2013年07月20日 23:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1364179892/
偽実家に行きたくないその60
- 538 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 00:04:27.22
- 義実家の人は良い人達だけど、距離感ゼロの旦那の幼馴染(♀)が結構な頻度でいるのが嫌。
家族みたいなもんって言うけど、仲良すぎて変だと思う。
私がいてもお構いなしでカップルみたいな会話してるし、同じ部屋で寝たりとか普通する?
義実家揃ってみんな私じゃなくてこの子が嫁だったら良かったのにって空気を出すのも辛い。
嫉妬も大いにあるけど、それだけじゃなく普通に変だと思うんだけど、伝わんなくて
検討違いの嫉妬してるただの心の狭い嫁みたいな扱い受ける。
いるだけでムカつくし、あいつがいると思うと本当義実家なんか行きたくない。
でもこれで距離置いたらますます私の評価が下がるかと思うと耐えられないから行く。
もうやだ。
スポンサーリンク
- 539 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 00:06:41.04
- 離婚推奨
- 540 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 00:07:02.57
- 旦那はなんて言ってるのよ
普通じゃないわよ - 541 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 00:24:01.33
- >>540
旦那は兄妹みたいなもんなんだ、お前が気にするようなことじゃない、と。
カップルみたいって書いたけど、重度のシスコン・ブラコンみたいな会話かも。
スペック高くて甘え上手な幼馴染が旦那含む義実家にちやほやされている時の惨めさが伝わらない。 - 544 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 00:29:08.34
- その発言は録音しておいた方がいいな
別れる時のために - 545 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 00:29:25.39
- 気にするようなことじゃないとかどの口が言うのwww
気になるようなこと以上のことしてんじゃねえwww - 547 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 00:32:05.49
- 日記でも書いて離婚に備えるべし
一緒の部屋に寝るなんて信じられない - 550 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 00:51:29.95
- >>538>>541です。
やっぱり変ですよね。なんだか安心した。
携帯見せてもらった限りだと、男女の関係ではないとは思うんだけど…。
ウトメコトメは私にもすごく良くしてくれるんだ。
過干渉もイビりもなく、そういった意味で良い人と言ったんだけど。
子供はもうすぐ1歳で、嫁子さんに似て良かったねーって可愛がってもらえる。
その家族団欒の中に幼馴染がしれっと混じってさえいなければ、幸せそのものなのにと思う。 - 551 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 00:54:15.23
- じゃぁもう
「結婚しないんですか?好きな人は?結婚って良いですよ~本当に幸せだし、めっちゃ優しくしてくれるし
旦那の両親も、実の娘みたいに本当に可愛がってくれるし、結婚ってして良かったなぁって心から思え
ますよ~家族が増えたような感じで。」
みたいな感じでのろけまくってみてはどう? - 553 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 01:05:46.25
- >>551
のろけるまでもなく、当の幼馴染にそれ言われる。
○○さんが姑なんてラッキーだよね、(私達3人を)本当幸せ家族って感じ!羨ましい~
嫁子さんみたいにしっかりした人で本当よかったね旦那くん!
みたいな…
義実家と一緒に私達夫婦を応援してます☆みたいなスタンスとられるから、
幼馴染の善意を私が勝手に嫌がってると旦那には思われる。はぁ。 - 554 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 01:17:51.69
- どう思われようが、嫌って言えば良いじゃん
悪く思われたって関係ない
うらやましがられてるから気持ち悪いんだよ。
人の家庭をうらやましがる異性が居たら、誰だって気持ち悪いに決まってる。
どうせ悪く思われるなら、自分が嫌な思いをしない方法をとったら?
義両親には孫に会いたいなら来てもらえばいいんだし - 556 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 08:58:19.73
- 他人がしれっと混ざってるなんて気持ち悪いね
恋人無しの未婚時ならまだしもお嫁さんが来たのに遠慮しないとか幼馴染みなんかの病気じゃないの?
家族面してるのを許す義実家も異常
幼馴染み親は他所の家庭に混ざり家庭ごっこする馬鹿娘に何も言わないの? - 557 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 08:59:51.19
- >>538です。
何か相談スレみたいになっちゃってすいません。
レスみて私が異常に心が狭いんじゃないとわかってほっとした。みんなありがとう!
みんなに愛される子とそれを僻む嫌な女、の図になるのが嫌であんまり言えなかったんだけど
やっぱり普通じゃないし、嫌だってもっかい話し合ってみる!
それがダメだったらまたどこかに書きこむかも…その時はよろしくです。 - 558 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 09:04:08.75
- 連レスすまそ。
幼馴染親の意見は何にも知らないけど、怒られるとかいう話はきいたことない。
家族ぐるみの付き合いで、みんなで旅行いったり旦那が向こうの実家行ったりはしてたみたい。 - 559 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 09:21:16.32
- うわぁ…それだけ自分達のおかしさに気付かない人達が集まってたら何言っても無駄そう
離婚しかない気がする
旦那さんもそんなにお気に入りなら「妹」とか言ってないで幼馴染みと結婚すりゃ良かったのにね - 560 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 10:07:18.07
- その女、デリカシーがないね、というよりわざとだと思うよ
そういう女っているよ、「お互い異性として見てないから」っつってるが、
特別な存在であることを妻や恋人に見せつけて優越感に浸っているんだよ
本当に旦那さんに対する好意がなくても、
「男女の壁を越えた親友」とか「妹」とかみたいな
「嫁さんには絶対なれない別の意味の存在」ってことを奥さんに見せつける嫌な女
私もすごく仲のイイ男友達いたけど、恋人ができた時点で相手遠慮して
飲み会とかしなくなって疎遠になっていった
元気にしてるかなーと思いだすことあるけど、今は他人の旦那だし、連絡なんかしないよ普通
本当に男女を越えた親友とか妹みたいな存在なら、相手の配偶者の気持ちまで考えられるはず
絶対意図的だと思うわ
旦那を取るつもりはなくても壊して喜ぶタイプだから負けるな - 561 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 10:19:50.86
- ママ友地獄がテーマのドラマでそういう女出てたよね
幼馴染みで男の母親に「あなたが嫁だったらよかったのに」と言われて
いつまでも男に会ってたシングルマザー
相手が結婚してもけじめをつけられないだらしない女って本当にいるんだ - 566 :名無しさん@HOME : 2013/07/18(木) 11:55:08.49
- >>538
なんでそんな寄生虫の宿主と結婚したんだ?
幼馴染みなら恋人時代にもその寄生虫いたはずだよね?
宿主だと分かった時点で速攻捨てるべきだった - 571 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 08:25:46.41
- >>538です。
昨日の夜、泣きながら旦那と話し合ったんだけど、どこに書きこむのが適切かな?
ここじゃスレ違いな気がして…誘導してもらえると助かるのですが、教えてもらえますか? - 572 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 08:36:57.56
- 相談?愚痴?それにもよるかな。
- 573 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 08:44:39.57
- あ、そっか、すいません。
一応方向性は決まったので報告と、感想聞きたいって感じかな。 - 574 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 08:49:07.69
- >>571
聞きたい! - 575 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 08:56:29.33
- とりあえず>>538の続きって事でここでいいんじゃない?
内容見て適切なスレに移動するとかで。 - 576 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 09:08:09.41
- >>574>>575
ありがとう!!ちょっと長くなるから、時間ください。
なるべく急いでまとめてくる。
先に質問に答えとくと、結婚前に気付かなかったのか…まったく気付きませんでしたorz
兄弟みたいに仲が良い幼馴染って紹介されたけど、まさか実家に入り浸るほどとは思わず、
そうなんだー仲良くしてもらわないとな!程度の認識でした。バカス。 - 578 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 09:45:55.65
- うちの実家も同居じゃない兄嫁とその妹が入り浸ってたから分かる。
宇宙人みたいだよ、ほんと。 - 579 :538 : 2013/07/19(金) 09:48:35.53
- >>578
兄嫁の、妹…!?
それもすごいな。乙です。
結果として、私達が義実家に帰るときには幼馴染は遠慮してもらう、という方向で
幼馴染に話をしてもらうことに。
でもここまで来るのが長かった…
まず簡単なスペック
私・旦那・幼馴染ともに26。
月に1~2回は義実家参りをしていて、内半分強の確率でいる幼馴染に私イライラ。
トメも旦那も幼馴染大好きだし、無口なウトコトメとも職種が近くて話があう。
可愛くて、よく気が付くし、かしこいしーと完全にアイドル状態の幼馴染。
誰も私に冷たく当たる訳じゃないけどぽつん感がハンパなくて辛かった。
この子が嫁じゃなくて悪かったねって思ってた。
旦那の言い分としては、幼馴染は共働き家庭同士で助け合って生きてきた、
本当に妹みたいなもので、恋愛感情は一切ない。
普通じゃない仲の良さなのはわかっているが、受け入れて欲しいと思っていた。
気持ち悪いなんて…てショック受けてた。
幼馴染含む我が家+私という気分だったらしい。 - 580 :538 : 2013/07/19(金) 09:49:47.93
- 旦那と幼馴染は共働き家庭だが学童のようなものには入れず、
ご近所のカギっ子同士ということで小さい頃からそれぞれの家を行き来していたから、
お互いの家にいるのが当たり前だった。
トメは旦那と一緒にお留守番してくれて、コトメの面倒も見てくれる幼馴染を溺愛。
両家母ともに「二人は大きくなったら結婚するんだもんねー」が口癖だったと。
全くそんなつもりがない当事者二人は、思春期あたりはムキになって否定してたものの
ちっとも聞き入れないからその内反論するのも諦めて、もはや口癖だと思ってハイハイで流してた。
でもまさか嫁がいる空間で言うなんて信じられない、〆とく、とこれに関しては怒ってた。
幼馴染が義実家にいるのは、トメが旦那とウチの息子をネタに呼んでいたから。
あと女性と二人で会うのを私が嫌がるから、外で会うより嫁の前で会う方がいいだろうと
旦那が思っていたから。
トメは旦那が家を出てから、ウトとウト似で口数の少ないコトメの家庭が寂しくて、
幼馴染をよく家に呼んでお茶だなんだをしていた。
が幼馴染も社会人、そんなに頻繁には来れない。でも旦那くんが来るしーというと
来る頻度が上がるから、私達が帰る度に呼んでいたらしい。
幼馴染は一応私を気にするものの、旦那の大丈夫だよ!二人で会うよか嫁の前の方がいいだろ!
の言葉にそっかー理解あるお嫁さんでよかったね!
