2013年10月25日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1382315302/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ90
- 127 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 09:02:37.37
- 相談させてください。
【自分の年齢・性別】30代女 専業主婦
【相手の年齢】40手前
【結婚年数】7年
【子供の有無】幼児二人
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)
半年に1度くらい、大きな喧嘩があります。大体はお互いに疲れが溜まっているときなどに起こります。
きっかけは先日私が高熱を出し、半日休ませて貰いました。
翌日には微熱になったので、通常の家事などをこなしていましたが、
そのうち私が普段のストレスが一気に爆発してしまいました。
旦那は1~2ヶ月に1度、自分の趣味の為に1日家を空けます。
私もたまには息抜きをしたい。何から何まで全て私がこなしていて、
貴方は何一つ手伝ってもくれない。それなのに文句や小言ばかり。といった具合です。
すると叩かれ、お前の考え方がおかしい。職場でも話をしたら、専業の癖に態度がでかすぎる。
生活費も渡さなければいい(私に全て任せてくれています)と言われたらしく、
自分もそう思うと言われました。
下の子供が幼稚園に入ったら私がパートなりに出る事は旦那も当然と話をしていたので、
家の事を少し協力してくれるかと聞いた所拒否。
周りには自賛もありますが、よくやってる、尽くしすぎと言われています。
ダラで短気な部分も多少あるのは認めますが…。
やはり専業である以上、これらは当たり前で、私がより精進すべきなのでしょうか。
俺が食わせてやってる、専業の癖にと言われた時、ショックで言葉も出ませんでした。
正直、少し疲れてしまいました。
私にはそんな感じですが、子供にはそんなそぶりは一切見せない父親なので、
離婚せずに何か改善する方法はありますでしょうか。
スポンサーリンク
- 128 :127 : 2013/10/24(木) 09:04:31.47
- 話し合いはするのですが、冷静に話しているのにそのうち相手が激昂して寝室に込もって終わり。
時間が経ってからまた元の機嫌に戻っている感じです。 - 129 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 09:48:00.29
- フルタイムで働きに出て、堂々と家事育児の分担を
言い出した方が精神的に楽そう。 - 130 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 09:51:09.27
- >>127
頭に血が上って言い合いしてる時は売り言葉に買い言葉になってるから
話し合いとは言わないよ。
双方のストレスのはけ口になってるだけ。
家事やパートの件は別途機会を設けてきちんと話し合わないと意味がない。
普段ため込んで、怒りとともに発散するのが日常になってない?
それって相手に全く伝わらない、効率の悪いやり方だよ。
旦那さんは喧嘩中の言い合いは冷静に戻るとともになかったことにしてると思う。
思っていることは小出しにして、都度話し合って進めください。 - 149 :127 : 2013/10/24(木) 15:21:20.90
- >>130
まさにその通りでハッと致しました。 - 131 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 09:52:21.63
- >俺が食わせてやってる、専業の癖に
模範的DVです。どうもありがとうございました。 - 132 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 09:55:17.87
- ストレスが爆発って都合がいいように言うけど単なるヒステリーだからねそれ。
相手にしてみれば仕事で疲れて帰ってきて自分の稼ぎで養ってる人間に
キーキー言われてみなよ、帰ってきたくないよそんな家。
話し合いにもならないじゃない、自分で相手とうまくやっていこうとする気がないのに
相手にそれを求めるのが間違い。相手を変えたかったらまず自分から。 - 133 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 10:00:33.70
- 専業なのに息抜きができないとか無能過ぎw
- 134 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 10:03:41.56
- >半日休ませて貰いました。
>翌日には微熱になったので、通常の家事などをこなしていましたが、
>そのうち私が普段のストレスが一気に爆発してしまいました。
半日の休養でヒステリーをおこすぐらいなら
最初から丸一日休養日にしてもらって
リフレッシュまですればいいのに。
休んだ上に爆発して喧嘩ふっかけるのは、旦那さんもそりゃむかつくと思う。 - 136 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 10:12:37.35
- 下の子が幼稚園に入ったら、全部の日にパートを入れずに
自分のフリータイムを作ってストレス発散してみたら? - 137 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 10:17:29.62
- 専業の奥さんに対して家事を協力してくれる旦那さんは
そんなに多くはいないと思う。
家事の協力が欲しいならフルタイムで働いてみたら?
そうしたら堂々と要求できると思うし。
パートだったら、お願いするなら育児の更なる分担になると思う。 - 139 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 10:37:18.72
- でも、文句を言うと叩くって酷い。
普通にDVじゃんか。 - 140 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 11:00:14.08
- 文句なしDVなんだけどね。叩いて「誰が食わせて~」「専業のくせに」
って決まり文句。 - 142 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 11:20:26.07
- >専業の癖に態度がでかすぎる。生活費も渡さなければいいと言われたらしく、
>自分もそう思うと言われました。
なにこの言いざま。
こんなの通用すんの? - 143 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 11:23:54.00
- DV野郎なんて気が小さいからさ、本当は誰に相談するわけでなく
自分で勝手に思ってるくせに自分の言葉として伝えられないんだよね。 - 145 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 12:32:14.08
- >専業の癖に態度がでかすぎる。生活費も渡さなければいい
こんな事同僚が言うなんてどんな話したんだろう?
