2010年10月17日 17:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1284502152/
- 123 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 18:46:57 ID:
- ごめん、これはエネ物件?
なんか自分の感性に自信が持てなくて、判断がつかない・・・
夫とは親戚の紹介で知り合った、見合いはしてないけどほとんどお見合い結婚のようなもの。
夫34、私31妊婦。
妊娠してから知ったんだけど、夫が私と結婚したのは大トメの強い薦めだったらしい。
大トメは何か狐つき?みたいな人で
「私子は○(大トメの夫)の生まれ変わりを産む娘だ。だから絶対私子と結婚しろ」
と言ったんだそうだ。
大トメの夫はこのへんの土地じゃわりと有名な「立身出世の代名詞」のような人。
この人が創立した会社で今も一族のほぼ全員が働いている。
大トメが狐つき状態になったのはこの夫があちこちに愛人を作り始めてかららしい。
夫が亡くなってからも症状は一進一退。
完全におかしくなるわけじゃないけれど、言動のはしばしが変。
精神状態が不安定ながらも大トメは今も実権の大部分を握っていて一家の長。
その大トメが
「○の生まれ変わりを産む娘を逃がすな!」
と言うので私と結婚したんだ、と旦那は言う。
スポンサーリンク
- 125 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 18:50:58 ID:
- 妊娠してからというもの大トメはもちろん、ウトメもやたらちやほやしてくる。
名前も知らないような親戚からも贈り物が届いたり、
とにかくみんなおなかの子を今から「生まれ変わり」に祭りあげようとしてる。
旦那はそんなの信じてないみたいでシラっとしてます。
「黙ってばあちゃんの機嫌とっときゃいいんだよ」
「勝手に言わせとけ」
「好きにさせときゃ、うちが遺産のことで不利になることはないんだから」
「生まれてくる子がみんなに大事にされるのは何よりだろう」
と言うだけ。
私はこの子を誰かの生まれ変わりだなんて思ってないし
そう扱ってもほしくないんです。
でも夫は「生まれ変わりってことにしとけ!それで丸くおさまるから」の一点張り。
夫の言うことが正しいのかもしれないけど、でも私はこの子はこの子だと思う。
そういうおかしな迷信を生まれたときから背負わせたくはない。
私が変ですか?それとも夫がエネ?
わからなくなってきました。意見ください。 - 126 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 18:51:54 ID:
- >>123
きっかけが変わってるってだけで、夫婦円満なら問題ないでしょ。
愛し合った二人が結ばれるってのを結婚の理想と思ってるのなら
見合い結婚した時点で間違い。 - 127 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 18:58:17 ID:
- 大トメさんは先長くないだろうから、テキトーにあしらっとけっていうのは事実あると
思うんだ。普通の人だったら「狐憑き」とか言われないわけで、そういうメンヘラさんに
マジレス、っていう>>123もちょっとホルモンに左右されすぎな気も。
別に生まれ変わりにしようとしてちやほやしたり、贈り物が届いたりってわけじゃない
んじゃないのかな。全部そこにつなげてないか?
どっちかというと、その大トメさんの言葉に左右されてるのは>>132だけなんじゃないか
という気がしないでも無い。 - 129 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 19:11:07 ID:
- 旦那の言うとおり放っておいたらいいんじゃないの。
大トメならそう長く一緒にいる人でもないし
大トメがお亡くなりになってからまで皆がちやほやするとも
思えないし。
期間限定の贈り物ブームだとでも思えばいいよー。
- 130 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 19:14:42 ID:
- >旦那はそんなの信じてないみたいでシラっとしてます
夫婦二人がこのスタンスで、子供が物心つく辺りぐらいで
変な親戚からFOしていけば問題ないんじゃない?
金持ち一族の遺産根こそぎ頂く為の嘘も方便ぐらいな気持ちで・・・
ただ一人目の妊婦ってやっぱり色々心配も多いし不安だし、123の気持ちも
十分わかる
私も一人目の時は義実家の言うこといちいち目くじら立ててた
会いたくない、とか世話とか頼みたくないとかも思ってたが
今2歳差で二人目できたら細かい事気にしてる場合でなく、
いいからさっさと孫の世話してくれ、忙しいんだから、ぐらいに心境変化した - 133 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 19:51:49 ID:
- 愛人を大量生産したような男の生まれ変わりと言われても
全然嬉しくないよな
大トメはそんな浮気性にも程があるアホな夫のことが嫌いではないのだろうか?
