2013年09月30日 18:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1380349740/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part224
- 79 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/09/30(月) 00:13:48.27 ID:kCWPoi/X
- 結婚したけど、いろんな事情で式はできなくてウェディングドレスが着れなかった。
(でき婚ではない)若いし、一生に一度の記念だからフォトウェディングをすることに。
フォトだから事前打ち合わせとかもなくて、髪形も当日ぶっつけ本番。
大体自分のイメージとネットからとった写メを何枚か保存して、美容担当の人に見せた。
普通、プロなら「大体こんなイメージ」というのとか、写メ見せたりとか
いろいろ話していくうちに、オリジナルの髪型とかアドバイスで
すごくおしゃれでかわいい髪形にしてくれますよね? (今まで卒業式とか、成人式とかそうでした)
イメージ伝えたり、写メも見せたりしてるのに、なんか戸惑っているというか
「え?こんなんじゃなくない?」っていうのばかりなので、一回やり直してもらって
もう一度、違う写メで。オリジナルとか、アレンジとかできない人なの?ってその時も思った。
なんか、写メの写真の見た感じを必死でまねている感じ。
素人にはわからない部分をプロの手で、良い感じに仕上げるのがプロじゃないのか?
って感じで、前髪が少し変に長い部分があったので、「ちょきっとそこだけ切ってもらえますか?」と
聞いたら「わたし、美容師資格ないので、お客様でお願いします」って
いわれて唖然・・・・ショック。一生に一度の思い出の写真なのに
美容師資格ないなんて・・・・趣味程度のヘアメイクとヘアアレンジってことですよね?
やっぱりちゃんといろんなアレンジ勉強したプロの美容師さんがよかった。
なんかすごい適当な感じで、横からみたら「3」みたいな髪型(よくある花嫁の後ろはふわっとした
正統派なのがよかったのに)にされて・・・
あと、もう1枚は、髪の毛下ろして、花を飾りたいっていったら、
ホットカーラー(固定してしばらく置くやつ)で適当に巻かれて造花(もう造花って丸わかりの)
をぽんとつけられ終了・・・。
つづき
スポンサーリンク
- 80 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/09/30(月) 00:15:38.48 ID:kCWPoi/X
- えっ・・・!コテで丁寧にモデルさんみたいにまいてくれるんじゃないの?
って感じだった・・・。
安いフォトスタジオだったけど、それはドレス代だと思うし、データCDやら、ドレスの追加料金で
5万以上はしたのでショックだった。
美容師じゃない人に美容担当させないでほしい。あいのり桃みたいに、ヘアアレンジが
抜群にうまい人なら別だけど、お客にいわれて自分流におしゃれにアレンジできない人なんて
美容師でもいやだわ
結婚式を普通にしている友人たちは本当にかわいくておしゃれな髪形にしてもらって
かわいいのに、式すらできなかった私は髪型まで適当とかなきそうになった。 - 81 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/09/30(月) 00:17:12.19 ID:88+rMRH4
- 知らんがな
- 84 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/09/30(月) 00:47:01.00 ID:F8o17OKl
- >>79-80
>安いフォトスタジオだったけど、
だからじゃないの?
お金は出さない、でも技術は要求するってのは無茶なんだよ。
美容院は事前相談に時間かけて手入れの相談も乗ってくれるけど、
1000円カットの店でそんなもん要求できないでしょ。それと同じ。
きちんとしたプロの技術で綺麗に仕上げて欲しいなら、
事前に評判の良いスタジオを探して相応のお金出さなきゃ。
なんでウェディングドレスに憧れてるのに、ケチろうとするのかな。
結婚式するのに比べれば遙かに安上がりなんだから、ケチらなきゃよかったのに。 - 85 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/09/30(月) 00:53:34.18 ID:kCWPoi/X
- いや、でも結構お金払いましたよ?安いっていっても安いのはドレスだと思ってた。
ケチったというか、まさかこんなのだとは思わなかったので。
ドレスは試着の段階で、グレードアップもしたりしてこれでいいやって感じでしたし、
髪型もプロの美容師さんだと思っていたので。
そこは疑いもしなかったのでショックでしたね。はじめてだからよくわからなかったし。 - 86 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/09/30(月) 00:59:59.29 ID:qif3xIzS
- ブライダル価格だと1ポーズでドレス代プラス8万くらいはかかるんじゃね?