旦那側から話きいたら違う側面も見えそう
それかDV男がゴロゴロいる会社だな - 147 :127 : 2013/10/24(木) 15:14:32.54
- 皆様、レスが遅くなりすみません。
意見を拝読し、至らないなと思った部分が沢山ありました。
こまめに冷静に話し合いをするように心掛けてみます。
同僚~のくだりは、もしかするとお察しの通り、捏造かもしれません。
普段から義母が、お前は○○だと言っていた、などありもしない悪口を発言していたので
(それによって嫁姑の仲を自分で悪くしてなんの意味があるのか分かりませんが)
何だか愚痴みたいになってしまってすみません。長くなりますので分けます。 - 148 :127 : 2013/10/24(木) 15:18:59.59
- 旦那自身、恐らくですが外で家族の愚痴を漏らすタイプではなく、
家でも会社の愚痴などを言う事がないので、
時々ストレスが私に向かって暴言になってぶつけてくることがあります。
そう言った場合、普段からどのように対処したらいいか悩んでおります。
勿論こちらを拝読し、私もあまりヒステリーにならないように心掛けるつもりです。 - 150 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 15:39:38.96
- >>130が合ってるなら、例えばパートの件は
(雑談)子供が○歳になったらパートしようかな
→(雑談)パートだと税金で損をすることもあるみたいで微妙なんだって
→(雑談)税金のこともあるし、フルタイムにしようかな
→(雑談)子供も手伝ってくれるけど、家事は皆でやるようにしたいな
→(話し合い)パートの件なんだけど
こういう風に、時間をかけて旦那さんにネゴしてから話し合いに臨むといいよ。
誰でも想定外のことを突然議題にされると狼狽してしまう。
話し合いで怒鳴ったり、ヒスったりする原因のひとつ。
だからおおよその方向性は先に伝えておいて心の準備をした上だと
殴ったり泣いたりの騒ぎにはならずに済むと思う。
たぶん、旦那さんもストレスを貯めるタイプで小出しが下手だから
ストレス発散を促して上げられるといいんだと思うけどね。 - 152 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 15:57:19.63
- >>150
根回しは大切なんだよね - 155 :名無しさん@HOME : 2013/10/24(木) 21:58:36.89
- >>152
そうだけど
根回しが必要な旦那って面倒臭い。
コメント
旦那もヒステリーじゃん
お互いの言い分も分かるし性格も似てるんだろうなーと
ってか息抜きしたいとか言うなら休日勝手に出かけちゃえばいいんじゃないの
普通のコミュニケーションの積み重ねを「根回し」ってw
「養ってやってる」なんて思うなら仕事辞めないと子供作れない女と結婚すんなよ。
そういう女としか結婚できなかったなら子供を作ろうなんて思い上がったことを考えるな。
1匹ならまだしも2匹もこさえといて、公務員か福利厚生の充実した正社員以外は
職場復帰できない状況に追い込んでおきながらこんな言い草とか
どんだけ完璧なモラハラマッチポンプなんだよ。
これだから男は嫌なんだ。子作りして嫁を働けない状況に追い込んだらこっちのもんだと思ってる。
滅多にケンカしないみたいだし、そんな時の一言は流せばいいと思うんだけど。
頻繁に言われたらストレスだがこの場合はスルーでいいんじゃないかな。職場に奥さんの悪口言うタイプじゃなさそうだし!
小学校中学校に子供通う様になったら、要らん事を言われたり話が大きくなったりとストレス溜まるから、少々なら流す訓練して置いた方がいいと思うよ。
まあやってることは普通の専業主婦の範疇だけど、そもそも嫁が専業でも普通の感性の真っ当な人格した男なら嫁が疲れてたら気遣うし、「誰が食わせてやってるんだ」系のことは言わない。
※4
性別問わず、こうやって異性に対してこじらせてるバカを見かけるな
男に生まれようが女に生まれようが同じこと言ってんだろう
専業主婦なのに
>大体はお互いに疲れが溜まっているとき
↑
?????????
