2013年09月27日 20:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1379516441/
【常識?】義実家おかしくない?59【非常識?】
- 228 :名無しさん@HOME : 2013/09/26(木) 21:42:09.50
- 義実家はトメが食事(夕飯限定)を作り終えると
「おあじみですよ~」と声がかかって
家族全員がキッチンに集って料理の味見をしていた。
小さい皿に人数分の味見用のおかずを盛り付けて
それを立ったまますするようにして食べる。
私は立ち食いっていうのが生理的に受け付けないし、
なぜ家族全員で味見をしないといけないのか全然理解できない。
新婚当時、私が「おあじみ」をさせないのが不満だった旦那が
帰省した際に
「こいつは自分勝手に料理の味を決める。躾がなってないから母さん仕込んでやって。」
とトメに言って大喧嘩になったことがある。
「おあじみ」制度は義実家限定、いや、トメ限定だってことが
その時まで旦那は知らなかったようだ。
ちなみに旦那は3兄弟。
トメは単に男4人をお傍に侍らせたかっただけらしい。
義兄は「だってイナカ(ウトメの実家の事)でもそんなことしてなかっただろ?」と
冷静に分析してた。
なぜ私の旦那だけがアホだったんだろう・・・・
スポンサーリンク
- 229 :名無しさん@HOME : 2013/09/26(木) 21:51:20.11
- >>228
兄がママン野郎で、弟が冷静ってパターンが多いけど、
兄の方が冷静に状況判断しているんだね。
弟である旦那さんは、何故にそんな風になってしまったのか?
ただ食い意地が張ってるだけ?
しかし毎日毎日、夕食前に「おあじみ」に呼ばれたら、思春期以降はウザく思わなかったのだろうか? - 230 :名無しさん@HOME : 2013/09/26(木) 21:56:14.69
- ただただ下品に感じました
- 231 :名無しさん@HOME : 2013/09/26(木) 22:32:59.14
- おあじみ()が日本のスタンダードなら、ドラマのワンシーンで見掛ける事もある筈だよねw
何故結婚するまで気付かなかったのかw - 233 :名無しさん@HOME : 2013/09/26(木) 23:19:10.15
- >>228
その光景を想像したら背筋が寒くなりましたw - 235 :名無しさん@HOME : 2013/09/26(木) 23:32:26.26
- 一言「味見させてくれ」って言えば良いのに、バカだねえw
- 234 :名無しさん@HOME : 2013/09/26(木) 23:21:14.21
- お味見なんて食い意地が張ってて好き勝手する男共を呼び集めて
かつ勝手に食い出さないようにするための母親の知恵だろ。
旦那だけ気付かなかったのは一際食い意地が張ってたからだと思う。 - 236 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 00:53:10.04
- >>234
あーなんか分かる
一種の防波堤みたいなものかもねw
男の子はよく食べるし匂いにつられて味見させてだの
あーだこーだ言われてうるさい時あるし先に封じるのはありだわ
子供の頃の他愛のないやりとりがなんとなく続いてしまったのを
勝手に1人で勘違いしてたのが>>228の旦那なだけな気がするw - 238 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 01:41:59.40
- 「おあじみ」って語感が気持ちわるい。
個人的な感想ですけど。 - 239 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 02:10:35.99
- >>228
旦那の勝手に味を決めるとかいう台詞からして、義実家は皆で味見して
すり合わせて最終味付けを決めてるのかな?