写真とヘアセットで
データくれっていうとさらにプラスみたいな感じで - 88 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/09/30(月) 02:34:06.75 ID:ZU/WyLfA
- >>85
結構お金払ったという内訳の中でヘアメイク代が占める割合はいくらだったのよ?
オプション2、3万くらいのじゃそりゃオマケ程度しかやってくれないとは思うけど
打ち合わせの段階ですり合わせできてればよかったね、お疲れ様
コメント
お金掛かったとしても式するよりは圧倒的にマシなんだからケチらなきゃ良かったのに
「だと思っていた」「じゃないの?」「フォトだから事前打ち合わせもない」
調査も準備もしない思い込みの激しい人か
一生に一度だろ、そこケチんなよ
旦那何してんのよ
ぐちぐち言うのなら髪だけ専門に頼めばよかった
そんなところでなんて期待するだけ無駄、安物買いの銭失いだよ
成人式とかでもプランになっているセットのより美容院自分で予約していったほうが払ったお金以上の出来にしてもらえたし
5万円以下では、まず美容師はつかない
フォトスタジオよりも、結婚式場のサブで実施しているところを選ぶと外れは少ない
何のための目の前の箱なのですかとこれは言いたいw
その土地土地で相場も違うだろうけど、ケチったとしか思えない
美容院は別で行くでしょ普通… あとお式やった友人たちと比べるのがそもそも(ry
まあお金貯めて今度は希望通りできるようもう1度やり直せば?
旦那ガーとか言い出すバカがいてワロタ
ヘアメイクさんだってボランティアじゃないからな
全部で5万なら、取り分はいくらだって話だよね…
家族経営で美容師・理容師の資格を持っている人が居るとかなら
その値段でも在り得るかもしれないけど…
日本人の悪いところは、そのままずるずると流されて
終わってみて文句言う所だと思う。
「わたし、美容師資格ないので、お客様でお願いします」
なんて言われた時点で、他の人に代わってください。
そうでなければキャンセルします。くらい言いたい。
---いつも言わないで後悔するけど。
オプション盛り込んで30万弱くらいのフォトウェディングやったけど
ヘアメイク丁寧だったよ。スッピンセット無しで行ってそこそこ綺麗にしてくれた。
事前打ち合わせはドレスと白無垢と色内掛け選ぶのとオプションつけるかどうかはやったな。
きちんと確認したの?
これみてから軽く「結婚写真のみ」でググっただけでも『事前に打ち合わせします』『衣装や小物などは試着して決定します』『メイクはプロが行います』とちゃんと
明記してあるフォトスタジオが簡単に見つかった。調査も準備もせずに思い込みだ
けで安いところでやっちゃったんでしょ。
自分のケチぶりと無痴振りを棚にあげてスタジオに当たってもねぇ…。
全部で5万ってやっすー
しかもぶっつけ本番ってすごいな
美容院で着付けだけ頼んで、旦那に写真撮ってもらうとかならいけるか
男だからよくわからないけど
こういうのって髪だけ美容室でセットしてからいくもんじゃないの?
安いフォトスタジオならそんなもんだろ
普通の宣材写真ですら万以上かかるのに、5万程度で要求し過ぎだ
大手チェーンで成人記念の写真だけ撮ったけどヘアもメイクも綺麗にしてくれたよ
留学のために写真だけ撮っておこうって着物レンタルとヘアメイクのセットで同じくらいのお値段
たぶんそのノリで考えたんじゃないかな
ヘアメイクさんって美容資格無い人多いって聞いたことがあるよ。
それにヘアメイクに特化しているから美容師さんより上手いらしいし。
伝え方じゃないかな?
>はじめてだからよくわからなかったし。
つぎのウェディングではきをつければいいよ!ドンマイ!
素人だって知ってれば、事前に美容院で頭だけプロにやってもらうって手もあったのに
ぶっつけでボーゼンとしてるうちに記念写真・・・はちょっとかわいそうだな。
成人式のノリはあかんやろ…
あれは主役級一人だが結婚式は二人だ。
値段なりと思うけど
店側も、どこまで手を掛けることができるか
事前に説明すべきだったかな
って言うか
本当なら事前に報告者が聞いとくべきだよね
※16
そんな美容のプロが、ドレス・撮影込みで5万円のスタジオにいるわけがないw
ああいうところにいるのは、主婦のアルバイトだよ。
成人式のヘアスタイルと、花嫁のヘアスタイルは全然違うよ。
ホテルのブライダルにいる人は、花嫁専門の人だもの。
成人式なら、デブでもガリでも同じようなヘアスタイルだけど、花嫁はデブな人には、顔が大きく見えないように、小さくまとめてくれるし、ガリの人はドレスに負けないように、モリモリにやってくれる。
やっぱり※30さんじゃないけど30万円以上ださなきゃ、綺麗に撮ってくれないよ。
人件費が一番高いんだからさ。
フォトウェディングってヘアメイクさんが美容師さんじゃない所もあるの!?