※6
言われた事無いな
逆に支えてもらってるお陰で稼げるとは言われた事あるけど
小さい子供いなきゃ専業なんてやってないよ、大概叩かれるだけだしさ
※6に全文同意。
「誰が食わせてやってるんだ」系のことを堂々と言う男にロクな奴はいない。
あげく「専業の癖に態度がデカすぎる」とか言い合う職場とか…バカジャネーノ。
これで、奥さんがフルタイム兼業になったらなったで、やっぱり何の協力もしないで文句だけ言うんだろうよ。
「女が働いたところで~pgr」とか「家のことを疎かにするな~」とか、そういうときだけ子供を盾に出して「少しは子供のことも考えろ~」とかね。
旦那側の話も聞かないでよくぎゃーぎゃー騒げるもんだ
こいつが自分に都合よく盛ってることも考えれないバカどもめ
※11
旦那が話を聞かない時点でおわっとるわ
妥協点を探るのが話し合いだ
相手に一方的に譲歩を迫るのは話し合いじゃない
大半の会社の正社員の給与体系が専業主婦がいること前提のモデルを踏襲し続けてることが、
こういう「食わせてやってる」系の勘違いを生み出す諸悪の根源なんだけどね。
女の分際で生意気だな。女の分際で。
根回しと言うより自分で結論出す前にジャブを打って
感触を確かめりゃいいだけじゃね?
いきなりドカンとストレートを打たれても受け止める方は困るだろ
後は旦那に感謝の気持ちを伝えたり、
いい所を褒めたりして相手の気持ちをほぐした方がいい
普段から口を開けば喧嘩になるようだと
話す前に終わってるだろ
何でもいいけどどっちもクズなんだろ。争いは云々。
離婚すりゃいいのに。寄生してんじゃねえよ。
※13
譲歩し続けてた側は一利無しってことですね
ヒステリー起こしてる事にはスルーかさすが傷の舐め合いの慰めて相手の悪いところを徹底的に叩く陰口オンライン
フルタイムで働いた所で旦那の稼ぎ超えるわけでもなく結果旦那に依存してるのに
旦那の負担増やしたいが為に仕事するとか性格の悪さが滲み出てるな
そもそもフルタイムならなんで旦那が家事手伝わないといけなくなるんだよ
ヒステリー起こす奴はDVと一緒まずはヒステリー直せよ障害者
ふむ。専業が悪いな
専業とは何もしてないに等しい
あ、子育ては別ですよ
専業は疲れると主張したいなら昔のやり方に戻ればー?
専業主婦には肩身の狭いご時世になったから仕方ない
姓を変えるのは女、子供を産むのも女、育児をするのも女、家事をするのも女、なら
稼ぐのは男、が当たり前じゃないの。
稼ぐのも女、なら男いらないじゃん。
女は子ども産んだら負け、人生落ちることしかない
男は家事育児全部やって仕事もこなしてから専業叩きしろ
子どもの保育園送り迎え、弁当作り、夜泣きの対応、保育園の行事参加や役員、病気や怪我の看病
日々の食事作りは大人と乳幼児は別々
一切他人を頼らずひとりでこなしてから喋れ
養ってやってるだの、専業は何もしていないに等しいだな、の分際で生意気だな…。
そうやって上から目線で女性を見下して自分優位、自分1番という考え。いやもう男性って本っ当に馬鹿だよね、呆れる。
そんな思考の既婚者はとっとと別れてなよ、結婚向いてない。
※22
夫が稼ぐなら家事も育児も妻がやって当たり前、って言われて納得出来るなら同意するけどね
※23
非現実的な条件持ち出してバカじゃねえの
そもそも発端が理解不能
訳もわからずヒスられたら切れられても仕方ないよ
先に理不尽な喧嘩吹っ掛けたの相談者だろ?
※25
非現実的だから分業してんのに
何上からになってんの、って意味でしょ
まあ女でこれ全部こなしてる人はそんなに珍しくないけど
会社で「子持ちの女は使えない、すぐ休むし」とか一身に浴びちゃうんだよね
子ども持った男も「子持ちの男は使えない、すぐ休むし」って叩かれようぜ~
女どもが自分が楽に楽になるようにしていった結果しっぺ返しがきてるだけだろ
今や家事は全自動男より早く起きて男より遅く寝るみたいなのを古いと切り捨て
カカァ天下や女房が強いほうが家庭がうまく回るなんて戯言を信じありもしない亭主関白を叩き続けた結果ともに生きていく協力者じゃなくてサボらないかどうかを見る監視者が生まれたってだけ
昔の慣習が古いと切り捨てておきながら家計は妻持ちとかにさせようとするしな
いいとこ取りのただの自己中じゃないか
何故結婚した
報告者がヒスる→旦那諭す→更にヒスる→旦那ブチ切れ
どうせこうだろ
えー…でもこれムカつくでしょ…。
まあDVっちゃDVだけど、ヒステリーもDVだったりする事あるよね。
どっちが悪いって結論づけるには至らないけど、いい大人から私が私がって言い分は聞きたくはないわ。
※27
その上からのアホ共と同類だってこった
※24
それ書いてて「あれ?」って思わなかった?
それに気付かなきゃ君もその見下してる男性とやらと同類だよ
事実でしょ。
旦那と同程度稼いで、旦那を専業主婦にすればいい。
女性様曰く、女性様は生物学的に劣っている男より優秀なんでしょ?
