2013年10月01日 02:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1379784339/
今までにあった最大の修羅場 £94
- 826 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 18:23:13.48
- 祖母-母-私と受け継いできた着物を、父方従兄の娘(小三)が切り刻んだ。
学校だか学童だかで裁縫を教えてもらって以来、ハンクラにハマって、従兄宅にある布地を
ハンカチから服に至るまで切り刻んで「お財布ー」「小物入れー」と作っていたらしい。
このことは父含め家族全員知らなかった。
で、家に従兄一家が遊びに来た時、いつも通り好きに遊ばせていた。私と母、従兄嫁は
つまみの用意や従兄の下の子(乳児)の世話で忙しかったので、弟に従兄娘の相手を頼んでいた。
弟が「従兄娘がクローゼット開けたがる」と言うので、単に服を見たいだけだろうと思って
「いいよ」と言ったのが間違いだった。
私のクローゼットは開けていいと言ったが、両親寝室のタンスまでは許可してない。
なのに、弟がトイレに行ってる隙に寝室に入り込み、桐タンスから着物を取り出し、色鮮やかな生地に
ヒャッハー状態になってザクギリorz
その間、弟は「従兄娘ちゃんはどこだ」と家の中を探し回っていた。
曾祖母の形見の着物とかも切られてて、しかも本人は「綺麗だからあたしが作り直してあげるの」で
悪いことをしたと自覚がなくて、従兄も「まあ所詮着物だしさー」だったのを、従兄嫁が血相変えて
娘を引っぱたいてギャン泣き、従兄ポカーンの後嫁に「娘に手を上げるなんてお前!」にうちの父が
「うちの嫁と娘の着物を切り刻んでおいてお前!」と怒りの連鎖反応。
その後、駄目になった着物代は伯父を通じて従兄夫婦から支払われたが、これが原因で従兄一家は
相当修羅場だったらしい。
うちも弟が「お前がちゃんと見てなかったから!」と責められて修羅場だった。
スポンサーリンク
- 828 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 18:28:31.15
- >>826
お…乙
しかし、小3にもなって、やっていいこといけないことの区別がつかないってやばくね?
てか、鋏持ち歩いてるの? - 836 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 19:20:32.72
- >>828
よりにもよってゾーリンゲンのソーイングセットを、従兄母(父にとっての兄嫁)が買い与えてました。
従兄嫁は自宅の衣類がザクザク切られている経験から、「外には持ち出さないように」と
注意していたようですが、こっそり持ち歩いてたみたいで、そこで嫁姑のバトルもあったとか。
黒留袖は手を出してませんが(地味だから)、色留袖から振袖、浴衣までガッツリやられましたよ。 - 830 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 18:43:53.75
- >>826
キレイな着物だったんだろうね、しでかしてしまった事はしょうがないけど
>しかも本人は「綺麗だからあたしが作り直してあげるの」で 悪いことをしたと自覚がなくて
小3でこれは頭おかしいよ、モチロン従兄一家は出禁にしたんでしょ? - 831 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 18:48:48.57
- >>826
年齢的に大正期の物ですか?この時代のは現代に通じるモダンな柄と伝統が
絶妙なバランスで素晴らしいんですよねぇ・・・・
古布ですらビックリするような値段がつく物もありますし、何より受け継いだもの
がそこで途切れてしまう悲しさはなんとも・・・ - 832 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 19:02:30.02
- >>826
乙。それは従兄夫婦の自業自得だよ。
子供に刃物を持たせる時は、危険性と
「物を切る時は、必ず大人の同意を得てから、大人の側で」
を徹底させるのが、鉄則。
普段から「子供のする事だから」と、好き勝手させといたからだよ。
これがら他人の服とか売り物の布とかを刻んでいたら、だし。
それに、ハサミ(刃物)を扱っている時に、何かの拍子に転倒→自分の体にグサリ、
な子供の事故って結構有るそうだし。 - 833 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 19:12:13.96
- 布を切る前に切っていいかどうか聞くという躾もされてなかったのかというのもあるけど、
よその家で入っていいと言われてない部屋に入り、開けていいと言われてない箪笥を開けるって、
そうとうヤバイ。
そのうちお友達の家でやらかすんじゃない? - 834 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 19:13:08.64
- 小3でそれは幼すぎないかい…?
