2013年08月11日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1375108525/
偽実家に行きたくないその61
- 204 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 07:42:44.48
- 子なし時代-子3才まで、義実家10日間帰省とか平気でやる旦那。
その間、義実家から仕事に通う旦那。
泊まりもある仕事で、2日間帰ってこないこともある旦那。
帰省する際はいつ帰るのか決めない旦那。
いつもトメとコトメのイビリに、本気で胃が痛くなる私。
子が幼稚園にあがってから、義実家への帰省期間を減らそうと
四苦八苦して旦那に働きかけ5泊にまで減らした私。
昨日、またいつ帰るか決めずに義実家に帰省しようとする旦那と喧嘩した。
何日間帰省するのか、行く前に決めようとする私にムカついた模様。
スポンサーリンク
- 205 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 07:45:13.90
- >>204
有り得ない。
最初の帰省の時点でもう愛想が尽きるわ、私なら。 - 208 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 08:36:15.78
- >>204
「あらそう。いってらっしゃい。」でいいんじゃないの?
義実家から仕事に通えるなら自宅からもそう遠くはないんだよね?
一緒にいって先に帰ってくるとか
返ってきそうな頃に泊まりに行くとか。
実家依存症の人に正面から戦い挑んでも
根本が「親孝行してるエライ俺」なんだから
こっちが悪者になるだけ。
「まずはお前ひとりで頑張って来い、私はあとから行くから!」
でいいんだよ。 - 209 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 09:19:43.99
- レスありがとうございます。
トメとコトメにイビリを受けていると書きましたが、
トメやコトメがイライラするのも、気持ちはわかるんです。
トメは家事のやり方にこだわりがあり、
私が手伝わせてもらえる事といったら、野菜の皮むきや食後の洗い物、洗濯物をたたむ、
使わせてもらっている部屋の掃除くらい。
後はトメが全部やってくれる。
トメにしたら、滞在期間が長い程しんどい筈。
コトメにしても、遠方に嫁ぎ、久しぶりに実家でのんびり甘えられると思ったら、
弟嫁がいつ帰るのかもわからない状態で居る。
そのムカつきを、信頼関係のある息子(弟)ではなく、信頼関係がほとんどない嫁にぶつけたくなる。
旦那に、その人間としてありがちな心理を伝えても、
「うちの親や姉はそんな事は気にしない。お前が考え過ぎなんだ!」と。
旦那はすでに40手前ですが、まだ大学生気分が抜けてないのかも。
連絡もなしにフラッと実家に帰省し、自分が飽きるまでダラダラ過ごし、気が向いたらフラッと帰る、
それが旦那の希望なんだろうな。
そうしてもはや定番ですが、何故だか1人では帰省したがらない。
長居したいなら1人で、という方向に持って行きます。
長文失礼しました。
話を聞いて頂けて嬉しかったです。
ロムに戻ります。 - 210 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 09:32:50.87
- ううむ、煽りじゃなく、そんなお子ちゃまダンナとよく子どもを作ったねぇ。
一泊とかに出来るといいね。 - 211 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 09:37:19.71
- >>209
そこまでわかっててなぜ、一緒に行って最後まで滞在するのか…
主体性のない人間に苛ついていじめたくなるのも道理だ
悪いが旦那さんは、あなたのことを、お気に入りで自慢できる持ち物の1つ、と思っててあなた独自の心や
気持ちのことなんて考えてないように思える
嫌だから行かない、とはっきり言う。挨拶だけしたら速攻帰る。
そうすれば多分、トメとコトメもあなたのことを見直すと思うな - 212 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 09:38:03.14
- >連絡もなしにフラッと実家に帰省し、自分が飽きるまでダラダラ過ごし、気が向いたらフラッと帰る
最悪だな - 213 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 09:44:08.44
- 男はなぜか自分は嫁実家が居心地悪くても
嫁が自分の実家は居心地がいいと思ってるのが多い
うちは比較的良トメだから余計そういう思いが強かったんだろうと思うが