…で現状に至る、ということだと。
なんというか、言葉が出なかった。 - 581 :538 : 2013/07/19(金) 09:55:33.71
- で、対策に関して。
今までも幼馴染の彼が束縛厳しい時には会うのを控えたりしてたし、できないことはない。
でも一緒に育ってきた仲だし、結婚相手は理解のある人じゃないとねーという話はよくしていた。
私はその理解があるものと勘違いしていた。
幼馴染が結婚したら家族同士で一生つきあうだろうと思ってたし、この先一生会えないのは辛い。
どういう形で付き合っていくのなら納得がいくのか教えて欲しい。
私は普通に、節度をもって付き合ってくれれば何も一生会うなとは言わない、って言ったんだけど
旦那にはその普通がわからない。
なのでひとまず、現状幼馴染がいる状況での義実家が私には辛すぎるのでやめてほしい。
できれば私は会いたくない。
あんたが会いたいなら好きにしたら、ただ浮気したら離婚するし子供には一生会わせない。
ということを了承させました。
義実家に幼馴染が行くのは止められなかったけど、まぁそんな権利私にはないし
家族ごっこは私がいない時にやってくれるならもういいや。
という感じです。とにかく疲れた。あんますっきりしなくてすいません。 - 582 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 10:00:56.55
- さっさと遠方に嫁に行ってくれりゃいいね
- 583 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 10:05:44.42
- 義実家がガンだね
確実に嫁より幼馴染の方をとってるから - 584 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 10:07:37.50
- >>579
>>幼馴染含む我が家+私
これがもう既におかしい
嫁さんがなんでおまけみたいになってんの?
>>旦那くんが来るしーというと来る頻度が上がるから
妻のいる男性なのに平気で来られる図々しさがおかしい
>>婚相手は理解のある人じゃないとねーという話はよくしていた。
自分勝手
妻も欲しいし女友達とも仲良くしたいそれを妻に理解してもらいたい
ばっかじゃねーの?って言いたくなる連中だ
あなたのことなんてなんにも考えてないし、
思いやりなんってこれっぽっちもないじゃん
妻の辛さを聞いてもなおそんなこと言ってんの?
他人の旦那を悪く言うのはなんだが、ちょっと私には理解できない自分勝手すぎる - 585 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 10:12:30.86
- 他人との境界線が分かってないんだよ。
幼馴染は自分も家族と思ってるし、トメもそう思ってるんだろう。
家族にあとから嫁が来たって思ってるんじゃない?
私は兄と同じ部屋で寝るなんていやだけど、平気な人もいるんだろう。
でも兄弟でもないのに奥さんのいる男性と同じ部屋で寝るのはないわ。 - 590 :538 : 2013/07/19(金) 10:22:42.29
- あぁ、形にできなかった怒りがこんなにはっきり書かれてる!
みんなありがとう。泣きそう。
そう、一貫して、私<<<<<<<<<<<<<幼馴染のスタンスが崩れない。
指摘するとそんなことない、だからお前の言う通りにする、と…
そう言われると上手く言い返せなくて、結局こんな形におちついたよ。
>>584
幼馴染含む我が家+私の理解は、>>585が正解。
これは私の書き方が悪かったね。文才なくてすいません。 - 591 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 10:23:06.82
- 自分のいないところでやって、ってのも本当にそれでいいの?って思う
ますます孤立しそうだし、ますます男女の友情を深めてしまって
あなたと喧嘩した時なんか相談とかしちゃうんじゃない?
そういう特別な女性が旦那にいていいの? - 592 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 10:25:18.58
- >>591
幼馴染をシャットアウトするってことは
トメの交友関係に口出すってことだから
ちょっと危険なような気がする。
今までも家族同様な付き合いなんだから
そこまでぎゅうぎゅうに締め付けると、かえって危なくない? - 594 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 10:44:45.85
- 幼馴染みを嫌ってると義実家に知られたら一転して「後から来た他人のくせに、憎い嫁」になりそう
- 595 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 10:45:20.81
- トメは明るくて良く喋る娘がいないから、幼馴染と疎遠になりたくないんだね。
幼馴染は忙しいのもあるだろうが、本当はトメだけの時はそれ程付き合いたくないようにも思えるし
トメは息子を使って、無理に呼ぼうとしてる感じもあるな。
年をとるほど話し相手を欲しがるようになるけど、実の子や嫁じゃ満足できないって我侭だねぇ。
早く幼馴染が結婚したらいいのに。
そして結婚相手の意見を聞けば自分達の異常さがわかるでしょうよ。 - 598 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 11:05:13.39
- トメが幼馴染み宅に行って遊んでもらえばいいのに
幼馴染みを家族に入れてるうちは義実家には行きません!でいいよ - 600 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 11:16:03.92
- 他人が妻より優遇され特別な存在になっていることか腹立たしい
お互い「特別だよネ☆」なオーラを全く隠そうとしていない
駄々漏れどころか特別な絆で結ばれていることに酔っている
誰にも俺らは引き離せないぜ
とにかくそこが一番ムカついた - 605 :538 : 2013/07/19(金) 11:27:50.91
- トメはおもてなししたい派で、人を呼ぶのが趣味みたいな感じだから
トメが家や幼馴染家に行くのは良い反応するかどうか…。
というか、トメと幼馴染の関係にどうこうはやっぱり言えないかな。
明らかにトメに悪い人だったら、付き合いやめるようにも言えるけどそうじゃないし。
旦那は既に幼馴染に色んな相談してるよ。
全然俺の味方してくれない、お前の肩ばかりもってるんだぞ、だそうで。
確かに私にもすごーく親切にしてくれるし、嫌な態度とることはないんだよね。
だから一層幼馴染の株あがる、嫌がる私の気持ちがわかんない…てなるのかも。 - 606 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 11:29:40.50
- 悪いけど、旦那変だよ。
何でもかんでも話されてると思うと気味悪い。 - 607 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 11:29:51.71
- >>605
もう離婚すれば?
今後もずっといやな思いするだけじゃん - 614 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 11:54:24.74
- ドリカムの逆バージョンを夢見てそうな旦那だ。
- 616 :538 : 2013/07/19(金) 12:12:59.40
- 旦那が幼馴染に何相談してるかは詳しく知らないけど、
昨日言われたのは、私の妊娠中に旦那の飲み会について喧嘩した時、
旦那を叱り飛ばして妊婦を何だと思ってるんだ、早く家帰れと言ってくれたらしい。
確かに、その喧嘩のあとは飲み会も減ったんだよね。
ドリカムドリーム?ってどんな感じ?
ご近所物語の主人公のべったり感はあるかも。 - 617 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:21:19.91
- >>616
旦那から聞く彼女の評価は実際の3割増しくらいのいい評価と思ったほうがいい
仲のいい友達とか好きな人のことっていい部分ばかり見えるもんだよ - 618 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:21:58.49
- 注意喚起
「ドリカム」は現在、男女二人組です。
若い方にはドリカム状態と言われても、
何が何だかさっぱりわからないと思われます。
現代で言うなら「いきものがかり」状態が適当です。 - 620 :538 : 2013/07/19(金) 12:28:36.08
- よくわかんないけど、女1人に男2人でワイワイキャッキャッってこと?>ドリカムドリーム
旦那は、友達多い方だと思う。
だから良く飲みにも行く。減ったけど。
旦那からメールきた。
幼馴染は、わかってくれたとのこと。私に申し訳ないって。 - 621 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:29:42.92
- >>620
わかってねえのはあんたの旦那と義実家連中 - 623 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:35:56.59
- 幼馴染はわかってくれたって…w
なんで基準がそっちなんだ旦那ww - 624 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 12:43:11.78
- 幼馴染か旦那か自分が死ぬまでずっと関係が続きそう
幼馴染が結婚して子供できたりしたら、子供同士の縁も未来永劫繋がるかな - 625 :538 : 2013/07/19(金) 12:54:03.87
- >>624
旦那はそれを望んでる節はある。
幼馴染は私に謝りたいらしいけど、断っちゃった。
いいのよーとか気にしないでとか言えないし。 - 626 :名無しさん@HOME : 2013/07/19(金) 13:07:22.98
- 一番のガンは姑でしょ
- 668 :538 : 2013/07/20(土) 00:34:02.91
- 豚ギリすまそ。幼馴染から謝罪電話をうけたので、多分最後の報告。
幼馴染は平謝りでした。要約すると
自分たちの関係が普通じゃないことはわかってるし、
お互いの配偶者に嫌な思いをさせるんじゃないかという心配もしていた。
旦那くんとは、理解してもらえたら有難いけど、難しいようだったら
納得してもらえる形にしていかないとねと話していた。
でも、嫁子ちゃんが笑顔で接してくれたから、
旦那くんトメさんの大丈夫!受け入れてくれてる!を真に受けてしまっていた。
気付かずに無神経なことをしていてごめんなさい。
当然、嫁子ちゃんがいいと思うまで極力顔を合わせないようにします。
とのことで、あまりの謝りっぷりに私ぽかーん。
何に怒ってたんだかよくわかんなくなったよ。
そんで、その後旦那くんへのスーパーお説教タイムがはじまり、さらに私ぽかーん旦那涙目w
幼馴染は私の気持ち汲むと言ってくれ、旦那も改めて謝ってくれたのでひとまず様子見でいこうと思うよ。
それでも全然改善されなかったり、斜め上の気遣いを見せるようだったら今度こそ別スレで相談する!
スレ違い気味なのに長々と占領すみませんでした。
みんなの言葉に救われたよ。本当にありがとう! - 669 :名無しさん@HOME : 2013/07/20(土) 00:38:01.49
- >>668
お疲れー - 670 :名無しさん@HOME : 2013/07/20(土) 00:46:09.85
- 旦那以上に頑迷であろうトメへの説得がキニナル。
が、ひとまず>>668お疲れ様 - 686 :名無しさん@HOME : 2013/07/20(土) 13:53:21.04
- >>668
謝られたくないって言ってなかったっけ?
それなのに電話をかけてきて謝罪を求めるって…あなたが許さないといけない状況に
もっていくのがすごく気持ち悪い
「良いと思うまで」って…一生じゃないんかいw
コメント
これで幼なじみの株は上がる一方で、嫁は疎ましがられるだろう。報告者も最後の最後で幼なじみに取り込まれたな。ご愁傷様。
めんどくせー女だな
よそのまとめサイトでも読んだけど、
ホントこの話は報告者が気の毒すぎる
言えばいうほど悪者になりかねないんだから
つかさ、夫婦で解決すべき問題を、幼馴染に仕切らせてるのがオカシイんだよ。
馬鹿な旦那に対して、怒るべきとこはそこだと思う。
1に同意。結局この夫は嫁は婚家ではただ一人、血のつながりがないっていうことを理解してない。逆に嫁が幼馴染の男と一緒に寝てても平気なのかね?
>>1
「取り込まれた」って……。
お互いに納得して仲良くできるんならめでたしめでたしなんじゃないの?
最初から結婚すりゃよかったのに
嫁が男幼馴染といちゃついてたら旦那はどう思うのか
>私がいてもお構いなしでカップルみたいな会話してるし、同じ部屋で寝たりとか普通する?
