2013年09月26日 07:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1379784339/
今までにあった最大の修羅場 £94
- 406 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:01:48.17
- スレチかなとも思ったけど、子供が絡んでるからこちらで。
娘が3歳になったある日、すごく嬉しそうにでも恥ずかしそうに、モジモジと私をずっと見てる。
「なあに?」
って聞いても、モジモジモジモジ恥ずかしそうに。
そして、意を決したように、口を開いた言葉に衝撃が。
「お母さん、プリキュアだったんでしょう?娘ちゃん見ちゃったの。」と。
どう考えても、そんな要素がなかったので、
「なーにそれ、夢見たの?」
って笑いかけたら、写真を突き出された。
それ、私がまた10歳になったかどうかって頃に、無理矢理やらされてた、コスプレ写真!
某セーラー服の月のお姫様の話の、ピンク色の小さい子の格好した自分。
ちょっと事情が有り、超ノリノリでなりきってポーズ決めているやつ!
慌てて写真を取り上げて、「どうしたの?これどうしたの?」しか聞けなかった。
夫婦共々実は、コスプレで知り合ったのですが、(我が家の方針で)教育上よろしくないと言う事で、
すべての証拠や写真は捨てたはず。
イベントなんて行ってないし、周りの友人にも固く娘にだけは口止めしてたはずなのに。
だから、写真なんて絶対にあるはず無いんだけど。
聞いたら、コトメ(やっぱりオタ)の仕業だった。
「ママ、こーんな格好してたんだよ」ってもらったらしい。
なんで写真コトメ持ってんだよ!って思ったら、夫に昔付き合ってた頃あげた写真を、抜いてたらしい。
その場でコトメの携帯で抗議したら、
「えー、だって一緒にオタ活動したいし、娘ちゃんにはコスプレして欲しいじゃない?
無理してんじゃない?大丈夫、私、理解してるから、本当はやりたいんでしょう?」
だって。
現在、娘に
「それ、お母さんによく似た子だよ。でもね、秘密にしようねー。迷惑かかっちゃうから。
だって、正体知られたら、敵に攻め込まれちゃうんだよー?」
って柔らかく口止めして写真取り上げたけど・・・保育園で言わないかどうかハラハラ中。
コトメからも、コス復帰コールでもう修羅場も修羅場・・・どうしよう。
夫からきつくいってもらっても、「嫁ちゃんの心は違うよ!」だものなあ。
娘にだけは、知られたくなかったのに・・・知られたくなかった。
スポンサーリンク
- 407 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:08:02.36
- それが人生最大の修羅場?出産よりも大変な出来事?
>>407
はい、それがそうなんです。
娘生んだ時は、そりゃ大変だったけど、修羅場というより喜びが大きかったです。
不思議ですね、あんなに痛かったのに、二人目考えるほど。
- 408 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:10:22.26
- >>406
なかなかのクソコトメだな
>>408
コトメとは、最近のは私のはわからないけど、昔の漫画やアニメやゲームの話をして、
話はあってたし、娘の教育方針には理解を示してくれてると思ってたんだけど。
まさか、そんな写真持ってるとは思わず。
それを持って、娘を通じて私的には脅迫まがいな事をしてくるのがとにかく怖くて許せなくて。
夫が強く言えば言うほど、向こうも意固地になるし「ほかにも写真あるよ」ってメールも来て怖い。
ちょっとわけがあって、昔写真が雑誌に何度か載って、多分それだと思う・・・。
これはトメも巻き込むしかないんだろうかorz
- 409 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:12:57.64
- >>406
そっかセーラームーンってもう20年以上前なんだなあと思うと感無量だわ… - 410 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:20:58.91
- >>409
ええ、もう20年前くらいですかね。そんな自分ももうアラサー。
頑張ってすごく綺麗なコスプレしてる人も知ってますが、自分はもう限界なのと
娘への影響を考えての引退と、すべての処分だったのに、
オタに理解があると思っていた、コトメが理解してないってちょっと辛いです。 - 411 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:26:34.77
- 子供の頃のコスプレ写真を娘に見られた、ってだけで修羅場か
糞コトメは置いといても、心に余裕無さすぎ - 412 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:26:50.52
- なんでコスプレが教育に悪いの?
うちの子が山菜のときにプリキュアの服買ってあげたよ。
それきせて豊島園に行ったらコスプレデーで、
コスプレの大人いっぱいいた。子供喜んでたよ
ちょっと気持ち悪いのは正直なとこだけど、
へんなカメコに撮らせなきゃ問題ないような - 413 :412 : 2013/09/25(水) 20:28:39.04
- もちろん露出が多いなら問題ありだけど。
あとごめん、うちの子供は野菜じゃなかった - 414 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:29:36.26
- 山菜かw
- 417 :406 : 2013/09/25(水) 20:37:28.60
- >>412
傷つけちゃったみたいでごめんなさい。
説明すると長くなっちゃうけど、自分から「やりたい」と意思を示してやるのはアリだと思います。
ただ、これは私の我侭ですが、自分自身が7歳あたりに強要yされてやったのが入口でした。
気持ち悪い目にもあいました、雑誌も希望したものではありません。
ですが、学生になってある程度バイトなどで自由になったとき、大好きな友人に誘われたとき、
全然嫌ではなかったんです。
小難しいのは苦手ですが、自分の意思じゃないと楽しくないのかと。
子供の頃から親の写真見せて、洗脳みたいな感じで「やりたい」って言わせるのは違うと思うんです。
勿論、そんな事しなくてもやりたいと言う子供だっていると思います。
ただ、感情的な問題で、中学生くらいまでは怖い目に親が意図せずにでもあうことも多いので、
見せたくないと。
友人もアラフォーになるけど楽しくやってて、年齢相応のコスとか発掘して、息子さんと楽しくやっています。
それは否定しませんが、自分の娘となると複雑なんです。
夫とも、いろいろと話し合ってそれは決めたので。
そして山菜吹きましたwww - 415 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:32:31.48
- 小さい子がコスプレしてるの可愛いよ。
自分が妙な偏見持ちすぎてるんじゃないの?
コトメを〆まくるのは当たり前だけどね。
それはまた別の話。 - 416 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:34:10.77
- 親として隠すと夫婦で決めて証拠隠滅に口裏合わせまでお願いしている事が、
予想を大きく上回る時期(まさかの保育園児)にバレたらそれは慌てるよ… - 418 :406 : 2013/09/25(水) 20:38:57.31
- >>416
そっか、そういう意見もあるのか。
それでも嫌だっていう私は、やっぱどっかおかしいのかなあ。 - 419 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:48:51.40
- >>406
>>416は>>415の間違い?