- 835 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 19:16:41.18
- 小学3年生ならひとんちのタンス勝手にあけちゃいけないなんて当然知ってるし、
人んちのもの借りるときは許可がいるなんてとっくに知ってなきゃいけない。
いっちゃ悪いが知能指数足りてるのか?その子 - 837 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 19:27:04.43
- 弁償金、いくらだった?と聞いてみる
- 838 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 19:33:39.09
- いったい何枚切ったのよ!?あああああ。
そりゃ従兄弟嫁にとってのトメが悪い、従兄弟も悪い。三文安。 - 839 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 19:36:56.35
- 私は着物にあまり詳しくないけど、とうしぼり?そうしぼり?のものがあったとか、
安物でも数が多かったこともあって7桁の半ば?と聞いている。
返済は伯父が一括で払ってくれて、従兄夫婦は伯父に分割ローン中。
この辺に、原因はソーイングセットを買い与えた伯母なこともあって、嫁姑で揉めたみたい。
責任の一端は母さんだろ!躾は親の責任でしょ!という感じで。
私も母も、従兄嫁さんがかわいそうな気がしている。
義叔父宅に月イチで飲みに行くからついて来いな夫、イヤイヤ期なのか幼児返りなのか
言うことをきかない娘(挙句借金の原因)、乳児を抱えて大変だよね…
従兄娘は、孫のいないうちの両親にとっては孫みたいなもんで可愛がってたから、
「よその家」という感覚はないのかもしれない。 - 840 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 19:50:55.79
- 総絞りの振袖だったら、それだけでうん百万するものもあるよ…。本当に乙。
従兄家の躾の問題ではあるけど、親がいくら叱っても、祖母がいいのよ~って
やってたら、台無しだよね。 - 842 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:10:59.41
- 総絞というと、辻が花だっけ?云百万するっていうやつもあるよね
伯母が甘やかしてそうな悪寒((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル - 844 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:15:49.96
- 従兄嫁さん、自分の服も切り刻まれてたんじゃないの。
どうせなら伯母(小3祖母)の着物切り刻めばいいのに。 - 845 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:18:47.01
- 自宅の衣類もザクザクって小3なのに、おかしいわ
ガキのお気に入りを、服だけでなく持ち物刻んでしまえばいいのに - 848 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:22:09.17
- 人の大事な物は切り刻むけど
自分の服とかは切らないんだよな
こう言うバカなガキは - 849 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:25:56.37
- 従兄嫁さんは娘の躾に孤軍奮闘、従兄と伯母がアラアラウフフで効果なし、って感じ
- 850 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:28:49.86
- 人の大事な着物を「所詮着物」とかぬかす従兄はギッチギチに〆られろ
- 852 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:41:27.01
- 姑のは手を出してないんだろうな
小3くらいなら犬と一緒で家庭内序列つけてるよね
ばあちゃんはさからっちゃまずい、かあちゃんはいけるって小狡いガキなんだろな - 854 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:52:56.40
- いい着物は箪笥の上部にしまわれてるから小3なら台使ってまで漁ってるってこと
しかも案内された部屋は放置して高そうなものが閉まってある箪笥に一目散とか
そこを狙ってやるのは相当知恵を付けられてる可能性が高い
十分窃盗のための基礎を仕込まれたような手際にぞっとする
うちの幼稚園児でもやらないことを小3でこれとは…行政に相談した方がいいと思うけどね - 855 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:53:58.65
- >言うことをきかない娘(挙句借金の原因)
小3で7桁半ばの借金を親に背負わす子供って
自分がもし親だったら愛し続ける自信がないな - 856 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 20:56:27.00
- 典型的な三文安だね。
母が躾しても、おばあちゃんはいいって言った!とかいいそう。
お嫁さんが気の毒だわ - 857 :名無しさん@HOME : 2013/09/30(月) 21:27:19.83
- 確かに、嫁の立場なら娘を置いて離婚するかもw
だって、トメが与えたブランド鋏、
躾に協力しないどころか甘やかして躾を邪魔するトメ、
母親よりもトメの言うことを聞く娘、
トメが与えたブランド鋏によって娘は他人の財産切り刻み、
その結果、親である自分たちはウトに○百万円の借金をして賠償するw
思うんだが、ウトに借金返済すべきなのは、親じゃなく娘じゃね?