>幼馴染は平謝りでした。要約すると
>自分たちの関係が普通じゃないことはわかってるし、
>お互いの配偶者に嫌な思いをさせるんじゃないかという心配もしていた。
普通じゃないし心配してるけど、我慢できませんって事か。その積極性が理解できない。
気持ち悪いです。 とても、気持ちが、悪いです。
結局旦那は嫁の言葉より幼馴染の言う言葉のほうをきくっつー話か?
「私が言っておいてあげるからっ」って感じで何様だ。
別に幼馴染は何にも悪くないし、とても良い人で株が上がって当然でしょ。
旦那がうんこちゃんで、旦那に対する怒りよりも幼馴染への嫉妬が勝っている報告者も変だね。
※2
報告者をめんどくさいと言ってるならお前が無神経だ。
※10
え?
きもちわりぃ二人
米10
それ、本気で言ってるの?
どこが良い人で、どの部分を以て株があがって当然なの?
最後の部分だけ見て勘違いしてない?
良い子ちゃんの幼馴染は自分の立場が危うくなりかけて報告者旦那に全ての罪を引っ被らせたように見える。
この幼馴染み、相当な曲者だなあ
これ、旦那が馬鹿すぎるだろ
最終的なところで悪びれない幼馴染みも気持ち悪い
嫁の気持ちおかまいなしなトメはある意味普通か
過ごした時間の大小ってのは関係なくて
じゃあ嫁がよその男友達と寝泊まりしていいのかって話
旦那に説教って、タッチの南ちゃんが、達也に他の恋人ができたのに「だめだぞv」とか言ってる感じ…
でしゃばっていいところじゃないだろ
最後の説教タイムで幼馴染も同じアナの狢だと思った。
何もわかってねーw
義実家で会うのが嫌なだけじゃなくて、人の家庭にそういう風に介入してくる事が嫌なのにさ。
姉とか母親ならわかるけど、同い年の幼馴染が嫁の前で人の夫を叱り飛ばすなんてありえないんだよ、「普通」は。
こんな宇宙人夫と離婚できない時点で嫁の負けなんだけどね。
嫁が我慢して折り合いつけていくしかないのがイライラする…。
今後もこの夫は夫婦の問題を幼馴染に相談して、嫁より幼馴染の意見に同意して事が進んでいくんだろうなぁ。
血の繋がった兄弟姉妹でさえ
家庭を持ったら付き合いは自然と少なくなってくし節度あるものになると思ってたわ。
ましてや子供できたんだしさ。
旦那とその親族がおかしいな。
まぁ、ベストは幼馴染みが旦那こさえて、嫁と幼馴染みが友達に
なれれは良いんだろうけど、世の中なかなか上手く回らんから
こういうトラブルが起きるんだろうなぁ
幼馴染が消えても他の「距離」について気にして調整し出しそう
ここまで幼馴染の計算
旦那と結婚したい訳じゃなくて株を上げてお姫様になりたいんだとゲスパー
幼馴染が良い奴かどうかは知らないけど
もう放っておくしかないよね。まあ嫌な奴だった場合
多分自分が悪者には絶対なりたくない糞女だと思うから今は浮気とかしないでしょ
ただその幼馴染が年取って売れ残ってたら注意したほうがいんだろうなぁ・・・
そら謝りも説教もするさ、自分のせいで離婚したと後々まで責められたくないからね
こういう濃い付き合いの家族と自分の家族の境界線が曖昧な人いるよね
テメーらにとっちゃ家族みたいなモンでも第三者から見たら完全に赤の他人だっつのw
トメはとりあえず話し相手が欲しいなら地区の老人クラブに放り込むか
動けるぐらいの年齢なら習い事かパートでもさせたら?
外に目を向けさせないと孤独ドリームで暴走されるぞ、トメ完全にヒロイン体質だから
結局自分が愛しいる自信のない女の嫉妬。
今回の事でどっちが旦那の事を思っているかはっきりした
※7
この旦那だったら嫁男幼馴染みと仲良くしようとするんじゃないかな?
……で、自分の幼馴染みに紹介しそうな気がする
旦那含む義理実家と幼馴染の距離感が、よそもんには理解できないってだけで、出てくる人みんな悪意もないし普通に良い人だろ。
ただ、義理実家周辺に独特な「文化」があって、異文化から入ってきた報告者その他には異様に映るってこと。
なんつーか、外国人と結婚して相手地元の風習が自分基準では「気持ち悪い」から止めて!的な話だよ。
報告者と「同じ文化圏」に属する人間から賛同多数なのは、まあ当たり前。
でも旦那も幼馴染も、自分らの「文化」や「風習」をことさら正当化したり怒りだしたりせず、ちゃんと話も聞いてるし、異文化との折り合いつけようとしてる。
報告者が今まで愛想笑いでなあなあにしてたから、ここまで続いただけ。
おかしいと思ったら早く話し合えっつーこと。
「私がおかしいの?」とか、周り見まわして確かめてないで、自分がやめて欲しいと思ったら言うしかないだろ。
こんな話に限らず、義理実家なんて人生の背景が違う異文化との交わりそのものなんだからさ。
※2
めんどくせー野郎だな
ま、一生大切な人ができないだろうけどね^^
家族ぐるみの付き合いしたことないやつらばっかでワロタ
女の嫉妬まじきめぇわ.....
血が繋がってるとか繋がってないとか
例えば核家族にひいじいちゃんと一緒に暮らしてた家の苦労や気持ちわかんのかよ
認知症になったら世話しないとかそんな感じになりそう
家族になるってことはそんな事なんだな
普通じゃない、から堪えがない
普通って何よ?恵まれたお前の幼少期かよ?
家族も残念だと思うよ
価値観違うなら別れたほうがいい
※27を見て安心した
私も似た幼馴染いるけどここまでじゃないわ
一般の節度と常識を持ち合わせてないのかね?
一度旦那の同僚とか儀実家の近所とかに世間話すればいいんじゃないの?
こういうの嫌だわ
大好きな旦那が幼馴染み♀とやらとカップル会話に雑魚寝だよ?
義実家にお邪魔するたびにこの調子じゃそりゃ嫉妬もするって
報告者は嫉妬に狂って二人の関係を壊そうではなく
ちゃんと解決に向けて動いて双方が納得する形で話がついてる
※27
幼馴染いわく
>自分たちの関係が普通じゃないことはわかってるし、
>お互いの配偶者に嫌な思いをさせるんじゃないかという心配もしていた。
けどベタベタ付き合ってたらしいんだけど
え?悪意がない普通に良い人達で折り合いをつけようとしてる?(笑)
これ、旦那と義母がガンじゃないか?
義母は幼馴染をコトメの世話やら自分の話し相手やら便利に使ってるし、
旦那は幼馴染を母親代わりと思ってるフシがある。
報告者も幼馴染も、自立できないバカ親子の割を食ってる感じ。
想像力皆無の旦那だな
嫁が「兄弟みたいに育ったから」って言って他人と同じ部屋で寝てて平気なんだろう
これは最後には幼馴染みと嫁が和解して、結局スレ冒頭の構成に戻り大団円になるパターンだわ。
何かを気持ち悪く思う感覚は、時の流れや環境により変わっていくものだし。
この嫁の考え方も幼馴染との会話を通して変化していってるし
当事者達が良けりゃいいっしよ
※34
>でも、嫁子ちゃんが笑顔で接してくれたから、
>旦那くんトメさんの大丈夫!受け入れてくれてる!を真に受けてしまっていた。
こうも書いてあんだろ?
旦那やトメは「納得してくれてんだな」と思ってたし、幼馴染は報告者の態度や旦那トメの言葉から「寛大な人なんだなー」と納得してたってことで、何の矛盾もなく辻褄合ってるだろ。
で、その根底にあるのは、嫌われたくない一心で、話し合うべき問題を話し合わず愛想笑いでやり過ごしてきた報告者の態度じゃないのかね?