そんな奴の生まれ変わりがやってくるヒャッホーっておかしいよ - 135 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:09:31 ID:
- その大トメがさっさと死んでくれりゃあいいが
浮気された恨みの裏返しで「生まれ変わった夫は私だけの物」とか
狂った独占欲で>>123夫婦から子供を取り上げなきゃあいいけどな
いざっとなったら一族より家族をとる人間かどうか
夫の言動に気をつけておいた方がイイかもね - 136 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:17:11 ID:
- >>123
現状不安なのは分かるけど、夫を敵認定するより
そういう迷信めいたことを押しつけられると不安であることと
そういうことに惑わされないこと
いざとなったら防波堤になってくれることを確認しあったほうが建設的だと思う
旦那さんは現実的に考えてるみたいだし、
心情的に納得できないかもしれないけど、大切にして貰えるなら
面倒な親戚づきあいの一つと思って流しておいたほうが楽 - 137 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:18:57 ID:
- 生まれ変わりと思い込んでちやほやしてくれるんならそれでいいじゃんと思ってしまった自分は変?
夫婦が「生まれ変わりではない」としっかり思ってれば外野が何言ってもワロスワロスでいいんじゃないの? - 138 :123 : 2010/09/16(木) 20:22:43 ID:
- レスありがとう。
夫の言うこともわからないでもないんだ。
確かに聞き流しておけばいいレベルだって言われればそうだと思う。
親戚の中に大トメ信者が多くて(トメもその一人)
その人たちに「生まれ変わり、生まれ変わり」と
持ち上げられるのが私はすごく苦痛なんだけど
妊娠中で気が立ってるから些細なことでも気にかかってしまうのかもしれない。
夫は私をすごく愛してるってわけではないみたい。
普通の事なかれ主義の人だと思う。
書いてて気づいたけど、私が一番心配なのは
夫のその「事無かれ主義」らしいです。
場をやりすごすためなら子の名前も生まれも全部ハイハイって親戚の言いなりにしそうで。
夫と話し合わなきゃ駄目なんですが
私とちゃんと向き合ってくれない人なんだよね。 - 140 :123 : 2010/09/16(木) 20:26:16 ID:
- あと旦那は「大トメがああ言うからしょうがなく私と結婚した」と
言ってはばからない人なので
迷信を信じてはいないにしろ、私の防波堤になる気はないみたいです。 - 141 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:28:01 ID:
- 今の日本でも、こんな大時代な結婚があるなんてねぇ…
別れる気もなさそうだし、我慢すればいいさ。 - 142 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:29:46 ID:
- 子供生まれたら甘やかされて、
旦那以上に意志のない人間として育ちそう。 - 144 :123 : 2010/09/16(木) 20:31:06 ID:
- すいません。
わかりにくくなってしまいましたが、不満に思う私が変なのか
夫がエネ気味なのかということがわからなくなってたのでご意見を聞きたかったんです。
まだ別れる気も何もそこまで考えてる段階じゃなく。
でも私がおかしいというご意見が多かったので納得しました。
実際腑に落ちるところがたくさんあります。
どうもありがとうございました。 - 145 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:34:06 ID:
- >>123
生まれ変わりを受け流せというのはともかく(私も言われたら気持ち悪いと思うが)
身内に言われたから結婚したと123に言っちゃうところや防波堤になる気がないのは
どうなんだろうと思う
もう一度話し合ってみては? - 148 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:43:15 ID:
- >>140
旦那に愛されてないんだよ。
仕方なく結婚したんだから・・・・
好きで一緒になったなら守ろうと思うけど、
惚れてない結婚しただけの女なんてどうでもいいw
↑
これマジで - 150 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:46:10 ID:
- >>144
>でも私がおかしいというご意見が多かったので
いやいや、>>140で方向性が変わってくる。
妊娠中で過敏になってるから気にし過ぎ!てのも事実だろうし
老い先短い年寄りの戯れ言だからスルーしろってのもあるけど
そもそもの前提の“夫婦円満”が無いなら用心に越したことはない。
旦那はエネというより、遺産云々言うぐらいだから割り切ってるんだろうけど。
そこは金持ち一族特有の感覚かもね。
でも、遺産のためと割り切ってるなら余計に、名付けや進学(幼稚園はココとか
について色々指図されても受け入れて「お前が我慢しろ」になるかも。
- 152 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:54:19 ID:
- 愛がなくても、財産やら夫の家柄やらで、
利害が一致して結婚したんだろうし、
自分の子が年寄り連中に左右される生き方になろうと、
「これってエネかな?」程度しか考えられない母親なら、
年寄りに任せとけって気がする。 - 153 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 20:55:05 ID:
- 愛がないとこからスタートだったら愛をはぐくむ努力をするか
ビジネスライクに愛はなくても快適な生活を維持できるように努力するかどっちかだね
前者はわからんが、後者は>>123の立ち回り方によってはなんとかなるかも?
