2013年09月08日 20:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1378465211/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活178
- 98 :名無しさん@HOME : 2013/09/08(日) 16:51:30.04
- 42歳の主婦です。
ある時、高校生の息子が車に置いていったCDを聞いていたら、ちょっとはまって
しまいました。
日本人でロック?よりちょっとうるさめで、歌詞は殆どよくわかりませんが
フルボリュームでカーステをかけてドライブしては、ストレスを発散していました。
今度そのアーティストのライブがあり、行ってみたい衝動に駆られています。
一人ではアレなので、息子に「お母さんと一緒なんて恥ずかしいかもしれない
けど、チケットが取れたら一緒に行く?」と聞いてみたら、ノリノリでOKして
くれましたが…。
300人収容規模のライブハウスでおばさんが息子と一緒いうシチュエーションは、
浮きまくる事は想像できますが、「なんだお前」みたいな雰囲気になってしまうのでしょうか?
ライブハウスなど行った事がないのでどんな雰囲気なのか教えて下さい。
スポンサーリンク
- 100 :名無しさん@HOME : 2013/09/08(日) 16:55:01.55
- >>98
コンサートの雰囲気はアーティストによって様々だから一概にはなんとも。
ただ息子が本当にいいというならそれでいいのでは?もし痛い雰囲気だったら
今度からは別にしたらいいし、会場入ったところで別行動でもいい。
こんな機会はないだろうし(息子の年齢からいって最後かも?)楽しんで良い
思い出を。 - 103 :98 : 2013/09/08(日) 17:02:47.05
- >>100
私も息子もコンサートやライブは行ったことがないので、場違いだったらとか
鼻や口にピアスなどつけたタトゥーだらけの危ない人がいっぱいいるのではない
かとちょっと想像していました。
アーティストにもよるのですね。ちょっと調べてみます。
マキシマムザ何とかというバンドでしたが、女性がドラムという事なのでちょっと安心
かなと…想像しています。
ありがとうございました。 - 101 :名無しさん@HOME : 2013/09/08(日) 16:56:58.71
- >>98
他の客なんて気にしてない
五十人以下の箱とかなら常連ばっかってこともあるかもしれないけど
三百人規模なら客同士の交流なんてないよ - 102 :名無しさん@HOME : 2013/09/08(日) 17:01:52.24
- 高校生なのにカーチャンと一緒にライブへノリノリで行ってくれるとか良い親子関係だねー
アーティストのファンて若い子しかいないのもいれば老いも若きもってのもいるし
前者だとちょっとせつないかもしれないが後者なら何も問題ないと思う
42歳くらいなら今時隣の息子のカーチャンとも思われないんじゃ - 104 :98 : 2013/09/08(日) 17:04:00.54
- >>101
>>102
ありがとうございます!
チケット取れるようにがんばってみます。 - 105 :名無しさん@HOME : 2013/09/08(日) 17:08:58.45
- ファッションだけは事前に息子と家でチェックした方がいいかも。
当日これじゃ駄目なら買いに走るわけにはいかないから。 - 107 :98 : 2013/09/08(日) 17:21:57.83
- >>105
そうでした…。ファッションの事まで考えていませんでした。
チケットが取れたら、痛くない程度に若作りして行きます。 - 110 :名無しさん@HOME : 2013/09/08(日) 17:45:40.55
- ホルモンかw
服が気になるなら、早めに会場入りして
バンドのTシャツを買い、即着替えをオススメ。
あと、スタンディングだったらはぐれるかもしれないので
なにか場所決めとくといいよ。 - 114 :名無しさん@HOME : 2013/09/08(日) 18:27:19.49
- >>98
お母さんと二人だけのライブにノリノリなんて
すごく良い息子さんだね。羨ましい。
私なんて劇団四季の舞台観に行くだけでも息子は渋々だったよ。
元はといえば息子の彼女がドタキャンしたから付き合ってあげたのにさーw
ファッションは>>110さんの案がいいと思う!
