2013年07月15日 13:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1372744756/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活174
- 715 :名無しさん@HOME : 2013/07/13(土) 23:39:57.54
- すみません、よろしくお願いします。
5月から午前中パートをはじめました。絶対に姑に根掘り葉掘り聞かれるので
今まで言わなかったのですが、今日ひょんな事からバレてしまいました。
案の定【どこの病院で何科で時給はいくらか?】と旦那が聞かれたらしく
正直に時給まで報告したみたいです。
今日姑さん宅で夕食を食べているときに
【そういえば嫁ちゃん仕事はじめたんでしょ~やっぱりお給料いいわよねぇ♪】と言われ発覚。
家に帰ってどうして言ったのか聞くと、家族なのにどうして言ってはいけないのか
意味がわからないと激怒してふて寝しました。
あと、価値観が違いすぎるから今後を考えた方がいいなとも…。
私は人の懐事情なんかを聞くのは下世話で恥ずかしいことだと言われてきたので
何故わからないのかが分かりません。
これって普通の事なのでしょうか?
スポンサーリンク
- 716 :名無しさん@HOME : 2013/07/13(土) 23:43:23.89
- >>715
看護師さん?
その旦那の言うとおり、今後を考えた方が良いよ…そういう価値観は埋まらない
自分はそんな旦那、嫌だw - 718 :名無しさん@HOME : 2013/07/13(土) 23:46:28.60
- >>715
旦那に、自分の母親にあなたの給料全部言っていいの?家族だからいいの?
って言ってみ
んで、嫁いだら他人云々言われたら捨てちゃいなよ
姑は家族でなく他人だわ - 719 :名無しさん@HOME : 2013/07/13(土) 23:51:22.63
- でも働き始めた位は言うの普通だよね?
- 721 :175 : 2013/07/13(土) 23:59:43.09
- 看護師です。
>私の両親に旦那の給料
全く同じこと聞きましたが 別にいいよ。 と言ってました。
売り言葉に買い言葉なのか、年1回会うだけだから見栄はらなくても…なのかは分かりません。
もともと姑さんが苦手だったのもありますし保育園ダメ私に孫を預けろ言われるのが嫌だったので
言うのは避けてました。 - 722 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 00:00:48.98
- >>715
別に時給教えるくらいいいんじゃない?
それでクレクレしてくるなら初めてそこで問題になるわけで
大騒ぎするような話でもないでしょ - 723 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 00:48:41.59
- 働くの隠し続けたら、いつか子供に、祖父母に対して嘘をつけって
教えなきゃならなくなる。子供嘘つきに育てなくてすんでよかったじゃん。 - 724 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 01:59:19.19
- 自分は嫌だな
自分の口から言いたいし、時給まで人を介して聞くなんて気持ち悪い
でも平気な人も居るみたいだし、平行線なんだろうね
この中に居る人も将来のクソ姑も混じってるんだろうし - 725 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 02:58:12.52
- 好きな人なら教えてもイイけど嫌いな人は嫌だ。
価値観とかじゃなく、ただ単に嫌いだから教えたくないんだよ。 - 726 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 04:32:37.37
- >>721は>>725を突きつけたほうがいいかもね
旦那に取り繕ってるうちは何を言っても平行線だと思う
だって旦那にとっては好意を持ってる実の親だから - 729 :721 : 2013/07/14(日) 06:21:22.88
- おはようございます。
皆様レスありがとうございました。
いろんな考え方があるんだと参考になりました。
私は単純に姑さんが苦手だから嫌だったのかもしれないですね。
度々これっておかしいって事がよくあるのですが、もう少し視野広げて見てみます。
ありがとうございました! - 743 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 10:17:38.32
- >>718
そんなのうちの旦那でも全く気にしないわw
給料明細見せようが源泉徴収見せようが全然平気よ。
結婚反対されてて関係がよくないとかいうわけじゃないなら
そんなもんじゃないの?あなただってやられたら嫌でしょっていうのは
男女、夫婦だと意外と難しい気がする。 - 744 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 10:31:49.25