この娘、自分の身に降りかからないと、反省しないよマジで。
お年玉、お小遣い、誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、全てナシでも甘い位だよ。
コメント
この子、友達いないだろうね
嫁さんは下の子だけ引き取って離婚したほうが長い目で見たらいいかもしれない
まわりの大人よりも、小三娘のキチっぷりが怖いんだけど。
たとえどんなに甘やかす大人がいたとしても、小三にもなれば
やっていいこと悪いことの区別は自分で考えて判断できる。
どう考えても娘の脳味噌がおかしい。
いやさすがに弁償するのは親でしょ
支払い能力ないんだから監督者が弁償するべき
小3でやっていけないことがわからないというのは確かに問題だしやや手遅れな気もするが
現時点では従兄と従兄母が完全に悪いと思う
従兄やトメ、伯母の服は地味で狙われなかったんだろう。
自分たちに実害が無いもんだから「アラアラウフフ」で居られるんだと思う。
孫に激甘の祖母と娘に激甘の父親で
畜生以下の脳みそもったバカガキの出来上がり、か…。
躾できてない犬よりタンスを開ける知恵がある分タチわるいな。
それだけ古い着物ならかなりの値段だろうし
何よりも、先祖からの物ってお金で変えが効かないものだし
なんちゅうかご愁傷様
>>857がほぼ要約してくれてる、エネ夫と糞トメが従兄弟嫁の敵だよ
父の兄嫁(糞トメ)が諸悪の根源だろうな、息子である従兄弟をちゃんと躾けてないから
従兄弟娘も小学三年生になって着物を切り刻むおかしな子になってる
従兄弟嫁がまともになるように躾けても従兄弟と従兄弟母が
「あらあら、まあまあお母さん厳しいわね、酷いわ、虐待よね~」
みたいな感じで台無しになるんだろうな、従兄弟もへらへらして嫁攻撃するんだろうね
目に浮かぶわ
毒親が存在するなら、毒子も存在すると思う
子供は環境次第も一理。
本人の資質の問題も一理。
いや躾は親の責任だろ
報告者の文章読む限りトメがした事って孫にブランド物の裁縫セット買っただけじゃねえか
何でナチュラルにトメまで悪い事になってんだよ
甘やかしてるのは従兄だし、なんにせよ小3でこれは無いわ
小3で数百万の借金作ってしまうって恐ろしい
小3娘の父が「たかが着物」とか言ってるから、この父の遺伝と悪影響じゃね?
>>1に同意する。末恐ろしい子って今後もとんでもないこと平気でやりかねないからな。
嫁さんがいくら頑張っても、夫が台無しにしかねないから、嫁さんが疲れ果てそう
人の家の許可されてない部屋に勝手に入って服を切り刻むってすごいな
こういう子供がシリアルキラーになるんかね
この子は頭おかしい( ^ω^)
有名服飾デザイナーになるかもよw
障害というのも何だが、問題行動ってことで教育相談受けてもいいんじゃないか?
家庭内のこととはいえ数百万の借金はこころ穏やかではないから、
担任が信頼できそうなら担任、
担任が信頼できそうもなかったら、学年主任、教務主任、教頭、校長
よさそうな先生に話して知恵を借りながら早めに対処した方がよさそう
3歳の間違いじゃない?
そんなに大事なら着物持って北極で暮らしとけカス
流石に着物ざく切りは無い……
私自身は、振袖とか面倒だし高いし興味なかったけど、プライドの高い母が、虚栄心の為に
総絞りの着物を購入。勿論、反物から選んで作った。姉も妹も。金額は相当なもんだったよ。
人生で二回しか着てない着物なんだけどさ……それでも人生の大事な局面で着てるという事もあって
それなりに思い入れがあるんだよね。それをザクザク切られたら……ちょっと考えられないわ。
小学三年生の女の子でこれは無い。
何にも考えてないような天然系甥っ子(小学4年)ですら、低学年のころから、
しょっちゅう出入りしているウチのお風呂に入る際、わざわざ「このシャンプー使ってもいい?