記念にもなるしね。
息子さんと二人のライブをめいっぱい楽しんできて! - 115 :名無しさん@HOME : 2013/09/08(日) 18:43:21.63
- >>107
私もホルモン好きだw
ホルモンのファンって若い子も多いけど年齢層はバラバラだよ。
服は若作りしなくても普段通りで大丈夫だけど、みんな暴れるし暑いから
会場内は首にタオルと半袖がいいよ。
タオルはグッズ販売してるから会場で買ってもいいだろうし。 - 116 :98 : 2013/09/08(日) 19:15:27.54
- 全レスうざいといけませんので、まとめてのレスで失礼します。
息子はホルモンがただで見られる=カーチャンサンキュー
くらいにしか思っていないようなので、会場に入ってから恥ずかしい思いを
する事になるのではないかと…。
恐ろしい雰囲気ではないようなら、会場の中で分かれてそっと他人のふりを
する事も頭に入れつつ、早めに行ってバンドTシャツ&タオル購入して
暴れる若者にもまれて怪我しないように気を付けます。
私でも行って大丈夫そうだなって、何だか安心しました。ありがとうございました。
チケット取れたら楽しんできます!
コメント
ホルモンはチケット取るの難しいよー
素敵だな
ちょっと羨ましい(ライブ)。
楽しんできて欲しいわ。
いいじゃないかー!母子で音楽の趣味一緒でライブも一緒に行けるなんていいことだよー!
しかもホルモン!楽しんできてください!!
まずはチケットを獲ることかなと
賛否両論あるがなんやかんやでホルモンは人気バンド
箱の収容人数次第じゃとんでもない倍率になる
これはなかなか母と息子の微妙な関係をわきまえた気のつく良いカーチャン、息子もいい子っぽいし
ホルモンの
ファン層は普通な人達だぞ
タトゥーだピアスだだらけはロックよりヒップホップ系にわんさか居る
むしろ他のファンはおばさんもいるってファン層が厚いってことで嬉しいと思うんだが
35歳以上限定ライブとかやってたくらいだし、
(40オーバーとか全然いた)まったく問題ないと思う
ただ酸欠に注意かなあ。
メンバーがぶっ倒れるくらいだし。
ワンオクとかかと思ったらホルモンか
ヘッドバンギング頑張れw
ドラムの女性が一番漢らしいけどねw
ホルモンのライブなら恥かかされる事はないな。
いいかあちゃんだな!
楽しんでいってらっしゃい!
ホルモンのファンはなんか厨2というか頑張ってはじけてます!はじけてる自分いけてるって感じの人が多いなあって印象があるので、おかんは後方、息子は厨2の中でもまれてくると楽しいだろうな
42で浮くかもしれないとかロックのライブに行った事ないとか
すごい育ちのいい人なのかと思ったけど
自分の周りみんな普通に1人でもライブハウスにも行くしフェスとかにも行くし
もしかしてそっちが普通じゃないのか…?
ライブやコンサートってあんまり年齢関係ないよね
親子で同じもの好きになれるとか、微笑ましいし羨ましいなw
チケットとれるといいね
別に浮かないだろ
一緒になって盛り上がってればさ
ホルモンwwwwwww
エプロンにプラスチック製のオタマ持っていくと
逆に良い方向に目立つかもしれない。
親子仲がよろしいようで
ホルモンはアカンやつじゃんww
会場内でもステージ前に行くと皆ノリノリだけど後ろの壁によっかかって見てる人とかいるし、母ちゃんは後ろで、息子は自由に動くって感じにしたら良いんじゃね。
「あたし後ろで大人しくしてるからアンタ前で見てきなよ」ってな具合で。
いいお母さんだなー。
無事にチケット取れてライブ行けるといいね☆
ホルモンならだいじょうぶだろ、お母ちゃんがきてたこと、確かにあったぞwww
ナヲに「ひとのおや!?」とか言われてた
ホルモンならべつに川北母とかいるから問題ないだろ
ただ、チケットはマジでとれない。販売開始直後に秒殺だからな
なんかかわいいカーチャンだ
いいかーちゃんだな