- つーかバイトの時給なんてバレても別にいいし。
それをそんなに重視してこんな所に相談するほどのことだと思っちゃうなら
やっぱりこの先旦那さんと仲良く暮らすのは難しいかもね。 - 745 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 10:43:20.90
- バイトしてることやバイトの時給をトメに知られたくないのは、
トメのことが嫌いで、トメにバイトがらみで何か言われたくない!と思ってるからだよね
嫌いな人に絡まれたくないから知られたくないんだ、ということを言わずに
「バイトしてることや時給なんて普通は他人に言うもんじゃない」なんて言っても、理解されないよ - 746 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 10:49:00.98
- 時給かー。
私も看護師だけど、仕事始める時とか勤務先を変える時には旦那に当然言うし
トメにも話されても構わないけど(近距離で旦那は鳩だから何でも言う)
それが解ってるから時給は最初から旦那にも言わないわ。 - 747 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 12:03:39.46
- 在宅技術職です。
さすがにトメが嫌いだから言うなとは言えないけど…
普通の人と(仕事が)違うから、楽して儲かってるように言われて辛い。
私の仕事のことはなるべく話題に出さないでって言うかな。
それでもペラペラしゃべるなら、仕事辞めたいってちらつかせる。
時給がいいってことは、努力も苦労も責任もあるってことなのにね。 - 748 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 12:41:05.53
- 世帯の家計の細かい内訳を家族以外に言うのは嫌って感じに言うしかないのでは
もちろん家族はあなたと私で一世帯であってそれ以外は別世帯って添えて
サイフの中身を家族以外に教えるのは嫌ってひととそうでない人がいるから仕方ない - 749 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 12:48:35.32
- >>748
無理じゃね?
ウトメは旦那にとっちゃ他人じゃないんだし
相続の問題を生前に話し合う時は、親の資産を旦那に公開するわけだし
たとえ親が財布の中こっちに見せても、こっちは親に財布の中見せるなてのは、
納得する人の方が少ない無茶な主張だと思う - 750 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 14:01:17.57
- 時給いくらって程度で家計の細かい内訳ってそんなバナナw
コンビニとかファミレス、スーパーなんかでのバイトなら時給なんてほぼ
筒抜け状態なんだしそんなすごい秘密じゃないと思う。
看護師とか薬剤師でも勤め先がわかれば時給なら大体わかるよね。 - 751 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 14:12:14.84
- >>750の言うようにコンビニや飲食店の時給なんぞ壁に貼られて
ご近所の不特定多数に公開されてんのに
旦那はそれを喋ったらダメなのか
世の中には面倒臭いやつもいるもんだな - 752 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 14:51:24.18
- 時給が高いって本人に言うようなトメには言われたくないだろうw
800円でも高いと思うトメに看護師の時給なんて言ったら大変だよw
自分は小学校教諭(音楽と家庭科の専任パート)だけど時給2830円なんだよ
週に12時間制限があるし夏休みとか、ほぼ無給だけどトメが知った時には大変だった - 753 :名無しさん@HOME : 2013/07/14(日) 15:18:07.23
- 時給が高いことをいかにも「楽していっぱい貰ってずるい」風に言ってくる人種がいるんだよね。
例えば「看護師って、美味しい仕事よね~」とか。
そんなこと言われるとこっちも、美味しいって何よ、って不快に思うから
違う業種の人にはなるべく時給は言わないようにしてる。
コメント
人の家の場所を根掘り葉掘り聞いて、坪面積を根掘り葉掘り聞いて、何やるのかと思ったら路線坪単価を検索して資産価値を計算しはじめたおばさんとか知ってるw
んで上物が築何年だからどれだけ目減りして、何千何百万くらいとか結論を出したりw
そういうのが気になって気になって仕方ない人っているんだよね。
そもそも時給まで聞いてくるような探偵ババアに教えたくはないわな
何さえるか分らないもん
評価基準として根掘り葉掘り聞いてくるやつは引くわ
あと収入、家賃、学費、所持品の値段を聞くのがクセになってる奴もうざい
同居家族以外に金の事聞くのは失礼だと思ってた。
そうじゃない人が結構いて、びっくりだわ。
そうじゃない人は、自分も人に聞くのか?