それはともかく事情を聞けば躊躇する気持ちも分からなくはないなあ
差別するんじゃなくて男の子より女の子の方が心配事は多いしね
書いてないけどもしかして同居なのかしら、だとしたら逃げ場が無くて困るよね
コトメの部屋を家探しして写真全回収(PCもチェック)するっていう最終手段も
あるにはあるけど、それにはトメ巻き込む必要ありだよね
本人がやりたがるならコスもいいけど今の所はお母さんがプリキュアなんでしょ?
楽しい勘違いだからしばらくはそのまま置いといてあげたい気もする - 420 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:50:16.77
- コスプレ出来てたなら腕に自信あるんでそ?お嬢さんにコスプレとまでいかなくても
可愛いの作ってあげなよお姫様ドレスとか 半裸でうろうろとかはアレだけど
別に悪いことじゃないと思うよ - 421 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 20:51:21.52
- 極端だね。
娘自身の意見はどうよ?
コスプレしたがってるんならやらせてあげればいいんじゃないの?
子供の頃のなりきりは病的なものでもないし、自然なものだと思うよ。
自分は強制されたから、といいながら大人になってから自発的にやったんでしょうが。
自分と娘を混同して、コトメの問題もごっちゃにしてるからおかしい。
切り分けろよ。 - 427 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 21:05:53.60
- >>421
娘自身が自発的にやりたいと言ったら反対しないと言ってるよ
406は娘を着せ替え人形にしたくないし、出来ることなら小さいうちは危険な目には合わせたくない
だけどコトメは406の気持ちをわかってくれず強制してやらせようとしてるから悩んでるんじゃないの?
406が娘に一切可愛らしい格好させてないわけでもないだろうに
ドレスとかキャラ物全て排除してるなら問題だけど - 424 :412 : 2013/09/25(水) 21:02:45.74
- 傷ついてないよ、全然大丈夫
そっか、怖さも知らずに華やかな入り口見せるのはよくないね
やっぱ危険が多いんだねコスプレは。納得しました - 426 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 21:05:36.43
- 旦那さんの妹に対して申し訳ないが、勝手に写真抜いたり
それを娘に見せるとか気持ち悪い系の痛いオタクだね
あまり娘さんに近づけないように気をつけた方が良いかと - 429 :406 : 2013/09/25(水) 21:13:48.26
- 傷つけちゃった人もいたみたいで、ごめんなさい。
勿論、一切そう言う格好をさせない!ってわけじゃないです。
お遊戯で、お姫様のお洋服を手作りしたし、ちょっとプリキュアっぽい格好もさせています。
が、「コスプレイヤー」としての世界に飛び込ませるには、まだ早いってわけです。
本当に、ここでは書けないほど怖いことがあったんです。
勿論、そればかりじゃないんでしょう、でも、私には小さい頃は恐怖の世界でした。
自分で責任もって趣味がこなせる年齢になったら、勿論許すというか、協力はしますよ。
教えられることは、教えるつもりです。(楽しさばかりではなく、その怖さも)
でも今は、親の保護のうちだし、親付きでも怖い目にあった自分を考えると踏み出せません。
それにしても、コトメどうするかなあ。
理解を示してくれているフリをして、写真抜いたり雑誌集めたり、異常な気がして。
夫も、写真の管理の甘さにシュンとなっちゃってたけど、これは仕方がないと思うし。
夫は娘を、偽実家に連れて行かない事も考えてるみたいです。(コトメは実家住まい)
ウトメも巻き込むしかないのかな。 - 430 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 21:14:46.05
- 「傷つけちゃってごめんなさい」
って、誰か傷ついたの? - 431 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 21:16:25.89
- なんだか、めんどくさい人ね。
- 432 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 21:19:08.64
- 「コスプレ」と小さな女の子が喜ぶ「お姫さまごっこ(を含む可愛い格好)」は別物だと思うけどな~
「ごっこ遊び」の延長でキャラものを着たら、今は全てコスプレになるの? - 434 :名無しさん@HOME : 2013/09/25(水) 21:20:24.61
- 羹に懲りて膾を吹く状態に見えたけどね
幼児のコスプレなんて親が率先して無理やりやらせない限り、可愛いもんだと思うよ
>「コスプレイヤー」としての世界に飛び込ませるには、まだ早いってわけです。
当たり前
こういう思考回路が極端だと思われたんじゃないかな
コメント
山菜で吹いて他どうでもよくなったわw
コスプレに強要させるのが気持ち悪いって言われて発狂してるBBA気持ち悪い
積極的にやらせりゃ叩かれるしな
他人の教育方針に口出すなよなーコトメ。
嫌だって言ってるんだからやめてやりゃいいのに
トメには「コトメが娘を男性向けアイドルにしろ」と言われて困ってる
でいいんじゃないかなあ、ちょっとかなり違うが他の良い言い方が思いつかない
えー????これって叩かれること?
危険性もあるからpcにはフィルタリングかけます、子供の前ではさ割りませんってのとかわらなくない?
一切やらせないって云ってんじゃないし状況によっては応援するって云ってんのに
ちゃんと読まないで報告者叩いてるやついて驚いた
普通の日にプリキュアのカッコで遊園地って普通なの??ディズニーとかならわかるけど……
しかもコスデーと知らずに行って、自分の娘もプリキュアなのに周りのレイヤーがちょっと気持ち悪いって……
あと、妙に報告者にみんなつっかかってるけど、教育方針はそれぞれだし、若い頃のコスプレ写真を子供に見られて平気な親なんてそれこそ気持ち悪いんだけどw
あ、誤解がないように、私もオタクで、別にコス自体をきもいとは思わないと言っておく。
修羅場スレは修羅場スレで「この程度で修羅場???」とかいわれなあかんの?アホか
人んちの教育方針だし、親は自分の経験則から、面倒事を子供にさせたくない。
という話なんだが、どうも噛み合っていない感じ。
これは痛い目にあった経験者の経験そのものを肯定するか否定するかによる。
何か解らんが>>430-434の方が気持ち悪い。
報告者には親としての責任感を感じるが、こいつらには他人の娘がどうなろうと自分が楽しければそれでいいという我儘さを感じた。
そして、コスプレそのものには『正直、どうでもいい』という気分しかない。
旦那と一緒にコトメを〆て盗られた写真を全部取り上げるのは
至極当然の事だから今更だれも話題に上げないだけで
「コスプレだ!黒歴史だ!子供に見られたフジコフジコ!」って
『自分が<10歳頃の子供>だった頃の写真』にまで拒否反応してるのは
行き過ぎじゃね?って話で、別に報告者を気に食わなくて叩いてるわけじゃないでそ
子供の着せ替え遊び的なものは許容してます作ってあげてますって言っておきながら
そこから即コスプレイヤー昇格みたいに思考が連結しちゃってるのは
元レイヤーならではなんだろうけど傍から見たらちょっと過剰で異常だと思うけどね
コスプレ容認してる奴きもい
世間一般では眉ひそめられる趣味嗜好だっつーの
スレの流れが気持ち悪くて吹いた
だからコスプレさせるさせないの話じゃなくって「娘に隠しておきたいと思っていた事柄を勝手にバラされた」のが問題なんであってコスプレはあんまり関係ないわ
世間的にみればたいしたことじゃなくても子供や他人に知られたくない事っていっぱいあるよ
コスプレなんてたいしたことじゃないのに~vとかいうアホは、ぜひそういう秘密を人にバラされて発狂するといいよ
コトメGJ
報告者、それだけ怖い目にあったんでしょ。
拒否反応が出るほどだったんだよ。
自分もコスプレイヤーだったから
色々聞いてるけど嫌な話もけっこうあるよ。
盗撮系なんか軽い方。
ネットにいつまでも残ってる人もいる。
コスプレの存在自体を
できるだけ知らせたくないんだろうな。
幼い娘にコスプレさせてコミケで売り子させ
男群がらせて稼いでる親が昔からいる
という前提を知ってたら流れも違ったかも
たぶんこの母親はこれやられてた
子供の時は、アニメの主役になりきったりするのは
好きだからね。というか、それが普通でしょ。
何も関心持たないほうが怖いわ
別に黒歴史なんて云ってなくない?論点がずれてるよ。
ヲタに対して理解があるっていうのは、趣味の範囲で規制も何もない世界だから、危険な目に合うようなこともあるってことをわかっていたと思ったってことじゃないのかね?