実際、膝詰めて話したら速攻進展あったわけだろ。
成人したきょうだいでも男女でカップルみたいな会話したり同じ部屋で寝たがったりとかしないと思うんだが。
この幼なじみは家族としても気持ち悪いよ。
めんどくせえなw旦那がかわいそうだ。子どもさえ作らなければ理解のある嫁に乗り換えれたろうに・・・聞いて聞いて私かわいそう! て内容だな
旦那と旦那幼馴染が義兄妹状態なので、血がつながってない本当の兄妹だとおもえば問題ないんだろうが、やっぱり男女だから勘ぐられても仕方ないよなあ。
「旦那実家に行くと高確率で旦那幼馴染(男)がいます。しかも2人で本当の兄弟みたいです。違和感がぬぐえません」ならまだ問題が少なかったがやっぱり男女はまずい。
あと、同室で寝るのだけなはない。社会通念で判断しろよと思う。
自分たちの異常性を認識できない旦那と、空気を読み切れなかった幼馴染に非がある。
奥さんはただただ運が無かったかと。
非常識なのは全員自覚があって、受け止め方に誤解があった。
その誤解が今回解けた。人生まだまだこれから。
ってだけの話に落ち着いたのは、我慢しようとして、我慢「したくない」という気持ちに気づいて、旦那に話せたからなんだな。
普通の、不幸じゃない人生だ。
幼馴染と結婚しろよ。旦那も幼馴染も気持ち悪いわ。悪意がないだけたちがわるい
幼馴染と仲良く大人付き合いができるのはお互い家庭を持った時
片方が結婚したら他人が増えるんだから普通は控える
気持ち悪い人たち。
報告者さん、当分は孫連れで帰省とかしなくていいよ…
結局は幼なじみの手のひらの上じゃん。
旦那がキモすぎて鳥肌。本当に気持ち悪い。
幼馴染みは修正できそうだが、それより元凶はトメだと思うんだが
トメが「自分が寂しいから」って幼馴染み召喚するために息子夫婦をダシにしてるんでしょ
家が近いのに、息子クンが来てるっていう理由でもない限り
幼馴染みは遊びに来ない程度に親離れしてる
でもトメが子離れしてない
これで幼馴染みが結婚してどこか違う土地に行ったらどうなるんだか
良い悪いって言うの超えて、
すごいバイタリティの女だな。
「面と向かって会話した相手なら食える」ほどのパワーがあるなら、
いっそもう食われてしまった方が当事者たちにとっては幸せかもしれん。
だが義実家ども、テメーらはだめだ
幼なじみに恋人が居るときは距離を置いてたときもあったわけだし、報告者は完全に旦那に
舐められてるね。
幼馴染にも嫁は気にしないみたいな嘘ついてるし、最悪な自己中にみえる。
報告者が折れたら最後、また平気で見せ付けてくるぞコイツは
最後のやり取りに旦那と幼馴染の異常さが良く表れてる
よくもまあ自分も揉め事の原因なのに、ぬけぬけと他人の旦那に説教なんてできるもんだ
普通の兄妹の領分すら守れないんなら、いっそ幼馴染と相談者旦那で結婚しろ
逸脱してるんだよね
多分世間一般の常識から。
旦那と旦那家族と幼馴染の認識が。
でも家族同然に育ったから仕方ないじゃんと信じきってる(言い訳してるだけ)
幼馴染はおかしいと思われるとわかった上でやってるしな。
旦那は馬鹿。
旦那家族はまぁこういうのは居るだろう、直接の当事者(嫁旦那)じゃないし
幼馴染の恩恵()うけてるから深く考えられない豆腐頭なんだろうな。
似た環境で幼馴染が男なら、実家帰ったら普通に外で二人で会うだろうし、それで特に問題ないわな
兄弟みたいな感覚なら、場合によっちゃ相談だってするわな
兄弟や親友にも嫁との事を相談しちゃだめなら誰とすりゃええねんって話だし
でも男女だから外で二人はまずいだろーって嫁の前で会うと、こうなったと
本人たちにマジで恋愛感情ないなら、なかなか難儀な話やね
幼少期からの二十年来の友人とか、今持ってない奴はこの先も絶対持てないわけだし、考え方によっちゃ嫁より得難いw
幼馴染に嫉妬している報告者からの一方的な視点で幼馴染を叩いているお前らが可愛くて好き
>27
同意
報告者はネットで愚痴ってるが旦那はそれが気持ち悪いと思うかもしれない
自分のことを不特定多数の人に話されて誰か知らない人にボロクソ言われてるんだぞ
相手がやってることがおかしいと思うのはしょうがないが自分のやってることも相手がどう思うか考える必要あるんじゃないか
※51
>兄弟や親友にも嫁との事を相談しちゃだめなら誰とすりゃええねんって話だし
兄弟や親友でも当事者交えたら相談じゃなくて話し合いになるだろ…
幼馴染が曲者なのか本当に良い人なのかはわからないけど
いくら幼馴染でもいい大人が同室で寝るのはおかしいし
自分達が普通じゃないって分かってるならそれぐらいはやめるべきだよ
これ本人にその気がなくても浮気の証拠とかに使えそうだね
旦那に説教している時点で、幼馴染の無意識なのか、旦那への影響力は自分のほうが上っていうのが透けて見える。
報告者がいやだと思っていたのはまさにそういう所だとおもうんだけどな。
自分が誠心誠意説明して説得してもいまいち納得してない旦那が幼馴染にしかられてすべて丸呑みしたら相当傷つく
自分なら旦那のいないところでサシで
「普通じゃないと判ってるなら普通になってください」
というわ
つか血のつながった兄妹はむしろこんなべたべたした付き合いしないでしょ
※54
「なんでもかんでも話すとか気持ち悪い」っつーレスがあったから、そっちの話な
世間と違おうがなんだろが、それが家の中の事で、関わる人間が納得してるなら問題ないよ。
そんなもん、小便を立ってするか座るべきかみたいなとこから出る問題だしな。
「普通」の男が立って小便しようがなんだろうが、掃除する人間が「座った方が汚れない。普通とかどうでもいいから、座ってしろ」つーなら、そうすりゃ良いだろ。逆も然り。
旦那も幼馴染も、普通とは違うことは自覚した上で、嫁は理解して許容してくれてるって思い込んでたんだろ。
なんで彼らがそう思うに至ったかっつーこと考えないと、大なり小なり似た問題出てくるよ。
それが「世間」とか「普通」に解を求めても見当たらない類の問題だったら、それだけが拠り所の報告者みたいな奴はどうすんだ?
※51
に書いてあるけど、旦那にとって嫁より幼馴染のが得難いんだよ
旦那は常に奥さんの意見よりも幼馴染の意見で納得してる
旦那は「理解がある人」じゃないと結婚は無理で、理解があると思ったから嫁と結婚した
ここで既に幼馴染>>>>>嫁の図ができあがってる
幼馴染との一生の付き合いを許してくれる人間なら結婚してもいいってことでしょ?
嫁はその条件にハマってると思ったから結婚したわけで、最初に無理そうって思ったら結婚してないよね
この旦那がとにかく気色悪い 幼馴染を自分の女と思って一生つきまといそう
リスカする元カノがいる友達しってるけど、この二人みたいに共依存の関係になってて新しい彼女できても元カノにべったりで新カノが辛い思いしてる
親友じゃなくて単なる依存関係で嫁さんが幼馴染より上になることは一生ないから離婚おすすめ
そーんなにその関係を維持し続ける事が重要なら仲がいいんだ^^じゃなくて
結婚前にこういう訳で幼馴染と一生一緒にキャッキャし続けたいんだ!と
了承をとってソレでもかまいませんわよ^^といってくれる嫁探せよ
※56
同意。
「奥さん泣かせちゃだめだぞっ」これがあかんっつーのに。自覚はなさそうだが。
不味いのは、この幼馴染の言動は夫婦や義実家のためを思ってのことばかりで、それに苦情を申し立てる嫁がわがままを言っているようなスタンスに立たされていることだ。
この奥さんがストレートに自分の真情をぶつけられる性格でよかった。もしプライドが高ければ、自分だけが悪者にされる立ち位置に不満を溜め込んでから爆発するところだ。軽いサレラリとでも言うか。
報告者さんはホントに旦那さんの事好きなんだね。辛いね。私は生理的にダメだわ。この報告者さん以外の人全員気持ち悪いよ。それにいい人とも思えない。ニコニコしてるから、当たりがいいから、いい人って訳じゃないと思うよ。実際報告者さんを苦しめてるし。
と同時に、旦那と幼馴染との絆が深いこともうかがえる。これは勝てない、と思ってしまうよなあ……
私は幼なじみの気持ちが良く分かるなぁ
旦那にはなんの恋愛感情もないけど、人間としてはずっと奥さんより知ってるんだもん
でも旦那が自分より奥さんの方がずっと大切だって思ってる事もちゃんと分かってる
だから奥さんを悲しませるなって説教までしてしまう
どうやって付き合って良いか難しいんだよ
この幼なじみは早く自分が結婚すればいいよ
嫁より幼馴染の意見に納得してるのは、単に嫁より幼馴染のほうが言語による意思伝達力が高いせいかもしれんよ。
読んでる限り、自分の頭の中だけでグルグル思考回しちゃうタイプっぽいし、その場その場で適切な言葉選んで説得できるタイプとは見えない。
気持ち悪いとか泣くとか、感情ぶつけるしかカードがないタイプだと、その感情に共感できない人を納得させるのは無理。
納得できないけど泣くし怒るから何とかしよう、という反応しか得られない。
※65
自分が嫁よりも優先されているのが分かっている優越感があるからこそ
上から目線で他人の旦那を説教しているようにしか見えんが・・・
その幼馴染がいっそ結婚でもしてたら違うんだろうかね
なんにしても立ち回りうますぎるわ
>>65
「奥さん悲しませるな」と言いながら、ただでさえアウェーの夫実家に毎回居座って
さらに疎外感感じさせ、成人した男女が一緒に寝たりするの?
幼なじみ、夫、夫家族、みな常識がない。
血が繋がった兄妹でもいい年になれば必要以上にベタベタしないよ。
悪い意味で「幼なじみで家族同然」を免罪符にしてる。
これ、幼なじみが結婚しても同じじゃないかな。
旦那になる人も、まさか嫁が既婚者の男とベタベタしてるとは思わないだろう。
結婚後に発覚→旦那になる人悩む→の流れでは。
ほんと、こいつら二人で結婚すればよかったんだよ。
タチが悪すぎる。本当なら幼馴染みと旦那が互いに付き合いをフェードアウトしなきゃいけないのにね。
そこに姑がからんでくるとはな……
女性は何かと面倒ですな
え?これ男の何処がおかしいの?
いちいち性に絡めて考え過ぎなんだよお前ら
常日頃からそんなことばっか考えてるわけじゃない俺みたいなのも居るんだよ
マジで恋愛病の奴らって洗脳されてると思うわ
あー優越感に浸りたいタイプなんじゃない?その幼馴染。
表面上は良くても、中身は最低だね。
なんか擁護してる人もいるけど、けじめはつけるべきだよ。
そういう事も解らないとか、鈍感にも程が在る。
女から介入しておいて嫁はわるくないのよとか言って自分の株を上げて相手を状況的に孤立させる
こういうヤツが悪魔だなw
男女の友情って、同性愛以上に難しいのかも。
すごく悲しい気持ちになった。
結局「私たちの世界をわかってくれなかったから見えないようにだけするね」
ってことだから『私たちの世界』はゆるぎなくあるわけで…
2ちゃんに相談してる女が何を言ってもなぁ
自分が1番大事にされるべき、そして自分には理解できないからやめろだもんなー
なんでこんな嫁と結婚しちゃったんだよ…同じ男として残念だよ…
旦那が何故幼馴染と結婚しなかったのか、普通に疑問なんだが……
なんか全員の言い分がわかるからなんとも…
一番気になるのは※78
ほんとになんで幼馴染と結婚しなかったんだ
幼馴染と結婚すれば全て丸く収まるよね
なんなのこれ、超うらやましいんですけど
ラブコメというかドラマにありそうな話だな。
そうは言っても向こうにして見れば幼馴染は家族なんでしょ?
それをおかしい!関係ないのに家族なんて!私が嫌だからやめて!と言ってもな…
向こうにして見れば娘がいるのが嫌だから呼ばないでと言われてるのと同じで、何様なの?って話になる。
いくら他人から見て変だとしてもその関係性に口出しはダメでしょ
もちろんどこまでいっても本当の家族ではないわけだから多少の遠慮は必要だろうけどね
結局この結末が落としどころだったんじゃないの?
本当に娘だったらここまでこじれてないっしょ。
仮に兄弟だったとしても、いい歳こいて一緒に雑魚寝はキモいけどなw
報告者は別に私が一番、私が嫌だから会うなとは言ってなくない?
そこのところ勘違いして※してる人はもう一度レス読んでみなよ
節度を持った上での付き合いならOK、旦那が幼馴染みに会う分には好きにしても良いけど、
浮気したら離婚だからねって旦那の気持ちも汲んだ上で結果的に了承してるじゃん
結婚しておいて、異性の友人と婚前と同じお付き合いっていうのがまずキモい
他人から見ても疑われるような状況を自分で作ってるんだもん
家族ぐるみの付き合いだからこそ礼儀をもって接しろよ
問題なのは「カップルに見える」ところなわけで。
普通に異性のきょうだいとそんなベタベタしてたらキモいっしょ。
血が繋がってないから、じゃあ結婚しろよって言われるっていう。
奥さんが辛く思ってるポイントは、付き合いの深い幼馴染がいるってとこじゃないよね。
同室で雑魚寝とかしちゃう、その距離感のなさだよね。
そこを読み取れてない人が(女が、とか言ってるから男かな)複数いることも気持ち悪すぎ。
文盲←読める?