石けんはこれを使っていい?」と聞いてくるぞ。どれでも好きに使っていいのに。
※10同意
ハサミ与えただけで元凶みたいに言われてるけど
小3なら文房具としてハサミくらい持ってて当たり前で、
祖母が良いハサミを与えてなくてもこの子は安いハサミで何でも切り刻んでただろ
祖母が「何でも切っていいのよ」って甘やかし方をしてたのなら元凶はそこであって、ハサミ関係なす
文字通り季違いに刃物
遥か昔だけど、自分が小学校3年生頃はどんなだったかなと思い出してみても
この女の子の行動は理解できない……。本当に知能ヤバイんじゃないの?
もしくは、分かっててそんなキャラ演じてるとか?
同人板とかでたまにある、「不思議ちゃんのふりしてるやつが、友達殺しかけた」の
報告を思い出したよ。何か薄ら寒いものを感じる。こんな子供嫌だ。
どう考えても頭弱い子なのによく切れるハサミあたえるとか正気と思えない
動物みて毛皮キレイこれも使おうとかやるんじゃ
あかん
あかん(あかん)
馬鹿一族の血を引いてしまったか。かわいそうな子供だ。嫁は今すぐ逃げろ
小3どころか幼稚園児くらいの子だって、何か高そうで触っちゃいけないものとか察するだろ…
人様の家のものなら尚更
文房具の鋏と裁縫道具の鋏じゃ、刃物として全然違げーぞ、バーカ。
昭和40年代の頃の着物でも、絹の質が今のとは全然違うくらいなのに、祖母の代のとなったら…同品質の絹地買おうと思ったら相当な金額かかるよ多分…
・人様の家でタンス勝手に開ける
・持って出るなと言われたハサミ持ち出している
・一度タンスの中のもの切り刻んで叱られているにもかかわらず、着物を切る
・総絞りから浴衣まで切り刻む
これだけのことしでかして、「まあ所詮着物だしさー」で済むと思ってる
従兄が怖いよ
頭おかしそう
自分ならその子以外の子供だけ引き取ってから離婚する
躾のできてない娘に育てた従兄一家の自業自得。
投稿者は単なる被害者。
ウチで同じことやられたら8桁オーバーで○したくなるわ。
胸糞閲覧注意っていれといてくれよ
>従兄嫁は自宅の衣類がザクザク切られている経験から、「外には持ち出さないように」と
>注意していたようですが、
まず第一に「勝手にあれこれ切るな」ってこっぴどく注意してりゃ
裁縫道具を携帯してようがこんな事にはならんと思うんだが
この小3の女の子って見えない程度の知的障害でもあるのかねえ
だって小3で普通の子供なら人の着物を切り刻むとか絶対にしないよ
他にも情緒か何かに問題を抱えてそうだよね
母親が下の乳児ばかりを世話してるから性格歪んじゃったのか
元々おかしい子なのか
もはや脳みそに障害があるとしか思えない。
嫁は逃げたほうが幸せに暮らせるんじゃないかね?
辻村ジュサブロー氏も幼少の頃、芸妓さんの美しい袖を切り取った事があるという。
>>17
お前は子供に切り刻まれたら困るものを抱えて、北極で暮らしてるのか?カス
※35
まともそうな母親に逃げられたら、頭おかしい父親に育てられ、さらにおかしく成長しそうで恐ろしい
もう手遅れなんじゃないかとも思うけど
一竹辻が花だったら数百万では済まない、数千万の世界だったはず
ま、そんなのは普通の家のタンスにはないけど、着物はそういう世界だからなー
総絞りの着物ザクザクチョキチョキ・・・
考えただけで胃がキュッとなった
うちの近所にもいる三文安 自分の息子二人甘やかして駄目男にして、しつけを頑張って長男嫁を激しいイビりで追い出し、長男の息子二人ろくでもない嫌われもので不登校。勝手に近距離に土地買って家建てさせた次男は長男離婚前は仲良くしてたのに離婚後は過干渉とイビりで離婚。孫は手放したくないから全部渡さなかった。外面いいけどホントにひどいババァだから、絶対関わらないわ。
ソーイングセットを買い与えただけの祖母がなんで躾に甘いことになってるんだよ。
娘がここまでキチなのは親の責任だろ。