問題なのは、身内が、自分のレイヤーの写真は見せないと云って全て処分してるのに、本心は違う!と勝手に事実を曲げて、処分したはずの写真を隠して何も知らない娘に見せ、母親は嘘つきだって吹聴してることでしょ?
モジモジ娘がかわいい
細かい事情は知らんけどさ
お母さんがプリキュアだったら娘はうれしいじゃん
もう尊敬の眼差しでしょw
ここのBBAたち気持ち悪すぎ
叩けりゃ何でもいいんか?
コスプレとお姫様ごっこは一緒だよ
片方は次第に卒業するはずのものをしなかっただけ
オタ趣味もそう、小学校中学校でアニメや漫画を見るのは普通
>子供の頃から親の写真見せて、洗脳みたいな感じで「やりたい」って言わせるのは違うと思うんです。
すごくまともなことを言ってる。ヤンキーの子供が髪の毛の後ろのほうを長くして茶色にしているの思い起こした。親がすることなら子供はなんの抵抗もなく受け入れるもんだから。
いまはすぐ検索できちゃうから18禁のものに簡単につながってしまうし。
十分納得できる意見だね。
話のかみ合ってなさ加減が凄い
コスプレさせるさせない云々というより、
「娘に親の教育方針を無視した情報を与えるかもしれない危険人物」、
「娘の画像をネットに無断で載せる可能性が高い危険人物」が
身内に出たことが報告者にとって問題なんだと思う。
修羅場の岐路。
対処を間違えると後々大惨事。
「娘に知らせたくなかったコスプレイヤーの過去をコトメにばらされてしまった」という話なのに
レスが「幼児のコスプレは可愛いよ!」ってかなり的外れだよねw
なんか投稿者と他が噛み合ってないな
問題は「コスプレ」じゃなくて「コトメ」だろ?
何でこんなに噛み合わないレスばっかりなの?
スレ住民は頭がおかしいの?空気が読めないの?性格が悪いの?
>434
思考回路はショート寸!前!
娘ちゃんは
「じぶんももうすこしおおきくなったらプリキュアになれるかも」
ってわくわくしてるんだろな
報告者に有用なレスが全くない。
脳タリンが脳タリンに相談しちゃったんだな
報告者は可愛い娘が変質者に狙われたりする危険も念頭においている。
子供にグラビア写真を取らせるような糞親と違って、用心深い良いお母さんだ。
なんで報告者を叩いてるのかがわからない。
コスプレ写真も20年前は手元の写真だけで済むかもしれんが
今じゃネットであっという間に色んな人の目に晒され、
後から目が覚めて過去を消したくなってもどうにもならない場合もある。
親がしっかり弁えて子供を守ってあげなきゃ。
多分だけど、例のアニメの実写舞台の子役だったんじゃないかと。
だから10歳のコスプレと言っても本格的、ノリノリでポーズ(本番中とか)、雑誌にも掲載されるし。子役として芸能活動してた時に行き過ぎたファンがストーカーになって…
とかって想像したけど。
だから娘も芸能人になる!とか言われる嫌だったんじゃないかな?
それをレイヤーと言うから皆あまりピンとこないというだけで…
娘の場合洗脳してコスプレ強要…じゃないよね?
自分がそうされた!!傷ついてる!!!!と考えてるのと大人になって自らノリノリでやってるのと小姑への対応と娘への対応、全部がちぐはぐ。
トラウマや強要した!!!!って思ってる恐らく自分の親への対応を含めて、この人がまずすべきなのは自分自身の人生の許容じゃないの。
人の手を借りてでも今やっておかないとこの先思春期迎えて大人になる自分の娘に自分の呪いを負わせることになりかねないと思うけどな。
なんかレスつけてる人達ずれてんな。
それこそコトメもどきが湧いてたんかな?
コスプレを否定してるんじゃなくて分別がつかない子供に分別がつかない形でコスプレもどきをさせるのが嫌なんでしょう。
多分ハロウィンの仮装とかは普通に楽しませると思うよ、この人。
一度「写真」って形でのこっちゃうと今回のコトメのように予想外の攻撃を仕掛けてくる人がいるからある程度は自分の身を守れる知恵と分別がつくまで必要以上にはさせたくない、って言ってるだけなんじゃないのかな。
※21
こういう考え方をする人がいるんだから、ごっこ遊び程度でも遠ざけたいと思うのも分かるわ
ごっこ遊びとコスプレはやってることは似ていても本質がまるで違うんだが
(小さい子は単純になりきり遊びとしてやるけど、
コスプレはなりきり遊びから、交流の一環、製作技術の披露、虚栄心を満たすツール、など
各自が違った目的でやっていてある意味始末に負えない)
小さい子がごっこ遊びの感覚でコスプレをしたら、それこそ報告者の危惧してることが起こりかねないよ
本当にごっこ遊びで済めばいいけど、コトメの存在が危ういわ
報告者もそうやって被害に遭ったんじゃないかなと文面から推測できる
何で報告者叩かれてんの?