ならできるよねw
間違いなくDV
おそらく話し合っても変わらない
第三者が必要
専門に相談するのもいい
幼児育ててる人と子供いない人を同じ専業主婦と言うから語弊が出てくるんじゃないか
幼児二人を一日中世話してる人はストレスマックスだろう
自分が言った事は漠然としか書かずに夫が言ったことはやたら細かく書くような性格を治してはいかが?
税金で損する以上に稼いだら?しばらくしたら離婚したら良いよ
一切家事育児手伝う男じゃないようだし、いたって邪魔なダケでしょう
家事分担はちょっとね
分担したいならフルタイムで働いてほしい
嫁子供を自分ひとりで養うのがストレスなら
最初から共働き希望の相手を見つけるか、結婚しなきゃいいのに。
家事やって欲しけりゃ家政婦雇ったほうが安くつくし、
金払ってる分文句も言いやすいだろ。
一昔前ならいい年して独身だと欠陥があるとか同性愛じゃないかとか言われたり
出世の道が閉ざされたりしただろうけど、今はそんなのないんだし。
性別関係なく暴言を吐いたり叩いたりするDV人間は
人間の社会では叩かれるんだよ。
1~2ヵ月に一度趣味のために家を空けるくらいいいじゃん。
自分も息抜きしたい!でも旦那はダメ!時間があるなら私を手伝え!って事?
この人が最初にヒス起こしたから、旦那も腹が立ったんでしょ。
自分ばかりストレス溜まってて旦那は何も辛いことがなくお気楽、だと
思ってるからいけないんじゃない?
自分を労れ!感謝しろ!っていう人は、相手のことをどれだけ
労り感謝してるのかね。
じゃあ同程度稼いでこいと言うなら男も妊娠出産しろ
卑怯で器の小さい男だな
いやいや
「あなたは遊んでばかり!何から何まで私ばっかりやらせて!!!」
とか言えば「カネ稼いでないくせに!」と返されるのは当たり前では?
これで器が小さいとかダンナがDVとかいう人は
「すみません!報告者様が全部正しいです!」と土下座でもしろと?
※43
そういう子供じみたことを言わないでほしいんだよね
今や、男と同程度稼いで子供育ててる女も山ほどいるんだしさー
レベルひっくい
普段から抑えつけられてるならともかく
喧嘩のときの言葉くらいさらっと流せよ
自分だって普段思ってないこと言ってるはずだろうが
どっちが低いんだか。
病気や大怪我、親の介護等の理由で女の妊娠出産育児に相当するだけの休暇を取った上で
同じだけの稼ぎに職場復帰できるほど優秀な男が世の中にどれほどいるんだよ。
「男と同程度稼いで子供育ててる女」が「山ほど()」いるってんなら
まあそれが可能な男も「山ほど()」いるんだろうな。
鬱だ介護だ甘えてないで、そういう男共も福祉に頼らずちゃんと働いて欲しいよな。
生活保護だなんて働けるのに働けない寄生虫の甘えですよね! あっこれ皮肉です!
何がDVだボケどもが
※47に尽きる
たった一言で何をそんな被害者面してるんだ
※48
現状では、出産できる男性はいない以上、
能無しのチュプが暴れてるだけにしか見えないよw
大変つらい人生を送っているのかもしれないけどさ、みっともない
依存されたくないなら依存する事を止めなければ話にならない
食事なり洗濯なり自分の分くらい家事を負担しろと言う言葉は、そっくりそのまま
自分の食い扶持くらい自分で稼げと返されても仕方ない
それを勘違いした馬鹿は男女関係無く一定数いる
※47
逆じゃない?
喧嘩のときこそ普段は口にしない本音がポロッと出るもんだけど。
だから報告者も、そう思ってたんだ、とショックを受けているんでしょ。
普段思ってないことは、喧嘩でも言葉には出ないけど。
奥さんは旦那さんの仕事をけなしちゃいけないし、旦那さんは奥さんの仕事(主婦業)をけなしちゃいけないと思う。
旦那さんのおかげで奥さんは生活できるし、奥さんのおかげで旦那さんは仕事に打ち込めるんだから。
そういう「助け合ってる」気持ちをお互いに持たないと、夫婦はうまくいかないんじゃないかな。
※52※54
ほんとそうだよねぇ。
ケンカしても絶対に言わないようにしてるけどな「やってやってるのに!」なんてさ
この旦那の言ったことは、夫婦仲を粉砕するには充分に過ぎる。
なのに耐えて歩み寄ろうとするなんて泣けてくるわ。
「専業の友達に言ったら、年収がそれっぽっちの癖に態度がでか過ぎる。
年収に合わせもっと粗雑に扱っていいと言われた。私もそう思う」
家族をロクに養えないくせに!
