2013年09月06日 01:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1376408975/
旦那が発達障害かも!?な奥様 39
- 362 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 09:13:21.31 ID:HPdQN68p0
- 子供は4歳なんだけど離婚する事にしました
金銭的には苦しくなるだろうけど精神的には楽になるし
影響を受けて子供があんな性格になってほしくない
夜中に子供が高熱をだして苦しんでようが
自分の遊びをやめて病院に付き添うこともなく遊びで精一杯
俺の予定を壊すなと怒る始末
挙句には病院に行くなんて軟弱
子供は肺炎になって入院しました
発達は子供を手放したくないので私だけ家を出て頭を冷やして帰って来いと言われました
高熱なのに病院に行くなと止める発達といたら子供の生命にも危機がありそうで怖いです
離婚を切り出したら発達が優しくなった
もう遅い。そんなの続かないのわかってる
スポンサーリンク
- 363 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 09:19:04.39 ID:RkLJ/nLs0
- >>362
がんばって!
心の安らぎを手に入れてください。 - 364 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 09:51:05.79 ID:XJGybHqW0
- >>362
子供の心配しないのに、手放したくないってどうよ。
頭を冷やすのは362さんじゃないよね?
うちも、離婚を切り出したら大人しくなったパターン。
でもやっぱり基本的には変われないみたい。ATMと割り切ってるけど。
もう、離婚を決めたのならがんばって。 - 365 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 09:58:50.91 ID:2wyUoQlR0
- >>362
子供の心配なんてしませんよね。
何か遠い景色を見ているかそれ以下の心象風景見たいにしか思ってないみたい。
発達障害なんて言葉が無い時代ん結婚したけど何かが辺だとは思っていました。
うちもATMと割り切り唯の同居人と思って心の扉を閉ざせしてやり過ごすようにしています。
- 367 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 10:14:21.29 ID:22okoLDM0
- 発達って他人の気持ちなんてわからないのに異常にに他人に執着するよね。
執着され過ぎて私の精神も崩壊したわ。
今は離れたから元の私に戻った。
早く発達から離れなさい。そして二度と関わらないように。
少しでも同情したりしたらやられるわよ。 - 368 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 12:08:56.43 ID:tv4qiIfN0
- 発達はね自分以外は道具だから
子どもだって、自分を社会的にマトモだって思わせる道具。
嫁を繋ぎとめる人質。そんな風にしか思ってない。
「子どもの親権は渡さないぞ。」って言えば嫁が離れて行かないと思ってる。
ずっと人質作戦で来て、それが永久に続くと思ってる所が発達。
いつも通り言ったセリフに「子どもはもう成人したよ。」って返されてフリーズw
>>362さん頑張って。弁護士さん入れるなら「夫は発達だ」って対処法を言った方がスムーズだよ。
うちは少し経ってから言ったら、弁護士さんが「あぁ・・・なるほど」ってwww
きっと何かやらかしてるんだと思う。 - 373 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 13:45:10.77 ID:8nsvw6+00
- >>362
離婚のはなしになると異常に離してたまるかとなって、行動してくるよね。
態度を改めたとおもったらまた数ヵ月後に元に戻って同じ嫌がらせしてくる。
離婚するんだったら相手がどんなに甘い言葉いっても離婚したほうがいいよ
がんばってください。 - 387 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 16:37:07.36 ID:g2WzBnHq0
- >>362
うちは父が重度発達(旦那やや発達orz)
私が怪我で松葉杖になった時、雨なので学校に送ってほしいとお願いしても、
家でテレビを見てるような人だったので似たようなタイプかも
小学生の時から母に離婚していいよと言ってて一度離婚しかかったけど、
母が最後になって同情しちゃって結局離婚しなかった
ATMの役割すらしなかったので、その後の多大な迷惑と心の傷を思うと、
あの時離婚してくれていればと母を恨んだ時も
一瞬大人しくなっても必ず繰り返してたし、
脳の障害だからボケるとか無い限り変わらないと思う
実際死ぬまで家族に迷惑掛けっぱなし
色々不安も多いでしょうが、心の平穏を取り戻してお子さんと生活できるようになるといいですね - 390 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 18:29:01.09 ID:HPdQN68p0
- >>362です
まとめてになりますがたくさんのレスありがとうございました
発達は自分のことしか考えてません
出産の時も日曜日のお昼頃に家で産気づいたんですが
眠たいからと断られ自力でタクシーを呼び病院へ
タクシーの運転手さんのほうがどれだけ親身になってくれたことか
家裁の調停には来てくれなく次は地裁です
私の実家には義父が一ヶ月間離婚をやめる事はできないのか。止めてくれと毎日のように電話
私が発達に毎日電話しないで。と伝えると
私の母親がなにかありましたら電話して下さいね。と言ったからだと怒られました
義父は私には何も言ってきません
何度も義両親には発達の相談をしていたのにあの子は昔からそんな子供で言っても聞かないからね
と話しになりませんでした
今月中には離婚してこの生活を終わらせたいです
スレチになりましたが温かいお言葉ありがとうございました - 391 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 20:58:17.70 ID:Trl9UnVF0
- >>390
乙
サクサク進むようにお祈りします - 392 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 21:20:20.69 ID:NSGY4YxmO
- 昔からだからなんなんだって話だよね
- 393 :可愛い奥様 : 2013/09/04(水) 23:59:10.29 ID:XYl2hTvf0
- ちゃんと療育してなかった義両親の責任だ。
うちの義両親もそんな感じ。
「仕方ないでしょ」って言われて終わり。
仕方ないじゃねーよ。
>>390がんばれ!