ところで「悪気がないなら、性根が悪いんですね」という名言があってだな。
嫁が同じことをしなきゃこの馬鹿旦那は理解できないだろね。
従兄弟はいれば協力してもらって旦那ポツーン状態にさせて嫁は従兄弟とキャッキャすりゃいいw
離婚推奨。またやらかすよ
幼馴染&旦那擁護してるやつ何なん?
たとえ幼馴染じゃなくて血のつながった妹だとしても
実家帰る度イチャイチャされたり一緒に寝たりしたら
ドン引きなんですけどー
報告者を含め登場人物すべてが異常で気持ち悪い
結局、報告者の言う「カップルみたいな会話」だの「重度のシスコン・ブラコンみたいな会話」だの「幼馴染が旦那含む義実家にちやほやされている」だのというのが、具体例が一つも出てこないんだよな。
「同じ部屋で寝る」だって、単に宴会の後そのまま広間で雑魚寝しているだけの事かもしれないし。
そうなると、ただ家族ぐるみで仲が良いだけの幼馴染に対して、報告者が一方的に嫉妬して被害妄想を爆発させて言い掛かりをつけているような構図にも見えてしまう。
所詮は妄想を根拠にした言い掛かりでしかないなら、旦那や義実家には理解してもらえないのは当然だろうし。
で、そのあまりの言い掛かりの激しさに、旦那も幼馴染もとりあえず表面上は報告者に調子を合わせている、とか。
あと、>>686の
>「良いと思うまで」って…一生じゃないんかいw
というのが物凄く気持ち悪い。
兄妹同然に育った幼馴染でも、嫁が気に入らないと言えば二度と会うな、そうするのが当たり前だ、とナチュラルに思ってなければ、こんな言葉は出てこないよな?
つまり、嫁は旦那の交友関係を一方的に制限し、兄妹同然の幼馴染でも絶縁させる権利がある、と本気で信じている訳だ。
こんな、おぞましいほど傲慢な女が存在するという事が、何よりも気持ち悪いわ。
>>91
宴会後の雑魚寝かもってお前バカだろw
結婚したら女と1:1で飲むことはあっても雑魚寝なんかしねーよw
この幼馴染みはなかなかしたたかだと思う
このしたたかさを女の嫉妬と捉えて配偶者を粗末に扱うのが
日本の男のデフォルト
女こそこんな生き物に振り回されるなら結婚なんかするもんじゃないね
※91
じゃあ旦那や幼馴染みのいう
>普通じゃない仲の良さなのはわかっているが、受け入れて欲しいと思っていた。
>お互いの配偶者に嫌な思いをさせるんじゃないかという心配もしていた。
っていうのは表面上の調子合わせで言ったことで本心ではないと?
あと「良いと思うまで」→一生じゃないんかいwは報告者の発言ではないからな
幼馴染みの、妻よりも旦那を理解してるサバサバしたイイ女風なのがキツいwww
天然なのかしたたかなのかわかんないけど
少女漫画の主人公みたいw
まあ本当にまともでイイ女だったら結婚相手がいる時点でフェードアウトするけどね…
この幼馴染女みたいなのが近くに居たら絶対嫌だ
報告者さんは何も間違ってないのに
何故かただのヒステリーってことにされて
それを責めずに受け入れる大人な幼馴染女ってことに
義実家ではされてそう…
俺がこの旦那だったら間違いなく幼馴染ルートに進むだろう
アニメや漫画にありそうな設定だな、幼馴染と彼女との間で揺れる主人公の設定みたいな
もういっそ幼馴染が寝取って離婚でもした方がいいよ旦那も幼馴染も気持ち悪い
旦那がアホなことして嫁と幼馴染みの両方を失う展開希望
子供作る前に気付こうよ
こんなん一生二番手に甘んじることになる
一生付き合いの長さにもかなわないしね
何で幼馴染と結婚しなかったんだろ
なんだこの幼馴染。口喧嘩でボッコボコにしてやりたい。
そんなクソメスさっさと捨てて、幼馴染と再婚しろよ
>今までも幼馴染の彼が束縛厳しい時には会うのを控えたりしてたし、できないことはない。
でも一緒に育ってきた仲だし、結婚相手は理解のある人じゃないとねーという話はよくしていた。
この部分が引っかかるんだが、束縛の厳しい彼氏の事を幼馴染と旦那であの人は私たちの事理解してくれないから
結婚相手には無理だねーお互い理解ある人と結婚しようねーみたいな相談をしてたんだろうか。
旦那が報告者とつきあってる時も今の彼女は理解ありそうだから結婚してもいいかな?
いいんじゃなーい?とか話し合いしてたって事だろうか。自分で書いてて何か怖くなってきたw
回り振り回して悦に入るタイプか
旦那も旦那だし
やっぱ鍵っ子同士、なんか壊れて育ってるね
27の人に同意。
別に出てくる人に悪い人いないと思うんだけど……。
まあ嫁さんの気持ちはわかるけど、話せばわかってくれたんだし、それでいいのでは?
みなさん、そんなに幼馴染の人嫌い?
世の中には、もっと悪意に満ちた人間関係が多いんだから、うらやましいくらいだわ。
俺んとこは父親と絶縁したぜw
旦那の浮気とかでもよくある、
落度のある旦那を恨むよりも落度の少ない浮気相手の方を恨む、もしくは恨みや怒りが大きい、
ってのは女性特有の現象なのか、男性でも良くあるけど聞かないだけなのか。
幼馴染は女のしたたかで恐い部分を凝縮したようなタイプに見える
それこそ嫁である1に嫉妬しまくってるから何かと見せつけて優越感に浸ってる
幼馴染は自分が結婚するつもりだったんじゃないの
姑に呼ばれただけのときは来なくて、報告者旦那もいるよって呼ばれた時だけは来るってのがかなりおかしい
結局幼馴染にとって重要なのは報告者旦那だけで、報告者旦那以外はどうでもいい存在なんでしょ
それのどこが「家族同然な存在」なんだw
あからさまに報告者旦那目当てで来てるでしょw
こういう良い人ぶるのがうまい自己中って本当最低だわ
「幼馴染ちゃん、最近来る頻度減ったけどどうしたの?」って姑が聞き出してからがこの話の本番ですね。
やっちまったなあ…w
だんなはこの気持ち悪い嫁と離婚して幼馴染と結婚したほうがいい
そうすれば全員が幸せになる
報告者の行動は理解不能だな。
旦那と幼馴染の親の代から連なる問題だし
簡単に解決なんてできるわけがないだろう。
表に出なくなっただけで問題は一切解決していないし
報告者は能天気という他ない。
離婚以外に解決方法なんて無いよ。
嫁が何言っても「そんなことない・気にするな」で済ませた旦那が
幼馴染がいうとあっさり納得する
価値観の基準が嫁<幼馴染なのは生涯変わらないよ
それに納得できるかどうかだけど、まあ無理だろうな
それに同性の幼馴染だったらもっとあっさりした付き合いだったと思う
とするとやっぱり男と女だから疑似恋愛的な感情が二人にはあると思うね
幼馴染「計画通り・・・」
同じ事旦那にやってやればいいのよ
事情説明して男友達呼んで、同じ部屋で寝てみたら、旦那はどう思うだろうね
旦那がおいしいとこ取りしたいだけだよ
嫁が辛い思いをしようがどうでもいい
もっと言えば幼馴染さえどうでもいいんだろ
自分に理解を示して自分を中心にしてくれる人たちの中でぬくぬく生きていたい
嫁さんに惚れてないし嫁さんを自分の中でさえ中心に置く気がないわけ
いっそ嫁さんもエア幼馴染を出現させて同じこと言ってみたらいい
きっとこの旦那は発狂するから
コレ幼なじみが血の繋がった姉か妹だったとしてもムリだろ・・・
シスコン!シスコンの大合唱になる気がするが。
むしろ他人だからまだガマンしてたんじゃないのか?この報告者。
※106
あの間男、人生終わらせてやる。って気団まとめでも良くみるパターン。
嫁は悪くない。それでも愛してるってのもかなりの割合でいるぞ。
ただただ気持ち悪い
みんなが不幸になる将来しか見えない
ほんとなんで旦那は幼馴染と結婚しなかったんだろ
旦那の中での信用が
幼馴染>>>>>>>>>>報告者なのはもうどうしようもない
>>105
みんな悪くない!って思ってる奴ほど悪辣な人間に会ったことないんだろうなと思う
報告者がアウェーの状態で、幼馴染を攻撃するのにどれだけリスクがいるか、
普通の人間ならわかる
その上で自分を下げ、報告者を上げる、そうすればますます自分の株があがるもんな
周りが自分の味方だらけの状態で自分を下げるなんて簡単だよ
悪気があろうがなかろうが、幼馴染は曲者だよw
上の方の※でも出てたけど、幼馴染>>>>>>嫁なんだから離婚したらいい
で、理解ある人wと再婚すればいいだろ
嫁が男の幼馴染と一緒に寝たりカップル会話したりしても寛容な奴wwwww
そんな奴いないから幼馴染独身なんだろうけどなww
恋愛を始めてしまうといつかは終わるわけで(別れるにしろ結婚するにしろ)
旦那と幼馴染はいつまでもピュア()な付き合いをしたいんじゃないかね
子犬同士がじゃれあうみたいな
二人だけならどうぞご自由にと言えるけど、家庭を持った以上節度を持てと言いたい
夫婦になろうとしてる報告者と夫の間に、幼馴染が割り込んでる事が問題なんだと思う。
まず、夫婦という核があって、その周囲にそれぞれの友人があるべき。
そこの距離感が報告者以外の周囲は狂ってるから、おかしなことになってる。
つか、この関係をおかしいと思わない人は、母親を蔑ろにしてるおかしな父親とその女友達の関係を、子供にどう説明するんだよ。
夫婦でこの問題を乗り越えなきゃいかんのに、外野の幼馴染の勘違いな割り込を許してしまってる旦那がアホ。
旦那側擁護してる連中が嫉妬だのおかしくないだのしか言ってなくてワロタw
※71-72
w
※120
それに悪意がなければいいってもんじゃないし、そっちのがタチ悪いしね。
この義家族気持ち悪い。
つか何で旦那は母親にきちんと話さないんだろう。自分も幼馴染みと関係切りたくないんだよね。
異性の幼馴染みで大人になっても一緒の部屋に寝れるって気持ち悪いとしか思えない。
旦那は妹にしか見えなくても、幼馴染み女は旦那に好意ありまくりだと思う。
俺、独身だからわかんないけど、結婚したら結婚前の人間関係ってかなり切らないといけないもんなの?
この事例で、例えば幼馴染が男だったら問題はないの?
※127
127の親友が結婚したら親友が独身の時と同じように付き合えないでしょ?
結婚したら家庭第一になるもんだよ。
それか自分の父親のパターンで考えてみたら?