親しいからこそ聞きたい知っておきたいってのもいるからねぇ
むしろ、そこまで価値観違うのによく結婚したなと感心するよ
配偶者の職種や大体の給料を親に一切開示せず結婚してる人の方が少なくない?
職や金にまつわる話を聞かないで子供の結婚を快く祝福してくれる親なんているの?
あー、確かに関係性によって言うのを躊躇う相手はいるなぁ
ただ、私は身内に聞かれたら素直に答えるけど、相手には聞きにくい(たとえ親兄弟でも)
これについては本当に人それぞれなんだろうね
あと、「下世話(世間で人々がよく口にする言葉や話)」の単語のせいで読んでてちょっと混乱したわ
旦那がトメに嫁の時給教えるのはまあアリだとは思う
ただ、トメがその給料について他言したり、嫁本人に言うのはいかん
え、駄目なの?
普通に友達とかでも給料いくらとか話さない?
自分ちの懐事情やお金を人に言っても大丈夫とか言う人の気が知れないわ。
753とほぼ同意見。
世間話の一部としてならいいんじゃないの
給料いいんだからあれ買えこれ買えだの言われたら
付き合い方を改めて考えればいいと思うけど
お互いの親には、ぼんやーり言うくらいでいいような気がする。
給料知った後の反応がいやらしいよな、この姑は。「へー」で止めりゃいいのに。
自分から話すのと誰かが勝手に言うのは全然違うだろ
職種や勤め先なら伝えたほうが何か合った時いいだろうけど
なんで時給まで言う必要があるんだろうね
姑も気になるなら直接本人に聞けばいいのに色々と気色悪い話だわ
聞かれることもあるけどそれに答えて嫌な思いをしたことは
ないから、やっぱり関係性の問題だろうね。
身内や周りにいる友達が下世話なクズばかりなら、
やっぱり言いたくないんじゃない?
この報告者だってトメに給料いいわねとか言われなきゃ、
たぶん旦那が言ったこと自体は気にしなかったと思う。
教えたら何かと言ってきそうなやつには言いたくないってこと。
お給料いいのよね~なんて言われたら暗に嫁は金あるんだろ?で、嫁の稼ぎを当てにしだすんじゃね?なんて思っちゃうのは毒されてるんかなぁ。
嫁は自分のプライバシーが侵害されたと感じているものの、それを下世話と表現しているから話が噛みあってない。そりゃぁ通じない。
夫は問題の核心を嗅ぎ分けて家族だからいいだろうって応じてるあたり、問題の本質を無意識にすり替えていたのは嫁のほうっぽいなぁ。
まぁ、母親と上手くやっていけない嫁を貰うリスクってのは案外バカにならないことがよく分かって参考になるよ。
報告者が取り越し苦労しすぎだと思う
こどもを保育園に預けずに自分のところに預けろとか
看護士の時給を息子経由で知って、本人にお給料高くていいわねぇ~♪とか言っちゃう人と
あんまり胸襟をあけて話はしたくないと思う。
なんか、ずかずか踏み込まれたくない気持ちが壁になってるから。
給料云々より本人の了解も取らないまま勝手に他人の情報漏らしてるのが問題な気がする
※4に完全同意だなあ
訊く方にも答える方にもドン引きだわ
ましてや本人にじゃなくて、旦那に訊いてるし
下世話だよ
下品な人たち、って思っちゃう
言うなと頼まれてあっさり言っちゃうのはねー、信用できないな
しかも詰められたら逆切れか。ダメそう
下世話っていうならそれをネットで愚痴る方がよっぽど下世話だよw
仰るとおり、姑が嫌いなだけ
時給なんて求人情報に載せられてるんだから知られたってなんて事ないけど
姑に「お給料いいわよねぇ~♪」ってやられるのは嫌だ
だったら何なの?って警戒するわ。姑気持ち悪い
女って勝手だな。男は挨拶に行くと収入聞かれるのがデフォなのに。それもプライバシーですかー?