そんなにおかしなこと言ってないじゃん。
見られたくないもの勝手に見せられたらやだよ。
それに、自分がやらされてて実際怖い目にあったら、やらせたいなんて思わないだろうよ。普通のお姫様とか、プリキュアとかさせてるみたいだし、別にコスプレに偏見あるわけじゃないでしょ。あと遊園地にコスプレさせるのって、ユニバーサルとかなら、ありかな。
ついでだけど、小さい子連れでコミケ来て、コスプレしてる人いるけど、ぶっちゃけ気持ち悪いよね。ぶっちゃけ親どうかしてるって思うよ。差別って言われるかもしれないけど。
根本的に大変幸せそうなのでたたかれているのではw
その上、コスプレをディスったしな。ともあれ、
確かにあって、他人に強要されてやったわけでもない自分の過去を
他人に強要してまで葬り去ろうとしているのはあんまり好きじゃないなぁ。
>お遊戯で、お姫様のお洋服を手作りしたし、ちょっとプリキュアっぽい格好もさせています。が、「コスプレイヤー」としての世界に飛び込ませるには、まだ早いってわけです。
家庭内の遊びの範疇ではプリキュアの格好をさせてあげてるんじゃん、
だけど、コトメに言い含められて娘がコスプレイベに参加して、写真にとられてネットに上げられたり、変質者に狙われたりを恐れてるんだね。
この人は母にコスプレさせられてたときに、男どもにナニされてたんだろう。
一般人が子供になりきりセットを買い与えて
ヒーローショーとかに着せて連れて行くのと、この人の経験した"コスプレ"は明らかに違う。
まあ雑誌にも載ってたってくらいだから半分仕事としてやってたんだろうけど、
コトメからすればこの人のコスプレは「黒歴史」、
だから「過去をばらしちゃうよ~」と面白半分で言える。
でもこの人にとってのコスプレは「トラウマ」。
その認識の違いをきちんと理解してもらわなきゃどうしようもない。
意図的に論点をずらして煽っているのか、
本当に読解力が無くてずれた事を言っているのか、判断に困る。
傷つけちゃったみたいでごめんなさい。
ってのが鳥肌立つくらい気持ち悪いんだけど
誰も傷ついてないでしょ
すっげー上から目線じゃない?
自意識過剰な人なんだろうな。
レイヤーだった自分の「正体」を隠して生きる自分カコイイ!!みたいな。
コスプレなんて、やろう思えば誰でもできる。やろうと思わないだけで。
こんなのが修羅場とか、よっぽど生ぬるい人生なんだろうな。
近所の仮装イベントで子どもが喜んでプリキュアの衣装を着るのと、オタクのあつまるイベントに「コスプレイヤー」として参加するのとは全然違うし、報告者は別にコスプレ自体をディスってるわけでもない。
絡んでる奴は文盲か日本人じゃないか、鬱憤晴らしでケチをつけたいだけの奴だろ。
※43
え?
スレ住民のふぁびょりぶり見てたら
相談者の子育てやコスプレに対する考えでコンプレックスが刺激されまくったんだろうなぁとしか思えないんだけどw
結局相談者は子供のコスプレっていうより
大きいお友達のコスプレ世界を多少なりとも知ってるから
そういう世界に子供を置きたくないって話でしょ
あの世界を知ってて子供にコスプレさせたいとか言う馬鹿親がいたらそれこそ
そっちの方が問題だわw
※44
>レイヤーだった自分の「正体」を隠して生きる自分カコイイ!!みたいな。
正気か? 極度のオタクでもない限り、コスプレとか黒歴史だぞ。
間違ってもかっこいいとはおもってないだろ。
コスプレイヤーにすげえ斜め上のコンプレックスをもってんだな。
そのままオタ道へ復帰deショwコスも文化として市民権を得たわけだしw
コトメが娘をコスプレさせてコミケ等で連れて歩きたい
というのが透けて見えるから報告者も拒否反応示してるんじゃないの?
娘に興味を持たせるために夫婦で封印した過去の写真を持ち出したことが腹立つってことでしょ
自分が子供の頃コスプレで嫌な目にあってるからなおさら
そもそも、自分がコスプレをするかしないか、子供をどう育てるか(虐待してるようならともかく)は一成人女性の報告者の専権事項
にも拘らず、そのどちらに対しても、無責任且つ相手の意思を一切無視して
自分の願望を押し付け行動しているコトメ
この時点でコスプレオタがどういう人種かって良く分かる
上に、スレで成人した他人の行動やその子の教育方針に反した行動を殊更取るような人間を庇っちゃったりするものだから
更にコスプレオタがどれだけクズ揃いかってのを自分達で証明してしまうという
アホ臭い状況に
コトメをぶん殴れば済む話なのにグダグダグダグダ愚痴だらけ
書き込み主は「一般的な子供としてのコスプレはありだけどオタク活動としてのコスプレは娘本人が望むまでさせたくない」
コトメは「書き込み主をオタク活動に復帰させて娘にもオタク活動としてのコスプレをさせたい」
この差でしょう?
コトメは自分のアクセサリー感覚で書き込み主娘にコスプレをさせてオタクイベントに連れて行きたいけど、書き込み主は過去のトラウマからそれはしたくないだけ
結論としてはコトメが自分で子供産んで好きなだけコスプレでもなんでもさせればいいのにね
※51の言う通り、コトメが姪をコスプレさせたいか、義姉にコスプレ復帰させたいかのどっちかなんだと思う
コスプレ界を知らない人にはピンと来ないから「別にいいじゃん」的※が目立つけど
キモヲタだけでなく歪んだ憧れ持った同性ストーカーが付くことある世界だしね
昔の知人も仕事中に電話かけてこられて迷惑してた
まともなコスプレファンが大多数ではあるけれど少数のマジキチはまじでキチなので
知らない人から見ると過剰なくらい報告者がピリピリするのも仕方ない
確かにグダグダしてるけど、報告者の気持ちはわかる。
大人が自分の責任と意志でやることはOK(例えばスマホ、LINEなど)でも
子供がなんとなく楽しそうとか、年上の人に教えてもらってやり始めて
それなりにはまったけど、危機回避・対処能力がないのでトラブルに合った
ということはよくあるし、それから守るのは親の役目だから。
ある程度の年齢まではそういうものに一切触れさせないようにするというのも
一つの方法だから、報告者がコトメに対して危機意識を感じるのは自然。
娘は怖い目にあってないけど、報告者は元コスプレイヤーってことが原因で
コトメに変に執着されて、今怖い目にあってるよね。たぶん自分がトラウマだから
娘に同じ目に合わせたくない、じゃなく、今自分が現にコスプレが原因で嫌な目に
あっているから、ここまで過剰な反応が現れていると思う。まさにトラウマだね。
そりゃ自分の意志で着たい服を着るのと、
大人から有無をいわさずに着せ替え人形扱いされるのは雲泥の差だよな。
コトメみたいなオープンオタはオタの中でもしばしば非難の的になるよ
ファミレスでBL読むような連中のことね、その臭いを感じるわ
報告者の心を勝手に汲み取ったつもりになってるのも危険
そっかー、あの時コミケやダンパwに来ていた赤ん坊も、もう高校生ぐらいなんだなぁと
感慨深くなってしまった・・・
いたんだよねぇ、15年ぐらい前に晴海のダンパ会場に赤ん坊つれてきてた夫婦
周りはドン引きしてたけどな
高校で知り合った友達も、親と一緒にコスプレさせられてたなぁ
※53
>キモヲタだけでなく歪んだ憧れ持った同性ストーカーが付くことある
なるほどと思うと同時に、もしやコトメがそのタイプじゃないかとも思った。
コスプレに拘って報告者を叩く輩も。
全く話が通じてねーもんな。
「コトメがkichigaiだった」のが修羅場なんだろ?