旦那がこれを言われて耐えられたら褒めてやる。無理だろうがな。
※56
> 家族をロクに養えないくせに!
そんな事を口にする奴に「養わされる価値」あるの?
家族なら、そんな事言わない
※57
私もそう思うよ。家族なら俺が食わせてやってるなんて言わない。
こんなことを言う人間がいる家は「家」じゃない。
自立できるよう準備して、いずれ離婚した方が良いと思う。
※58
> 自立できるよう準備して、いずれ離婚した方が良いと思う。
こんな甘えた前提で物事を考える事自体が異常
自立できるまで依存する、その考え方が人も世間も舐めてる
食わせてやってる、なんて恩着せがましいこというなら何で結婚したんだ??
独身のままなら女子供を「食わせてやる」こともなかったのに
専業希望の女を自分で抱え込んでおいて不満タラタラとか噴飯ものだわ
DV男を好きになった女が暴力にメソメソしてるのと一緒
※60
こういう極論言い出すバカはこの旦那と同類
それどころか感情的になってつい口走ってしまった旦那よりも下だろうな
※59
> 自立できるまで依存する、その考え方が人も世間も舐めてる
!?
木の股から生まれて誰の助けも受けずに成長した脅威の人類が書き込んでるんですけど世紀の大発見ですよ!
マスコミの方早く取材に来て!
※59
子供がいないなら確かに依存で甘えた考えだろうね。いないならね。
※62
感謝どころか憎い相手にぶら下がる事が恥知らずだと前※から読み取れるのに、
何故そうなる?
煽りたいが為に好みの部分だけを切り貼りするそのメンタルも十二分に恥知らずと知れ
奥さんの病気で思い出したけど、
社内の既婚者の男性が、休んだ理由が、
「奥さんが、寝込んでしまって」っていうことだったが
未婚だった自分は、そんなことで?っておもってしまった。
既婚者側なら、優しい旦那さんって思うのかな??
現在既婚だけどやっぱり、結果、みっともない気がする
お互い、無意識に思いやれれば、一番だよね。
言われてからやるのは、思いやりでも何でもないしね。
結局、離婚するまでではないがというか、結婚しなければ、良かったよね。
お互いに感謝が足りないだけだろ
ID: .svvogUEの痛さが爆発しとるw
喪なのか、はたまた阿呆の旦那でも引いて自業自得の人生でも送っているのか…
※62
まだ未熟な子供ならともかく、子供が産めるぐらいの女ならさ、大人なんで
ぶら下がってると言われても仕方がない部分はあるよ
木の股うんぬんが、いかに偏った考えに基づいた発言か、すこし自分を振り返ってみた方がいいんじゃない?
結局男様は何がいいたいの?
※62
子供が親に育てられる事と大人の女が赤の他人に養ってもらう事の区別もつかないの?
※68
喧嘩の末の一言で被害者面するなってことだな
客観的にこの話だけ見たらよくある夫婦喧嘩だろ
お互いが自分ばかり頑張ってると思ってるっていうね
簡単にフルタイムで働けば?なんて言うなよ、出来ないんだから。
引く手あまたで即稼げる資格持ちならこんな愚痴いわないで働く道を探すと思う。
そうでなくとも幼児2人いたら(両親サポートなしでなら)時短パートが関の山。こういう旦那はわずかでも稼いできたらきたで、専業時よりどうしても疎かになる家事について文句を言い、な~んにも手伝いやしないよ。
びっくりだなあ。
子供が居なくて仕事できる体なら確かに憎い相手に依存してぶら下がるなんて甘えた考えだよ。
「親が憎いんです」って言いながら親父の稼ぎとお袋のメシ喰って
引きこもってるニートのクソガキと同じだ。「仕事探して家出ろよ」って話で済む。
いま親の養育を必要とする2匹のガキを放って家を出て、
正社員の仕事見つけて直ちに家出するのが正解だってならまあそれもいいだろう。
女がぶら下がってるのが間違いなら直ちにそうすべきだもんな。
2匹のガキが死のうが生きようが残った亭主が何とかすればいいだけだし。
子供がいたら、旦那は妻子を苦労も不満もさせる事なくサンドバッグとしてATMとして
生きていかなければいけないと言う事でもあるまいし
日頃の家事子育てに感謝されたければ、それを支えている旦那の労働に感謝するのが当たり前
子供にも、よく泣いてよく寝てよく育ってくれてる事に感謝してやれよ
育ててやってるなんて思ってるのなら「俺が食わせてやってる」と何も変わらないよ
働こうと思えば働ける大人の女と違って、庇護が必要な子供相手になのだからもっと性質が悪い
>普段から義母が、お前は○○だと言っていた、などありもしない悪口を発言していたので