それで上手く回ってるなら義実家独特の風習な気もする
それを自分の家庭にも持ち込もうとした旦那が非常識
旦那、他所でご飯をご馳走になったりドラマとかでの食事シーンを
見たこととか無かったんだろうか - 232 :名無しさん@HOME : 2013/09/26(木) 22:51:24.71
- 子供の頃からやられてた事は、これは常識で他家でもやっている事。て刷り込まれるもんだよ。
森三中の黒田さんは高校生になるまで「朝食」というものを知らなかったらしい。
午前の授業が空腹で辛いと友達にもらしたら「朝食食べてないの?」と言われて初めて知ったとか。
早速母親に言うと、「(面倒で作らなかったのに) ちっ、バレたか!」だって。 - 240 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 02:28:59.46
- >>232
それ父親は何してたんだろ、子供の体が心配じゃないのかね
本人も親戚の家に行ったり合宿や修学旅行で気付きそうなのにね - 241 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 02:59:00.86
- 黒沢、ね。
でも中二で気付いたようだよ。
味見したいなら嫁に言えば良いのに義実家に言いつける旦那はアホでは片付かないと思う。
義実家が「うちだけ」と説明してくれたから良かったけど
旦那は嫁を皆で責める魂胆だったってことじゃない。 - 242 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 03:37:13.77
- 味見=つまみ食いだったの一人だけ気付かず
嫁がママみたいに「おあじみ」させてくれないとか
実家で愚痴言ヤツが居たんですよ~
ナァーにぃ~、やっちまったな
男は黙って生麦生米生卵、生麦生米生卵 - 243 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 03:42:06.80
- >>242
懐かしすぎワロタw - 244 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 04:41:40.59
- うち、旦那の好物の時は味見させて旦那好みに調整してるなあ
でも味見させないから嫁が自分勝手に料理の味を決めてると思うなら
もっとこうがいいとか自分から好みを主張すればいいのに - 245 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 06:40:23.69
- 夕飯時に家族皆揃ってるのがすごいね。会社や学校で帰宅時間バラバラになりそうなのに。
- 246 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 07:04:14.22
- これは義実家が非常識というより旦那個人が馬鹿なだけだねw
しかしなんで1人だけそんな勘違いしてたんだろ - 251 :228 : 2013/09/27(金) 08:43:45.69
- おはようございます。
書いてスッキリしたから10時に寝てしまったw
「おあじみ」の語感が気持ち悪いっていうのは私も一緒。
最初聞いた時は何語かと思ったしw
どうしてそれを始めたのかは誰もわからないみたいだけど
(トメは「だって楽しいでしょ」としか言わないし)
お手塩に銘々盛り付けてあってそれを立ったまま食べてたそう。
でも、トメの味付けに異を唱えるのは許されてなかった(義弟談)らしいから
狭いキッチンに家族5人がそろうのが嬉しいって感じだったのかと。
今義実家はウトメ2人だけど、いまもおあじみはしてる。
子供たちが帰省するとトメの「おあじみですよ~」があるけど
キッチンに行くのは旦那だけだというwwwww
>>246のいう通り、旦那だけがバカなんだと思う。
義兄の子どもを誘って、義兄嫁さんにやんわりと拒絶されてた。
トメは、一応人数分盛り付けてるけど
誰も食べなければそのまま鍋にもどしてるらしい・・・ - 254 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 09:00:54.66
- >>251
義実家で自分の嫁をコケにしようとした旦那は
バカというより悪意満々に見えるんだけど - 255 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 09:08:28.43
- お味見ってそんな変な言葉かな?セットとして売られてたりするよね。
時代劇好きなせいかお毒味みたいだなとは思ったけどw - 261 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 10:42:46.97