報告者やコメ連中のダブルスタンダードが哀れでならない
本人が言いふらしてもいいよタイプなら言いふらせばいいけど、
本人が嫌だと言っているのにバラす旦那は頭オカシイと思うよ。
個人情報(メアドとか電話番号)と同じで、まずは本人の許可を
事前に取ってから……だよ。どうして同居人の許可すら取らないの。
海外で音信不通じゃあるまいし。
世間話だろ?
この程度でカリカリしてたら疲れそう
人様の収入の話題って下世話以外の何ものでもないだろ。
「この程度でー」みたいな人もたしかに世の中にはいるし実際あったこともあるけど、
「育ちの差かなー」くらいで聞き流すけどね。
ゼニカネの話を旦那は身内に喋り、妻は掲示板に書く
似たもの同士やないかw
楽して~ってのが看護師を指してるんなら
ふざけてんのか頭に蛆湧いてんのかと言わなきゃならん
楽なわけないだろ精神肉体ボロボロになるっつうの
看護師がどんなに時給良くても、なりたいと思う仕事じゃないな~。
私も働き先、時給をウトメに言ってないのに知られてたらやだな。まして時給なんて、自分の親にさえ言わない。いやな旦那だよ。
※23
お前は何でこう言うサイトに来てるんだ?
そういや仕事先の休憩中みんないるのに、貯金いくら位?100?50?100以上?って根掘り葉掘り聞き出す人がいたなぁ。
聞かれてた若い子はしどろもどろで、まぁそこそこ…とかぼかしてるのにまだ細かく突っ込むから、えぇーもうやだぁ~こんな話!って相当困ってた
お金の話は私もありえないけど、仲いい友達や家族なら自分からは話さないけどそういう話題になれば言ってもいいかなと思うから、結局信頼できる人かどうかなんじゃん?
※33
曲解しなくていいから
嫌いな人に値踏みされるのはヤダ。
別に自分からいうわ
本人も言ってるけど姑が嫌いで
会話のネタになることは何も言いたくないだけでしょ
※35
曲解するまでもなくお前自身も下世話な人間なんだよ
本人に直接聞くならともかく、旦那(息子)介して根掘り葉掘り聞きほじる人にはなにも教えたくないわw
他人の金の話をするもんじゃないとも思うしね。
自分から言えばいいだけだろ
わざわざ秘密にするから気になるわけで
言えないような話でもなかろうに
自分で種作っといて自分で切れるって何してるんだって感じっす
自分もナースだけど、夫方の親戚にしょっちゅう時給聞かれてた。
ドクターの言うこと聞いてるだけでちょいちょいっと稼いでるように
見えてたみたいだったので、
いままでやってきた仕事内容をものすごく微細に伝えたら二度と時給の話はしてこなくなった。
導尿とか大腸カメラの前処置とかストーマとか
認知症の方の弄便とかつば吐きとか暴力とか
交通事故とか転落事故の外傷とか
看取り後のエンゼルケアとかそれはもう念入りに…
バレても問題無いって人は、実害がないだけでしょ?