トメはトメだと教えたらやっとわかった
偽実家関係のことは子供に教えるみたいに教えないとわかんないんだと思って
最近は筋立て手細かに説明してやるようにしてる
無理に偽実家に連れていかれなくなった
さすがにお盆や正月は顔だすけど
ここまで来るのに長かったよ - 214 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 09:48:25.85
- 旦那が1人で帰省したがらないっていうのと
妻が1人で自宅に帰宅しないっていうのはセットだよね。
嫌だ嫌だと言いつつ、旦那の決めたとおりのスケジュールに毎回従ってるんだから
ギャーギャー言ってても流して聞いておけばいいか~としか思ってないよね。 - 215 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 09:49:34.51
- 親子水入らずにしてあげればいいと思うの
- 216 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 10:44:14.39
- 多分、嫁を連れて帰るのは
夫婦円満アピールしたいだけなんだと思うよ。
もし、自分一人で帰省したら義実家からの印象としては
上手くいってんのか?大丈夫か?と」思われるんだと思う。
だから、新婚当初からゲームは始まってる訳で
旦那一人で帰省させたり、一緒に帰省したりを
繰り返せば、旦那一人で帰ってもそれが普通だと感じる。
最初が肝心。なるべく旦那を一人で帰省させる方向にもっていくのが
大事。 - 217 :名無しさん@HOME : 2013/08/09(金) 11:02:17.84
- うちも10年かかってやっと、夫1人で帰省するようになったよ
百貨店で接客業していた私が、夫の実家で笑顔なのは、楽しいからではなく
義実家行きを妻としての仕事だと考えているだけだと説明した
少し困ったタイプのお客様が相手なら、給料のうちと割り切れるが、
トメのイヤミに対しての私の努力は一銭にもならない
かわりに、夫への愛情が目減りすると10年かかって説明した
いまでは、夫1人で実家で夕食をとるときは、料亭のお弁当を私に手渡して
オレもいいもの食べてくるから、君も美味しいものを食べて家事しなくていいから
と言ってくれるようになった
コメント
典型的なエネ夫じゃないか
報告者が早く目覚めるといいね
妻は何でも出来る、どんな環境にも適応出来る、自分が言うことに従ってくれるを思い込んでいる夫。
母親も姉も、俺を取り巻く身内の女は俺を歓迎している。馬鹿か。
1泊だけして、その後は報告者と子どもだけ帰ってきちゃえば?
「あなたはどうぞお好きなだけ、ごゆっくり」と笑顔で告げて。
もしくはトメコトメに、私も長期帰省を強制されてとても迷惑している、
お二方から旦那を〆ていただけませんか?と共同戦線張ってみるとか。
トメコトメのいびりが報告者の言うようにストレスからだとすると、トメとコトメは帰省が毎回ダラダラしているのは嫁のせいだと思ってんじゃないの?普通、イライラしても他人である嫁に当たるよりも先に夫に「ちゃんと決めてきてよ!」と怒りそうだけど
「嫁が決めてなくてさー」って夫が誤魔化している可能性はないか?
1度、「今回、何日までいるか、お義母さん聞いてますか?いつも事前に教えてくれないし、決めてくれないんですよね」とマヤってみれば?
正に真の敵は夫な訳だw
自分の実家への帰省を後ろの予定に入れればいいんじゃね
女ってどうして人を見る目がないんだろ。駄目人間なんて見た瞬間にわかるじゃない。
うちは、一人で帰らせるようにしたら、一切義実家に行かないようになったわ。
その上、私実家にくっついて来るようになった。
「来るな」って言ってんのに。
何の役にも立たない大きな駄々っ子が家でゴロゴロしていたら、そりゃ、義実家親も実家親もいい顔せんわ。
せめてビジュアル素敵~なら可愛いかもしれんけど、いい年して可愛いも何もないわな。
中年臭いにおいを発しながら甘えん坊・・・
いい加減、自分のキモさを自覚した方がいいよ。
連絡もなしでいきなり圏外に子供連れて遊びに行く親戚いたな
ある朝いきなりいる。別に喧嘩したとかコジキってことじゃないから
観光地だったり名所だったりするけど、最後は離婚された
トメやコトメに、俺はどっちでもいいんだけど嫁が楽できるから、とか言ってそうだなw
矛先は全部嫁w
自分の母親や姉らに、自分の妻を叩かせる息子って、たまにいるじゃん(躾のつもり?)。
それじゃないの?
自分の母親や姉が、自分の妻を調教(母親や姉側からしたら八つ当たりなんだが)してくれる
のが目的で、わざと妻を連れていっているのでは? 育ての母と、一緒に育った姉が苛立っている
のに、長期滞在なのに気づかないはずないじゃん。
生意気な妻を懲らしめたいだけでは?