>(それによって嫁姑の仲を自分で悪くしてなんの意味があるのか分かりませんが)
>何だか愚痴みたいになってしまってすみません。長くなりますので分けます。
この部分で、ぞっとした。
子育て中の専業にそれ言ったらアカン
未就学児がいる専業の嫁にこれ言ったらアカンやろ。
これ言われたらもう普通の嫁は愛情確実に減るよね。
私ばっかり、みたいなこと言われた夫の愛情はどうでしょうね
いやー夫も大概だとは、もちろん思うけどさ
でも、専業だったら
>何から何まで全て私がこなしていて、
>貴方は何一つ手伝ってもくれない。それなのに文句や小言ばかり。
は、絶対NGワードだってば
私、働き続けてるからかもしれないけど、
専業の友達がこんなこと言ってたら、相当引くけどなぁ
下らない夫婦喧嘩だな
こんな聞かされる周りは溜まらん
得るものが無い消耗戦だからこそ、口火を切った専業嫁が悪い
「誰のおかげで…」は男の人が自分に対する敬意や感謝が足りない、と感じたときに出る言葉
それを妻や子に自分で言ってしまうのは確かにあまり褒められた態度じゃないけど、
ちゃんと働いて家にお金を入れてくれる旦那なら、言わせた方にも反省すべき点はあるよ
自分の主婦としての大変さや頑張りを認めて欲しいなら、まず外で働く旦那の労をねぎらわなきゃ
1~2ヶ月に1回丸1日趣味に出かけるくらいでストレス発散になるなら、気持ちよく送り出して
同じくらいの頻度で自分が主婦業休みをもらうための交渉材料にした方がいいと思うけどね
まあ何にせよ、日々の疲れもストレスも感謝してもらいたいのも、夫婦はお互い様だよ
仕事から帰って来てグチグチ言われたら腹が立つのは解るけど
専業してもらってるのに生活費渡さなかったら
月々の色んな支払いが滞るんだけど
結婚して子供も作って自分独りでだけ生きてるとでもこういう男は思うのか
>結婚して子供も作って~
そら親元を離れた女にも言えるこっちゃ
家を綺麗にして子供の面倒を見て、勝手に天から生活費が降ってくるわけでもなし
与えられる事に慣れるなよ
>>83
嫁だって人間
疲れもするし病気にもなる、イライラして愚痴りたくもなる時もある
与えてるじゃなくて、やってもらってるって思えないのか
専業は~ってバカにする人って他人を上から見ないと気が済まないのかな
結婚すると疲れそうだなぁ。
※83
そうだな、与えられることに慣れてはいけない。
だから金を稼ぐ大事さを忘れないために、妻は土日に子供置いて仕事の面接に行くべきだ。
夫より出勤時間の早いフルタイム仕事を見つけて子供を置いて出勤したらいい。
その状況なら子供に何かあった時に育児放棄で訴えられるのは夫の方だから問題ない。
「生活費を渡したくない」と夫が言うので私が働くしかないんですと言えば済む。
専業やめたらいいよ。
自分ばっかり稼いでいるとか家事をやらされてるって言わなきゃいいのに
バカだな
勘違いして八つ当たりしなきゃきつい事も言われずに済んだんだから、自業自得
母子家庭・父子家庭が成立してるんだから、父母共にフルタイム働いても
別段子供が不幸になる訳じゃない
それよりもストレス発散が下手糞なヒス持ち母と一緒に居る時間が長い方が
子供にとっては何倍も苦痛だろうに
そら幼児二人もいたら家事もてんてこ舞いよ
仕事どころか人の手も借りたい時期だろうし旦那の育児の関わり方も大事だろうな
常識的に考えて
「私ばっかり家事やらされてる」とか専業が吠えたら
「俺が養ってやってる」で返されるだけだろw
役割分担でやるべき事やってるだけなのになんで偉そうに噛みつくんだよバカか
いつも一生懸命稼いで来てるんだから、俺だってたまには息抜きしたい。
それなのに趣味に文句を言われ、稼ぎが少ない、生活費が足りないと小言ばかり。
熱で体が辛い中、ついたまりかねて妻にこう不満を爆発させた結果、
叩かれ、※56の暴言を吐かれたらどうよ。耐えられるんでしょうかね男様は。
専業主婦ちゃんとやってないんだから言われてもしゃあない
※91
常識的に考えて、一生懸命仕事をこなしているのに文句と小言ばかり言われたら
時に噛み付きたくなるのも道理だと思うんですがね。あなたは噛まないで歩み寄るの?
俺が悪かった、収入が増えるようもっと努力しますってさ。それなんて奴隷?
寝食を保障されてて、なにが奴隷なんだか
当たり前だと思ってる生活に甘えてるから、そんな舐めた口を聞いて火種を作るんだろ
お互いに当たり前だと思ってるんじゃない?