確かDVDに収録されてる地獄絵図のジジババ限定で最高齢が50代だった気がする
私もホルモンファンだけど気後れするタイプだから未だにライブ行けてない・・・
ぜひとも楽しんできてもらいたいな~
ライブハウスなら息子は前へ、母は後ろでOKかと。
中~大規模コンサートでも中高校生&親の組み合わせはよく見る。
というか30代後半~40代はイカ天あたりのバンドブーム全盛期に
10代~20代だった人たちだから音楽に関する敷居も低くて
最近デビューしたバンドのライブ行っても案外見かけるよ。
いいカーチャンだなぁ
羨ましいな
なんか涙目なったw
42歳女なんて、ライブハウスにゴロゴロおるわwwww
もっと高齢もいるぞ。男女問わず。
いいお母さんにいい息子だね。
なんかほのぼのした。
1回と言わず毎回親子で行って楽しむ呪いをかけておく。
厨房の息子とまどマギの映画に行った私が通りますよっと。
チケットとってないのか
ホルモンにかぎらず、300人の箱でメジャーバンドのチケットは相当厳しいと思うが
かわいいカーチャンだなーと思ったら同い年だったorz俺この年まで一人で何やってるwwwプギャー
40過ぎでライブ行ってるオッサンとかも多いから別に変なことも無いかと
知り合いは子供産まれたから行けないと愚痴ってたが
ああ、ホルモンか。母、ヤメレ。
うちの子通っている高校で、諸々の説明会の時のスタンスは、<他人>だったよ。
外に出たら、<俺に近寄るな。恥ずかしい>のお年頃。この先、ずっと。
一人で行くしかない。
50近いうちの母もホルモン好きで良くライブ行ってはじけてるから浮くことはないさ。楽しんでれば年齢なんて関係なし
>>15
私も41だけど10代からライブ行ってたからこういう悩み意外だったw
でも行ったことない人にしたら敷居高く感じるのもわかる
まさに育ちがいい人なのかもね
楽しめると良いな。というかチケ取れるといいね
微笑ましいが、フルボリュームでドライブはやめろ。
爆音で走るラジカセみたいな状態の車は近所迷惑だ
と、思ったが、このお母さんは人のいないところでしかしなさそう。
こんなに※欄がホンワカしてるのって、なかなかないよねww
このお母さんは控えめで可愛らしい人なんだろうなぁ。
イメージだけど、初めてでホルモンて色々きつくないか大丈夫?
>>38
この人の息子は一緒に行くのOKなんだってさ
人目ばっかり気にして楽しむことを知らないお前の子どもやその同級生とは違う
いい息子に育ったな
所詮短い人生、楽しんだ者勝ち
デス声を会得してから行くんだw
ホルモン好きでライブ行きたい主婦、身近にいたら
お友達になって一緒にライブ行ってみたいわ
※20
それマジで提案してみてぇw
あまり触れて回らないように注意したいわ
いい年のオバちゃんがライブ、それもホルモンとか痛々しい…
踊る阿呆にみる阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々っていうもんね
楽しい時間作ってもらいたいな~
うちの母も50間近で某バンドのライブ行って感動してた。
職場でそのバンドのファンの20代の女の子と仲良くなってバンドのエコバッグもらって買い物行ってるわw
良い経験になるし、そういう楽しみが増えることは良いことだよ。
ギターウルフスレかと思ったorz
いい母ちゃんだな
初めて行くライブがホルモンってwww
だいじょうぶなのかなwww
まぁ大丈夫だろうけどwwwwww
今だと40~50代でもそう珍しくないと思うけどね
自分もアラフォーで今はライブ追うような対象はいないけど、
付き合いで若い子のライブ行ったら年齢層広かったし、
若いファンの子達も向こうから色々語ってきたりして一体感あったよ
変に悪目立ちさえしなければ共通の趣味を持つ者同士、楽しくやれると思う
親子でなんか羨ましいなぁ
40代で今もモッシュダイブしまくりのライブハウスの最前に行くような友達が何人かいるよ
若い頃から狭い箱に行き慣れてる友達だから何の心配もしてないけど