この話は夫が独身前と同じく友達づきあいをして家族より友人優先に
遊んでる物件と悩みが一部似ている。
正直なんで旦那や幼馴染が非難されてるかわからん
人間の関係性なんてそれこそ当人同士にしかわからないことばかりなんだし
ネット上で他人がどうこういう問題じゃないと思う
一人暮らしの学生さんじゃねぇんだ、同性だろうと異性だろうと、一児の親にもなってるんだから付き合いには節度を持て。
このままいくと、子供も母親より幼馴染に懐く可能性もある。
泣いて訴える前に適当に理由つけて離婚するべきだったな。
どこのまとめもだけど最後に話分かってない馬鹿のレスまでまとめんなよ
>>686
報告者は謝罪なんか求めていない
相手がかけてきただけなのに何を言っているんだってな
旦那が今の状態がいかに異常か理解出来た上でちゃんと対策するなら
それ以上を望まんでも十分だろ、トメと旦那幼馴染との関係はまた別の話
報告者が義実家に訪問した時に関係ない女が居なきゃ良いだけだもの
嫁さん差し置いて旦那に説教jとかでしゃばりすぎだよな
そんなことされたら嫁さんが
「私の言うことは聞かないのにこの人の言うことは聞くのか・・・」ってなるに決まってるのに
それをわかってやってんじゃね?
いくら善人ぶってても、大人として節度も持てない奴は最低だな
旦那もウトメも糞バカのモラルなし人間
報告者かわいそう
どこのまとめもだけど最後に話分かってない馬鹿のレスまでまとめんなよ
>>686
報告者は謝罪なんか求めていない
相手がかけてきただけなのに何を言っているんだってな
旦那が今の状態がいかに異常か理解出来た上でちゃんと対策するなら
それ以上を望まんでも十分だろ、トメと旦那幼馴染との関係はまた別の話
報告者が義実家に訪問した時に関係ない女が居なきゃ良いだけだもの
※119
なら幼馴染と結婚すれば良いわけでな
結婚した以上は嫁さんと家庭を構築しなきゃならんのに
この馬鹿旦那&義実家の行為はそれを壊すことだと気付かん時点でお前もアホ
しょうがないじゃねーよ、解決できなきゃ離婚一択なんだよバカタレ
※129
解らないならかなりヤバイと思う。
よそ様のお嬢さんを既婚の息子と未婚だった頃のように付き合わせようって考えがキチだから
外聞考えない自分勝手な人たちだね義実家。これで幼なじみが婚期逃して一生独身になったりしたらどうするんだろう
例え結婚したとしてもトメはなんとか家に呼ぼうと幼なじみの結婚生活に干渉しそう
娘のように可愛がってるというなら遺産でも残すの?
※27が真理
↑みたいに意味のない的外れの仮定や予想をしたりする知能の低いのが多くて驚く
↑ってのは※135みたいなやつのことね
米27
みたいな考えの奴とは絶対に付き合いたくない
この旦那は同じことされても何とも思わないのかな。
嫁さん側の幼なじみとか従兄弟とかが常にいて、こっちと結婚すれば良かったのにぃ~って嫁両親が言ったとしても、一つも疎外感を感じないんだろうか…。
俺は7wnmUGxsの的外れな仮定や知能の低さに驚きましたw
ここで旦那幼馴染を擁護する人は自分のパートナーが
異性と同じ部屋で寝る
パートナーを伴って帰省する時のみに家にやって来る、不自然な異性
に何の疑問も不満も抱かないんですね
当然、自分のパートナーが同じ事をしても平気ですよねw
※139
こういうのって実際にその立場にならなきゃわからないもんだって
伝えたところで俺なら平気って答えると思うよこの旦那は
※134 だって旦那や幼馴染は自分達の世間から見た異常性に気付いてんじゃん
でもそれでも嫁には納得してもらってるっていう前提で付き合いを続けてたわけでしょ?
それが誤解だったってわかったらすぐに平謝りで謝罪してる。
人間性非難してる連中が多数だけどそれが意味解らんっていってるの。
他者の関係性を一方の当事者からのネットの書き込みだけで断罪して非難できるってどんだけおまえら全知全能なんだよって思うわ
まあ、よく片方からだけの証言で叩けますね。
いつものことですが。
※143
公平ちゃん乙
※142
真に異常性に気付いてないからおかしいと言われている。
※142
なら旦那や幼馴染が、どれだけ正しいか証明してみろ
※146 アホか悪魔の証明つきつけてんじゃねーよ
なんで無罪の証明しなきゃいけねーんだよ。
逆にお前らがしなきゃいけないのは客観的に旦那と幼馴染の行為がどれだけ間違ってるのか精緻にかつ論理的に説明することだろうが。
正直俺が問題にするとしたら一緒の部屋で寝る云々の一文だけ、それ以外は旦那と幼馴染の関係性の問題なんだから他人がどうこう言えるこっちゃねーって言ってるだけ。
だいたい結局これが同性の友人だったら何の問題もないんだろ?
異性との友情云々なんて昔から語りつくされた答えがない問題じゃん。
答えがない問題を一方の立場に立って裁いて断罪するなんてただの馬鹿のやることだろ。
まあ、知能が低くてもいいけど
幼なじみ呼ぶのはトメで、報告者が口出すのはトメの交遊関係に干渉するからタブーなんだよレスにも有る
で旦那はそれに乗っかってただけで報告者は理解が有るから!で自己完結してたじゃん
幼なじみは他人だけど半ば親族みたいな関係で、これに意見するのって義実家全体に意見するのと同じ事になる
報告者の家庭と義実家は別々の家庭だから報告者は嫌な思いしつつも我慢してたんでしょ
>私は普通に、節度をもって付き合ってくれれば何も一生会うなとは言わない、って言ったんだけど
>旦那にはその普通がわからない。
女性は同棲経験があるだけで結婚が不利になったりするのに、こんなに深い付き合いの異性の存在が影を落とす可能性に気付かない
もういい大人が節度ある付き合いがわからないなんて頭おかしい
旦那もトメも一人の女性の人生に対して無責任過ぎる
この幼なじみだって何も手に入らなくなってから後悔したって遅いんだよ?
幼馴染もそうだけど、特別な関係(笑を率先して楽しんでいるのは旦那の方だよな
※147
他者の関係性を一方の当事者からのネットの書き込みだけで断罪して非難できるってどんだけおまえら全知全能なんだよって思うわ
↑ここまで言うなら、お前さんこそ旦那や幼馴染の関係を友情と予測で終わらせないで
精緻にかつ論理的に証明するべきなんじゃないの?
少なくとも、旦那幼馴染反対派は具体的に問題点を挙げてると思うけど
お前さんも、一緒の部屋で寝る行為は充分、おかしいと思ってるよね?
にも関わらず、そこまで擁護する気がしれないんだが
しかも擁護の内容も具体性のない只の感情論じゃん
これ幼馴染が上手すぎる
ほんとうにキッツい状況だわこれ
子供さえいなけりゃすぐにバカ旦那捨てられるのに
価値観とか人付き合いなんて、人それぞれで当然だと思うけど。
身内同然の幼馴染がいるって、(私個人では想像つかないけど)こんなに叩かれるようなことじゃないと思う。
旦那や旦那の家族からしたら、それこそ「親戚づきあいを異性交遊だとファビョって嫉妬してる奥さん」みたいな感じだろうから、「病的に嫉妬深いツレアイ」と思うんじゃないの?
報告者の気持ちや価値観ももちろん理解できるけど、自分の価値観に合わせて相手を変えるのってなかなか難しいし、自分が正しくて相手が間違ってるって思うのは間違い。
「自分とは違う価値観なのは尊重する」という前提でよく考えて、それでも譲れないのなら、
「自分の苦痛を取り除くかわりに相手に苦痛を与える」、つまり相手に犠牲を強いることを理解した上で
はじめて、相手にお願いするべきだと思う。
ああ…けむに巻かれたというか…相当厳しいね…
なんというか粘度の高いモヤッと感だわ
問題の芯のところがわかんなくなりそう
幼馴染が男でも事態は同じだと思います…。
過去にも何例か「旦那と旦那友(男)が親しすぎ!実家や新居に連泊して困ってます…でも旦那はなんで嫌なの?状態で…」って相談が報告されてる。
あとこの報告者と男女逆パターンもたくさん出てるよ。
一環してるのは、旦那側の主張は「自分たちは普通」なんだけど…。
ふつうの兄妹や友人なら逆にありえね~よ!笑
ドラマやギャルゲみたいなフィクションの、血がつながらないこその甘い関係だよね。
結婚してないからこそ責任はいらないし。家族ではなく擬似恋愛の範囲だと思います。
いやいやw人付き合いはそれぞれとは言えど「常識的に考えて」アリかナシかはある程度わかるでしょww片方が小学生ってならまだしも、お互いいい大人なんだからwww常識的に考えて、幼なじみの立場でもすでに既婚となった異性と一緒に寝るのは異常だろ。旦那の方も、妻の言葉より幼なじみの意見が効くのは違和感ある。義実家だって、明らかに嫁を尊重してねーしwwこの幼なじみは血の繋がった家族じゃない。それ同然ってだけ。家族でも、いい年した兄妹が一緒に寝てたらおかしいだろwwwこの幼なじみも自分らが異常ってわかってんなら、ババアや旦那に何言われても鵜呑みにしないで、嫁の様子をみて配慮すべきだった。この女は馬鹿じゃないから、そんなこと容易にできたはず。なのに今までしなかった。つまりそういうことだろう。
義実家って他人でしょ?他のおうちのお付き合いに口出すってどうよ。義実家も他人としてお嫁さんに気をつかってるじゃん。まったくダブスタだね。
26にもなって恋人でもない男女2人で同室で寝るって時点でありえない
>自分たちの関係が普通じゃないことはわかってるし、
>お互いの配偶者に嫌な思いをさせるんじゃないかという心配もしていた。
気持ち悪い女だなー
※150 俺は一度たりとも擁護なんざしてない。
他者の関係性を見ず知らずの他人が判断するのは理解不能としか言ってない。
一緒の部屋で寝るっていうのは(もし2人っきりだとしたらだけど)、世間の常識に照らしても過去の判例に従って言ってもアウト。だからそこは問題にするべき。
それ以外の関係性の部分を一方の当事者からの告発のみに依って、断罪してるお前らが気持ち悪いとしか言ってない。
俺の立場は実際に旦那と幼馴染の声も聞いてみないとわからない。なのにひたすら旦那ばかり非難してるやつらは気持ち悪い。それだけ。
※150
それを言えば、「幼馴染・義実家が異常」派のよりどころは
>同じ部屋で寝たりとか普通する?
