2013年09月06日 18:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1378276801/
今までにあった最大の修羅場 £92
- 374 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 13:21:05.17
- 婚外子の相続の話題が花盛りだけど、うちの親戚では逆パターンの問題が起こったよ
自分の修羅場じゃなくて親戚の修羅場だけど。
結構前の話で、話の本筋に関係ない部分にフェイク入れてます
叔母(現在50代)は、20代の頃に付き合っていた彼氏の子供を未婚で産んだ
喧嘩別れした後に妊娠発覚、元々結婚前提の親公認の付き合いだったし、
相手も男性も、そういう事なら…ってヨリを戻そうとしたんだけど
叔母本人が、だが断る!状態で、認知だけして貰って一人で育てる事にした
ちなみに別れた原因は金銭問題だったそうだが詳しくは知らない。
一人で育てると言っても、東京の下町で親戚も知り合いも近所に多数、
両親元気だし人手も味方も多数という状態だったから出来たんだと思う
それでも当然ながら相当な苦労があったそうだ
叔母は元々個人事業主だったんだけど、やがてそれが当たった。
更に、同業の男性と結婚して、叔母子(私にとっては従姉妹)が
小学生になる頃には赤ちゃんも産まれ、生活は安定。
その間、相手の男性が会いに来る事は無く、養育費も支払われなかった。
それからずーっと時が流れて、従姉妹は独立して叔母も年を取った。
そんなある日、叔母の元に相手の男性(以下A)の妻子がやってきた
内容はAの相続を放棄して欲しいという事だった。
叔母と従姉妹は勿論合意、しかしそもそもAに財産なんて無い。
A妻子は、相続放棄を口実にイチャモンをつけにきたようだった。
叔母親子の存在でどれだけ自分達が傷付いてきたか、大変だったか、
捲し立てたそうだ
しかし、養育費も貰っていなければ不倫でも隠し子でも無い、
面会もしてない、そもそも交流がない。
それで傷付いた、正妻としての立場、嫡子としての立場と言われても
こちらには関係のない話で、Aさんと話して下さいとしか言いようがない
スポンサーリンク
- 375 :続き : 2013/09/06(金) 13:21:49.81
- しまいにA妻子は叔母家の相続について言及し始めた。
下の子と上の子の相続は同額か?生命保険は?など色々
叔母家には勿論財産がある。顧問の税理士さんも弁護士さんもいる。
他人に関係ないでしょう帰って下さいと叔母が言うと、
他人じゃない、家族だとA妻子が言ってきたそうだ。
形はいびつだけど、これも又家族の形ではないのか、と。
Aも反省している、遅くなったけど従姉妹ちゃんとこれから
ちゃんとした家族になれないか、と。
そうしたらこちらの正妻嫡子としての、そちらに対する蟠りが
消えるし、もしかしたらあなた達を許せるかもしれない。
一緒に暮らそう、戸籍もきちんとしないか、と。
従姉妹、すでに社会人。父親もいる。Aの出番がどこに?
A妻子にそう言って、とにかく他人ですから、と帰ってもらった。
それでも暫くはA妻子からの「従姉妹ちゃん家族になろう」
「私達は許し合うべき」という電話やら手紙がやまなかった。
叔母夫婦が調べた所、Aは末期ガンで長くないとの事が分かった。
そしてA本人が、何かあったら叔母と従姉妹を頼れと
妻子に言っていたそうだ。
A妻は専業主婦でA子は大学生、貯金はなくローンがある。
対応する保険は入っていなかった模様。
それで従姉妹を家族にして、正式にA夫婦と養子縁組みして同居、
従姉妹が相続するであろう叔母の財産で生活しようとしていた。
弁護士さんの方からA家に注意が行ったらしく家族攻撃は止んだ。
叔母家の会社の連絡先は調べればすぐ分かるから逃げられない。
又いつ「家族になろう^^」攻撃が始まるのかと思うと
不安だと従姉妹も言っていた。
普通は婚外子が相続ねだりにきて揉める、って言われているけど
なんでうちは婚内子が相続ねだりにくるんだろ…とため息付いてたよ
実際にもし従姉妹がA夫婦の子になったとして、その後叔母夫婦の
財産を相続してもA家メンバーにはなんの関係もないと思うんだけど。 - 376 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 13:28:05.03
- こんなクズは塀の中にぶち込んだほうが世のためなんだけどな
あなたが早く立ち直れることを祈る - 378 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 13:29:04.42
- >>375
目ん玉が\の文字になっちゃって金の事しか考えてないからそういうのわからないんでしょ。 - 379 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 13:34:04.43
- まさに安部公房の【友達】な話だな。
あの本の怖さが中学時代はわからなかったけど、大人になったらその辺の心霊なんかよりよっぽど怖い。 - 377 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 13:28:11.92
- >>375
関係あるよ
A子と従姉妹は血縁上異母姉妹だから
相互扶養の義務がある
A嫁と従姉妹は関係無いけどね - 380 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 13:36:17.39
- >>377
血縁上の兄弟姉妹って、実際に一緒に生活していなくても相互扶養発生するの?