慣れてない人なら絶対前には行かずに一番後ろの壁にでも貼り付いてろと言っとくかな
自分も40代だがオールスタンディングで暴れる系はもう無理www
おばちゃんが金切り声で「フリー○フリー○」と叫んでるの想像して和んだ
人生楽しそうだ
ホルモンの300人レベルのハコのライブは正直チケット取れんと思う
初参戦ならワンマンじゃなくて今度氣志團主催でやるようなフェス系の方が参加しやすいんじゃないかな
水分補給と酸素に気をつけろー。化粧はするなら耐水性、服はとにかく動きやすいもの+着替え。そのままでは絶対帰れんw車で行くなら別だが。
あんまり前に行かず後ろで聞くほうが安全ですな。後方で暴れる程度なら酸素スプレーまではいらんw
40台婆だけどライブはずっと一人で行ってる。ダンナも子供とも音楽の趣味が合わないから。
子が育ったら一緒にフジロックとか夢見ていた時期もありました。
主に野外ライブ(帰りに温泉含む)学生時代から通ってる小さい箱に行くことが多い。
俺40代のおっさんだけどインディー系のライブとか普通に息子と行くわw
あとちょっとマイナーな外タレとか。
第2次バンドブーム全盛期の頃ライブハウス常連だった連中が
ちょうど40代くらいだろうから、その当時の残骸が結構いるんじゃないか?w
ホルモンなんか余裕余裕ww
すごくいいカーチャンだなぁ
一緒に行くだけでもこれだけウキウキされると孝行のし甲斐があるw
フェスから入るほうが敷居は低いとはおもうなあ。
ホルモンは先行でとれなかなったら、一般発売はほぼノーチャンス。徹夜でぴあの先頭並んで端末即打ちしてもらっても取れんことがある。300箱はかなりきびしそー。
HR/HM板では有名だけど
洋楽のヘヴィーメタルのライブにおばあちゃん結構来てるよ
ALLスタンディングなのに本当に80過ぎのおばあちゃん
エアロスミスとかボンジョヴィよりマニアックなバンド
(ANGRAとかGamma Rayとか)
いろいろライブに行ったけど
各会場最低3人くらいはおばあちゃんが来てる
60代なんてうじゃうじゃいる
VAN HALENなんてオッサン~老人ばかりで20代なんていない
そしてなぜかおじいちゃんもいない(笑)
だから気にしないで行っちゃえ♪
ホルモンかw
ファン意外に(?)優しい人多いから大丈夫ww
自分も高校の頃、田舎から上京してライブ行ったけど周りの人みんな優しくて泣いた
モサい田舎娘にも優しいんだから大丈夫だ
全然関係ないんだけどなんかラオウに惚れた奥さんの相談を思い出しちゃった
俺・友人A・友人Aの友達のカーチャン の謎の3人でホルモンライブ行ったことあったわw
いい親子だなぁ、微笑ましいわ
高1の息子とスピッツの城ホール行ったお
コンサートなんか楽しんだもん勝ちなんだから気にせず行ってこーい!
うちは高校生の娘がバンギャ、自分がババンギャwww
二人でいっしょにV系LIVEもいくwちょー楽しいwww
初心者かあちゃん、後ろの方で見る事をおすすめするwww
高校生の息子もライブ初めてだったら後ろで様子見て
わかってから突っ込むかどうか考えた方がいいぞ…
もみくちゃにされて脱水症状にでもなったら笑えんからなー。
微笑ましい分危ない目にはあって欲しくない。
可愛らしいかーちゃんだなw
前の方に行って無理しなきゃ別に大丈夫だよね。
有名なバンドってだいたいファン層厚いから、浮く心配はしなくていいと思う。
どんな音楽だろうが、普通に聴いてれば年齢なんて関係ない。
ライブの若者の中におっちゃんおばちゃんなんてよくある光景だし、だれも気にしない。
ホルモンのライブは30代40代余裕でいるから大丈夫。
前行くとやばいから後ろで様子見て、行けそうなら前行くといいよ。
ってかキャパ500以下じゃチケット入手がほんと難しい。
頑張れかーちゃん。
なんか和んだ
いいなあ
ライブハウスって18才未満は入場禁止のところ多いんだが、それは大丈夫なんだろうか!?