従兄は馬鹿だけどなんの根拠もなく祖母を悪認定している人たちもキチはいってるよ。
うちの近所にもいる三文安 自分の息子二人甘やかして駄目男にして、しつけを頑張ってた長男嫁をイビりで追い出し、長男の息子二人ろくでもない嫌われもので不登校。勝手に近距離に土地買って家建てさせた次男は長男離婚前は仲良くしてたのに離婚後は過干渉とイビりで離婚。孫は手放したくないから全部渡さなかった。何でも思い通りにするババァに諌められない言いなり爺。外面いいけどホントにひどい一家だから、絶対関わらないわ。
>>従兄娘は、孫のいないうちの両親にとっては孫みたいなもんで可愛がってたから、
報告者が生んであげなさいよ本当の孫を‥‥2ちゃんなんかしてないで
確かにこんな子愛し続ける自信無いわ
親は無条件で子供を愛してあげるべきとは思うけど
やっぱそんなたやすい事じゃないよね
小学三年生で、よその家でそれだけの事が出来る女の子ってwwww
躾うんぬんじゃなく問題ある(知的障害とか)子?って思うよ
この小三娘って大丈夫か?知能に問題ありそうだと思う。
友人の家でもやらかしてそうだし、ファー流行ったら動物もやりそう。
しつけの問題以前かも。
頭の弱い子ならボディチェックしてればよかったね。
総絞りの振り袖や色留めが犠牲になったと書かれていたのを見て血の気が引いた
うちにも祖母や母から受け継いだ着物があるからもし自分だったらと思うと…
お金の問題だけじゃないんだよね
歴史があるし、現代ではなかなか買えないものがあったかもしれないし
※17
じゃあ、おまえは紙幣を一枚も持ってないんだな?切り刻まれたら困るもんな?
>>857に同意
自分が母親だったら下の子連れて離婚する。養育費は一人づつ引き取ったという事で無し。
もうこの子は手遅れだ、見捨てる。
鋏は関係ないと言う人がいるが、誰でもいい道具を与えられたら更に使いたくなるだろ?
ドリフト好きな奴にスポーツカー与えたのと同じだよ。確実に助長させてる。
小3でよそんちの着物を勝手に引っ張り出して切り刻むとかないわー
マジで子供もお小遣い&プレゼント無しとかにしないと堪えないと思う
友達の家でも服切り刻んでるんじゃないの?
これが初犯じゃ無い気がするんだが。。
この子今のうちに頃しておいた方が周囲が安全なんじゃ…
そのうち小動物→人間に対象がシフトしていく気がする
一枚じゃなくて何枚もかあ
他所のおうちで大事そうなもの引っ張り出して切り刻むって
小3でこれは頭おかしいよ
この子、頭に障害があるな
この先が大変だわ
>小3で7桁半ばの借金を親に背負わす子供って、自分がもし親だったら愛し続ける自信がないな
親と言えども人間だからな。
しかも状況的に見て、姑が甘やかして、親が躾ようにも姑と夫がアラアラウフフで
全て台無しにしているっぽい兆候が見られる。
(着物の件で娘を叱ったら夫がその事に対して怒る、高価な刃物を安易に買い与える姑)
この状況で子供を愛し続けられるのは常人には至難だな。
※50
小遣いプレゼント無し程度では多分こたえないよ最低限の生活は保障されてんだし
こういう子には家庭内アルバイトさせた方がいい、家事手伝いとか肩揉みとか弟妹の世話とか
でも家庭内アルバイトも小遣い無しも毒祖母の従兄母が絶対に妨害するだろうなー
毒祖母から離れて暮らさない限りこの子の人生は終了だね
正直金の問題でもないしなあ。
まず最初にすべきはガキのハンクラ作品全捨てor全切りだと思う。
自分が嫁さんだったら娘置いて離婚したくなるわw
小3でこれってだいぶヤバいよね
おばあちゃんに甘やかされて躾がなってない、じゃなけりゃ病気か障害疑うレベル
辻が花の総絞りなら安くても100万以上しますねぇ。年代ものでプラス作家もの
なら…おそろしや。
というか、服の金額によらず、はさみ持ち歩いて気に入ったら切り刻む小3って
怖いわ。まともな躾されてないとは嫁さんの態度見てても思えないし、知的障害
あるんじゃないの…?