コメント
結婚前に見抜く方法があればよいんだけど。
結構難しいらしいね。こういうまとめを見ていると。
そして連れて逃げた子供も旦那の遺伝で発達障害というオチ
このスレのまとめ見てると、
サイコパスとの違いがわからない
※2やめろwwww
でもあり得るよなあ。そうして成長して結婚して
嫁が子連れ離婚して、以下発達式無限ループ
※1
そうでもないよ。やる事をやってればわかる。
こういう離婚の仕方をする人は何かをすっとばしてたりするもんさ。
でも当人達はしっかりやってると思ってるけどね。
正直このシリーズは、どうして結婚した?としか思わない。
※3
ワタミとか見てると自分は正しいことをしてるって信じきってる新興宗教の教主みたいなのがサイコパスだろ
※2
自分も軽度発達だけど、適応のためのトレーニング開始は幼ければ幼いほど良いので
人格が完成するまでに基本的なモラルやルールをマニュアルとして身に付けさせる事が出来れば
父親と違って表立った非常識極まりない問題行動はあまり取らなくなるんじゃないかと思う
(逆に成人発達の人格矯正は困難。社会で浮かない無難な振る舞い方を習得するのは可能だけど)
この旦那はADHDの性質が強く出ているタイプなのかな?
本能の赴くまま享楽的に生きていて、自分の好きな事には全力投球だけど興味が無いと全然駄目で
思い込みがありえないほど強くて目の前の事しか見ようとしない辺りがそれっぽい
母親も母親だな
まずそういう男に騙される時点で人を見る目が無いし、
そこから逃げて自分だけで育てれば子供をまともにできるという意味不明、根拠不明の自身を持ってる
ADHDは知らないが、アスペルガーの診断うけた人によると軽度の場合は意図的に隠せるらしいね
交際中は演技して結婚後にこれで逃げられないと安心して、素を現す人が少なくないとのことだ
好意的に見ればこちらを信頼して気を許している証拠とも言えるが、される方にとってはむしろ
そのまま仮面被ったままでいてくれる方がまだマシなんだけどね
向こうは本来の自分に戻れてラクになるかもしれないが、そのかわりこっちのストレスがMAXになって耐えられないくらいだ
※10
自分は診断下ってから恋愛と結婚と子供はすっぱり諦めたよ
相手に重い十字架背負わすのは嫌だし、当事者同士で覚悟して一緒になれたとしても
子供にこんな面倒なもん遺伝させて人生の難易度上げさせたくなかったからね
この障害を持っても普通に結婚出産できてしまう人は正直凄いと思う、悪い意味でだけど
この旦那は明らかに発達なんだろうけど
なんでそんなのと結婚したんだろうか?
お見合い?相手の収入が良かったの?
それと発達って遺伝するから子供も危ないかもね
まだ4歳だからはっきりわからないかも知れないけど…
社会人として一応働けてるんなら恋人に本性隠すくらいの事も出来るんじゃない?
んで結婚したら本性を出すと
発達発達って連呼してんのが、なんか不愉快
仮にも自分が選んだ夫だろうに
※10
旦那アスペルガー、妻ADDかもしくはAHDHって一番多いそうな。
定型の女性は、いわゆる「女の勘」で、幾ら稼ぎが良くても性格に難のある男性は避けるけど、ADDやADHDの女性は、コミュ力が低いんで「女の勘」が鈍い人が多い。
この人が好き!と思えば、冷静が判断が取れなくなっちゃうわけ。(普通の女性は、心のどこかで、吟味しているんだよ)
※11
別に100%出てくるわけじゃない。定型発達の両親でも発達障害の子は生まれる。
逆に、両親が発達障害で、子供が定型発達だと、子供の行動が良くわからず逆に苦労するそうな。ってか、遺伝を心配して結婚するのをやめるという考え方事態も発達障害の一つだよ。
視野がとことん狭いって証拠なんだわ。
※4
4歳だと分かる人にははっきりわかる歳だよ。
自閉症スペクトラムといって、生まれながらの営業部長みたいな性格以外は皆どこかしらに、もっている。
方向音痴、運動音痴、歌の音痴、人ごみの中だと人の声が聞き取れない、絵や字がヘタクソetcも発達障害の一つなんだよ。
脳みそと目、耳、手足の神経の伝達が上手くいっていないから起きるものだから。(発達がデコボコだから発達障害という)
でも、殆どの人が、大人になるまでに何とか折り合いをつけて、頑張っているわけで。
だから、大人になって問題がある人って、かなり重度の発達障害、もしくは全然努力してないかどっちかで、それを見抜けなかった奥さんも実は、本来特に女性が持っているはずの、人見抜く能力が劣っているってことだよ。
お医者さんがイパーイ
※6
結婚しないと見えてこない部分もあるんだよ。
まとめると
・発達を見抜けなかった女が糞
・発達を発達って言うな!差別だ!