妻は夫に対して働いて「当たり前」、仕事してないなら家事の手伝いして「当たり前」。
夫は妻に対して専業なんだから家事して「当たり前」、子育てして「当たり前」、夫をたてて「当たり前」。
褒め殺しにして掌で転がすか、正社員の口を見つけて対等の立場(ダンナ目線で)として話すかかな。
子供可哀想だからできるだけそばにいた方がいいんだろうけどね。
まずはすぐには職見つける状態ではないんだし嫁(投稿者)が大人になって下手に出て家事手伝って
貰ったりするように誘導頑張ってください。
配偶者と一緒にいるだけでストレスで体おかしくなることもあるらしいか気を付けないと~
どれほど家事が大変だと言っても、少なくともその半分は自分の為のものであり
実際は言うほどの労働価値にはならない
それどころか、家で過ごす時間の長い側が多く恩恵に与れるのだから、実際は
半分以上は確実に専業主婦自身の為の労働
それに対して夫の稼ぎの半分以上は自分自身以外の為に使われる
その中に共有する資産もたくさん含まれるけど、個人が自由にしていい金額は
その中の何割になる事か
そして、目に見える手取り金額には含まれない支給額には、家族分の税金や
保険・年金も当然のように含まれる
それらも全て夫の稼ぎで賄われている
その前提で専業主婦を「奴隷」と称するのなら、どうぞご自由に夫の庇護から
離れて下さい
奴隷を自認して家庭内に敵を作る女に育てられた子供が真っ当になるとは
とても思えないから、精神的に余裕のある時だけ会って甘やかしてあげなさい
嫁子供養うのが嫌な男様は、渡米でもして代理母出産してもらって、家政婦とシッタ―雇ってください。
それができる経済力がある男なんてごく少数だろうけど。
ちなみにフルタイムでも釣り合わないんだよな
すぐ辞めれるパートと正社員じゃ対等にならん
※98みたいに堂々と乞食宣言できるメンタルは正直うらやましい
乞食生活に後ろめたさを感じるのが普通の人間の感性だからさ
大した事もしないし日常生活の家事もたまにサボるのに、憎まれ口と
浪費だけは人一倍な嫁ならいらない
早く家に帰りたくなるような嫁が欲しい
男様男様と馬鹿の一つ覚えのように言ってる輩は、嫁というものを
ひと括りにしか考えられないほど程度の低い世界で生きてるらしい
米100
米98のどこが乞食なんだ
代理母も家政婦もシッターも仕事だろ
アホなのか、お前は
※102
反語表現って知ってる?
知るわけないか、低学歴だもんね
だから※97はあくまで「夫婦しか家族がいない場合」であって、
家に誰かがそばにいて面倒を見なきゃならない幼子がいる場合は
「面倒を見なきゃならない幼子を置いて長時間働きに出られるだけの
時間的/労働的コスト」を亭主も嫁(母親)から享受してることに
なんで気付かないんだろうな。
専業の母親が寄生虫だと言うなら、寄生虫など今すぐ家から叩き出して
子供には24時間家政婦とシッターを付けて面倒を見てもらったらいい。
素人の寄生虫女に任せるより、プロにお金を払って育ててもらった方が
確実に健康でまともな子が育つだろう。
パートなんて端金しか稼げない無能な女も不要だな。同様に家から出せ。
世の中の小さい子供がいる父親は全員そうしろ。寄生虫など家に飼っておくな。
旦那の発言ばかりたたかれているけど、
>私もたまには息抜きをしたい。何から何まで全て私がこなしていて、
> 貴方は何一つ手伝ってもくれない。それなのに文句や小言ばかり。といった具合です。
これも旦那の「俺が食わせてやってる」と同等の発言だろ。
旦那が稼いでいることを盾にしてはいけないというなら妻も家事をしていることを盾にしてはだめだろ。
この夫婦はどっちもどっちだと思うけど、旦那の発言ばかりがたたかれるのは男性差別がはびこってる日本ならではだと思うよ。
※65
自分の職場には、「家内が熱を出して寝込んだから今日の飲み会は欠席する」という人がいた。
この手のまとめを読むまでわけがわからなかったが今となれば彼が良き夫だったことがわかる。
※104
その子育てに必要なコストの半分は母親の責任なのに何言ってんの?
家政婦とシッターを雇って見てもらうのはその夫婦の自由だけど、家に住んで
母親面したいならその費用のキッチリ半分は払えよ?
役割分担を理解しないで、権利拡大ばっかり求め続けるのを寄生虫って揶揄されるだけで
家族の為に働いてくれる事に感謝する専業主婦にはそんな失礼な事誰も言わない
なんで※でDVじゃないって言ってるのがいるの?
もちろん手をあげるだけがDVじゃないしその場合は難しいけど
>すると叩かれ
って書いてあるし手あげてる時点でDVって言っていいんじゃないの?