トメ経由で義兄嫁にバレて、
そんなに貰ってるなんてズルい、私にも紹介して、子供にプレゼントよこせ、
ついでに私にもよこせ、その他のテンプレ発言
小梨なら旦那捨ててるわ
※41
セクハラ忘れてますよ
あとAVとか見て勘違いしてるDTとか
仕事始めたことはともかく時給聞いてどうするつもりなんだ
世間話のネタにしても品がないし、嫌いな相手だったら尚更言いたくないわな
>>42
妄想してんじゃねえよ低能
私は気にしないから世間話の延長上で聞かれたら言うけどなぁ
それで相手がクレクレしてきたら付き合い方考えればいいと思うし
明日の天気どうだっけ?っと同じレベルで聞きたいだけって人もいるのは確か
嫌いな相手に自分のことを知られたくないだけなのに、一般論を展開して我に正義ありって言ってりゃあ通じないんだってば。それだけでしょ。
※9
流石に本人のいない所で
「あいつの時給幾らなんだぜwww」って会話はしないわ
※38
お前もなーって言ってほしいの?w
誰も自分が下世話じゃないなんて言ってないんだけどな
基地外ってのは誰かしらに絡まないと気が済まないんだろうか…
旦那の職業や収入を嫁の親に一切開示せず結婚してる人とか、ほんとにいるの?
まあ家族でもない相手に対して下品だな
あーやだやだ
うちの旦那は3人兄弟で、旦那の兄の給料や戸建の家の購入費を姑が聞いて、うちの旦那に世間話で教える。
なので逆にうちの金事情も旦那の他の兄弟に姑は喋ってるはず。
あーやだやだ
私の実家では親兄弟の間でも詳しい給料などのプライベートな部分は家族であっても聞きはしなかっただけにいちいち姑に聞かれ値踏みされるのが気持ち悪い
※52
お前マジそれは改めた方がいいぞ。
親兄弟の大体の経済状況知ってないと、介護や相続の話になったときどうすんのよ。
「気持ち悪い~」とか高校生レベルのこと言ってるけど、それでいざというとき骨肉の争い起こす方が
よっぽどみっともないぞ。
収入の話とか女性の方が好きだと思うんだがな
旦那を叩いてる人はトメ憎しを適当な理由付けて正当化してるだけっしょ
※53
相続は経済状況は考慮されないだろ
介護も同じだ
骨肉の争いになるのは、さもしい集まりだからだよ
なんかほとんど情報がでてないのにゲスパーしすぎ
うちは別に隠すことでもないし聞かれれば答える
家を買うタイミングの相談とかもしてるからね
別に時給くらい隠すようなことでも無いでしょ
「人の懐事情」って別に赤の他人ってわけじゃないし、血の繋がった親なわけで。
貯金がいくらだ、月収がいくらだってなったら確かに下世話だけど、時給くらいでgdgd言うのは過剰反応だと思うわ
こういう根掘り葉掘り聞く人は、自分の事以外はベラベラ外に喋りそうだ
金銭からむ話は自分も避けたい派だな
自分から情報開示するならともかく、旦那がバラすのはどうかと思うよ。
旦那にとっては親かもしれないけど、嫁にはあくまで義親、他人じゃん。
時給まで話しちゃう旦那がクソ。
根掘り葉掘り聞く姑もクソ。
プライベートなことを他言せず生活をいろいろ助けてくれるような人は
こういうことを聞いてこない。
色々なんだなと※欄見て思った。
貯蓄額を根掘り葉掘り聞かれるのは嫌だけど、
これぐらいそんなに隠さなきゃいけないこと?って思ってしまったわ。
勤めに出るぐらい普通に話せばいいのにな。
そんな姑なら当然時給聞いてくるだろうから
「~円ぐらいですよ、安くって嫌になっちゃうけど資格を錆びつかせないためにも
働いた方がいいと思って~」ぐらいに適当に合わせりゃいいのに。
なんか世渡り下手な人だなと思う。
※55
お前、人の財産がプラスしかないと思ってるのか?