スレ住人ほんとバカばっかだな
幼稚園でママがプリキュアだったとか言いふらされたらもう保護者会行けねぇよ…
報告者叩きと勘違いしたレスとこのコメ欄を読んだら
絶対に子供にはコスプレイヤーの世界には近づけたくない、と思えてきた
報告者は正しい判断をしてるね
どっちもどっちですやん
※64
コトメとお前の頭が?
元レイヤーで妊娠中のアラサーだけど、お腹の子とコスプレしたいとか思ってるよ?
(お腹の子は女の子と診断されてる)
モチロン、お腹の子が興味示したらだけど。
コミケ会場でコスプレ親子見て気持ち悪いとか書いてる人いるけど
それこそ、その親子の意思だと思うし(実際は子供がやりたがってるか知らないけど)
ソレを見て勝手に気持ち悪いって思えば言いだけの事、わざわざ公の場で言う必要はないと思う。
自分と価値観が合わない家庭だと思えば離れればいいんじゃないの?
個人個人、色々と感性が違うんだし、子供だって個性が色々ある。
コスプレに興味示したらそれこそ、プリキュア的なモノでもトイザらスで売ってるんだから
「着てみる~?」ってハロウィンだのクリスマスだの着せてみればいいじゃない。
いちいち「気持ち悪い」とか公言してる人の方が気持ち悪いし、なんか可哀想だなーって思ったわ。
コトメが求めているのは
>「コスプレイヤー」としての世界
としか思えないが
嫁と子供どっちに求めているのか、あるいのは両方なのかは分からないけど
※66
>公言してる人の方が気持ち悪いし
おん、あんたもその一人だわな
「気持ち悪いとかいう目で見るな」とかそれこそ自分勝手だわ。
※66
と、このように前提条件として
両親がそれを望んでいない事
それでもなお母親と娘に対してしつこくコスプレ要求をしている事
そんなコトメをひたすらスレ住民が擁護して報告者を叩きまくっている事
を全く考慮に入れずワタシハーと話し出すのが
コスプレオタです
今の露出狂(まぁ、コスプレ元のキャラがそういうのが多いから
仕方が無いといえば仕方が無いんだが)
ばっかりのあの中に子供を連れて行きたいとか思っちゃう時点で
色々脳内お花畑だけどな
子供産んだ後覚める事をお子さんの為に切に祈らざるを得ない
※54が正論だな
つーかオタクって自分が気持ち悪い自覚あるのか
自分の過去否定してそれで済むと思ってんのかw
何かコスしててこわい目にあったんだろうなあ。
だから娘に対して過剰に防衛本能が働いてる。
それはそれで仕方ない事だし、軽々しく「過剰だなあ」なんて他人がとやかく言うことじゃない。
頑張って子供の「ごっこ遊び」の楽しみはなるべく規制しないよう、夫婦で話し合ってもらうとして、
とりあえずコトメはガンだな。近づかないほうがいい。典型的な無神経・ガサツ・他人の気持ちなんかどうでもいい、だ。
コスプレの世界、オタクの世界って、本当にきもちわるいものだなぁ…
怖い目にあったってことは、おかしなファンがつくような美形さんなのかもね、報告者。
だからコトメも復帰させたいんじゃないかな。あの雑誌に載ったのよ的なステイタス?で身内自慢も出来そうだし。親戚が東大に入ったことを自分のことのように自慢する人っているじゃん。
あ、あとプリキュアの子供の衣装って売ってるよ。たまにプリキュア見るけど、CMでもやってた。簡単なワンピースみたいなものだけど。
だから公園でプリキュアコスは可能だと思った。あれ着てお友達とプリキュアごっこでもするんじゃないかなぁ。子供のナントカごっこって普通だよね。
何故叩かれてるのかよくわからないんだけど…。
むしろしっかりした親じゃん。
コスプレとごっこ遊びはまた別だからね。
スレ民の気持ち悪さがすごい…
お姫様ごっことコスプレ同一視して話すなキモイ
子供同士でのお姫様・プリキュア・アイカツごっこ≠コスプレさせてイベント会場で見世物にする
意味合いも危険度も全くちがうは馬鹿
コスプレはキモくないとかごくごく限られた範囲内での趣味人同士での話
一般人は眉を顰めるし知人なら笑顔で距離とるレベルのキモオタ趣味
2chだのまとめサイトだの見る私だってキモチワルイと感じます
一般人に認知されだしたからってオタクが馬鹿げた勘違いしてのさばんなキモイ
ディズニーランドでプリンセスのカッコしたり、「お姫様ごっこ」なのはOKだと思う
でもコトメが求めてるのは、姪をパンツ見えるようなコスプレさせてコミケに連れて行って大人気になるとか
そういう危険アリアリの「コスプレ」でしょう
そういう未来が見えるから報告者は嫌で神経質になってる
たまに家庭板で出るじゃない、コミケにつれてくためにコトメが子供を誘拐したとかさ
幼い娘を危険な場所に無理やり連れて行こうとしているコトメから我が子を守りたい母親の相談が
コスプレオタに脳内変換されるとずいぶんややこしい話になるんだな
「現役でコスプレなんぞやってる奴らは非常識だらけ」まで読んだ。
10歳のころの写真が見つかったくらいなら
「なりたくて衣装を作ってもらって着てたの」でいいじゃん。
大人になってからの写真を見せられたわけじゃなし。
10歳ならまだ子供だし。
コトメが自分がやめてくれって言った事をやっちゃうような人物だから
「こういう格好カワイイよね!みんなの前でやろう!」とか煽って
子供レイヤーとしてコミケやらに連れて行かれるのを危惧してるって事じゃないの?
危険があっても子供本人が乗り気になったら止めるの大変だし
あと誰も言わないけどディズニーはハロウィンの時期とかでも無い限り
コスプレ禁止だったような…それは大人の事で子供は年中OKなのかしらん
なんで分別つけてる報告者の方が叩かれてるんだ?