美容師の資格ないのに髪の毛いじってお金とれるんだ・・・ちょっとびっくり
ホームページに書いといてくれれば、あー資格ない素人だから安いんだねーって納得もできるけどなあ
フォトスタジオに美容師いても商売にならないだろ
フォトウェディングとか滅多にないだろうし、成人式だって先にセットしてくるだろ
つか、ヘアメイクと美容師は別職だしなぁ
理容美容資格もってやる人も勿論いるけども、そういうのは技術料とるし
こいつが無知なうえに事前確認もしないアホだったとしか
※9
自分やこの記事の人がそうだからって
日本人みんながそうみたいな言い方やめれ
※3
フェミニストは逝け
生きてるだけで邪魔
打ち合わせなしってドレスもその日に選んだんだろうか
なんつかすげーな
美容師です。全面的に美容師側のせいにしてるけど、いろいろ写真とか画像持って来て結局どうしたいかわかんねーんだよって客もいるからね(^^;)伝える側にも問題があったのでは?(^^;)
5万で満足のいくドレスヘアメイク撮影は厳しい気がする
内容とかちゃんと確認してからやれば良かったね
衣装だけでも5〜10万はかかるよね?結婚式なら。
それが、しゃしんだけだから派手に汚れるリスクが下がるから…まぁ6〜7割のレンタル料金として…ヘアメイクの人の取り分なんて1件で3000円位じゃない?
3000円の技術料ならアップができて、コテ使ってもらっただけでもヨシじゃない?
…と、免許持ちの自分が言ってみる。
嫌なら、少し高くてもちゃんと事前打ち合わせしてくれる所に行けば良かったのに。
自分も写真だけ撮って結果5まン超えたけど、
それって元々は
「一万円ポッキリで着付けヘアメイクして何ポーズか写真とってうち一枚を六つ切りで差し上げます」って業者だった。
それでデータもらったりあと忘れたがいろいろかかって5まン超え。
この人のもその手のだったんでしょ。
あんな安写真屋でメイクがどうの髪型がどうの言う方が馬鹿じゃないのかってくらいの安写真屋だよ。
金もないくせにママゴト夫婦がフォトウェディング(笑)なんかするからだろwww
「結婚式した友達は」って自分でも書いてるじゃんwww
それ相応の費用を払ったから友達はキレイにしてもらえたんだろwww乞食こわいなー
なんで叩かれてるんだろうか
高い安いとか関係ないだろ
その辺の美容室で適当にって言ってもいい感じに仕上げてくれるだろ
子供の七五三の写真だって10万以上したよ。
着物着つけて頭も可愛く結ってくれてお化粧もしてくれたけど。
5万円じゃ文句言えないと思うよ。
ブライダル用のヘアメイクって、単体で5万くらいかかるんじゃねーの?
※33
高い安い関係あるに決まってんだろ阿呆かw
なるほど、スタイリストだから髪切れなかったのかー。
こだわりがなかったから適当にやったけど、それでも10万ぐらいかかったなぁ。
うまい人だった(と思う)けど、こだわりがある人はケチっちゃいけないと思う。
結構お金かかったという割には5万程度だよね??
5万で衣装とヘアアレンジと写真(データ付)とうたったプランじゃ
ないよねぇ…それであれこれリクエストなんか出来るわけないじゃんよ
ケチりすぎwww
私は結婚式場のフォトウエディングコースだったからたしか20万ぐらいしたよー。
もちろん結婚式場専属の美容師さん。
>>髪の毛下ろして、花を飾りたいっていったら
事前打ち合わせもなしに、別料金もなしに当日にぽんと生花がでてくると
思ってたの・・・??