で合ってる?
米欄マジ糞だな
旦那アスペ、私ADD…orz
まさに人を見る目に関して、特化と言ってもいいくらい注意欠陥がある
結婚後に気がつき、私は診断済み旦那は受診拒否
診断受けてから、第一印象で人を判断するのをやめて、最初から愛想振りまくのをやめた
日常生活が驚くほど改善されたから、訓練は大事だなと思った
結婚前に知りたかったよ
>遺伝を心配して結婚するのをやめるという考え方事態も発達障害の一つだよ。
そうかなあ、自分自身も苦労するってわかっているならそれを避けるのも
選択肢に入るだろう?
このスレのまとめって背筋が凍るエピソード満載でマジ怖い。
うっかり異界の扉を開いた感じ・・・。
※5
独身のうちにその「やる事」を知りたい
教えてくれないか?
※5様
私も知りたい。教えてください。
と思う発達であった。
いきなり予定を変更、柔軟に対応出来るか反応を見る
複雑な作業を二人でやる(難しそうな料理とか?)
個人旅行で全部手配して海外に行く
以上なんとなく思いついたけど、やろうとしなくても付き合いが長ければ
自然と起こりそうなイベントだね。発達と結婚しちゃった人もやってるかも
※5の内容が気になる
※5
は同棲とかそういう事じゃない?
※23※24
沢山ありすぎて無理。最低でも2~3年はかかるし、それくらいかけないとわからない。
結婚ってのを2人の問題ではなく、全くの他人の家族と家族が親族になるという考え方を持つ事。
相手の家族としっかりと話せば、どういう理念を持つ家庭で育ったかもわかる。
でも親公認になるまでは合わないし、それからも時間がかかる。
こんなもんは氷山の一角だが、家族以外の事も同様。
ちゃんとやってれば子供が高熱を出しても放置する奴程度は確実に見極められる。
ここまでクズな奴は他にどこかしら変な所があるもんさ。
※27
俺は同棲反対派だが、それも一つの手だとは思う。
恐らく第三者を絡ませないと見えてこない事の方が多いんじゃないかな。
第三者の予定に合わせて2人で動くっていうのも大事な部分だと思う。
見極めるとか言うけど、そもそも発達障害認定が曖昧すぎてなぁ
スレにいる人達ですら確信があるわけでもないんじゃないの
ググると症状が出てくるけど、これ真に受けたら大半の人間に当てはまるわ
※16
私方向音痴、字が汚い、人混みで声が聞こえない当てはまる…
発達障害だ…
自閉症スペクトラムだと相手を察する事ができます
十人十色なので一概には言えませんが
アスペが他人を思いやれず(成人後に分かるタイプだと尚更)
発達障害の子を持つ親から言わせると
なんでそんなのと結婚したの?としか言えない。
発達障害にも色々あるけどアスペだと演技ができないんだけどな
かろうじて社会に溶け込んでてもどこか変
結婚したら本性をあらわしたっていうのはアスペじゃないと思う
ソースは私
※28
そんな程度の事は誰でもわかると思うんだが
つーか結婚する相手とは通常最低でも2~3年は付き合ってる人が大半じゃないか?