300人収容規模のライブハウスだとお酒が出るので20歳未満は禁止とか普通だし
ライブなんて恥ずかしがらずに楽しんだ者の勝ち
息子がドン引きするぐらい弾けてこいw
今時42歳なんて、音楽イベ楽しんでる人いっくらでもいるよw
20年前を思い出しても40代、50代はいた。
おっさんおばはんになったら音楽聞かなくなるわけではあるまいし、
他の客もライブへの期待でテンション高くなってるから、
周囲の人間見てるようでどうでもいいのが本音だよね。
息子さんと楽しんで、いい時間過ごしてほしいなー。
同年代だから気持ちわかりすぎるw
スタンディングでもみくちゃにされたのも経験してるしフェスも行ったけど
初めてなのかー なかなか息子で喜んで行ってくれるのもレアケースだと思うけど
是非楽しんで欲しいな。もしチケット取れたら連呼ワロタ
ライブ後の感想聞きたいなー!
いいなあ。
親子で楽しめるって素敵だね。
チケットを手に入れられますように。
これはいい親子関係
60越えでスカパラライブ(いただきものだが)行って
踊って楽しんだうちの母親もいるから問題ナッシング
僕もお母さんと一緒にカンニバルコープスのライブ行きたいな
カァチャン可愛いなぁ。
かーちゃん可愛いw
40代で若者が好む物が分かるってすごいなと思った
自分もライブハウス行ったこと無いから敷居高いと思ってたけど勇気出た
今度好きなアーティストのライブがあったら行ってみよう
かーちゃんかわいいな!
初めてでノリがわかんないときはとりあえず後ろの方で見てたらいいよ
モッシュきついとか、ダイブリフトもばんばんありってバンドもあるからね
某板で以前、GLAYの20万人ライブに一族で出かけたファン一家の話があったなw
息子が喜んでるんだから行きゃいいよ!
ホルモン好きなかーちゃんいいなw
息子を前の方に送り出して自分は後ろで観てるのもありだよね42歳ってバンドブーム全盛期を経験してる世代だし、若いバンドのライブでもおばちゃんや親子って見かけるから気にしなくていいと思うな
ほのぼのしたw
いい親子だな
微笑ましい相談で、なんかなごんだ。
かーちゃんかっけー! すげー和んだw
ホルモンあんまり知らないけど雰囲気よさそうだね
親子で楽しんできてください
いいお母さんにいい息子さん。
うちの子供たちが大きくなったら、一緒に楽しめる趣味を作れるかしらとかんがえちゃった。
どうかどうか、チケット入手できますように!
年齢とかんなもん気にすんなw
楽しめばいいんだ!!はじけてくるがよろし。
でもヘドバンのし過ぎには要注意だ!
※9
まったく同じw
同じ音楽好きって連帯感が半端ないから、楽しんでれば大丈夫
これがきっかけで「親子DAY」とか作りそうだなホルモン。
デブの日とかやせ専用とかはやったんでしょ?
仕事でLIVEハウスに毎週顔を出す人間ですが
本当に沢山の年齢層がいますので全然気にしなくで大丈夫ですよ。
明らかに激しい音楽聴かなそうなおじさんやおばさん(たまにはおじいさん)が居ても、
意外とこういう音楽すきなのかな?と思うと嬉しくなるので、邪魔だとかは全然思いません。
ただジャンルによってフロアの前方はモッシュやダイブが起きたりするので
体力に自信がない場合はオススメしないです・・・
これはええ話や
息子も「かーちゃんと一緒は嫌だ」でもなく「一人じゃ嫌だから着いてきて」でもなく
「チケット払ってもらえてラッキー,母ちゃんありがとう!」くらいが一番理想的な成長だよな。
無理して息子に合わせてるんじゃなく,息子を通じて母親の趣味が広がってるところも
理想的。
35歳の妹がホルモンのチケット取ってたw
実は40歳のねーちゃんも行ってみたかったが言えなかったww
まぁチケット取るの難しいみたいだったし、楽しんできて欲しいな
かーちゃんもチケット取れたらいいね!