ウェディング関連の生花に限らず、花屋以外で生花を
取り扱うと金額すごいことになる恐ろしい世界なのに。
>フォトだから事前打ち合わせとかもなくて、髪形も当日ぶっつけ本番。
「そういうところを選んだ」だけの話
まぁ確かに調べないのがいけないけど、美容師とかの資格がなくても髪型のアレンジできますみたいな宣伝して実際に髪に触ってもいいのかと驚いた。
話には関係ないけどその辺りの法律とか地味に気になってきたw
まぁフードコーディネーターとかも料理を美味そうに見せるテクだけで実際は料理学校行ったとか調理師の資格とかいらないもんな。
それと同じか。
>データCDやら、ドレスの追加料金で5万以上はしたので
って書いてあるから、全部で5万じゃないでしょ。
文盲が多いんだね
安いフォトスタジオのウェディングプランじゃなくて、結婚式場の安いウェディングプランにすれば良かったのに
この人、結婚式で生花を使うとなると軽く5万以上かかるなんて知らないんだろうなー
※33
だってこれその辺の写真屋での話だぜ。
その辺の美容室が出来ることがなんで出来なきゃならんのだ。頭大丈夫か?
じゃあ結婚式あげればよかったのに
金ないからあげられなかったぽいけど
こんな貧乏なのに子供なんか作るなよな
国にたかるんじゃねえぞ、元々はまともな人が払ってる税金なんだから
※43
全部で五万って読めるが?
逆に「データCDドレス追加料金だけで追加料金5マン」って読める根拠を教えてほしい。
一生に一度と言うならそれこそお金掛けて納得のいく物にしたら良かったんだよ
月に1万ずつ貯めて行けば1年後には12万
初期予算と合わせれば17万になる
こんだけあれば一生に一度に恥じない写真になっただろうね
若い上にデキ婚じゃないならそんな焦る必要もなかったんじゃ
周りの綺麗な花嫁さんとかヘアモデル見過ぎてセット頼めば自分も綺麗になれるって錯覚しちゃったんじゃないの?
ウェディング系って金かかるものだよ。ケチったら思っていた分以上に内容が下がる
美容師はカットに特化している人が多いから
一概に美容師ならセットも上手とは言えない
まあこういうフォトスタジオは金額も安いし、上手な人は稀だよ
でも格別下手な人にあたっちゃったんだね
もしくは自分の元の髪型から作るのが相当厳しいセットをオーダーしたのか…
若いから「5万円」がものすごく大金に思えてて、
実はこの手の相場では格安の悪かろうで当たり前だったってことに気づいてなかったのかな。
あと1~2万プラスして美容院行けばよかったのに。
写真を持っていったにしても、髪質によってはその通りにできない場合もあるから
本格的な道具が必要なことになるし、スタジオ併設のメイク室じゃムリだったんだろうなぁ。
「花を飾りたい」にしても自分で希望の花なり造花なりを持って行かないとムリでしょ。
そりゃありあわせの造花で済まされるよ。
ろくに調べもしない、常識もない報告者が悪い
こういうの相場知らないけど5万じゃ無理だろうというのくらいわかる
お金ためて改めて撮り直したらいいと思う。それが写真だけのいいところ。
気に入らないドレス写真で一生後悔引きずるなら多少勿体無くとも撮り直した方がいいわ
そこの口コミとか調べなかったのかな?
本当に2chなんかやってる暇あったらもっと生活に役立つPCの使い方を
学んだらどうかと言いたい
安いヘアアレンジ屋でも上手な所はあるし
大体髪飾りは自分で持って行くのがデフォじゃないの?
その場で買うと高かったり好みのものがなかったりするからさ
自分は地元チェーンのフォトスタジオでやったけどセット料金のみで満足いく出来映えだったよ。
実際見ると小物なんか100均の安っぽいものだけど、写真になるとすごく格好良くなってた。
プリントするカットが増えるごとにガンガン加算される方式だからどれも良い写真ばかりだったw
ページ数増やせばイコールで儲けになるからね。
そういうのも選ぶ基準にできるよ。
安いの使ってグチグチ言ってもしゃーない。
※57
具体的に「セット料金」っていくらだったの?
髪型をこう変えろとか花付けろとかそういうのにも無料で対応するようなとこ?
単なるリサーチ不足。
なんのためにネットやってるんだか。
写真館はセットはしてくれても、カットは出来ないところも多いだろ。当たり前やん…
もう一回違うところに行けば?
私も写真だけ撮ろうと思ってたから参考になったわ。いつも切ってもらってる美容師さんにヘアメイク頼むことにする。
あと写真スタジオ?の広告よく見るけど、そんなこだわりあるなら5万で済むレベルのとこに行くのが間違ってると思う。
なんのこだわりもなく安く済ませたい人向けだなーあれは。
五万で無理言うなよ…大体突然言って、自分好みの花があるとでも思ってるのか?