面識がなくても?
それとも一緒に生活していた、A嫁の養子に入ってる等の実績が出来ると発生するの? - 381 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 13:39:47.82
- >>377
兄弟姉妹だと相互扶養と言っても、相互扶助らしいから
通常は助ける必要は無いらしいって判断みたいだよ。 - 382 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 13:42:22.38
- >>380
法律上の話で罰則規定とかも無いからドウでも良いんだけど
相互扶養義務は、面識とか関係無い
戸籍上の人間に義務が発生する
例えば、ナマポを受給しようとすると役所から電話掛かってくる - 383 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 13:48:05.06
- >>377
扶養義務っつーか、義務ではないよ。従姉妹さんが断ればおしまいの話。
強要は出来ない。
しかもこの場合従姉妹さんとA子供はなんの交流もない事が明らかになっているし
行政も強要してこないでしょ。
しかしA嫁の養子になってしまったらどうだろうね。
断る事も出来るだろうが状況的にA妻子の面倒を見る事になるんじゃないの。
ま、いずれにしても成人した社会人でありもはや両親供にいる従姉妹さんには
なんの関係もメリットもない話で、A家族の絵空事だね。
自分は多少こういう系の仕事をしているんだが、
婚内子が婚外子に金銭を要求する事は実は意外と多い
婚外子は罪悪感から言われるままに払ってしまう
むしろ婚外子が俺にも相続くれ!って正妻のとこに出向くケースは稀。
ひっそりと暮らしている事が多いよ。 - 386 :名無しさん@HOME : 2013/09/06(金) 14:03:28.86
- A子の年齢が判らないけど従姉妹が成人しててA嫁が同意すれば、
「従姉妹が親、A子が子」にした養子縁組出来るよね
顧問弁護士がいるならもう提出してるかもしれないけど、
従姉妹は「養子縁組不受理届」を出しておく方がいい気がする
こんな事思うのは家庭板脳過ぎかなぁ…
コメント
この叔母、クズと結婚しなくて本当に良かったな
会社を持ってると、基地外に粘着されても気軽に逃亡できないから辛いね。
婚外子は社会のゴミ
怖~い
最高裁はコレどういう判決下すんだろう。
「家族になって養え」とか言ってきたら、マジ日本の司法終わってる
怖い怖い。
不倫の子じゃなくても困るね。
社会のゴミですこんばんは
親の勝手なんですけどね。しかもその後本妻が逃げて後妻になってるからもうさっぱり訳わからんうちの母
奇跡的に籍外れてケコンできてよかったでーす でーす
結婚出産はもうマジで資格せいでいいと思うわ
ゴミがゴミ作っても社会や国の役にたたんどころか全うに生活してる人間にも害しかない
ゴミはゴミらしく遠慮して生きていけ
ソレが嫌なら自分で自分の地位を確立しろ、例としては微妙かもしれんがハシゲのようにな
判決もなにも従姉妹には最初から相続権あるし、A子には最初からないわけで、法的には迷う余地なんかないよ。
叔母さんはゴミ男と結婚しなくてよかったね
キチと離婚するのは大変だろうし
名無しさん : 2013/09/06 18:36:32 ID: uNZQKRTo
婚外子は社会のゴミ
-------------------
こういう奴が婚外子に金をたかりに来るんだな。
そもそも不倫じゃないから正妻とか関係なくね?