- おあじみ制度って、たぶん子供が生まれるまではなかったんだろうね。
ウトは疑問がなかったのかなあw
>>232
> 森三中の黒田さん
誰w - 266 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 11:30:45.30
- お味見やトメより旦那が一番キモいよ
登場人物の誰よりも誰よりもトメトメしいってどういうこと - 267 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 11:34:11.26
- >>266
同感。
トメトメしいてよりエネエネしい感じ。 - 268 :名無しさん@HOME : 2013/09/27(金) 12:01:08.16
- おあじみババアから生まれたエネ夫
コメント
お味見は語感が気持ち悪い。
うちのトメは最初の頃は嫁が味見なんて行儀が悪い!ていってたけど最近は打ち解けてきて、味見させてくるようになった。
行儀が悪いんじゃなかったのか。
子供の頃にそうやって集うのが楽しかったりしたんだろうね
大人がやることじゃないのになぜ気が付かなかったんだw
しかも母親に、嫁がいうこと聞かないから聞かせろだって
だいたいよそのお母さんなんて、自分のお母さんじゃないんだから怖くないっての
つまみ食いだからねぇ。お行儀が悪いわw
報告者旦那だけ、頭がお残念でしたw
こんな下らんことを無批判で正しいと信じ込んでる時点で馬鹿だよ、旦那
タイトルだけ見て、おあじみって
義父や旦那の兄弟の「夜の相手」をお試しでさせてやるっていう因習のことかと勘違いしました
家庭板に毒されすぎたな
「お手塩」が理解出来なかった37歳の自分
味付けに異を唱えるのを許されてなかったのに、自分勝手に味を決めると文句垂れんだもんなぁ
ローカルルールがそうだと知らんのはご愛嬌で済ませられることもあるけど、論理が支離滅裂だもんで呆れるレベルだろ
これでトメを貶してる嫁も十分性格悪いだろ
お似合いの夫婦っていうか破れ鍋に綴蓋なんじゃないの
みんなでわらわら味見だけするっていう習慣なんか面白いな(笑
それ自体はわるくないと思うけど、旦那の悪意は残念でならん・・。
味見に呼んでいるのに味の微調整は許さないなんて無駄なことしているなら
さっさと準備して食卓につかせればいいのに
意味ないし何か気持ち悪さがある
自分も「おあじみ」の語感がなんか気持ち悪い
味見に「お」をつけることがなかったからか?
でも「おあじみですよ〜」ってのもなんか気持ち悪く感じる
なんでだろママンからボクチャンへの呼びかけっぽいからだろうか
別にその程度のしょうもないアホな家庭習慣くらい付き合ってやりゃいいのに
器が小さいんじゃねえかい
こういうのはそれぞれの家で決めるもんで正しいも間違いもないんだよ
こいつの家なんだから旦那と相談して決めるべき
今は旦那1人だけってのがまた馬鹿さを際立たせてるな
新婚当時の話なんでしょ?
だったら夫婦での主導権を握りたいと考えたモラハラ予備軍の夫が
親兄弟の援軍を得ようと斜め上に暴走した結果にしか見えない
今は夫婦仲はおよろしいのかしら?
この報告者さんが何かにつけバカ旦那に圧力受けてないことを祈るわ
…まあ初手で大失敗してすっかりカカア天下になってる可能性もあるけどw
「お手塩」って「おてしょ」じゃないかな?
年寄りは「てしょ」って言うけど私は銘々皿って呼んでる。
もー、森三中の黒田しか頭に残ってない
おあじみ習慣より、トメ(ママン)に「嫁がおあじみしてくれないよ~」っていう旦那が気持ち悪い。
自分から嫁におあじみしたいとも言わないで、トメ(ママン)に言いつけるって、すごく気持ち悪い。
旦那が一番キモい
で、森三中の黒田さんって誰なんだよ!!!
※18
頭に残ってるのに早速間違えてんじゃねぇかw
子供って「御飯よ~」と呼んでもその時にやってることに夢中でなかなか来ないことがあるから
「味見よ~」と,単に一口先に食べさせることをなんだかいいことのように言って呼び集めて,
そのまま食事にというのは作戦としては上手いと思う。
味見させて,調理過程に参加したと思わせることで,食事のときに美味しくないと文句をいうのも
防げそう。
食意地が張ったガキだった私は、なんとなくわかる。
こうしとけば、行儀が悪くなりすぎることがないんだろね
子供のころの習慣が大人になっても続いちゃうのが問題だったわけで
>トメは単に男4人をお傍に侍らせたかっただけらしい。
こういう発想出るあたり嫌な女だと思ってしまうわw
子供がわらわら~って集まって来るのが可愛くてつい続けてしまったんだろうに
これで旦那がプロの料理人になったとかなら、食育なんかのまた違った見方も出来るけど
ただ嫁の料理にうるさいだけかよ、ならいらねーよそんな制度w
とにかくエネにしたがる性悪ババアども
おあじみが「セットで売られてる」って全く理解できない。
地域的なもの?薬味と勘違いしてる?