金だけでなく、常識も無い人だな。
安い所はそれなりの理由があるんだよね
技術だセンスだを求めるなら、それなりに金かける必要があると思う
安い所でも素晴らしかったらなら、それは運が良かったって事だよね
写真屋に美容師がいると思ってたのかwww
美容師とヘアメイクは似てる様で案外違うと思う。
プリンスしか出てこなかった。
結婚式を普通にやった友人たちはきれいにしてもらってたのに、みたいなこと書いてるけど。そういう人たちはいくら払ってると思ってるんだ。ドレスやヘアセット、化粧の打ち合わせだけでも何回もやるよ。比べられるようなものじゃないよ・・・
七五三ですら事前に美容院なり床屋なり済ませるのに
それでヘアメイク、着物レンタル、着付け、4ポーズ撮影、アルバム代で軽く7万超えたわ
写真撮影がメインで、ドレスはおまけ程度。
残りの髪型とか体型とかは別でお願いします、ってことじゃないかと。
ケチらずにホテルとか美容院併設のところ使えばよかっただけの話だよな
髪型とメイクだけ美容院に行ってくるとかさ
知り合いがやっぱりフォトだけだったけど
事前にちゃんと打ち合わせはしてた
たかが写真だし5万程度で一生に一回ってのは大袈裟だろ
勉強代だと思って、ちゃんとしたとこで撮り直せばいいじゃん
事実なら口コミサイト等々で公開すればいいんじゃないかな、
ここで愚痴っていないで堂々と。
次の客が被害を被るその前に。
5万は大金だよ
相手もビジネスなワケで、ピンポイント勝負ならこっちも命掛けて調べないと。
流行の盛りでねじ伏せる振袖や袴姿と、花嫁姿を同じに考えた時点で敗北が確定したね。
だって白だよ。全員白。そこから違いを出す技術が、買い叩けるわけないでしょう。
白無垢だったら爆死モノだね。多分ドレスでしょ?まだマシだったよ多分。
※74
5万で素敵な白を買えると思うなっつーことで。色ならなんとかなったかもね。
文章から希望の髪型すら想像できない...
3みたいなのもわからない...
こんなことになるとは思ってなかった
ってこの人これからも子供できても後からブチブチ言うのかな
あとから書き込まず先に何でも調べればいいのに
フォトウェディングでも花畑になるのか
その羨ましい友人らがどんだけ金かけたのか少しでも調べれば良かったね
なぜ先に美容室に行かなかったんだろう……
いや出来ないなら出来ないといわないと
この女も間抜けだが店側も大概やがな
なんで女だけ叩きに入ってんだ
※81
確かに店とどんな打ち合わせしたのか気になるw
5万の内訳にもよるしね。
でも「安い」と分かってたなら、美容院は予約するべきだったと思う。
一生ものは慎重にってことだ。
結婚式のアルバムは30万したからなぁ、20年前で
まあIZU○○D○Nだからかもだけど・・・
打ち合わせがない時点で気づくべきだったかもね
安物買いの銭失いって言葉が似合いすぎて笑える
ヘアメイクコース・美容師コースに分かれていて、前者は美容師試験を受ける資格がない、後者はヘアメイクを一切教えないという美容専門学校も多い
なので美容師資格がないヘアメイクさんがいてもおかしくないけど、美容師法違反にならないのかな
私は結婚式フォトもバリバリ広告を入れてるチェーン店で同じくらいの値段で写真を撮ってもらったけど、髪型も綺麗にセットしてもらえた。
逆に、成人式はおばちゃん美容院で着付けプラス髪型セットをしてもらったけど、散々だったなー。
5万以上ってだけで結局いくらだったのかわからないけど
美容院でヘアアレンジやメイクしてもらうだけでも結構かかるのに
撮影もろもろ込みで5万ってめちゃくちゃ安いし、それであれこれ要求通りにしてもらって小物も用意してもらうつもりって
ちょっと図々しいというか世間知らずというか…って感じてしまった
私も数年前に出雲さんで挙式したときに前撮りでフォトアルバム作ってもらったけど
ドレス代抜きで30万したよ(ドレスは出雲さんでレンタルで挙式代に組み込まれてた)
その代わり、WD・CD・和装とめちゃくちゃ綺麗にやってもらって
アルバムも綺麗だしデータも全部もらえたし、大満足だった
30万は大金だけど挙式するよりは安いし、一生に一度のっていうくらいだったら
もうちょっとお金かけてしっかりしたら良かったのにね
普通スタイリスト代だけで1万はいくね
なんにせよヘアセットについて事前確認しとかない報告者が悪い