自分ちも義実家帰省するときはいきなりか当日連絡になってしまう
泊りはしないんでいいけど親にしてみたら食事の支度や手配もあるだろうしどうなのかね
あ~だこ~だ言ってるけど、自分が義実家に居たく無いだけだろw
自分は義実家に長居したくないんだけど、旦那がわかってくれない!
って言うんだったらわかるわ。
そういう風に書き込めや!イライラするぜぇ~
報告者叩いてる奴はいきなり家に押しかけて「いつ帰るか分からないがダラダラすっから飯食わせて」と言われても怒らない人格者か
いきなり押しかけて面倒見てもらうのが当たり前という人格破綻者かのどちらかだな
義実家といえど別世帯なんだって自覚してる?
親が何も言わないからっていつまでもガキのままでいて甘えても平気☆って気持ち悪いことだと自覚しないとやばくね?
そりゃ何日も泊まりは疲れるわな。
>主体性のない人間に苛ついていじめたくなるのも道理だ
ぜんっぜん納得いかね〜w
そんなことより自分の息子しつけ直す方が先だろうが
※13
報告者は「嫌味言われるし長居は迷惑かけるからやだ」ってはっきり書いてるじゃん
家によるとしかいえないな
嫁にとってはあり得ないでも夫にとっては普通だろてなるし
合わないなら話し合えば良いだろ
ダラダラダラダラここで文句たれてないで
実家行きたいなら一人で行けばいいのにね。
旦那だけ置いて帰ればいいんだよ
それこそお互い子供じゃないんだから
トメやコトメには、裏で旦那が、嫁が泊まりたがってて~といってるパターンが浮かんだ。
一日たりとも行かなくていいと思うんだが…
うちの親は互いの義実家にとまることはなかった
日帰りはあったがな
かと言って長いのイライラを嫁にぶつけるのは如何なものか
ちゃんと話し合えよ
一日たりとも行かなくていいって言われても
一応孫の顔は見せたい&見たいんじゃないの
旦那の車がないと帰れないとしても1泊だけして
自分と子供だけタクシーでもなんでも帰っちゃえばいいのに。
一緒に行って、一泊だけして置いて帰るのは駄目なの?
子どもには習い事とかさせて、自分はパートに出ちゃうといいと思うよ。
私たちそんなに休めないわー、という状態を作っておく。
タイトルだけ見たらネコの話かと思った
旦那実家に旦那が帰りたいのは、私たち嫁だって時々帰りたくなるから分かるでしょう。
問題は他人である嫁が必要かってこと。
この報告者は旦那が会社に行ってる間何してたんだ?自分の家に帰ればいいのに。
こりゃ私がコトメでも意地悪しちゃうかも。邪魔だもん。
※28
だからなんで自分の兄弟に文句言うのすっとばして嫁をいじめるの?w
嫁いびりの口実探してるだけじゃん、頭悪い奴だなー
※7
お前の母親は見る目がなくて、お前はそういう母親とその母親が
選んだ父親から生まれたクズなんだなあということが良くわかる※だね。
男ってこのあたり鈍感な奴多いよな
全く逆やったらどうなるんや?奥さん子供が突然実家に帰っていつ帰るか分からん。1回してみたらええんや。
※28みたいな人がクソトメ・クソコトメ・いじめっ子になるんだなって思いました
おまえは行くなよ。なんで一緒になって行ってるんだよ
いらいらする
「貴方だけで行ってらっしゃい」でいいじゃん
なんでノコノコついて行くんだか
いくら嫁といってもやっぱり他人だから、夫の家族は気を使って疲れてると思う。
それを分かってるのに何故一緒に行くのか?
家族からしたら、夫がそうなのはいつものことで知ってるけど、何考えてるのかさっぱり分からない嫁にいらいらがいくのも不思議じゃないような・・・。
たぶん遠慮のない人間だと思われてるんじゃないかな。
今後は義実家のことも考えて、夫の我儘に嫁まで付き合う必要ないと思うよ。
えぇ?この人は自分でしゃべることも、交通機関を使うこともできない人なの?
トメコトメに同情もしてるくらいなら、「ご迷惑ですよね、私はすぐにお暇しますので!」って言えば済むじゃない?
向こうもその言葉を待ってるんじゃない?
旦那が帰らないなら置いていけばいいじゃないの?物理的に体の一部でのくっついちゃってるの?
むしろなんで、最初から行くの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。