うちの娘たち(幼児・低学年児)は、私が味見してるのをみつけると、
「私も!私も!あじみ!あじみ!」ってやってきて、大騒ぎするから、
そういうのの延長で習慣化しちゃったのかなぁ……。
そう思うとほほえましいけど、さすがに大の大人がよってたかって「おあじみ」は不気味…。
銘々皿いちいち洗うのメンドクサイです
語感が気持ち悪いで思い出したけど、こっちも会社用語でおたたみってのがある。おたたみって何(笑)普通にたたみでいいじゃん、って心底思う。ちなみに服のことね。
※28
自分もよく分からなかったが,佃煮とかお菓子とか普通なら決まった量からしか買えないような
ものを少量ずつ試すための「お味見セット」が売られていることがあるということを
言いたいのではと思った。
お味見は別に何とも思わん。旦那が馬鹿
「チャーシューのはじっこは味見するために存在すると思う人!」
この手の呼び寄せ呪文の効果は絶大
お察しですよー
※6同意w 語感のキモさが何か…ねww
たかだか味見くらいのことでpgrしてる報告者も旦那と同類だわ
幼児語のあつまれ(茶碗に残った米粒を寄せること)の語感も嫌いだ。なんか気持ち悪い
友人が使ってるけど言えない
立ち食いが生理的に受け付けないってのに違和感がある
家庭ごとに違うってことを認めないといいながら主張するってのは…同類
お味見とは言わないけど、家も味見はたまにあったわ
小皿に乗せて持ってきてくれるけど、一応座って食べされられたわ
別に味見は悪い事じゃないと思うよ
味見のお皿を台所に戻しに行くと、ついでに取り皿や箸渡されて
食卓を用意させられたりもしたけどwそれはそれで楽しいしね
※38
それは多分教育テレビのいないいないばあっていう幼児向け番組のぱっくんもぐもぐって歌につぶつぶ集まれーって歌詞があるからそれだと思う
まあこれ聞いたからってあなたの気持ち悪さが減るわけではないだろうけど
ところで、語感がどうの言ってる奴は、おやつとかおみやげとかおつまみとかおもたせとか聞いたら、血圧上がるの?
「おあじみ」いいじゃん
お昼寝とかおやつとかおかたづけとか子供相手の用語には「お」がつくものだ
小学生の子がわらわら「おあじみ」に寄ってくる光景、ほほえましいと思うがなー
ただし成人した夫、てめぇは駄目だ
※39 お前さんの家庭は立ち食いするんだwwwで、それはどこの国の習慣?
それこそ躾がなってないじゃん
家庭の違いってレベルの話じゃないぜ
「おあじみ」面白そう、参加してみたい
家族の好みも掴めるし別に成人してても良いじゃないと思う
※44
お前はそんな言葉遣いをするよう躾を受けたのか?
外でやらなきゃいいんだよ
※42
お味見は気にならんが、おもたせはちょっと血圧上がるわ
※25 子供がわらわら~って集まって来るのが可愛くてつい続けてしまったんだろうに
幼児の頃なら可愛いと思うけど、中学生ぐらいになると体もでかくなるし、それが3人。プラスお父さん。想像しただけでうへーってなるわ。
それはむしろ子どもの方に問題があるだけ
あ。
これが 世に言う モラルハラスメント ですね。
「おあじみ」はいい。だが夫、てめえはダメだ。
おあじみ自体は独特でおもしろい
ただこの旦那がアホ
そして嫁の報告者も性格が悪い
まあ割れ鍋に綴じ蓋なお似合い夫婦だな
おあじみは別にいいんじゃねーの。
個々の家庭のことをいちいち貶める報告者のほうが嫌だ。
夫はバカなだけ。
嫁にしたら敵地みたいなものの義実家で、いきなり嫁への不満ぶち撒ける夫はイヤだな
※46
いや立ち食いをするってよっぽどの事だし、家でしかやらないって事はそれこそ
家の躾が悪いって話になるんじゃないかな?