格安ならだいたいのことは自前と思わないと
まあいいじゃん写真くらい
死ぬわけじゃなし結婚は実際したんだし
※77 http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/20/1c/yukinori514/folder/168574/img_168574_1008516_0
報告者が知らないだけで卒業式や成人式もそれなりの金を親が払ってくれてたんだろう。
金をケチればそれなりのものにしかならないってのは当たり前。
ちゃんと金払って式挙げた友達と比較して同じようになると思ってるなんてすごいな。
うわー残念だったね…事前に下調べもっとできてれば良かったねえ
若い
事情があって結婚式できない
あいのりのももみたいな
あぁ、DQNか
フォト撮ったけど、データなし、自分のカメラで撮影自由、アルバム2つで20万したよ
ヘアメイクのリハだって1万超えたりするんだし、安い値段で安くない対応をねだられてもねえ
担当者の腕が良くても、感性が合わないと台無しなんだから
絶対に失敗したくないなら、打ち合わせとかできるところ選ばないと
へー…詳しいことよくしらんけど、こんなんなるんだ。
俺は5万で写真とったら結構しっかりしてけれるもんだと思っちゃうなぁ…そんなにかかるんか。
5万は安すぎ。
つかフォトスタジオに美容師が常駐してるわけないじゃん。
私もフォトウェディング撮ったけど、すごくかわいい髪型にしてもらえたよ。冊子2つ作って和装だけスタンドにしてデータ買って、13万ぐらいした気がする。
安いスタジオに求めすぎ。
5万はドレスの追加料金って意味かと思った
違うのか
基本5万円(追加料金含めて7万円)払ったスタジオではとても綺麗に仕上げてくれたけど……
どんまい
自分もフォトウェディングやったけど、全部で五万だと、ほぼ撮影+データ代じゃないかなー?
結婚式できなかったので、奮発して30万くらいのとこで撮ったら、
今時でオシャレなヘアメイクさんがついて、ちゃんと「一生に一度」の姿にしてもらえたよ。
五万は勉強代と思って撮り直したらどうかな?
私もフォトとったけど、カメラマンの奥さんと娘さんが、着付け・メイク・ヘアメイクしてくれた。
データ20カット・四つ切2枚、さらに披露宴用のウェルカムボードもサービスしてもらって、9万円だった(ウェルカムボードは、かなりびっくり)。
この報告者がのぞむフォトウェディングは、ホテルや式場でやってるフォトじゃなきゃダメだよ。
結構出した私にしては!といっても相場から考えるとかなり安いもの。
とりなおしは、賛成。もうちょっと奮発して美容師がいるホテルとかのがいいと思う。
あと、事前に電話やメールでヘアメイクの事とか確認取らないとね。
安いところでも,割と上手なヘアメイクさんがいる場合もあって割と満足できる場合もあるんだが,
この人の場合は
・この人の期待があまりに高すぎ
・ヘアメイクさんの技術が低すぎ
の悪条件だったんだろうなあ。
※91卒業式や成人式は,同じ日に何人もきて,数をこなして稼ぐことができるから事情が違うよね。
例えばヘアメイクさんにフォトスタジオから日当5万円払ったとしても,何十人も一日でさばくし,
その中には奮発して高いプランを選択してくれる人もいるから元をとれる。
卒業式に自分がヘアメイクを頼んだところも,袴のレンタルのほうで稼いでる感じで,着付け・メイクは
袴レンタルさせるためのサービスって感じだったから格安で上手だったわ。
美容師とウエディングのヘアメイクする人は勉強する内容が違うから、分野が違う
って、こないだ披露宴した時のヘアメイクさんが言ってた
その人も美容師免許持ってないから髪切れないって言ってたなー
ハッキリ言う母や妹もヘアメイクすごく良かった!って、言われたから良かったんではないかな
打ち合わせ込みで10万した。
5万じゃ安すぎるとおもう。
チェーン展開してる写真スタジオの七五三セットの値段って感じ。
そりゃ実際の結婚式での花嫁さんたちとは出来が違うでしょうよ。
式出来ないなら出来ないからこそ金かければいいのに・・・
最低額10万位って聞いたけど、もしそれくらいのレベルだったら仕方ないような。
最悪美容室でヘアメイクしてから行けーと。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。