2010年10月24日 22:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1279522090/
- 163 :名無しの心子知らず : 2010/07/21(水) 21:55:54 ID:LEldx1LC
- 同じマンションの住人Aさんのママ友Bママの話です。
私の夫はカナダ人で、Bさん(近所に住んでるらしい)
は夫がマンションに出入りする様子を何度か見かけた事があるらしい。
Aさん宅へ遊びに来た時にBママが
「ここに外国人住んでない?」と聞いてきて
Aさんがウチの話をしたらしいです。
と言っても「国際結婚の夫婦がいて、ご主人はカナダの方なんだって」
て程度だったようですが。
その後、マンション前にAさんとBママがいる所へ
私が通りかかり、挨拶して通り過ぎた私にBママが
B「Aさんから聞いたんだけど、あなたのご主人ってカナダ人でしょ」
私「・・・はい。。」(Bママとは初対面)
B「良かった。家の子に英語習わせたいの。ご主人に話してくれない」
私「えっ??主人は英会話教師じゃないし、人様に教えるなんて。。
ゴメンなさい。英会話教室に通わせるのがいいんじゃないですか?」
B「英会話教室って高いじゃない。ご近所にネイティブがいるんだしw」
私「帰りも遅いですし、時間がありません。それに副業する訳には」
B「休日あるでしょ、お宅に合わせるから。近所だしバレないわよ。
あっ、ボランティアなら副業じゃないじゃないw」
ここで、Aさんが「ちょっと、Bさん失礼でしょ!」
と止めてくれました。Bママはブチブチ言ってましたが、
その場は帰り、何も悪くないAさんが菓子折り持って
謝罪に来てくれて、返ってAさんに申し訳なかったです。
Bママが捲くし立ててきた時は、本当にこんなひといるんだ
って、ただただ唖然としました。
スポンサーリンク
- 165 :名無しの心子知らず : 2010/07/21(水) 22:19:02 ID:1pEu/dkW
- カナダ人でもフランス系、英語は生憎さっぱり、とか適当に言ったらどうだろう
カナダの事情など知るまいて
…今度はフランス語教えろと来るかな - 166 :名無しの心子知らず : 2010/07/21(水) 22:32:58 ID:czvvFmxX
- >>165
主人は日本語が全くわかりません、とか。 - 167 :名無しの心子知らず : 2010/07/21(水) 22:34:31 ID:1hCfTj4T
- いっそのこと、「子供の頃から日本で暮らしていたから英語が下手」とでも
ウエンツも英語ダメらしいから - 168 :名無しの心子知らず : 2010/07/21(水) 22:47:40 ID:mrIl/7ll
- >>163
それまだ当分は続くよ
B旦那にチクったほうがいいけど一度AさんにB旦那がまともかどうか聞いてからね
あとこの手のタイプに多い基地が「外人を追い出せ」をやりかねないので重ねて注意を。 - 169 :名無しの心子知らず : 2010/07/21(水) 22:53:31 ID:knJY8Ko3
- 昔の人は「ただより高いものはない」って警戒(?)してたけど
今の人は「ただですむならただのほうがよい」って安直に考えているんだと思う。
- 170 :名無しの心子知らず : 2010/07/21(水) 22:57:13 ID:/8j4GmHb
- >>163 乙。元気出せ~そして餌を与えちゃダメだよ、ぜったい。
悪気はなくともAはスピーカーだったのだから、
謝罪は当然というか・・・謝罪も菓子折もしっかり受け取って、いいんだよ。
デリケートな家庭事情をスピーカーしてるとトラブることを身をもって知ったことでしょう。
Bママがまだタダで英会話させたいと言ってきても毅然と断っていいし、
しつこかったらAママに「こんな事になって困ってる」と苦痛を分かちあってもらってもいいよ。
ホントに、なんで非がないこちら側が嫌な思いをさせられるんだろうね!
- 172 :名無しの心子知らず : 2010/07/21(水) 23:23:41 ID:knJY8Ko3
- >>170
> 悪気はなくともAはスピーカーだったのだから、
> 謝罪は当然というか・・・謝罪も菓子折もしっかり受け取って、いいんだよ。
菓子折もらって当然というのは釈然としない、私だったら断る。
最後の一文には同意
- 173 :163 : 2010/07/21(水) 23:34:46 ID:G48VFsZ1
- 最近の話で、ここ数日思い出す度
イライラッモヤっとしてたので
ここで吐き出しました。
レス有難うございます。
今の所は何もありません。Aさんに聞いても
元々Bママとは育児サークルで知り合ったそうで
近所なのと子供どうしが仲良くなったので、
何となくお付き合いしてる方だそうです。
私は小梨でAさんとも、挨拶程度のお付き合いです。
なので、Aさんの御家庭の事も知りませんし
Bママとはその時だけなので、Bママ夫に話す...
といった感じでは今の所ないです。
ちなみに主人は、話聞いて話聞いて笑ってました。
「たまに、ずーずーしい日本人いるよねw」
って感じで。
ちなみにAさんBママとも子供は3歳ぐらいです。
AさんはBママと深い付き合いをしてる訳ではないようで
(知り合って3ケ月ぐらいとの事)
あれ以来、距離を置いているとの事です。
- 179 :名無しの心子知らず : 2010/07/22(木) 00:59:28 ID:OU680xz7
- 「うちのダンナはカナダ語しか話せません」って一言言えば済む話なのにね。
- 180 :名無しの心子知らず : 2010/07/22(木) 01:30:57 ID:UrNDQUQ+
- >>179
「じゃあそのカナダ語とやらでいいから教えなさいよ!」になるのがオチw
ヤツらは集れるモノなら何でも集るよ。
そしてそれが自分の思ったモノと違ったら、勝手に逆ギレしてファビョって
「お詫びのしるしに」集った相手の自己負担で、さらに高額なモノを要求して「当然」と思う。
だって自分たちは「迷惑被った」被害者なんだもん☆
というのがセコケチクオリティw
コメント
日本語わかりません→代わりに日本語教えてあげるから!になるだけだよ
カナダ語クソワロタ。
ケベック州出身だからフランス語しかできない、はどうよ?
英語が話せる=英語を教えれるってわけじゃないだろうに
親の英語コンプレックスを押し付けられる子供がかわいそうだ
「フランス語しか喋れない」
↓
「じゃあフランス語教えなさいよ!」
うちがそうだった
「ケベック出身だからフランス語しかできない」
↓
「じゃあフランス語教えなさいよ!」
↓
「ケベックのフランス語はフランスのずーずー弁です
おフランスでハイソなかんじではないです」
終了
「同じマンションに国際結婚した人がいる」と話した程度のAさんをスピーカー呼ばわりとか、たかが国際結婚に対して「デリケートな家庭の事情」とか意味がわからない。>>170は頭おかしいんじゃないのか。
※8
亀だけど、配偶者が外国人だと白い目で見られる超保守的な職場だってあるんだよ。
k察なんかはその典型。外国人配偶者がスパイかもしれないから、国際結婚したらもう出世は不可能で、閑職に回される。
自分のいる狭い狭い世界から得たごくわずかな知識だけで人を頭おかしい呼ばわりしちゃいかんよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。