それ以上短ければ「スピード婚」と別の名称で呼ばれているんだし
お前さんが言うようにその判断・識別方法とやらが沢山ありすぎるから、全てを網羅する事が難しくて結婚前にわからない人がいてもむしろ普通だと思うわ
例えそれを全て行ったとしても※29のように発達障害そのものが曖昧な点があるものだから、チェック項目全クリアだから発達じゃない!と言い切れるものでもないだろう
物の本で読んだだけでよくは知らんが
発達とアスぺとLDは惹かれあうとあった。
そんで子供作って遺伝するってさ。
変わり者同士波長が合うんだろうね
夫もADHD。結婚時知らされてなかったし見抜けなかった。
義母は発達なにそれおいしいの?育てにくい子だったわよ~。
子に遺伝したけど、療育に一番熱心なのは夫。
自分のような生きにくさを子供には経験してほしくないんだって。
できる限り仕事の調整して3人で療育に行ってる。
子を通しての心理士さんの言葉で、夫の精神状態にも良い影響受けてる。
>結婚したら本性をあらわしたっていうのはアスペじゃないと思う
この話だけで夫がアスペルガーかADHDかはわからんが
妻はADHD系で、注意等の抑制がきかないから目先の雰囲気や勢いに飛びついて
長期的な展望が働かないから糞夫とくっついたんじゃないか。
アスペ→誰が見ても問題ある変人
ADHD→外面は異常によいモラハラ、DⅤ野郎
※34
発達障害の中に、自閉症スペクトラムや、ADHD、学習障害(LD)等がある。
自閉症スペクトラムの中に、低機能自閉症(カナー症候群)や、高機能自閉症(アスペルガー症候群)等がある。
おそらくアスペとADHDは惹かれ合うと書いてあったのだと思う。実際そういう話はよく聞く。
予定外のことに合わせられないあたり、自閉症スペクトラムの傾向もある。
旦那は自閉症スペクトラム+ADHD(しかもジャイアン型)という三重苦かもしれない。
この旦那が自己肯定が強いタイプだと、今後ストーカーロミオに発展する可能性も……。逃げてー!
ただ、最近は性格が悪いっていうだけで発達障害認定するから、
人格障害や統合失調症、知的障害ボーダー、たんに性格が悪いだけである可能性は高い。
共感性や協調性がない、自己中心的である、意思疎通がうまくいかない、というのは発達障害だけの症状ではない。
脳機能の発達に凸凹があることが「発達障害」である条件。それをクリアせずに発達障害とは言えない。
あと療育自体が2007年頃にようやく法律が改善されたから、この旦那に療育受けさせるのは困難なんだ。
※33
だから多すぎて語れないその語れない部分に喰いつかれてもどうしようもないんだけどね。
『その判断・識別方法とやらが沢山ありすぎるから、全てを網羅する事が難しくて結婚前にわからない人がいてもむしろ普通だと思うわ』
わからないからそれが普通って結論ならどんな事でもそうでしょ。
例えば俺が勉強して頑張れば大学に行けるよって言ってるとして、
大学に行ってない人の方が多いからそれが普通とか言われてもどうにもならん。
それにさらに勉強を例えにするなら勉強期間に2~3年は必要だと言ってるんであって、
何もせずに2~3年過ごしてればそりゃ誰だって大学に行けないよ。
『だから発達じゃない!と言い切れるものでもないだろう』
あのさ、特殊例とかを挙げたらきりがないっしょ。
俺だって見極める事は出来ると思うって言ってるだけで、特殊例は何にだって存在するよ。
100%に近くないと認めない、特殊例は認めないってなら見極める方法なんて存在しないよ。
語れないほど多くのチェックポイントがあるのに、出てくる例えが家族と話すってww
突っ込まれたら詭弁だし
ID: 302cxNsE はまず自分を心配した方がいいな
そもそも発達障害自体が広くは知られていなかった
知能が正常域なら療育なんて選択肢はごく近年のものでしかない
舅姑の反応は世代的に何らおかしくはない
根本的に夫を発達障害呼ばわりするなら
その遺伝的な親が話が通じると思うほうがどうかしている
子供や奥さんが大事なわけじゃなくて、自分の支配下にあるって感覚が好きなんだろうなあと思う。
よく、小さい子供が遊びもせず放置しているおもちゃを他人に触られると怒るけど、取り戻しても大事にするわけでもなくまたそこらへんに転がしておくじゃん。
あれと同じように思う。
どうみても奥さんのほうが発達、というかアスペだと思いますが・・・。
ADHDの場合、
(1)喧嘩などで興奮している時の相手の様子
(目の動き・喋り方・動き方・チックの有無)
(2)買い物・作業の手伝いといった頼みごとをした時の対応
(頼み方や状況によって、こちらに確認を取らずに全く意図しない行動をする時がある)
なんかの積み重ねで判断できないかな…
病院によって診断が分かれる程度にグレーな人と長年付き合っているけど
明るくて穏やかで友達も多く、真面目で、気遣いもできる人。
それでも時々「脳の構造が違う」と思うような出来事がある。良い事悪い事両方含めて。
※39
その特殊例がそれなりにあるのが発達なんだろ
お前の場合は「見分ける事が出来る場合もある」レベルの話じゃねえか
ドヤ顔して見分けられるやら例えになってない大学の話やら書いてて恥ずかしくないか?
※45
まぁお前自身が発達か、相手を見極められずに離婚した人間だって事はわかったわ。
人生がんばれ。
頭悪そうw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。