2013年08月02日 10:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1373115731/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第171話
- 902 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 00:10:17.76 ID:PUHqcmcK
- 先日、某有名コーヒーチェーンで見かけた老夫婦の話
そこの店では(チェーンの他店がどうかは知らないけど)、最近は混雑時に
注文カウンターに行くと「店内お召し上がりでしたらお席の確保は出来てますか?」
と聞かれるので「注文前に席を先に確保」がルール
先日行った時も週末で結構な混雑でほぼ満席状態
同行者と手分けして、自分はちょっと奥の方の席を様子を見に行く事に
奥の方もざっと見渡すとほぼ満席で2人で座れるトコロは無い感じ
1卓、太めのカップルが明らかに随分前に飲み終わってる感じのカップを前に
スマホでゲームを黙々とやってて、「空けてくれれば良いのに」と思いつつも
なんとなく触っちゃいけないタイプの様な気がしたのでそこはスルー
入り口方面に戻ろうとすると、やはり同じ様に席を捜してる感じの老夫婦が
やって来て、自分とすれ違う感じで奥へ
自分が入り口の方に戻ると、ちょうど同行者が「ここ空くって」と言ってて
席を確保できたので着席
座った席は店の中央付近、出来上がった品物を受け渡すカウンターの近くで
まぁ、なんとなく店内が全体的に見える感じの席
続きます
スポンサーリンク
- 905 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 00:14:09.82 ID:PUHqcmcK
- 座れたので、そういやさっきの老夫婦はどうしたかな? と思って奥の方を
見ると、声は聞こえないけど、太めカップルに「空けてくれ」と要求→
サクッと拒否される→カップルの隣に座ってた女性が「私がもう帰りますから
どうぞ」と席を譲る、みたいな感じの展開になってたので
「ああ、なんとか座れて良かったね」ってな感じで何となく安心して
同行者が注文した飲み物を目の前の受け取りカウンターで受け取ってしばし休息
しばらくすると、持ち帰りのお客さんも増えたのか受け取りカウンターの前
(=自分達の席の近く)が結構カオスな感じになって来たんだけど、ふと
「そういや、あの爺さんも婆さんも飲み物受け取りに来てない気がするなぁ」
と思ったので、奥の方を見ると老夫婦の座ってる席のテーブルの上には
ケータイが2つ置いて有るだけで、飲み物のカップの類が何も無い
その時は「まだ、飲み物出てないんだな」と思ったけれど、受け取りカウンターの
混乱が終息しても、老夫婦のテーブルには相変わらずケータイが置いて有るだけで
爺さんも婆さんもすっかりくつろいでるけど、飲み物はナシ(勿論食べ物もナシ)
結局、自分らが帰るときに老夫婦の近くのゴミ箱にカップを捨てに行きつつ
近くで見たけどやっぱり老夫婦のテーブルには飲み物も食べ物も無かった
あれだけ、混んでるコーヒー屋で席を空けさせてまでして座って、一切注文も
しないで居座るなんてどれだけずうずうしいんだよ… - 906 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 00:27:31.68 ID:BIDedcBI
- この展開は読めなかった
- 907 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 00:34:13.27 ID:mvBj2mjx
- 単にお店のシステムを知らずに、注文を取りに来るのを待っていただけなのでは?
- 908 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/08/02(金) 01:02:43.09 ID:BzfmjW1x
- 邪魔してごめん
でも、確かにシステムを知らなかった可能性はあるかも
昔の人だから、混んでるからなかなか注文とりに来られないんだろう、
とか我慢強さを発揮して‥といい風に解釈して今日は眠りにつきたい
なら、こんなスレ覗くなと言う話だけどw
コメント
スタバかな
確かに図々しいとは違うな
自分もこれは単にシステム知らずに注文とりにくるの待ってるケースなんでは?と思った
接客やってるけど、ご老人は良くも悪くもマイペースで周囲を見ない(見てもわからない)ことが多いから
まあ予想でしかないし真相は謎だけど
あーど田舎だとスタバに限らずあるよ。特に大型SCに入ってるとこだと喫茶店みたいな作り(はこ)だから、勘違いしてるのか、よくシステム分かってないみたい。
お店のシステムを知らずに、注文を取りに来るのを待っていただけだな
想像力の乏しい>>902
何で注文を聞きに来ないと怒ったら、本当にシステムを理解出来て無い可能性がある
店の話をハイハイつって聞いてるとこういうとんまやらかすwww
「大吉」っていう焼き鳥チェーン店で、友人とお酒ばっかり飲んでたら店員さんに
「あの…、焼き鳥のご注文は?」って聞かれたことがあるわw
その店のシステムやマナーが分からないのは仕方ないけど、誰か教えてやれよと思った。
冷静に考えれば、あの値段でセルフってんだから、いい商売だよな。
老夫婦からすれば、いいように洗脳されてる若者世代が異常にみえているのかも・・・
この記事は踏み絵だな
最初に「糞な老害だな!」と思って>>907が目に入らなくなるか
入っても「そうだとしても~」と糞な理由を追加していく人と
最初に「糞な老害だな!」と思っても>>907を読んで、あ、そうかも~と思える人と
地元にファーストフード店が出来たときシステムが分からなくて似たようなことをやった。店員から憤怒の形相で睨まれたよ
注文待ってたとしても、周りの様子みたら気づきそうなもんだけどな
「今の若い奴らは、勝手な想像で良いように判断してくれるから楽じゃなw」
「ええ、本当にw 店員に何か言われたら、さっき注文したんですけどねぇ、って弱々しく言えば良いでしょうw」
「「HAHAHAHAHAHAHA!」」
これ待ってるだけだろ
店員に教えてやるぐらいできんのか
こんだけガン見しといて嫌な奴だ
なんでいきなりアメリカナイズしてんだよw
システムを知らなくてもずーっと店員が注文取りに来なかったら不思議に思わないかな
周り見れば分かるし注文カウンター通ってまで気付かないものか
勘違いしてたとしても、報告者が帰るまでいたって10分20分はいたんだよな
婆さんあたりが店員に聞きにいくぐらいすればいいのに
疲れたから座って休んでただけじゃね
まあ待ってたんだろうな
注文取りに来るって思ってたらわざわざ人の席あけさせてまで座るか?