血縁って言っても遺産残す人との血縁が無い以上何の意味もないんだがなぁ。
そもそも叔母子に相互扶養のどうたらがあったとして、叔母には完全に無関係な話なんだが。
婚外子とか婚内子とかあんまり関係ない話だろ、これ。
Aは何考えて「困ったときには叔母と従姉妹を頼れ」なんて妻子にほざいたんだ?
養育費も払ってない面会もしてない、別れた女とその子供が異母兄弟の面倒を見るとでも?
相手が末期がんなら毎日毎日病院に通い詰めてわめきたてればいい
※10
ゴミに金はたかれない。
金をたかって裁判まで起こし日本の伝統的文化を破壊して恥じないのは婚外子のほう。
婚外子は在日朝鮮人以下の存在。
俺の母と俺はこの話の叔母と従姉みたいなものなんだが、母はタフな交渉をして俺を認知させ、更に「準正」のためだけに形式上一旦入籍してから完全に別れた。
その後後妻を娶り異母妹ももうけた様だが早生。
母も早生して居たので俺はほとんど会ったこと無かった俺の父の家に頼まれて同居。
当時の世間は婚外子や非嫡出子、庶子には厳しかったからね。法的には正解なんだが「準正」なんてまるで裏技で誰も知らないだろ?
※14
>>婚外子は在日朝鮮人以下の存在。
じゃあ、それ以下の君の存在とは何なのかね?w
※14
こういう意見の人って日本人男性には貞操観念などないと言い切って
恥じないのと同じだと思うんだけど
日本人を代弁してるつもりなんだろうけど物凄く侮辱してるよね
そもそも家庭を持ったら誠実にあれば良いだけのことだし
下半身の赴くままにやってたらそりゃどこかで落とし前付ける時が来るでしょう
今までが甘かっただけ
コメ欄、下らねぇw 出生で人間の価値が変わるわけねーだろw
まぁ釣りだろうから無視が一番っすな。
血縁無いから寄生虫のA子には相続権は無い。
相互扶助だって、他人の生活面倒見る余裕なんて無いと言えば問題無い。
親族の生活保護時の扶養可否審査を拒否した経験より。
高校時代の同級生の父親が婚外子持ちだった
大人同士はそれなりに納得済みだったようだか
同級生は納得しなかった
婚外子のとこに行って年中意味無く集ってた。
ドン引きした。
先日同窓会でその同級生と話したら、
母親になった今でも婚外子に集り続けているそうだ
武勇伝のように語っていて改めてのドン引き。
結局、本人次第だよなあ。
吠えてるのがいるみたいだけど、仮に典型的不倫のケースだとしても、
屑なのは婚外子じゃなくて婚外子を作るに至った脳みそ下半身直結な大人だよね
言い方悪いがそもそも製造元が悪い。日陰者が何を言うだ。
もうくそうぜえから重婚も解禁にしろよ、いっそ。
というかあの判決は事実上そうなんじゃないの
※22 判決文もろくに読まずに何言ってるの?
愛国(笑)な人って※14みたいなことを言うよね。頭悪すぎ。
すごい事例だね
「その発想はなかったわ」って言葉を久々に思い出した
A子と従姉妹は異母姉妹だから分からんでもないが、叔母は無関係やん
そこを頼れという辺り、やはり屑男なんだな
若いうちに見限った叔母の目は確かって事か
養育費を請求しないで野放しにしていたから、男&男の妻子にナメられ見下されタカられているんじゃないかなぁ?
たとえ1円も取れなくても、弁護士召喚して裁判所に行って、ギッチギチに金銭的に男を締め上げたほうがよかったんじゃない? 当時、甘い対応をしたがら、現在もナメられているんだと思うよ。
今丁度ニュースでやってた
※26
まともに働いている社会人は、クズにそんな時間も労力も割かないよ
そうすればキチッとお金が取れるならともかく、Aには支払い能力無いんでしょ
関わり合いにならず避けるが吉。
相手にヤキを入れれば良い、舐められない、というのは子供の発想。
※14
だったら、あなたの先祖に一人でも婚外子がいる場合、
あなた自身を焼却処分して下さい!
やっぱり男への性教育は大事だと思う
籍を入れるまでゴム外すな!