という一文だけだよね。
この報告者のレスを読む限り、それ以外に身内同然とされる幼馴染として、異常なところは何ひとつない。
で、この一文から非難派が想定してる「旦那と幼馴染がふたりきりで義実家の一室で寝る」状況って、他の文章からするとありえないと思うんだけど。
報告者が叩いてるのは、「私がいるのにブラコン・シスコンなみの会話」「義実家にいったら結構な頻度でいる」女が、「むこうは特に嫉妬する風でもなく、普通に夫婦仲を応援してくる」し「男女の仲でもなさそう」という点。
旦那と幼馴染がふたりで寝たりすることがあるなら、まずはそれを真っ先に叩いてくるだろ。
普通に考えて、「>同じ部屋で寝たりとか普通する?」というのは、「義実家での団欒のあとの雑魚寝」と思われる。
これって、そんなに異常扱いされるようなことかね?
個人の価値観は勝手だし、自分や自分のツレアイがどうかも勝手だけど、他人の人づきあいが「私と俺と違うから異常」って思う方が、異常だと思う。
報告者の不幸な点は、自分がどうしても相容れない価値観を、自分が選んだ最愛の人が持っていたところ。
それ以上でも、以下でもない。
そして同じく、報告者の旦那さんの不幸でもある。
なんかもやっとすると思ったら……
あれだね、夫が妻よりも幼なじみの意見とか説教に従うとこが変なんだなぁ
※147
どこが悪魔の証明なんだよ。やっぱり読解力おかしいな。
※158-159
報告者のレス全部読んだか?
異性として意識してないとか、家族みたいなものだとか、どんな言い訳並べ立てても、既婚者が配偶者以外の異性と同じ部屋で寝るってありえない。
ごく普通の、まともな感性をしている人間同士なら、たとえよんどころない事情があっても避けようとするよ。
それができない、おかしなことと思えないのは、脳なり精神なりに欠陥があるとしか思えない。
※161 悪魔の証明=ある事実・現象が全くないことを証明させてはならない
無罪であることを証明しろって、完全に悪魔の証明押しつけられてるじゃん
読解力おかしいのはそっちだろ。判断つかないはずでしょ?って言ってるのに、なんでギルティギルティ言ってる側が「無罪であることを証明しろ!」なんて言えるのよ。
>>だって旦那や幼馴染は自分達の世間から見た異常性に気付いてんじゃん
でもそれでも嫁には納得してもらってるっていう前提で付き合いを続けてたわけでしょ?
それが誤解だったってわかったらすぐに平謝りで謝罪してる。
人間性非難してる連中が多数だけどそれが意味解らんっていってるの。
最初にこう書いたとおり旦那たちは自分達が正常でまともな関係性とは思ってない。でも嫁に気遣ってる遠慮してるつもりではいたし、嫁も納得してると思い込みでも思ってた。そしてその間違いに気づいたら全面的に謝罪してる。
この一連の流れで人間性に問題があるとは思えん。自分達本位でやってて嫁の心情を想い計ることができなかったのは責められるべきかもしれんが、齟齬がない人間関係なんて考えられないんだし、それを非難できるほどの聖人君子がこの世にいるとは思えない。それとも謝罪すら許されない悪鬼羅刹の所業とでも言い張るつもりか?
完全に不貞行為や法を逸する行為があったなら別だが、それ以外の人間の関係性の是非は当事者の一方的な告発のみで他人が判断するべきじゃない。それが俺の言いたいこと。
※146は正しいかどうか証明しろって言ってるのを
※147が無罪を証明しろとすり替えて悪魔の証明だ!と言ってるだけじゃん。
幼なじみが嫁の聞いてるそばで旦那に説教→旦那「嫁ちゃんごめんねー」
なにこの茶番…気持ち悪いなぁ
※159
「幼馴染・義実家が異常」派のよりどころは >同じ部屋で寝たりとか普通する?
という一文だけだよね。
↑違うよ?
「義実家での団欒のあとの雑魚寝」と思われる。
↑何で?具体的に教えて?
「私と俺と違うから異常」って思う方が、異常だと思う。
↑否定派を異常呼ばわりする貴方も異常だと思うの
※165 正しいことを証明しろって無罪であることを証明しろと同義だろ
判断つかないから無罪っていってる人間に、じゃあ道義的に正しいことを証明しろって有罪側の人間が言ってくるのは、どうとっても悪魔の証明押しつけられてるとしか思えないんですけど。
何処すり替えてるのか説明してもらってもいいですかね?
※168
言葉をすり替えるな。
これは駄目とか駄目じゃないとかは自分が同じ事されて嫌じゃないならそれで良いんじゃない。
まぁ嫌じゃないなんて言うんならその人は最初から好きで結婚した訳でもないしもう好きでもないって事でしょう。
誰だって自分の好きな人が例え身内だろうが知り合いだろうが近づかれると嫌に決まってるじゃないですか。
他人の事でこんな熱くなれるおまいらが可愛いわw
※全部読んだけど、やっぱ※27が一番納得できるな。
「文化が違う」のに「常識」とか一方的に語られても…アメリカに行って日本の常識が通じないのと同じでそれが旦那や幼馴染や義実家には当たり前なんでしょ。
「幼馴染に夫婦の事を相談するのが嫌」って言われても…逆に嫁には友達いないのかな?
人によってはネットでこんな相談する事の方が気持ち悪いだろうし、浮気されたならともかく、配偶者の交際関係を自分が納得出来る形に切らせようって方がムリだわ。
幼馴染に嫉妬する報告者に共感する人多数。
お姫様は性格悪い、という願望で何か得するの?
擁護派と否定派で話み合わないのが
擁護派は異性間の友情の話
否定派は常識、非常識の話だからかね
独立し家族がいる家庭の交流に参加。何故か幼馴染の家族は不参加
夫が参加すると来る頻度が上がる不自然
妻帯者と同じ部屋で寝る。それを妻が知るという環境
妻が拒否しているのに、わざわざ謝罪の電話。夫の目前
妻の目前で夫に説教。幼馴染自身が家族会に参加しないという選択肢はない
少なくとも幼馴染は可笑しいという自覚はあった
この程度の事を認めない投稿者って頭おかしーわ☆自己中コワー☆
※27は悪意がなければ何でも許せちゃうの?
報告者は義実家+幼馴染のやってることが普通なのかわからなくなったから
ネットで確認してるだけでしょうに
普通に常識ある人間ならば結婚したら配偶者以外の異性と2人きりになる状況は避けるがね…普通はね
まともじゃないんだろうな
※157の思考が普通だわ
BBAが良い歳こいて何やってんの?としか…
異性間の友情と言うか、義理の兄弟みたいなもんでしょ?
「そんなに仲良いなら結婚すればいい」て意見の方が理解できないな
この質問者さんは、相手が幼馴染でも実の兄弟姉妹でも両親でも
同じ不満を持ちそう
レスもまともに読まないまま報告者叩いてるやつがいるな
とりあえずお互い納得する形で話ついてんじゃん
報告者が旦那と幼なじみを引き離そうとしてるなんて考えるアホはなんなんだ?
※174 一連のレスよんで擁護派と否定派しかいないって断言しちゃうお前が一番怖いし頭おかしい
旦那擁護派というより、否定派を否定する中立派の間違いだろ
他人様の問題に勝手に口突っ込んで一方を盲目的に攻撃する人間と、価値観はひとそれぞれだしわからない他人がどうこうできる話じゃないよねっていう人間のどっちが自己中なんだか
兄弟みたいなもんって言うけど、兄妹・姉弟でもいい大人で一緒に寝るとかきもすぎだしw
実の姉・妹でもシスコンすぎて離婚に至った話もよくあるよね
幼馴染の言う事は聞くけど嫁の言う事は否定、判断基準も幼馴染の鶴の一声でガラリと態度変更なら
夫婦としては既に終わった関係だと思うけども
これが幼馴染じゃなくて
血の繋がった姉や妹、母親だったとしても離婚推奨物件だよ。
この際血の繋がりは関係ない。
夫の行為は成人して家庭を持った大人のする行為じゃない。
気持ち悪い。
※179
お前は中立になる事だけに重点を置いてるんだな。
※181
何こいつwと思ったら悪魔の証明の馬鹿か
断言なんてしてませんし、一方を盲目的に攻撃するとか言う前に自分のレスを読もうね
※174の投稿者の意味解ってる?ここの※じゃないわよw
それと、自分に都合の悪い指摘は悪魔の証明と言い逃げる乞食が偉そうにと
返そうと思ったけど、基地外に何言っても無駄ぽいからいいわw
病院に言って来い。頭を見てもらえ。頭だぞ。
※179へのレスを ※181さんにしてしまいました※181さんごめんね
※182しかも当の本人は自分が思っている中立派ですら無いという馬鹿さ加減w
ここまで頭おかしいと人生は楽そう
報告者は希望通り幼なじみ♀つきの義実家付き合いを減らせたし、
旦那さんは独身時代のように外で二人きりで幼なじみ♀と会えるわけだ
姑さんについては幼なじみ♀さんがお茶する回数増やせば無問題なんじゃないかなw
結局幼なじみ優位で終わった時点で幼なじみずる賢いなと思った
スッパリ関係断ち切る気もなさそうだし
すぐまた元通りになりそう
幼馴染が結婚した時、相手の旦那にイヤな顔され、
「ちょっと節度ってもんを持ってもらえないですかね。もう俺の嫁なんで」
ぐらい言われてしまえ。
いくら仲良くたって大人になったら、増して結婚したら線引くもんだ。
血のつながった姉妹の話だとしてもそんなラブラブ状態ウヘェってなもんなのに
ただでさえ「他人だからアウェー」になりがちな義実家で同じく他人なくせに
完全ホーム状態の人間がいたら、そりゃ嫁さんつらいに決まってんだろ。
だーいすきな実家で昔通りの息子ちゃん状態!をいつまでもやってんじゃねえ。
お前はもう妻帯者で子持ち。お前の一家を構えてるだろってーの。線引け線。
※187
さすがに他人の成人男性にがつんと言われたら堪えるだろうね
でも結婚まで持ち込めるかどうか…
異常だって自覚ある自分達の関係が一番大事で
それぞれの結婚相手は自分達を理解してくれる人でってところが気持ち悪い
そんなの知らずに結婚する配偶者はたまったもんじゃない
最後のやり取りでもそこが覆ってないからこの先もズルズルいきそうでモヤっとする
それなら結婚する前に実家ぐるみでベタベタで
いい年して一緒に寝たりする幼馴染がいる、結婚後も付き合い方
変えるつもりないんだけどそれでもいい?理解してくれる?ってちゃんと相手に確認しろ。
旦那や義理実家が無神経過ぎるな
普通、嫁さんが言い出しにくい夫側の人間関係について色々先んじて気を使うべきなのに
幼馴染が一番気を使って事態を纏めるって情けないわ
うわーきもいきもい
旦那も気にしない人と結婚すりゃよかったのに
存在するのか知らないけど
擁護派は、問題は「男女間の友情」じゃなくて、「節度」だってとこが分からないみたいだね。
まぁ、こればっかりは仕方ないよね、お育ちの問題ですものね。
同じ底辺と一生つるんでればいいよw
あ、義務教育中とかだったらいいんだよ。それなら分からなくてもまぁ当たり前だし。
大人になったら色々大変なんだよってことだけ覚えといてね(その分楽しみも増えるから安心して)
※175
許せるかどうかは別として、相手を一方的に悪者にはしないね。
悪意がないなら、ただ単に「違う」ってだけだ。価値観なり、距離感なりが「違う」だけ。それは「悪」ではない。
その上で許容できないんなら「普通はどうなの?」とか言ってないで、さっさと話し合って落とし所探るしかないだろ?って言ってるんよ。
家庭の事、完全にプライベートな話なんだから、大事なのは世間的な位置づけじゃなく関わる人間の意思だろ。
世間的に「普通じゃない」としたって、個人の趣味ならほっとけって話だし、夫婦が納得してるなら好きな体位ですりゃいいし、家族のありようなんてそれぞれだろ。
そこに関わる人間の納得が全てなんだよ、世間がどうとかじゃなくて。
で、この報告者がアホだと思うのは、自分のプライベートな話なのに、自分の感覚より他人がどう思うかに重きを置いてるとこだ。
田舎は気持ち悪いな
うわぁ辛かったね。気持ち悪すぎるしムカつくわ。
何こいつ…
幼馴染ばかり責められてる意味がわからん
謝ってるしもう会わないって言ってるし、
問題なのは幼馴染より義実家と旦那じゃねーの?