※38
お前文盲かよw
メンバー皆アラフォーだし子持ちもいるんだし、アラフォーのママさんがライブ見に行っても何も問題ない
まさかのホルモンでなんか吹いたw
ホルモン好きな母って羨ましいなー!
自分の好きなバンド直感で
気に入ってもらえたらなんか嬉しいよね
しかも爆音でドライブ!w
ぜひともそのドライブにお供したいわ!w
ライブきてる人はおばはんpgrみたいなこと絶対しないよー
逆に母息子で参戦なんてかっこいいしホルモンも嬉しいと思う
自分も40代だけどインディーズのライブ普通に行ってるわw
同じくらいの年の人もそこそこ見かける
しかしホルモンで300人のハコじゃ、まじでチケット厳しいだろうな
どうにかなるといいが
というか、他の人なんか本当にどうでもいい。迷惑さえかけなければ。
ホルモンのライブに母子参戦いいなー。チケット取れるように祈っときます(>人<)
モッシュに巻き込まれませんように(>人<)
ファッションとメイクだけ気をつけて
そうすれば誰も気に留めないし心から楽しめるから
親子仲良しで共通の趣味とか羨ましいなぁ
自分は1回ホルモンのライブ行ったけど揉みくちゃ押しつぶし凄かったから
お母さんは体力に自信なかったら後ろで見るのが一番いいかもね
服装はバンドT着てればまず間違いないし
息子が恥ずかしい思いをするのでは、って言ってるけど
開演すれば嫌でもはぐれるから心配いらないw
この親子にはチケットゲットして楽しんでほしいなー
ババア頑張れよ
可愛い母ちゃんじゃないかw
日本人ロックで、歌詞が何言ってるかわからない
300人規模のライブハウスって点でホルモンだとわかったわw
ドラムが女性だから安心というのが意味不明だが、別に浮きはしないと思うよ
俺がビジュアル系バンドのライブに行って、周りが全員女だったときのほうが浮いたわ
ホルモンよく知らないけど、
このカーチャンの報告読んで謎の好感度UPw
チケ取り難しいみたいだけどラッキー起きて行けるといいね
ライブなんて元気だったらお年寄りでも大丈夫
始まったらメンしか見てないし人の年齢なんて誰も気にしない
と、50の正真正銘のオバンギャが言ってみるw
他人の趣味に
いい年して恥ずかしっていう人に
ろくな人はいないので無視でおkw
若いグループかと思えば30代後半の中年連中じゃないの…
ブサばっかだし、なら別に親が行ったっておかしかないでしょ
(年齢の近しいあのスマッポもそうなんだけどね)
最前列~3列目くらいは止めといた方がいいが(モッシュや体当たり)
真ん中より後ろとか、端ならゆるいことが多いから
バンド側もいろんな年齢の人が来てくれた方が嬉しいと思う いい音楽ってことだし
自分が行ったやつはモヒカンとかいたけど、そういう常連の方がまとも
逆に普通そうなガキは「騒ぎに来てるだけ」なので、ぶつかってきたり危ない
※97
ほんとにファンならいいけど、
「関係者です、サクラです、興味ないです」的なおじさんおばさんが一番嫌だわ
興味ねーなら前列陣取るなと
ドリンクのオーダーの仕方が分からなくて
チケット持ったままウロウロしていたら
知らない男性(顔中に金属の刺さった、ロングスカート履いた人)が
私の代わりにお酒取りにいってくれて
「この辺だと落ち着いて飲めます」って、居心地いい場所まで案内してくれたことがあるw
ライブ始まる時間になったら
「おかあさん、もうすぐですよ」ってわざわざ知らせに来てくれた。
ライブは、ステージ近くはスシ詰めの阿鼻叫喚だったけれど
後ろは空いてて快適だったし
踊りながらぶつかってきた人が「あっ、すみませんっ」って謝ってくれたりで
なんか色々と感動しているうちにライヴ終わったわw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。