※30
でも女性側が婚外子を設けたがった場合
妊娠狙ってゴムに傷をつけたりする可能性だって有り得るからね
理屈(子供は平等)は分かるけど、今回の判決で得する人達の内どれだけが
全うな人なのか調べてほしいくらいだよ
A妻子は寄生先が欲しいのか・・・。ぞっとするwww
A子は学生だから奨学金でも貰いながら卒業すればA妻を養えるじゃんw解決w
A妻は本当に寄生虫だな、自分が働くという選択肢は無いんだろう。
夫の婚外子のお荷物になろうとするなんて恥ずかしいクズ。
※6
君は何も悪くない。
悪いのは君の御両親だけ。
君は、なんにも、悪くない。
>386;A子の年齢が判らないけど
何でよく読みもしないでいい加減なこと書くんだ?
375に”A子は大学生”って書いてあるじゃないか!?
>386;A子の年齢が判らないけど
375に”A子は大学生”って書いてあるじゃない
※34
『悪い』のと『立場が違う』のは別なんだけどね。
婚外子に生まれた人は別に何か悪いわけではないし社会的には平等であるべきだけど、
契約に守られていない分、「家庭内のことで」嫡出子と扱いが違うのは当然だと思う。
※33
>>まあ嫡子の方も、自分の親父がしでかした尻拭いをするんだね
お前の両親は、さぞ聖人君子の塊なんだろうなー?
そういえば山口百恵って非嫡出子だけど父親には援助受けず?貧乏生活してたのに
成功したらボケた父親の面倒見ろって押し付けられそうになったらしいね
その逆パターンが三船敏郎だっけ
※38
お前の両親は結婚しているにも関わらずよその男女と性的関係を
持つのが当たり前なんだ?それで子供が出来ても相続さえ発生しなけりゃ金払わずに済むから
なんの問題もないんだ?すさまじい性の乱れだね
何が聖人君子だよ。そんな凄いことじゃなくて結婚してるなら当たり前のことだよ
ここのコメントは割にまともだけど、判決に反対で非嫡出子を責める意見がこんなにネット上
に出てくるなんて意外だった
うちには関係ないけど、下半身緩い父親持ったら大変だね~くらいの反応かと
伝統的価値観を壊す!とかさ、意味が分からないんだけど
妻がいるのに不倫して他に子供作ってその子供差別するのが伝統かよ
夫婦で作った財産が不倫の子に行くのは納得いかないとかいうのも見たけど、そんなもん
自分が死んだ後のことまで執念深くコントロールしようとするなよ、そんな男選んだ自分の責任も
あるだろ、嫡出子は恨むなら馬鹿な父親を恨めよと思った
大体今までも嫡出子の半分は渡さないといけなかったんだし、それが同じになっただけで大騒ぎって
なんか不倫女にも権利がある・今までは非嫡出子に一銭も渡さなくて良かったと思い込んで叩いてる
人も多そうだけどさ
>そしてA本人が、何かあったら叔母と従姉妹を頼れと妻子に言っていたそうだ
なんというはた迷惑な父親・・・
※39
>>非嫡出子を責める意見がこんなにネット上に出てくるなんて意外だった
誰も非嫡出子を責めてなんかいないよ、不倫女と糞親父は責めてるがな
被害妄想こじらせて、長文どうもご苦労さんw
>>その子供差別するのが伝統かよ
子供差別してんのはお前だろ
どうして嫡子が糞の尻拭いをするんだね?
お前さん隣の特定アジアによく似てるわ…考え方が
※39
お前は「親」を選んで生まれてきたんだな…それならお前の考えもわかるわw
お前の書き方だと、「嫡子」に相当恨みがあんだなとしか…
自分も非嫡出子(独立後母は他界)で
自分の会社も作ったしまあまあ財産も出来たから
父親の相続は放棄するつもりだった
で、母が亡くなった時地元に戻ったついでに親族にそれとなく
その話をしたけど、父方の親族も母方の親族も相続放棄なんてしなくていいって
言ってくれたなあ…それは子供の当然の権利なんだよって
特殊な例かもしれないけど亡くなった母は父方の親族にも可愛がって
もらってたんだよね。自分も父の兄姉にたくさん支援してもらったし
田舎の権力者の一族だし、色々体裁とかもあるんだろうけど
正妻の権利ガー、嫡出子の権利ガーって汚い言葉でがなりたてる人たちとは
人間の格が違うって思う
人間性は関係なく逆も然りと法規定されている、それだけ
婚外子が相続ねだりにきて、って表現はどうかね。
正当な権利なんだし、ねだり、ってわけじゃ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。