気持ち悪
この義実家は家族の認識が
(親+旦那+幼馴染み)+嫁 となっているのが問題
結婚してるのだから
(親+旦那+嫁)+幼馴染み という認識にならないと
嫁子ちゃんがいいと思うまで極力顔を合わせないようにします。とか言うとかw
怖い怖い。この女大したタマやで~
似たような話があったぞ。
旦那の女友達がこんな感じで
抱きついたり夫婦の寝室に入り込んだり嫁の化粧水使ったり
それでも旦那は「タダの友達、気にしすぎ」で流してたんだが
耐えられなかった嫁が家出してた最中に事故に会ってあぼーん
実は陰でこの女、旦那が別れたがってるとか旦那と関係があるようなメールを送っていたという
なんかこの幼馴染同じニオイがするぞ
言ったら私が悪者にされるからとか、幼馴染が嫁の方が良かったという空気とか…
一人で勝手に「空気」とやらを感じてるだけで、実際には関係者全員、良くしてくれてんだろ?
少なくとも、幼馴染との距離感以外には、一言も文句を言えないし具体的な言動も挙げられないくらいには、みんな良くしてくれてんだろ?
ぶっちゃけ、本物はもっとはっきりいびるからな。
具体性のかけらも挙げられない「空気」なんかじゃなく、文字に起こせるくらいの言動として出してくるから。
「この子が嫁じゃなくて悪かったねって思ってた。」とか書いてるけど、自分の卑屈な心理を義実家連中に投影してただけ違うのかとw
でもって、本気で話したらあっさり通じたわけだろ?
去年そうしてたら去年解決してたし、最初の時にそうしてたらそこで終わってた話ちゃうんかい?
気持ちはわかるが、仲のいい男友達との付き合いとかでも、家族を一番に考えてくれない。とか言い出したりするからなー。
友達連れてったりするときれたりするしさー。
なんかそういうのはやだわ。
※201
家族より友人優先にしてる場合なら言われてもしょうがない。
家族でどっか行くときに友人連れてきてるなら迷惑。
結果論になっちゃうけど
結婚する時にこの旦那も幼なじみとの関係や
今後の付き合い方について報告者としっかり話し合うべきだったよなあ
普通じゃない関係だって自覚してるんならなおさら
問題を先送りにした報告者も悪いけど、
黙ってたから理解があると思ってたという旦那側の釈明もなんだかなって感じ
686がどう見てもキモイ。なにこのキモさしつこさ。鬼女のキモさは独特のキモさ。
下手するとどう見ても言いがかりつけてる鬼女が、「私を許す立場にしようとしてる」「私が悪いのか!!」と、開き直りともいえない異常心理丸出しで食って掛かってくる。
お前が悪いんだよヴォケ!!というのを何度こらえたか。
この686みたいなタイプは周りをメンヘラにする、メンヘラ大量生産鬼だな。
※ランにも、ちらほらだけどさあ!
他人とか書かれてるけどうっかりすると嫁より幼馴染のほうが家族意識強いだろうなこれ。
従兄弟とか生き別れの兄弟だと思って自分も仲良くしてれば良いのに。
仲良く出来ない理由を肯定してくれるなんて普通は無いよ。よっぽどな理由が必要。
ごめんね、好きになった私が悪いの…と同じ嫌らしさを感じる。
「結婚したんだもんね、つきあい方を考えるね」じゃないんだもんなぁ。
※204
いきなり長文で発狂しちゃう人の方が明らかにキモイ
※207
そうだよねwしかも自分は正しいと思い込んでいるのが凄い
幼馴染を泊まらせるなら、その彼氏も連れてくればイーブン。
「幼馴染さん、今日は旦那と一緒に寝ないんですか?ww」とか
彼氏の前で言ってやれ。
この旦那気持ち悪い。幼馴染も、善人の皮被ったやり手にしか見えん。
幼馴染にも彼がいるって書いてあったし
>>196に同意だな
なんで幼馴染と結婚しなかったんだろうね
※199
それ覚えてるな
あまりに胸糞悪くて強烈に印象に残った
うちの旦那にはこんな変な付き合いなくてよかったわー
やたら「気持ち悪い」って書く奴が多いな。
育った環境が違えば色んな感覚も違うわけで、その違いに違和感覚えるまではわかるけど「気持ち悪い」って言わずにおれないのはなんでだ。
気持ち悪いって極めて個人的な感覚を我も我もと表明することで、同じ感覚の他人を確認して安心したがる心理ってやつかね?
気持ち悪いって言葉の気持ち悪さに鈍感でやたら言いたがるやつ、自分と違うってだけな事に侮蔑感情を表明することに躊躇ない奴とは深く関わりたくないな。
そういうの平気な奴が慎みとか節度ある人間とは思えないから。
※213
気持ち悪い
幼馴染がいるのはまだいいけど一緒の部屋で寝るのはありえないやろ…
結局旦那は最後まで
幼馴染の言う事>報告者の言う事
なんだよな。
好きかどうかは別として旦那にとって大事なのは
幼馴染>報告者
※216
本当にその通りだよね。
報告者妊娠時の飲み会のにしても、
妻からの抗議は平気で無視するクセに、
幼馴染からの叱責には尻尾振って従ってるし。
旦那にとっては「実家+幼馴染」が本当の家族で、
報告者は愛人みたいな感覚なのかもしれないね。
本当は、旦那の家族は報告者と子供であって、
幼馴染はどれだけ付き合い長かろうが赤の他人なのに。
*213 同意
自分に理解できないから「普通じゃない」「気持ち悪い」って…
報告者はつらかったし大変だったと思うけど、※欄は自分の家族とか周囲の人たちとうまくやってるのだろうか。
「あの人気持ち悪い」っていいながら集団作ってんのかな。
幼馴染が旦那みつければ終わりの話ではないのかと
※218
他人事だから言えるんだよ馬鹿
客観的にみれば普通じゃない家族なのは明らか
それを気持ち悪いと感じる人がいたっておかしくないだろ
※218
の周囲の人の心労が偲ばれます
実家帰らなきゃすむことだ
幼馴染の男女は、一生友達か最後(H)まで行くかの両極端しか無いそうで。
相談者を叩いてる人の中には、よくある「妻による夫の束縛(交遊の制限)」みたいな話と
勝手にすり替えて怒ってる人が混ざってそうな気が。
いるんだよね…こういう幼馴染みたく場のすべてを掌握してしまうような人
向こうに悪気とか一切なかったりするから、こっちがイライラして一言でも
愚痴ってしまうとますます悪循環に…
この幼馴染の場合は距離ナシすぎるところ以外は普通だと思うけど
義実家に「お嫁さんに嫌われてしまった(涙」とか零すとかないといいけど…
幼馴染に悪気なくても嫁が悪役になってしまう
なんかレスにしろコメにしろ見当違いというか自意識過剰というか
今まで家族みたいに仲良くやってたところに妻が入ってきたが
旦那も義実家も幼馴染も今までの関係が心地よくてそれが変わってしまうのを避けていたんだろ
確かに結婚した時点で幼馴染は旦那とある程度(異性の親友くらい)の関係にしなきゃいけなかったが
今までの関係に甘えてそれができないなんて人間の心情としてはおかしくもなんともないだろ
異常でもましてや気持ち悪くもなんともないがそれを人格否定までしてる奴はなんかの病気なのかね
いいというまで我慢する、って・・・
はやくまた雑魚寝やカップル会話をしたいでーす☆
ってことだよね
何にしても面倒臭い
旦那が自分の家庭よりも
他人を優先するんであれば離婚でいい
俺は多分離婚したら旦那と幼馴染は結婚すると思うわ
幼なじみと結婚すればいいのにって言っているやつがいるが
これ幼なじみからしたら完全にできの悪い弟扱いで結婚とかあり得ない状態だろ
これ異性の幼馴染でも確かに嫌なんだけど、もしこの幼馴染が同性でも帰ると実家にいて、イチャイチャ(?)して、一緒に寝てをされてたらそれはそれで気持ち悪い気がするんだよなぁ。100歩譲っても一緒に寝るのは無しじゃないか、夫婦の時間だろ。
同性同士でそんな人いるか分けれども
今回は異性だったから言いやすかったかもしれないなと思った。これが同性だったら例え嫉妬無しでも言いずらさ倍増よ
相談者が「普通」に拘ってるのがおかしい。
あなたのいう「普通」ってなんですか?
一般的には普通とは特定の集団内での多数派の行動や感性を表すものです。
その特定の集団における「普通」は家族環境や経済状況などによって変わるだろう?
家族同然に育てられた幼なじみ同士にとっては兄弟のような関係が「普通」であり、むしろ相談者の方が彼らの「普通」を破壊する立場。
幼馴染の狡猾さにビックリww
腹黒すぎんだろww
※231
やや亀田が・・アニメ見すぎてないで勉強して寝ろ
報告主は、法律上は籍が入ってるけど愛人で、幼馴染の方が本妻っぽい扱いだね。
幼馴染が理解あるように見えるのは、「愛人を受け入れる正妻の余裕」のようなもんじゃね?
義実家に存在を認められてるし、旦那も報告主より幼馴染を尊重してるし、旦那の言動も、嫁を愛人に、幼馴染を正妻に置き換えたらしっくりくる。
法律上の妻っつーても、ここまで義実家に浸透してたら、旦那に万一があっても「ずっと一緒だったから」と幼馴染の方を尊重されそうだよねえ。
子供作ったのは失敗だったねと言うしかねえな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。