まあ相続に関しては拒否すりゃいい話かも分からんけどさ。
いざ介護が必要になったときは親の貯金や兄弟の経済状況から、金や手の分担を考えにゃならんだろに。
いや、お前が「みんなさもしいなぁ」って言いながら全額出せる金持ちだっつーならすごいと思うが。
「うちの一家はみんなさもしくないから揉めることなんてないよね☆」って考えてるならちょっとバカ。
恥ずかしくて言いたくないような給料の人もいるんだから、普通に気遣いをする人は他人にいくら貰ってるかなんて聞かない
この世に純粋な意味で「美味しい仕事」なんてのは、就職活動して他人に雇われてる段階であり得ません。そんなものは、コネや人脈でしか手に入りませんよ。
そんなことも分からない世間知らずには、ぜひ本当のことを教えて上げて欲しい。
看護士なら、
「と~っても安いですぅ、糞尿や血液から感染症の危険に身を曝して命がけ、食事をする暇もないくらい忙しい肉体労働なのに時給安すぎですよ~!商業高校くらい出て座って事務でもやってる方が絶対得ですよね~!」
薬剤師なら、
「6年間の学費と就学期間働けなかった逸失利益考えたら、時給安すぎですよ~!高卒で働いてた方が儲かるんじゃないですかぁ?」
教師なら、
「授業の準備に使う時間計算に入れたら、時給800円くらいですよ!!年間10週間も無給になるし、本当に教員免許取るのに使った時間とお金考えたらバカらしいですぅ。」
なんてね。
トドメに、
「あ、でも、トメさんがお取りになるならお止めしませんから、いまからどうですかぁ?(ニッコリ)」
どうせ、そのちょびっと高い時給得るために払った費用・努力・時間が理解できずに言ってるんだから、ハッキリ言った方がいいよ。
相手を嫌いだから、どんな接触でも気持ち悪いし相手が悪いと思うんだよ。
女の判断基準は自分が好きか嫌いかだけだからしかたがない。
結婚の挨拶の時に年収聞かれるのがdefaultとか言ってる人がいるがマジで?
職業は流石に知ってるが、嫁親に年収の話なんぞされた事ないわ。
嫁から聞いていたとしても、年収300万以下とかの危険水域じゃない限り
そういった話はしないのはマナーじゃないのか。
話題に出すとしても世間話じゃなく改まってい話す内容じゃねえの?
幾ら稼いでるかを世間話でするっつう感覚が衝撃だわ。
私自身は自分の夫の給料を実両親にも当然言いたくないし
義両親や義姉が聞いてきても、夫自らが言わない限り黙ってるなあ
個人的なことだからいくら姻戚関係でも血縁者でもぺらぺらしゃべりたくない。
反対に、もし自分の給料を夫が親族にぺらぺらしゃべってたら…イヤではないけど
「なんで???」って少し疑問に思うかな。
一番イヤなのは根掘り葉掘り聞いてくる人。その根性がイヤw下品だなって思う。
>>750
>看護師とか薬剤師でも勤め先がわかれば時給なら大体わかるよね
だから勤め先どころか勤めてる事すら教えたくなかったんだろ、馬鹿か?
金に絡むことを聞くのは品性なさすぎ
親は子供の結婚相手の事を知りたがる物だよ。
俺も結婚するつもりであと報告に行ったら、相手の親に根掘り葉掘り経済状態を聞かれたし。
そら自分の子供の結婚相手が借金まみれだったり、主婦の場合は急に働き出したら金に困ってるのかと心配にもなるだろうさ。
結婚相手限定でなら、聞いてくるのは当然とすら思うんだがなぁ。
ま、俺も聞かれてあんまりいい気持ちではないから、嫌ではあるんだけどね。
知られたくないっていうんだからそうなんだよ。
そこにいちいち「わたしは気にしない」とか突っ込む意味がわからない。
この人はイヤだっていう前提の話でしょ??
※70
こいつ自身がこう言われてきた~みたいな理由付けしてるからしゃあない
私は自分の娘の給与がいくらなのかなんて
聞いた事もなければ知りたいと思った事もない
ましてや娘の夫の給与なんて
聞いてどうするんだという感じ
もちろん私の給与だって聞かれたって教えませんよ
もう大人同士それぞれの暮らしをしているのだから
変な慣れ合いはお互いの為にならないです
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。