この子は間違いなく知的障害だよ
幼稚園児でもわかる事なのに。
※19
いや家の服を切り刻み始めたところで、プレゼントした人が責任持って罰として取り上げて捨てないと
姑が孫にプレゼントしたものを嫁の立場で取り上げにくいし、嫁が取り上げても絶対姑や旦那に泣きつきに行くだろうし、娘を怒ったら旦那が嫁に怒るから躾もままならんし、嫁さん苦しかったと思うよ
親戚の家に来て冷蔵庫を勝手に開ける子もいるよね
小学校の図工の時間にも既にやらかして友人無くしてると予想
従兄嫁さん、そのうち親権捨てて逃げ出さなきゃいいけどねぇ
あと※欄の他所様の子を文面だけで勝手に池沼扱いイクナイ
正常な子だって教えなければ池沼以下の知能しか育たないぜ?
子供にとっては「与えられなかったモノはこの世に存在しないのと同義」なんだから
ルールを与えるということをせずに刃物だけ渡した従兄母が一番の悪だろ
※64
従兄娘は母親(従兄嫁)から外には持ち出さないようにと注意されていたにもかかわらず
こっそり持ち歩いてるんだから十分悪
そしてそれをなあなあで許した従兄は更に悪
従兄嫁さんは上の子置いて乳児つれて出てったほうがいいかもしれんね
従兄と従兄両親がいる限りやばい
うちの5歳児だって他人の家のタンスを開けようとはしないよ
家でさえ、自分のおもちゃ入れ以外興味ないものw
娘のハサミ使って、糞BBAの着物にところどころ切れ目を入れておいてやりたい。
BBAが何を言っても、娘は「知らない」と言い張るだろうし。
親なら責任取るべき
子供が親のいうこと聞かないなんてよくあること
だめに育ったから捨てるじゃくそ親だよ
20過ぎてるならまだしも小3、きっちり躾け直せ
着物好きなんで、切り刻まれた行は血の気が引いたわ!
うちにも小3の子供がいるけど、これはちょっとおかしいわ。
元々ちょっとおかしいところに、甘やかし過ぎたんじゃないのか?
この子が作った物を切り刻んで、あなたがやったのはこういう事よ!と
躾け直して欲しいわ。
未就学児ならまだしも、小3でこれは幼すぎる、障害レベル。
イヤイヤ期とか赤ちゃん返りとか言ってるけど、ある程度のやっちゃいけない区別はもちろん、普通は下の子のお手伝いも出来る年だろ
普通学級じゃないんじゃないか?
着物切り刻むって相当だよ
許可したのがちょっと・・・
どこが誰の部屋かとか区別つかないだろうし
いらない布を与えて
”これ以外家にあるもの一切切ってダメ”くらい言わないと
だめでしょ
逆にちゃんと最初に言えば守ってくれるのに
布を切るって知らなかったのかorz
一度その子供のお気に入りの服、切り刻んで小物にしてみたらいい
そして、あなたの着る物は無いよって言ってあげたらいい
自分が、されないとわからないのだと思う
子供服ならまだ、相対的に安いし、買いなおしても、諦めもつく
サイコパスだったら、躾なんて意味がないな
普通の服や着物でも十分やばいのに、総絞り~~~???
こんな子供を野放しにするんじゃない!!
よほど親がDQNでなければ、普通に学校通ってるだけだってやっていいこと悪いことの
区別がある程度はつく。
だれかの差し金がなければ、ひとんちのタンスあけて、ましてや切り刻むとか絶対に
しない、小3なら。
よって、娘が池沼。
小1の時に、里の家でふぐが欲しいってダダこねたら、遠慮しようねみたいなこと言われて学んだよ
小3でこれはやばすぎ
従兄嫁に同情するとこなんてあるか?
てめーの娘だろ
つか、ソーイングセットのってことは裁ちバサミだろ?
んなもん、大人のいないところで使わないように躾けない時点で買い与えたババアも同罪だろ。
下手したらその辺の子供の指とか小動物とかもざく切りになるぞ?
見たい!という気持ちはわからんでもないが、
許可なく切り刻むって…
他にも色々やらかしてそーだな、この馬鹿
玩具や道具は、両親のうちで躾をメインに担当している方が子の成長度合いを判断してから与える
それらを無視して、勝手に祖母があげてよいものではないし与えたからには躾の邪魔はしてはいけない
確実にこの祖母は躾メインの母親の許可なく、甘やかしの父親(実息子)が許可したから与えてるだろ
小三の子の服、ぐちゃぐちゃに切り刻んで欲しかったな。自分で作ったハンクラも。お気に入りのものゼーンブ。
そこまでしたらやり過ぎだけど、気持ちはそれくらいしたいな。
※82
逆に、その方法以外でその池沼娘にわからせる方法が
見つからないwwwwwいっそ娘がそのとき着ている
服や髪の毛まで切って、トラウマを植え付けるレベル
までやらないと理解できないような。
しつけというか常識が身についてない
小3でこれって、知能疑った方がいいんでないの
躾がなってないというより、もともと池沼だったんじゃね?