いい年してコスプレして公共スペースを闊歩してる大人なんか気持ち悪いわ
二次創作界隈として同人誌が引き合いに出されるが同人誌は勝手に歩かないし
当然のこと限られた範囲に止めて、一般人の目につかないよう努めるべき存在なのに
なんでことコスプレのみ「周りも楽しんでる!」とか意味不明な擁護すんのかな
コスプレはその名の通り単なる「プレイ」で、ただ本人が気持ち良いだけだぞ
「周りも楽しんでる」なんて勘違い甚だしいんだよ
>>66の主張とか典型的で呆れるわ
同じヲタからも別に好かれてないって自覚しろ
コスプレが是か非かじゃなくて、親の判断で子供には教えていなかったことを
部外者が勝手に教えて、しかも3歳の幼児をその趣味に引っ張り込もうと
してることが問題なんじゃないか?
物心つく前から宗教を刷り込もうとする気持ち悪さと同じものを感じるよ。
コスプレが教育上夜露四区ないなら
おもちゃ屋で売ってるなりきりセットや、写真館のお衣装とかもアウトなのかね?ってのは屁理屈か
※84
子をコントロールできるのは親だけに与えられる権利。それ以外は宗教。ってのも極論だねえw
※44
ゲスパーすぎワロタ。
報告者が生温い人生なら※44はダイハードみたいな人生でも送ってんの?
>子供が山菜だったころ
がツボにはまってお腹が痛い。
これ報告者が過剰反応ではなく
コトメが極端な世界の方に連れ込もうとしてるんじゃね?
自分もヲタの端くれなので解るが
ヲタの大半は基本的に大人しく自分の世界の中で完結してるが
たまに新興宗教の勧誘かってレベルの
「自分の世界に人を取り込みたい」系の
異常に自己顕示欲強いのが居るのよね。
可愛い幼児とペアでコスプレ
私注目ウマーって思ったんじゃねーの?
幼児を玩具にしたいなら
自分で生めば?
(とはいえ我が子を顕示欲アイテムにする親も酷いが)
住人たちが面倒くさいヤツばっかで相談者可哀想だわ…
スレ民がキモすぎて吐きそうだったけど、コメ欄まともて落ち着いたわ…
報告者叩いてる人とか、※66みたいな脳内お花畑って救いようが無い
報告者は親として責任を持った良いお母さんだよ。
あと、小さい時のコスプレなんて可愛いもんでしょ等書いている人がいるけど、本人が嫌だって言ってんだからそれは嫌なものなんだよ。自分の考えを強要すんな
※85
そういったお店で売ってる服を着てお友達とごっこ遊びをしたり写真館で家族写真を撮ることと、コミケ等でコスチュームプレイをさせて不特定多数の目に晒されネット上に長く残るかもしれない写真を撮られるような事をするのは全く別というお話だと※欄で多数の人が書いてるじゃないですか・・・
親子でコスプレなんてキモイからやめてよー
でもやるならドーラとシータとかならアリかな
※82
子供なら公式にディズニーランドでお姫様になりきりイベントがあるよ、お高いけど
ttp://www.disneyhotels.jp/bbb/course.html
ディズニーランドを歩いているとキャストが「ごきげんよう、プリンセス」と声をかけてくれたりするらしい
住人が勝手にファビョって勝手に終わらせたな
で律儀に対応してた報告者をめんどくさい人扱い
相談者の娘はコスプレしたいなんて様子でもないのに
なぜかコスプレやらせたがってる奴はなんなのwww
自分の子供にやらせておけばいいだろww
今どきは、子どもにお姫様とかのコスをさせてテーマパークへ行くのが主流だから、
(普通の格好で遊園地行くと、逆にうちの子どもは浮いてるw)
そういうのを否定されたように感じて、スレ住人はヒスってるのかねぇ……。
全然別物なんだが。
プリキュア好きな女児とプリキュアで興奮してる大きなお友達は別物
そこを分けてるのが報告者で混同の危険がある場所に連れ込みたいのがコトメ
報告者は過去に危険な目に遭った事もありコトメの行為に愕然としているというだけ
そこを偏見だのなんだのいう愛好家()がややこしくしているだけ
※82
検索したら知恵袋みたいなの出てきた。
子ども(小学生以下)は年中コスOKみたいね。(ただし、デズニーキャラに限る)
ま、ウチの王子様お姫様にコスプレさせて
カワイイカワイイキャッキャはしゃいでる人たちが
ファビョっちゃったんだろうな
※82
ディズニーでの大人のコスプレ(仮装)はハロウィーンシーズンの初めと終わりの一部期間、しかもランドのみでシーは禁止だよ
子供はどちらのランドでもシーでもいつでもOK
大人も子供も共通して仮装できるのはディズニー関係のキャラだけってなってる
※101
自己レスだけどどちらのランドでもシーでもって何だよorz
最初に「どちらのパーク」って書こうとしたのを消したはずが中途半端に残ってた…
しかし報告者が叩かれているのは理解できないなあ
何もがんじがらめにして思い通りにしようっていうんじゃなく、子供の意思を尊重しようとする良いお母さんなのにね
スレ民は自己否定されて暴走してる現役レイヤーばかりなのかと思ったけど※100みたいなパターンもありか
付き合いでコスプレしたことあるけど変なのに絡まれる率高いし、報告者もそうだったみたいだから
「自分の意志でやりたいって思うまではさせない」って考えるのは子を守ろうとする親なら普通の感覚
あとデズニーハロウィン系のイベントと小姑が画策しているコミケのコスプレは質が全然違う
積極的にやらせりゃ叩かれるしな
他人の教育方針に口出すなよなーコトメ。
嫌だって言ってるんだからやめてやりゃいいのに
オタクきもーいと知りもせず言うなら偏見だと反発もされるだろうが
自分自身幼い頃に強制されて結果危険に晒された事もあり内情を知ってるからこそ
判断力がつく年齢になって自分で選ぶんでもなきゃごっこ遊びの範囲にするというのは
頑固でない堅実な考え方だと思うけどね
小さいころのコスプレ良いじゃん、過剰反応すぎ、って思ったけど
※15読んで納得
報告者は娘に同じ思い?させたくなかったんだね
>コミケ会場でコスプレ親子見て
元コミケ参加者としては、あんな過酷な状況に子供を連れていく親はキ○ガイ、としか思えなかった
たとえコスプレをしていなくても、真夏真冬でドリンク売り切れトイレも長蛇の列エ口ポスター満載の環境に子供を連れて行く親は鬼だ
コトメはクソだけど、10歳のときにやったコスプレをママじゃない別人!なんて必死で取り繕うのもどうかと思う…
ママの子供の時流行ってた女の子なの~でいいじゃん
やりたいかやりたくないかまで聞く必要もないじゃん
病的までにコスプレを否定しすぎ
※66
本当に思っているの?