それを子供が真似したら、子供が外ではやるなと言われても完璧に守れる?
とか考えると最初から立ち食いはしちゃ駄目な事と教えるのが当然な気がする
「おあじみ」の風習はしつけが悪い。
夫が気味が悪い。
よくこんなゴミと結婚したな
これ義実家から帰ったらしばらくの間旦那をこのネタでいじっちゃいそうなほど旦那が滑稽すぎるわwwww
おあじみですよー(プークスクスってやらないで普通に怒ってるあたり報告者はまだ性格悪くない。
躾がなってないっていうなら嫁の実家に言ってお願いすりゃいいのに
キモイ男だ
旦那はウザいけど
こんな程度でクソトメ扱いされるトメかわいそ
みんなで味見するの微笑ましく感じたなー。声掛すると集まるんだから仲いい家族なんだろう。
そのまま食器とか運んだりするのかな。
トメが強制してるわけじゃないから
儀実家は普通なんだろうね
ひたすら旦那があほなだけ
上の子が小さいときに、可愛いとか、
つまみ食い防止とか、ご飯に意識
向けさせるためとかで始まったんだろうね
下の子である旦那は、その経緯を知らなかったと、
上は覚えてるんでしょ、その習慣が作られたのを。
旦那は物心ついたときから
その習慣があったし、
男は細かいことに意識行かないから
それが変だと思うこともないまま
世の中の常識として来たんだろうね。
自分がアホの子だとわかったその後は
どうなったのやらw
味見で、ワンコのようにお座りさせて
ご飯をくれる人に服従すると
しつけるのはいい手だと思うわw
御御御付「文句あるか?」
夫は馬鹿だけどそこまで叩くほどの事じゃないと思うんだけどなんでこんなに罵られているの?
上のゲーム機壊したキチママよりこっちのほうが罵られていて違和感
不満があるなら妻に言えば良いだけなのに、敢えて妻がアウェーの実家に帰省した時を狙って
他の家族がいる前で恥をかかせ、皆でよってたかって責めるという状況を作ろうとした
その心根の嫌らしさが際立ってるからじゃない?
結局恥をかいたのは夫の方だったから良かったものの、やってることは悪質だと思う
メシマズ嫁には必要な習慣だね
けど、この報告者には必要ないでしょ
家族で味見、ってのは悪くないし台所にワラワラ集まるのを想像してなんかワロタけどそれを強制させようと「こいつ、おあじみさないんだよ!母ちゃん躾けて!!」とか言い出す夫は嫌だ。
何で男って自分の家の習慣を相手に押し付けて当たり前、と思うんだろうね。
1人で勝手にやってるのは構わんが巻き込むなと思う。
これはたおぱんぱに匹敵する言葉だな
※13※27※51
おあじみモラハラエネ夫ちーっすwwwwwwwwww
自分の実家で自分の嫁貶めて嫁の身分は自分より下ってことにして奴隷扱いする魂胆が外れて悔しいのう悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなにおあじみしたいなら実家に帰れよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同じ家庭で育った義兄がまともなのに自分の旦那がアホだと凹むだろうなあ…
昭和のホームドラマみたいでちょっと微笑ましいと思ったが
旦那が執着しすぎて軽くサスペンスになってしまってる
立って空食いとか育ちが悪すぎる・・。
キモッばっかじゃねーの?旦那実家
つまり『ママン公認つまみぐいシステム』ってことか。
まぁ旦那が気持ち悪いな
味見程度なら立ってしたっていいじゃん。
私も子供の頃、母が味見する時に「私もさせて!」ってお願いしてたよ。
お母さんがご飯作るときに台所にいたら、そうならない?