小3でそれはありえないわー
複数の人間の衣装を、本人の許可なく切り刻んでいくなんて小3でも異常だよ…
※62
いや鋏を取り上げていたら解決する問題じゃねえだろ
鋏が高級品かどうかなんて関係ないんだから自分の子供の躾が出来てないのを人のせいにすんなよ・・・
従兄の「所詮着物」発言がバカすぎて驚くわ
大して知識がなくても着物が高いことくらい普通一般常識として知ってないか?
ウン百万の借金背負ってようやく事態を理解したんかねwww
ここでちゃんと躾けとかないと、よそで更に親の借金増やしそうな娘だなー
小3ならやっていい事・いけない事の区別はつく
他人の家の箪笥を開けて着物を切り裂くって異常だ
※78
イトコ嫁が同情されてるのは娘をきちんとしかったのに
エネ夫がそれを逆ギレ&着物なんか…とかいってるからだろう
嫁は常識人にだからだとおも
小3だよね?
明らかにおかしいのに、医療機関に見せない親もどうかしてる。
従兄もおかしい。遺伝だよ。
従兄弟嫁さんが気の毒だわ…しつけしても、この環境じゃ意味ないだろ
ゾーリンゲンの裁ち鋏って、ものによるけど、すごく切れる。指くらい余裕
そもそも、子供に与えるものじゃない
従兄弟嫁養護できないでしょ
うちの姉はバツイチ同士結婚してるんだけど、旦那がわの連れ子が小学校2~3年のころやらかしてくれたなー。
うちの実家で遊んでるときに、工作か何かをしてたみたいで、スポンジみたいなものがほしいという理由で、ソファーを切っちゃったんだよ。うちの父はもう烈火の如く怒り、父と姉旦那の関係は悪化し、その後姉と姉旦那の関係も悪化、今は6年位別居してる。
不思議なもんで、別居してるが、旦那がわの連れ子との関係はよく、うちの家族とも仲良くしている。
今では立派な大学生。
当時は私もこの子はおかしいのか?とおもったが、今はうちの子供も可愛がってくれるよきお兄ちゃんです。
ただひとつ
総絞りを…馬鹿
というかたとえ池沼ガキでも許されないレベル
帯締めで首くくらせろよその基地に刃物の汚物は
結城紬なんかがなくてよかったな
でも結城紬だと基地汚物は地味だからって手を出さないか
世代超えて受け継ぐ位だもん、辻が花以外にも希少な布地とかあったんだろうなぁ…気の毒すぎる。
母方で大事に受け継いできた着物を父方に台無しにされた上、真っ先に謝罪すべき加害者の父親が、たかが着物発言しちゃうのが本当値段関係無く腹立つ。子供の頭もちょっと大丈夫?レベルだけど、人様の家で人様の物を切っちゃうなんてどんな躾してきたんだよ…っていう。良くある叱るのは母で甘やかすのが父、みたいな家なんだろうか。
あとゾーリンゲンの鋏がどう言う形の鋏か分からないけれども、子供の力で数枚の着物をさくさく切り刻めちゃうあたり学童の工作鋏レベルのものではなさそう…大振りの鋏だったりしたら、10にもならない子供にそんな物与えた祖母も祖母。使い手の年齢考えたらかなり危なくないか?
※2
>たとえどんなに甘やかす大人がいたとしても、小三にもなれば
>やっていいこと悪いことの区別は自分で考えて判断できる。
その判断能力は自然に身に付くものではない
善悪感もそうだが、そういうものは後天的に習得していくものだ
「子供なんて放っておいても勝手に育つ」という言葉を曲解し、躾や教育を軽んじる人は親になっちゃ駄目
>従兄嫁が血相変えて娘を引っぱたいてギャン泣き、
>従兄ポカーンの後嫁に「娘に手を上げるなんてお前!」
いや、この状況で何言ってんだ?従兄。無駄な体罰や虐待じゃないんだからさ・・・、
「所詮着物」って言ってなあなあにする方が優しい虐待ってやつじゃないの?