普通そういうお店だったら入り口の段階で店員が来るの待たない?
※17
昔ながらの喫茶店だったら、客が勝手に座ったところに店員が注文取りにくるシステムが多いから何とも言えん
席は譲ってくれと主張するのに、かなり長い時間待たされて混雑がある程度去っても注文良いですかと手を上げることもしない…ってのは、まぁはたから見たら不自然なんじゃないの。
店のシステムが店の外に貼りだされていて、それを読まずに客として入ったのであれば老夫婦が悪い
マクドナルドのメニュー隠しと同じで客に分からないようにシステムを隠してる所では店側が悪い
空席探して座って水だけでタバコ1本吸ってるだけの若いリーマンならいたな。
店員も気づけよ
年寄りって、入口と出口があるレジに対応できないよね
※21
小遣いの少なさを察してあげて
システムがわかんなかったんでしょ
老夫婦困ってただろうな・・・
まさかの展開だったが周りがみんな自分で持って座ってるのに気づかないってのもなぁ
自分もセルフの喫茶でバイトしてたことあるけど、
席に座ってたまま「おい!!注文取りに来い!!」って老人は数年間で1回しか見なかった
バイトしてるときこういうのあった
その時は「あのー注文したいんですが」って言われたので
レジに誘導して注文してもらった
それまで水飲んでたもよう
すまんな…すまんな…
これシステムがわからなかっただけだろ
教えてやれよ鬼だな
危なそうなデブカップルに席を空けろと要求出来るんだから、本当に知らずに待ってたのならとっくにオーダー取りにこいと声をあげてるだろうよ。報告者のみたとおり、注文せずに占拠してるだけだろ。
お年寄りは店のシステムを知らなかっただけでしょ。
混んでいるから注文を取りに来る暇がないと
解釈したんだと思う。
私も昔、同じ事をやりかけたよ。
25年以上前の渋谷で
はじめてドトールに入って着席して
注文を待つ気でいたら
一緒にいた相手(私と違って、都心部に勤めていた)に
「あれ、○○さん、ドトールは初めてなんですか?」
と、とても怪訝な顔をされてしまった。
(半分、ものを知らないとヒンシュクしたげだった)
※26 ※30
なるほどー。
でも席を立ってオーダーしに行けないほど
疲れが出ちゃったという考えもあるね。
その場で様子を見ていた訳ではないから
何とも言えないけれど。
コーヒーチェーン店を利用する人に聞きたい。
そんな超満員の店で飲む珈琲のどこが美味いのか?
ゆったりくつろぎもできず、「さっさと飲め! 飲んだら可及的速やかにカヱレ!」と店&他の客から無言の同調圧力がかかる店なんて、喫茶の意味がないと思うんだが?
この手の店は高すぎて行く気になれんわ
信じられないだろうけどあのわかりやすいマックでさえ
店員が注文取りに来ると思って座って待ち続けてたヤツいるんだぜ…
※29
>太めカップルに「空けてくれ」と要求
とあるが具体的にどう言ったかはわからないし
『危なそう』なんて他人を外見で決め付けて敬遠せずに
お願いすることができる良識の持ち主ともとれるだろ?
※32
スタバが超満員の街は他の喫茶店だって超満員ですが、休みたいときは地面に座れとでも?ww
ジジババも周り見てればセルフだって分かるじゃん
分からないで座ったままで注文聞きに来るの待ってるならそれは甘え。
一生養老院から絶対に外に出ちゃ駄目
ご年配の老夫婦がこういう感じで座ってたら、普通、『システムが判らないんじゃ?』と思わね?