※でもあるように、男の子たちなんて食事に集めるのも大変だろうし、
お母さんの知恵って感じがしていいと思うけど。
ダメなのは、それが大人になっても続いてることと、この夫の性根の悪さだけだろ。
おもたせで血圧上がるって、どんなだよ…
しようがすまいが、目くじら立てるほどのことではないな
各家庭でいろいろなルールがあってもいい
「躾がなってなーい、ママぁ仕込んでやってー」
キモイ、マザコンくさい
おあじみとか言葉自体が不快
語感とかどうでもいいじゃん。
おあじみの語感が問題なのか?
違うじゃん。旦那が悪いって話だろ。
つーか人の家庭にはいろんなやり方があるだろ、それ否定してどうすんの?
トメのやり方が悪いとは思わないし、嫁にだって自分の家でのやり方があるじゃない。
悪いのはそんなやり方を当たり前を思い嫁を侮辱した旦那が悪いんじゃないの?
なんなの?
みんな一般家庭で、一般的な作法しかやったことないわけじゃないでしょ?
私の家はしてこなかったから~って否定すんのは旦那と変わりないと思うんだけど。
これ義実家やトメさんがどうとかじゃなくてただひたすら旦那が気持ち悪いってだけだよね
義兄の反応を見るに
子供がつまみ食いしない工夫にしろ子供が集まってるのを見てホクホクしてたにしろ
義母自身が報告者に別段なにか言ってこなかったんなら一家庭の習慣としてそう変じゃないと思う
つーかむしろ自分しか台所に行かなくなった時点で、なぜ旦那は疑問を持たなかったのか…
完全に自分しか見えてない、自分の正しいと思ってることが正しいことだと思ってるタイプだな
男3兄弟だから元々は育ち盛りの時に飯飯うるさく言うのを
黙らせる手段だったんだろうね。
それを常識として育ってしまった旦那がガキのままって事なんだろう。
現に他の兄弟はやってないわけだし…。
トメも別段悪いわけでもなくただ単に旦那が…って事だね。
>おあじみ
気持ち悪いというより、ちょっと恐い。タイトルだけで『謎ルールを押し付けられる感じ』がするからかな。あるいはこれを語感によるものと錯覚してるのやも。
俺はまた、どっかの地方のニコル風習のアレ-新婚初夜に仲人のおじさんに新婦を味見させる-のことだと思った。
二人きりの新居では「おあじみさせてほしい」と嫁に言い出すこともせず、
嫁にとってのアウェーの実家で両親兄弟に囲まれた絶対安全地帯になってから
「ままー、嫁が勝手に味を決めちゃうの。しつけてやって!」
これは本当に夫が気持ち悪い。
義母は自分ちで自由にやってただけなのに、完璧にとばっちりだと思う。
(「なんで息子タンにおあじみさせてやらないのー!」ならクソトメだが、そんな記述はないし。)
※62
うるせー味噌汁のくせに!(・∀・)カエレ!!
立ち食いは確かにアレだけど
食育にはよさそう
少なくともチビの頃から「食事をつくると味見をする」というのを
分からせるのはいいこと
男児じゃ用がないと覗かない台所で母親が仕事してるのを理解すると思うし
チビガキの食い散らかし防止にもちょうどいい
大の大人にやる必要はないわな…絵的にキモい…
姪御に断られるのは当たり前だ。
「お手塩」も「銘々皿」も知らなかった…うちはただの小皿とか取り皿だったなあ。風情が無い~
お味見はおいといて、勉強になる書込みだったw
こんにちは。
パワハラ指切断でおなじみのド屑県香川のド屑企業フジフーヅでございます。
裁判も会社ぐるみで偽証をして無事乗り切ったド屑でございます。
餃子シュウマイなどをスーパーで販売しております。
店頭で見かけましたらそのときはご購入のほどどうかよろしくお願い致します。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。