自分は今33歳で、17歳~24歳ぐらいまでコスプレをしていたんだけど、ある日いかがわしい雑誌に
自分の露出度の高い画像(もちろん顔は見えないようにしている)が載っているのを知って、そこで
キッパリと辞めたよ
子供に同じ思いはさせたくないよ
それに、もう30超えたら痛々しいし、周りをよく見てみなよ、ピチピチな綺麗な若い子だらけだよ・・・
うちは、子供の希望でTDLのハロウィンで軽く着させているけど、それでもあの世界に行きたいと言ったら必死で止めるね
もともとコスプレに嫌な思いをしたトラウマがあったところに、黒歴史を知ってるコスプレ好きが過去をネタに脅しをかけてきたら、報告者にとってコスプレは病的にでも否定したくもなるだろうよ
報告者にとってコスプレに関わってる人が、大人になって誘った人以外みんな病的なんだもの
コスプレなんて辞めた方が良いよ。
この前のコミケでも服の間からポ○リしちゃった大学生の子の画像がばら蒔かれてたじゃん。
お触りとかしてくる人も居るし。
自己顕示欲の塊の女の子を、欲にまみれたキモヲタが撮ってるだけ。
ってかおまえらコスプレ自体にも意外と厳しいんだなw
いつぞやの、
アラフォーでホルモンのライブ行くスレは応援だらけだったからちょっと驚いた
※107
コミケはさすがにねぇ……。大人でさえ体調悪くなるのに、子連れはねぇ。
子どもを蒸し殺しするパチンカスと同じ眼で見られてると思った方がいいよね。
いや、何であれ親が嫌がってんだから親の方針最優先だろ
グジグジふにふに気い使ってるから押し込まれるんであって。
※9とか※24 みたいなのが正論だと思うんだけど
ここではコスプレの是非、じゃなくて、「親がいやがる道に娘を引き込もうとするコトメ」
「かくしておきたいことをバラそうとするコトメ」が問題
なのに変なことで絡まれて報告主かわいそう
世に変態は多いから、オタイベントに子供を参加させたくないという報告者の意見は母親として当然
それでも可愛いからやらせたいと思う人は自己責任で自分の子供でやればいい
ハイティーン以上が自分の意志でやるなら問題なしでFAじゃないかな
今年の夏のコミケに2歳前後の子をコスプレさせて参加した馬鹿親が(大勢のオタクにTwitterに写真上げられてた)いたなあ。だから報告者の考えが凄くまともに思える。
でも10歳の時の写真でまだよかったじゃんと思ってしまったw
子供が主役の場で子の望む仮装をするのと、趣味の大人がいる場所にコスプレさせた子供を連れて客寄せパンダの様に目立つのは雲泥の差がある
後者は純粋に子の為じゃなく、目立ちたい自分の欲望を子に投影してるだけ
報告者はよくわかってるよ
※34
親が同人ゴロで客寄せでやらされてたにしては
「ちょっと事情が有り、超ノリノリでなりきってポーズ決めているやつ!」
「ちょっとわけがあって、昔写真が雑誌に何度か載って、多分それだと思う・・・。」ってところに違和感感じてたけど
そうか、報告者さんが子役だった可能性か…
あのミュージカルも2始まって20年近くなってるしね
※70
自覚のあるまともなオタクは潜伏してるんだよ。
出てきている時点でね、もう。
「傷つけてごめんなさい」は「コスプレが子供に悪影響!」みたいにとられたと思ったからかな?
それはそうとコトメはそんなに「我慢」してまで守ってるものを壊そうとしてる自覚あるんだろうか?
報告者がコスプレしないというのは嘘をついて隠してるんじゃなく、それを犠牲にしてもやりたいことがあるってことなのに。
小さい子が好きなキャラに憧れてごっこ遊びすんのと、オタクが身内だけでやってるコスプレを一緒にするとか頭おかしい
いい歳して似合わないコスプレしてる婆さんがムキになってるだけで、報告者はいたって普通の感性だと思うがね。叩くような意見が意外とあることに驚きを禁じえない
「傷つけてごめんなさい」に上から目線だとか自意識過剰だとか言ってる※あるけど
このお母さんはコスプレしてた頃「厨ちゃんは傷つきました!」系の人に
痛い目にあわされたんじゃないかと思う
2chはヲタク寄り、とも言い切れないけど親和性が高い場所だし
相談する場所を間違ったね
幼児にコスプレ教養ってどう考えても気持ち悪すぎ
写真撮られて、ネットにアップされたら、一生ネットをさまようんだよ
ぶっちゃけメンヘラも少なくないし、ストーカーされたり、暴行されたらどうするんだろ
コトメが姪を晒し者にする気満々じゃん
こんなのに大事な娘差し出せるわけない
コスプレだろうがキッズモデルだろうが一緒だよ
10歳の時の写真でこんな大騒動!?
子供の頃に撮ったのよ、で済むじゃん。
それと娘にコスさせるのとでは話が全然別だろ。ばかばかしい。
※123
逆にガチオタの方が、理解する人多そうな気がする……。
変にコスプレに拘っている人は、コトメと同じ精神の持ち主かな?
うちの娘が三歳の時、コスプレってほどじゃないけど、
当時やってた戦隊物のピンクのジャケットを欲しがったので買って着せた
それくらいなら許容範囲だけど、強要はダメだよね
めんどくさいのは報告者じゃなくて周りのレスだよなぁ
プリキュアファンには大きなお友達も多いし、報告者の心配も最もだよ
このくらいの年齢なんて、自我なんて殆どないようなものだし、子供も母親も周りの大人に流されてるのか本人の意思なのか区別つけられないだろう
それが人生最大の修羅場?出産よりも大変な出来事?