夫実家が子供に執着しているとなると離婚するにしても修羅場りそうだね - 157 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 21:22:16 ID:
- これ、大トメ死んでもトメがずっと生まれ変わり~って言うんじゃない?
大トメ信者なんだから。 - 158 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 21:36:28 ID:
- 後は
メリットとして遺産と後継者(規模による)、今の生活レベル
デメリットとして名前(良くて大ウトの名前から一字使う、悪ければ選択権無し)、教育方針(多分選択権無し)、離婚した場合の生活レベル
を比べてみれば? - 159 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 22:41:07 ID:
- 何だかなあ
何で愛されても無い相手と、しかもキチな大トメいるの分かってるのに子供作っちゃうんだ
見合い結婚同様なら、尚更結婚後きちんと見極めてから子作りするべきでしょ
頭も気も弱すぎるよ - 161 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 22:50:58 ID:
- >>159
知ったのは妊娠後です。
ま、ご愁傷様です。
離婚する勇気も夫を手なずける器量も無いようですし、
諦めて大人しく言いなりになられるのがよろしいでしょう。 - 164 :名無しさん@HOME : 2010/09/16(木) 23:41:44 ID:
- 旦那に自我は無いみたいだしね
- 166 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 00:17:51 ID:
- >>163
エネではないよね。
別にあえて偽実家の意見ばかりきくとかじゃなく、
妻にあまり興味がないだけな感じだ。
単に子供を産んでくれる結婚相手ってだけなんじゃないの?
昔の人ってそんなだったんだろうね。
いやなら取るもの取って別れるか、
旦那がこの人を子うみマシンと思ってるのと同様に
旦那をATM認定して産後は世話になって、
落ち着いたら仕事でも始めて人生の基盤を作り直したらいいのに。
さらに大トメから遺産を子供にわたすようにあれこれ画策する人生もありかなと思う。 - 169 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 01:55:31 ID:
- 妻に対して愛なし興味なし
- 172 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 07:54:25 ID:
- 生まれ変わるたびに男女が入れ替わる話はある。
っていうか、うちの子が話してくれた前世の記憶では
うちの夫婦と子の性別は逆だった。
だから嫁が正社員で働いて俺が自営で半失業状態で
育児から家事一式やってるのも納得っていうか逆のほうがしっくりくる。
まあ話としては面白いけど、信じるかどうかは別。 - 177 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 10:00:49 ID:
- 一昔前なら当り前の事なんだよね
恋愛結婚事態が異端だったもの
- 181 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 10:58:05 ID:
- >>177
そうなんだよね。恋愛結婚が浸透する以前は、こんな感じで
結婚する男女が多かっただろうな。
で、>>123はどうしたいのかな。>>166みたいに現況を受け入れて
自分と子に有利な生活を手にいれるために暗躍するのも一策だ。
見合いならスタートラインは旦那と同じなんだから、
信頼関係を築いていくのはまだこれからなのでは。
ATMとしては優秀で、DVもなく、冷たいところがあるようだけど、
男の場合単に物の言い方知らないだけってことが多い。
特に身内には気を許して言葉を選ばなくなるタイプかも。
そして親族はただただうるさいだけで、元凶の大トメは高齢。
