったんでしょ。
離婚なんていつでもできるし。
あと、熟年離婚で捨ててやったぜ!
って喚いた数年後にガキにタカリに行って蹴り返されるクズ女って多いらしいね
→
今まで育ててくれは母親を蹴るのかw
いままで家族のために尽くした女を「クズ女」呼ばわりかよw
お前本当に性根が腐ってるな。
まあ捨てられた男はもっと悲惨だけどなw
今まで家事をしてこなかったから、なーーんにも出来ないw
だからいい年して年老いた母親に世話をしてもらうw
そして、逆に介護する側になったら我慢できずに虐待して親を〇ろして、刑務所行きだよw
お前の最後は見えてるな。あ、独身かw
今は共働きが当然のご時世だというけど
なんだかんだと結局は家事の負担は女のほうが大きくなるのよね。
※183
今まで養ってもらってこれからの年金まで納めてくれた父親を蹴りだした母親になんで配慮する必要があるの?
※185
実際は子どもは母親をとるから安心しろ。
家事ができない父親なんてめんどくせーからw
※186
つまり、女はしょせん家事をする機械でしかないことをお認めになるわけで
※183
わざわざ種をクズ夫に求める時点で頭沸いてるってことですね
分かります
あと、性根腐ってる云々については※185の言うとおり、単なるブーメラン
家事なんてヘルパーにやってもらえばいいだけで
現に困ってる独居老人男性なんて一人もいないですよ
色々妄想してみたけど、やっぱり馬鹿なんですね
>男の人って面倒くさいよマジで
はあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※187
男はただのATMでしかないことをお認めになるわけで
※188
だから女性が悩んでいるんでしょ、子どものためにこのまま結婚生活をつづけるか、
とっとと捨てるか。
年金でヘルパー頼めると思っているんだ、
困ってる独居老人男性なんていくらでもいるのに、バカだねえ。
共働きなら自分のことぐらい自分でやれよと。
夫がやらないなら子供にやらせなさい。
そして子供に「あんなカスな人間にならないように」って教育しなさい。
夫に聞こえるようにね。
俺の妹の主人もこういう男で、
共働きの癖に家事は全部妹にやらせてる。
妹が文句を言うと
「俺は別にお前に働いてくれなんて頼んでない」
と開き直る。
しかもブクブク太ってるし、ほんとどうしようもないカスだ。
旦那は在宅ワークなんだよね。
昼間は家で昼食用意して食べたりしてるだろうけど
その片付けもしてないって事なんだろうか。
朝の洗い物が残ってたらついでに片付けるとかさ。
洗濯はまあ妻が干して仕事に出かけても
せめて取り込むくらいの事くらいしてもいいよね。
あと買い出しとかも妻がしてるのかな。
外仕事遅くなって買い物して帰って、
遅くなってごめんねー、さて夕飯作ろう……とした時に
昼間の洗い物が水場にごっちゃに残ってたら萎えるな。
それに夜露でしっとりした洗濯物取り込むのも悲しいものがある。
稼ぎが同等なら、少しは家事してよ!って気持ちは凄くわかるよ。
これは共稼ぎしてる人じゃなきゃわからない。
安易に嫌なら離婚すればぁ~?って無責任な意見は無視して、
貴方の態度にも家庭の在り方にも悩んでいるから話し合いたいって、
きちんと向き合って話したらいいよ。
分担できるところはきっちり決めたら、そういう旦那さんはやってくれると思う。
それ以外は頑なにしねーぞって人かもしれないけど。
でもそれは二人で取り決めた事なんだしと割り切れるし
今みたいに悩まなくて済むと思うな。
旦那は在宅ワークなんだよね。
昼間は家で昼食用意して食べたりしてるだろうけど
その片付けもしてないって事なんだろうか。
朝の洗い物が残ってたらついでに片付けるとかさ。
洗濯は妻が干して仕事に出かけても
せめて取り込むくらいの事くらいしてもいいよね。
あと買い出しとかも妻がしてるのかな。
外仕事遅くなって買い物して帰って、
遅くなってごめんねー、さて夕飯作ろう……とした時に
昼間の洗い物が水場にごっちゃに残ってたら萎えるな。
それに夜露でしっとりした洗濯物取り込むのも悲しいものがある。
稼ぎが同等なら、少しは家事してよ!って気持ちは凄くわかるよ。
これは共稼ぎしてる人じゃなきゃわからない。
安易に嫌なら離婚すればぁ~?って無責任な意見は無視して、
貴方の態度にも家庭の在り方にも悩んでいるから話し合いたいって、
きちんと向き合って話したらいいよ。
分担できるところはきっちり決めたら、そういう旦那さんはやってくれると思う。
それ以外は頑なにしねーぞって人かもしれないけど。
でもそれは二人で取り決めた事なんだしと割り切れるし
今みたいに悩まなくて済むと思うな。
ご近所の息子さんがさ、共働きなのに家事を嫁まかせだった亭主関白の男性で、
案の定、定年で返品されて、マーマの家(ご主人はもう無くなっている)に戻ってきたんだけど(笑)
毎日大声で怒鳴っているんだよね。
近所のみんなが、「奥さん、虐待でもされているんじゃないだろうんね?」とひそひそ話してたら、
とっくに老人ホームにいれられてた。
返品されたストレスかなんか知らんけど、毎日一人で1時間くらい怒鳴ってるw
何度か警察がきたけど、怒鳴って追い返してるw
やっべええw
返品されたおっさんってみじめw
分担は難しいから、ローテーションにしたら?
あなたは家事が大嫌いなことにして、
「私は家事が大嫌いだからずっと続けるのが辛い。
一ヶ月くらいで交代制にして。今月は私がやるけど、来月はあなたがやって。私家事嫌いなんだよ!家事も仕事だと思って我慢してやってるのに、あなたがなんにもしないと悲しいし本当に嫌!」
と言ってみれば?
それで治らなきゃ一生治らないから、早めに離婚して次の相手探した方がいいよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。