>>407
はい、それがそうなんです。
娘生んだ時は、そりゃ大変だったけど、修羅場というより喜びが大きかったです。
不思議ですね、あんなに痛かったのに、二人目考えるほど。
↑これ見た時本スレの奴らばっかじゃねーのって思った
そして綺麗に返した報告者に拍手を送りたい
だから昔、気持ち悪い目にあったゆうてるやん
せーてき虐待でもされたんだろ。 現にコトメがやりかけてる。
自分の娘にはそんな事されたくないに決まってる。
自分から、きちんと考えられる年齢にやりたいって言いだしたならともかくさ。
コトメ、金さえ貰えるなら姪っ子すらPedofiliaに貸し出しそうだね。
気持ち悪い。
なんか変な流れ…
スレの人間がコトメ寄りな思考のオタばっかりなんだろうな
報告者は親として当たり前に、我が子を心配してるだけでしょ?性的な意味で大変な目にあう可能性だってあるわけだし
子供にコスプレさせてアクセサリーみたいに連れ回して、目を離した隙にイタズラされちゃってましたー☆じゃ済まないんだよ
報告者の頭がまとまってない状態で書いてるせいで
問題がごっちゃになってて分かりづらいんだわ
406の段階じゃ単に恥ずかしいのかとしか読めないし
ガチオタなら報告者の言ってる恐怖感が分かると思うよ。コミケのレイヤーとかカメコのあの異様な雰囲気見せてたら、精神的に自立してない年端もいかない子供をコスプレさせてイベントに連れてくなんてこと可哀想でさせたくない。
「かわいいから平気平気」とか言い出す奴はオタク活動を自分をアピールする手段としか考えてない地雷だから避けるが吉
オタクはイベントで人間性出るから、コトメもご多分に漏れず自分のことしか考えてないタイプの傍迷惑なオタクみたいだし
大人になってからのコスプレ写真を見られたならともかく子供時代のを見られて慌てる必要あるか?
と思ったけど※見て子役とかの可能性があるのかと納得
そりゃ保育園であまりいいふらされたくないよな
コトメにちょっとした黒歴史を娘にバラされて娘が幼稚園で言わないかハラハラ
それだけの事でしょうよ
子供にキモオタ腐女子のズリネタにされる可能性の高いコスプレは自分の意志でやると決められる年齢までさせたくないってことだろ
オタク業界なんて妙に行動的なコミュ障メンヘラボダのすくつなのに
お遊戯やテーマパークの記念撮影や年中行事的な意味合いでのイベントごとの仮装といっしょにしちゃイカンでしょ
スレ住民キモすぎる
安心のコメ欄
リスクがある物事から子供が分別つくまで遠ざけておきたいって、別におかしなことじゃないのに。パソコンや携帯と同じようなもんでしょ…なんでこんなに責められてるのか分からない
※141
報告者自身がオタ系のコスプレとお姫様ごっこを同一視してるフシがあるから叩かれてんだろ
一応口では別物だと言ってるが、それならなぜ10歳の頃撮ったセラムンのコス写真を頑なに否定してるんだよ
10歳女子のセラムンごっこなんてお姫様ごっこと同レベルだろが
※141
報告者の10歳の頃はオタ系コスプレだったんでしょ
報告者の書き込みをよく見ればただのお姫様ごっこじゃなかったのわかると思うけど
安全な場所でのお姫様ごっこはよくても、
コミケ会場とかで口リコンの性の対象なるのはだめなんて当然だろうよ
俺は15年ぐらい前やってた元レイヤーだが
子供がコスやるとしたら、自分の意思で自分の稼いだ金でやるなら別にいいと思っている
年端もいかない子供にコスプレさせて、子が喜んでいるからというのはそもそもきっかけが子供の意思じゃない事にいい加減気付いてほしい思う
どんな子供だって好きなアニメのキャラクターの格好が出来るならそりゃ喜ぶに決まってる
わざわざコス会場に連れて行く理由はなんだ?子供は自宅でも十分満足する
親がコスプレしてる子供をほかのやつに見せて楽しみたいだけなんだよ。そこに子供の意思は当然ないわけで
※141
子供が楽しく安全にごっこ遊びできる自宅やテーマパークと
子供はごっこ遊びのつもりでも性的に見られたり撮影されたりしかねない場所じゃ全く違う
ついでに10歳にもなれば性的に見られる事に気付いたり不快に感じたりもする
もっと年少で本人が気付いてないとしてもだから無害で安全ってわけじゃない
報告者は悲しいことに場数踏んでるからそういうのもわかるんだろう
家庭内やお友達との遊びにプリキュアの衣装着ておめかしはありだけど
それとおばさんにコスプレイベントへ連れて行かれ着替えを盗撮されたり
キモイおじさんに写真取られたりするのはまったく別問題
投稿者は後者を気にしていてその世界の入口に招く悪魔なコトメと縁切りしたいだけでしょ
これは投稿者が正しいと思う。
投稿者がコスプレ業界?に詳しいからこその判断だと思うので
彼女の言い分は正しいと思う。自分の子を親が守るのは当然だよ
コトメはあほだけど
元オタコスってことで過剰防衛にもなりそうで危なっかしいな。
幼稚園の子がプリキュアすてきって気持ちと、コスプレすてきっていうのがすでにごっちゃになってるし。
傷つけちゃってごめんなさいって、意味不明だし。
子供なんか興味を持っちゃえば、ネットでも友達でもドコからか情報仕入れちゃうから
興味持った場合の親としての対処の方を考えた方がいいんでは…。
コトメはシャットアウトすべきだけど。こういうタイプの高齢オタは同年代から見ても迷惑なタイプだから。
2chて相談者の心配や相談内容とずれた回答してるのが嫌だよな
ヲタ夫だけど、去年NHKで某アニメが1年かけて再放送されたときに、ヲタ妻と娘と一緒にみていたら、
三角形の積み木をみて娘が「あ、ガーゴイルだ」と言い出すようになったのは正直失敗したと思った
10歳くらいの時の写真でしょ?
大人になってコスプレしてた時のじゃないんでしょ?
なんでそれが修羅場になるのかよくわからない。
子供なんてたいていそういうのに憧れるものだし、ママも小さい頃セーラームーンが大好きだったのよ~で済む話じゃないの??
まだ小さなお子さんを考えて守ろうと
頑張ってる良いお母さんだと思う。
…に尽きますが。
丁寧にレス返してると思うし。
コトメは所詮コトメ。
どうしてもなら
自分の子供にさせてみたらいいです。
結構皆さん言われてますけどね。
いやいや気難しい人ではないと思うよ
小さな子(特に女の子)は神経質すぎるくらい気をつけてもまだ足りないくらい。
世の中には本当に変態がいるから・・・。
ただ、ちょっと事情があってみたいなことを何度も書いているのがなあ。
事情知らないんだからそりゃあなたの苦労わかりませんわって言いたくなる。
話せないなら書くなと・・・
※153
その「事情」を話すと特定されかねないんじゃないのかね、
特に上で言われてるみたいに子役とかだったんなら特定余裕って奴だし。
それでもその「事情」があるが故に危機感を感じてるってのだけはつい口に出してしまったと。
少なくとも報告者以外の本スレ連中とコトメはキモい。
コスプレイベントなんて大人でもトラブルの温床なのに、そこに自分で判断できない年齢の子供放り込むとか。
私も行きたいなら行けば?派だけど、あくまでそれは本人の意思に限る。
報告者を引張り出したいんならやり方が下手以前のレベルだし、
報告者娘を連れ回したいんだったら品性が下劣以外のレベル。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。