子供の名づけとか、どうしても譲れない線だけ死守して、
うまく立ち回るのも一興だよ。 - 180 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 10:50:09 ID:
- 大トメは大ウトの元妻。私は大ウトの母となった女。
私は大ウトの魂に母になれと選ばれた女。
我が子を大ウトの生まれ代わりと思うなら、
私のことはお母様と呼びなさい。
と大トメに言ったらどういう反応するんだろう。
- 183 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 11:40:40 ID:
- >>180
それがいいなw
- 188 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 12:30:41 ID:
- >>180を言って、子供の名前の決定権も自分にある!と強く出ていただきたいw
- 190 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 13:00:50 ID:
- そうかな。
同じ土俵にあがったらそのまま妄想にどっぷり漬かって、あげく123自身も病むだけだと思う。
メンヘラの伝染力なめんな。 - 192 :名無しさん@HOME : 2010/09/17(金) 13:05:16 ID:
- とりあえず気が落ち着いて気力戻るまで、実家に帰って一息入れた方がいいと思う
それから問題点書き出して整理するなり、どこかで相談して対策練るといいんじゃない
あんまり頭良さそうでも無ければ肝が据わっても無さそうな人だし、
敵地で一人思いつめても消耗するだけだよ
コメント
バァさんだけの話ならともかく、若い親戚一同までそんな思いこみの連鎖にとらわれて
いるのじゃ気味が悪い。
旦那さんとラブラブなら味方がいて不安になったりしないもんね。この人孤独だから心配なんだろうね。
子供の性別ってわかってるのかな?
子供が男でも女でも生まれ変わりでOK、ってことかい。
最大のポイントは
このばあ様の遺産の行方
本人と大トメ以外、全員がカネ目当てだろ
離婚しろ
まーなんだかんだいって玉の輿に乗ったんだかいいじゃん
生まれ変わりという周囲からの期待や奇異の目が、
子どもの人格形成に影響を与えたり
子どもの将来設計(就職や結婚)に関わったりするのは必至そうだから
「玉の輿でよかったじゃん」「旦那の言うようにほうっとけば」とはいかんだろ。
でもこの奥さん、そこまで考えて書き込んだというよりは
ただ漠然と不満がある程度って感じなのが頭悪そうだなぁ・・・
親戚がこぞって生まれ変わり云々とちやほやするのは
遺産関係のことでの擦り寄りでもあるだろうし、
大ばーさんが遺産関係でひいきしたら子どもは大変なことになるぞ。
投稿者も、相談を受けてるほうも
あんまり危機感がないのが歯がゆいケースだな。
生まれ変わりだと子供が言われ続けると歪むぞ
自分は自分として生まれてくるんだから
周りは誰も大トメのことなんて信じてないよ。
ただ大トメに擦り寄っとけば遺産含め自分にメリットがあるから
信じてるフリをしてるだけ。内心バカにしてる。
贈り物は周りのライバル()達に負けたくない人が
出し抜かれてたまるかとやってるだけ。贈り物のグレードはただの見栄。
そういうところ見えないのかな、この人。
自分の子供がことあるごとに「お前は○○の生まれ変わりだ」とか言われたらと考えるとすごく嫌だ
アイデンティティがうまく育たない気がする
○○が立派だとしつあも浮気性で嫁を精神病に追いやっただなんて聞いたら
○○を嫌悪するかもしれない、また生まれ変わりの自分を嫌悪するかもしれない
それにあぐらをかいて「俺は生まれ変わりだから特別!努力しなくてもすごい!浮気してもいい!」みたいに勘違いするかもしれない
その子はその子なんだから、その子らしさを育ててあげたいわ自分ならね
多少用心(子が甘やかされないように)しつつ、もっと強かに図太く要領よくならないと、人の子の親になんてなれない。
次世代を育てようって時に、何グダグダ言ってるのかと。
こんな考え方では自滅するだけ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。