2010年11月01日 22:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1279522090/
- 587 :1/2 : 2010/07/28(水) 13:22:00 ID:T/58zpW3
- セコケチママ、撃退済みです。
私はパートで大葉摘みをしています。大葉を育てているのはビニールハウスなので、この時期はとにかく暑いです。
熱中症予防のためにパート仲間は全員飲み物を用意して備え付けの冷蔵庫で冷やしているんですが、
セコケチのAさんはその飲み物(特にスポーツ飲料)を色んな人から「ちょっとちょうだい」と集っています。
「困った時はお互い様でしょ?」が口癖で、何かというと騒ぐ人なので皆仕方なく分けてます。
私は滅多に声を掛けられないのですが、先日冷凍庫に入れておいた首に巻く用の保冷剤を勝手に使われました。
氷が溶けたら交換できるように3、4個まとめて冷凍庫に入れておいたら、Aさんが「それ私が借りてるわ~♪」と悪びれずに事後報告…。
勝手に使われるのは迷惑だから止めてと頼んだのですが、「この氷って便利ね~A娘にあげたいから1つ頂戴。たくさんあるんだから」と
話を聞かない上に、そのまま持っていかれそうになりました。
他のパート仲間に咎められて渋々返してくれましたが、その後も氷が溶けたら私の交換用の予備を使用していて、私が使おうとしたら
まだ凍ってない保冷剤しか残ってないという状況…午前中だけ働いて帰るAさんと違って私は午後まで仕事なのに…
スポンサーリンク
- 590 :2/2 : 2010/07/28(水) 13:26:36 ID:T/58zpW3
- 保冷剤は薬局で買えることを教えて明日は自分で持ってきてとはっきり言って、次の日は念のため保冷剤の全部に名前を書いたのですが、
やっぱりAさんは私の保冷剤を勝手に使っている。
口癖の「困った時は~(ry」を言って「保冷剤は繰り返し使えるんだから私が使っても戻しておけばいいはず!」と開き直られて、
私もパート仲間もどう注意すればいいのか、という状態。
泣き寝入りしかないのかと家で私娘に愚痴を言ったら「言っても無駄なら自己防衛!」と
スーパーの白いビニール袋にでっかく『○○(私苗字)の』と書いて保冷剤は袋に入れたまま冷凍庫に入れておくように言われました。
名前を書いても無駄だったので効果があるとは思えなかったのですが、「一手間増えると手が出しにくくなるから」と言われ駄目元で
袋に入れておきました。
これが効果有り!冷凍庫を開けたAさんが袋に入ってる保冷剤を見て、「貸してくれない?」と私の元へ聞きにきました。もちろん、私は断りますが。
名前を書いてある保冷剤を使うのに抵抗が無くても、名前を書いてある袋を開けるのは躊躇したようです。
私以外の人も持ってきた保冷剤をビニール袋に入れて冷やしておくようになりました。Aさんは袋は勝手に開けないようです。
自己防衛、大事ですね。私怨ありがとうございました - 592 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 13:30:18 ID:B8duWjIB
- 無記名の袋も用意して、そっちの保冷剤には穴あけて置いとくとフヒヒヒ。
- 593 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 14:04:48 ID:GnslKebB
- >>592
フヒヒッwwwww - 594 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 14:05:13 ID:BxG4B1qU
- セコケチってセコケチの為なら手間なんか惜しまない印象だったけど、
ビニール袋は勝手に開けられないって不思議だ。
意外と可愛いとこあるじゃんw とか思ってしまった。 - 595 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 14:06:59 ID:exlURkW9
- 乙。
娘賢いなぁ~
袋を開けるのは泥棒のような気がするから?残数がすぐ分かるから? - 596 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 14:10:27 ID:B8duWjIB
- 手間がかかるとその間に見咎められるリスクが心理的に大きいから、らしい。
警察署でもらった空き巣対策パンフに乗ってた。 - 597 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 14:11:40 ID:vYZmFZ6+
- 手軽に盗れないからじゃない?
そのままだと扉開けてひょいって人の見てない隙をついて持ち出せるけど
袋入りだと袋を開けてる間に人が来ちゃうとか、ビニールのガサゴソいう音で気付かれるとか
セコケチにも無駄なwプライドがあって
「人様の袋を開けてまで取ろうとは思ってないもの!アテクシ泥棒じゃなくってよ!!」
wwwwあほかww - 598 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 14:37:03 ID:ruuWIRTB
- 袋の中と外に、鈴をさげとくとなお良さげだ。
持つとチリリンと鳴るから、さらに心理的抵抗が高まるかもw - 599 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 14:46:38 ID:SzMII0rK
- 自転車盗難も鍵が2個以上付いていると盗まれにくい
空き巣も「この家は防犯してるよ」アピールだけで追い払えるって言うよね
心理状態が既に異常なキチ以外は心理的な攻め方で回避することが可能ってことだね - 601 :587 : 2010/07/28(水) 15:26:46 ID:T/58zpW3
- Aさんは恐らく、>>597さんの考える心理なんだと思います。
娘も空き巣対策を参考に今回の作戦を思いついたそうです。
最初は鍵つきのお弁当ポーチに入れておくことを考えたのですが、いきなり鍵をつけると角が立つだろうからと今回のビニール袋を提案してくれました。
ただのビニール袋で被害が防げて良かったです。ではROMに戻ります - 602 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 16:05:19 ID:WLqM/Bgo
- セコケチの常套句の困った時は~の「困った」なんってめったに起きないし、
もし起きても、セコケチが自分の物を貸してくれるなんて絶対にないよね。 - 603 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 16:48:44 ID:sRxxnsMt
- セコケチやドロは見える所に置いてるのが悪いのよっていう発送なんだろうね
- 604 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 17:28:42 ID:MAyvxy0v
- 人の食べ物を盗んでいくサルとの攻防戦みたいでワロスw
名前を書いてもサルだから効き目はないけど、袋に入れられると開けられないw - 605 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 19:09:55 ID:srfvrFBV
- スーパーの総菜コーナーのむき出しのコロッケとかフライをその場で食べてしまう人達の心理が見えたような気がする。
夕方になってパック詰めすると勝手に食べなくなるんだ - 606 :名無しの心子知らず : 2010/07/28(水) 19:17:35 ID:1ZiuReP/
- まさにサルだな
コメント
気色の悪いやつもいるんだな
しかも袋なんかで撃退されるとかwしょっぺえw
多分やっていいことか悪いことか頭の中で結論が出るより先に行動してしまうんだろうね。
それでやってから悪いことだと判明すると、恥ずかしくなって人のせいにすると。
ようは知的障害と精神障害併発してる。
>587もアレだが、サラッとかいてある>605に驚いたぞ。
そんなヤツ居るのか!!!
ホントだ!よく読んだら試食のコトじゃねぇじゃん!
人に集る屑が「困ったときはお互い様」
人を苛つかせるのが上手いよほんと
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。