報告者って意地が悪いと思う。
※32ちゃん
じゃけんキミはルノアールにでも行きましょうねぇ~
もう会う事もないだろう ほっとけ
田舎のフードコートではよく見た光景。
自分の狭小な空間が世界ではない。
チェーンなのに頑固親父みたいな店よろしく
うちにくるならコレ位しってて当たり前wwwなんて感じの店なんてゴロゴロあるしなぁ…
見栄えわるくなっても知らん新規みたいなの人のためにちょっと
こういう方式です、みたいなのやっておくほうが店の方にもプラスになると思うが
そういう所で手抜きする所多いんだよな
同僚の親戚のおばあさんがスタバでテーブルに座って店員に向かって「アイコ」と言ったら出てきたらしいぞ。
この場合の老夫婦の真相はわからないな。
年よりは理解してない場合があるからな。
※36
いまだにスタバが超満員な田舎なら小さい喫茶店もいっぱい残ってんだろ?と思うんだが
自分は京都だけど(観光地とはいっても田舎だから)スタバ混んでたら普通に小さい喫茶店行くよ
そうでなくても、チェーン店は他にもくつろげる所がいっぱいあるし
イノダコーヒーとか混雑する時間帯でも案外空いてる
他人の様子は気にする割に手を差し伸べる性質は持ち合わせてない報告者。
※45
「スタバ満員=田舎」って決めつけはどこから来たのwww
都会のスタバだって混んでるよ。別にスタバが物珍しいから混んでるんではなく単純に人口密度が多いからなだけ。
注文をまってた老夫婦を察してあげなかった報告者が悪いって言うほどかなぁ
そこまで思いいたらなかっただけで、叩かれるのもなんとも
それに本当に注文する気が毛頭なかった可能性も0じゃないし
なんかデジャヴというかw かぶるわ。
ついさっきの話なんだけど、出先で寄ったタリーズで割と席が混み合い始めてて、
飲み物持ってきょろきょろ空席探す人がいる中、40歳前後の女性が「もう空きますか?」と空のマグを置いてる人に声かけて、席を譲らせてた。
さすがおばちゃん強いわwと遠目に見てたら、すぐそばのシロップとか置いてある台から水もってきて再び席に。
そしていま買ったばかりっぽい痛み止めを出して飲んだあと、化粧直しを始めた。
店内は客が増える夕方で席に空きがないというのに、すごいなーと。
もしかして待ち合わせかな、と思いつつ混んできたしそろそろ出るかと片付けてたら、
その女性も席をたち去っていかれました。
薬のみたかっただけだったみたいw
自分でペットボトルの水買うか、駅の水飲み場使えばいいのになあと思いつつ改札入ったわ。
長くてごめん。
老人にはわかりにくいシステムだと思うわ
安飯屋のタッチパネルとかもな
周りが物を自分で取ってきてるの混雑してるんだから、ワンサカ見れてるだろうし
システムが分からなかったとかは無いと思うわ。
まあ初めて入る店だと分からないよね
でも店員がまったく歩いてない店舗なんてないよ
普通に注文しようとして呼び止めたり、メニュー表くれって言ったりするよね?
在日認定しときゃ全て解決
システムについて解説をしていない店はほんとクソ
途中で気づくけど似たようなパターンをよくやらかすわ
SCフードコート含めたまにしかカフェの類いには入らないから…
混雑時に居座ってたとはいえ、メインの話題は老夫婦なのに巻き添えでディスられてる感じになってる太めのカップルにわろた
注文待ちだったのかも…あり得るね
自分で買うお店とか先に食券買うラーメン屋とか
そんなお店は田舎住まいの子供の頃には無かったもんなぁ~
初めてそういうお店を利用した時は緊張したよwカッコ悪いけどw
店内が満席状態なら周りが自分で席に運ぶ姿もカウンターに並ぶ姿も見えてる筈だが?
システムが分からないというより、ちょっとボケてきてるって考えた方が現実的
分かんなかったらカウンターまで行って店員に話しかけるなりするだろ
ここまで気が回らん老人も中々居ないんじゃね?
飲み終わった人の席をどかせようとするって相当図々しい行動だし
本当に図々しいご老人の可能性もそれなりにあるだろな
客商売してた経験で言えば、老人は金に細かいし、消費税引けとか言い出すとんでもないケチが居る
システム教えてあげるのがベスト
解ってなかったなら助かるだろうし
解っていたならさすがに恥じ入って買うか出て行くだろう
いつまでも居座ってんじゃねーよ、ブサイクデブバカップル
客にやらせるんじゃなくて店員が席あけやればいいのに。
報告者がなんでそこまでめんどうみなきゃいけないんだよ
松江?ならしょうがない。
へー今はそんな店あるんだ
ドトールとかは知ってるけど入ったことないから知らななかった
本当にセルフだと知らなくて店員が来るの待ってたんだと思う
うちの田舎のばあちゃんがそうだったから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。