ろくに躾もせずに、知的に障害があるか?疑うレベルに育ちゃってて手遅れ感はあるが。
総絞りでそれだけ高いなら職人さんが一つ一つ手で 絞った手絞りだったんだろうなあ
それだけ手間暇かけた大事なものを…
従弟家族も一言報告者家族に言えよ
そしたらクローゼットを見る許可も出さなかったし、報告者家族も気を付けようがあったのに
こういう分別のないクソガキは大抵母親がクズな事が多いけど母親はまともそうだな
父親はクズっぽいけど
旦那の血か…子供つくっちゃいけない人ばかり子供に恵まれる
遺伝じゃなくて教育だよ
小3の子に大人用のブランド鋏を与える馬鹿と
他人のモノを壊しておきながら"たかが"と言える阿呆に
砂糖に蜂蜜をかけるように、ただ甘やかせて育てればモンスターになる
しかも、三つ子の魂百までも。というから、小3でコレなら矯正は難しい
娘の目の前で、娘の服を切り刻むぐらいの諸刃な荒療治しないと無理だ
そりゃ7桁でも割り引いてくれたんだろうね
枚数もかなりのようだし、総絞りなんて聞いただけでビビるわ
作った当時の物価を考えたら8桁とかいくんじゃないの?
親戚相手でよかったかもよ
桐たんすかなんか開けて、たとう紙に包まれた着物の中から一番高価な物を取り出して
綺麗だからって切り刻んだの?
躾がなってないにもほどがあるっていうか、悪意がないならかなり異常だと思う
従兄も着物が高価なこと知らずにたかが着物とか言ってしまう池沼だし
教えてなくても普通の子ならそんなことしないよね
自宅でも「一度鋏を入れたものは従兄娘のもの」ってなってたんだろうなぁ
そうでなきゃハンクラ好きで生地いっぱい!ってなっても一度に全部作れるわけじゃないんだからあれもこれも切り刻むなんてしないよ
小3でこの知能wwwwww
沼地以下だなwwwwクソガキしねwww
従兄と従兄母のせいじゃね?
従兄嫁は家の物切り刻まれて何度も怒ってるみたいだしさ。
従兄と従兄母が切り刻んだのを褒めてるとしか考えられない。
せっかく従兄嫁が叱っても、甘やかす味方(従兄)がいるから効果が無いんだろうな
味方が一人でもいると「やっぱり自分は悪くないんだ」って思い込むから
※44
はあ?
報告者が既婚だなんてどこにも書いてないんですけどw
もしかしたら学生かもしれないのに、
「報告者が生んであげなさいよ本当の孫を‥‥2ちゃんなんかしてないで」
とか何で上から目線なの?
散々言われてるけど、小3にもなってやっていい事と悪い事の区別がつかないのはヤバイ
調子に乗って甘やかされた子
親がバカなんだろうwwww
この小3の子さ、
イタズラなら100歩譲って行動原理は理解できるけど、
素で切り刻んだなら冗談抜きで頭に障がいあると思う。
みんなが言うように、小三でこれは異常。
「借りたものは借りた状態のまま返す」
ことくらいわかる年。
それなのに、あげるとも言われていないもの、
要するに人様のものを決して元に戻せない状態にして
なんら罪悪感なしというのはまともではない。
よく窃盗や暴力行為を犯した子がいて、
親を呼び出したらキチママで・・・・というのを読むが、
キチパパだったのね。
受け継いできた総絞りの着物が、小学生の手芸によるしょぼい小物入れになるのかー・・・
泣けてくるな。
こういうのも「バカに刃物」って言うのかしら
うわあ…救われねえ
着物で小物リメイクしたいならオークションやリサイクル市とかで
二束三文で売ってるのに
材料を買って、小物に仕上げてって一連の流れを自分の
お小遣いで賄えるように教育しないと駄目だろ
小3で人の物は自分の物って素で思ってるなら人格障害を疑ってしまうわ
八方ふさがりな従兄嫁さんが気の毒すぎる。娘は学校生活をちゃんと送れているのか?
後日談が知りたい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。