>>105
そうか「わけわからない」って人がいるのか
うちには乳幼児がいるのだけどこないだ私が急に熱が出たうえに子が中々寝てくれず
育児が困難になったから飲み会中の旦那に早めに帰ってきてコールしたら
飲み会途中で抜けて帰ってきてくれたんだけど同僚の人達の心証悪かったかな
でも翌日上司に早く帰ってあげろと言われたらしくいつもより早く帰ってきてくれたよ
専業主婦の仕事って、職人の仕事に近いところがあって、
凝ればどこまででも凝れる奥の深さがあって、達人の技は本当に素晴らしい
だけどかなりの数の専業主婦は奥を極めるどころか、入口でまごまごしてるだけ
そりゃそうだよな、仕事したくないから専業主婦になっただけなんだから
その意味で、専業主婦を一緒くたにするのは失礼なことなんじゃないかと最近考えてる
独身だからそう思うのかもしれないが…私なら子ども連れて実家に帰る。貯金あるから2、3年なら何とかなるだろうし
ちょいしたら、預け先探してフルタイムで働いた方が気楽。
男だ女だ専業主婦だ働けだそういう話じゃない
お互い感謝が足りない
以上
※109
旦那さんは、良い上司に恵まれ、良い職場なんですね。
結論
報告者も旦那も職場も全て呪われてますね
自分だけが損してばっかりだ、というさもしい考えに
一度取りつかれてしまったら、その不幸の底なし沼から這い上がるのは
そう簡単なことではないね
子供2人育ててたらてんてこ舞いで、稼いでくる係の夫への敬意もけし飛ぶような人は
子供を産まない方がいいと思うよ
114に同意
そんな屑母の近くに居させられる子供が不幸だ
※112
報告者が突っかかってるのがその部分だからな
まーこんな一言で被害者面してるのがアホってこった
喧嘩についてはお互い様
そもそも男が養わなくちゃいけないって風潮が男女平等の弊害なんだけど日本とかアジア特有なのかな?
男らしさとか甲斐性とかは、女が得したい時だけ使われる方便になってしまいました
幼児ふたりいて夫婦そろってストレスたまってるんだろうけど、
嫁がパートでも出られるようになれば、いくらか変わるんじゃないか
まあよくある売り言葉に買い言葉だろうな 夫婦喧嘩なんてそんなもんだろ
生活費カットされたら有利やん
記録をつけて離婚すればいい
お互い結婚に向いてないんじゃないの
※7
※25
※32
※50
※61
※70
※77
最初の方のレスしか見てないけどこいつ面白いね
毎日延々と暴れてそうw
こういう話題だと皆めちゃくちゃカリカリするねぇ
うちは夫が家を守ってくれ+会関係の付き合いや雑用を頼むってんで専業をしつつ、資格取得して、たまに友人達の職場に緊急バイトで入ったり実家の農業を手伝ったりしてるけど凄く平和だよ
何かしらで外に出ないと普通の感覚が分からなくなってくるよね、ノイローゼ気味なんじゃないだろうか?
コメ欄ぐっちゃぐちゃだな
みんなフラストレーション溜まり過ぎだろ
自分以外のうまくいってる他人が憎くて憎くて仕方がないって
何かと思いつめてそうだ
幼児がいる間はバタバタして話し合いもまともにできないすれ違いの期間があるからね…
旦那は疲れて帰って家事要求されたらたまらん!と思うだろうし、
嫁は休日なしで365日家事育児、私もたまには休みたいと思うだろうし、
ふたりとも育児ノイローゼみたいなもんだよ。
自分はこんな深いこと考えて他人とコミュニケーションとったことないことに気がついた。
だから、付き合えるタイプの人間が限られるんだわ。
自分は元々引きこもり気質の専業で、夫は温厚なので、特にぶつからないんだけど、外ではそーもいかないし、反省せんと。
130さんのレスを額に入れて部屋に飾っておきたいくらい。
家事育児を100%自分以外の為だと思う所から間違ってる
三人家族なら旦那の為の家事は33%でしかなく、育児の負担も50%
同様に旦那は自分の分以外の稼ぎを66%余分にやってると思えば、
稼いでない身で家事を負担しろなんて恥ずかしくて言えない
家庭内で「ズルイズルイ!! デモデモダッテ!!」をやってたら、愛も尽きて
心情的にはCOされるぞ
元は他人なんだから
この程度でDVDV騒ぐ醜いオバサンが多いから
女性全体の信用や価値はとても下がるし
非婚の男も増えるんだよねw
貰った権利は際限なく乱用するその卑怯な人間性・・・
人間と呼んでいいのか?
このオバサンたちの脳内では旦那は奴隷なんだろう
だから結婚できない女が激増するんだよ
すぐ被害者面する女がいるからなぁ
女同士のイザコザだと両者共に自分が被害者だと思ってたりして呆れるわ
妻の座に胡座かいて座ってる主婦は養う価値が無い
必要最低限のことしかやらない低レベルの専業主婦は男にとって結婚している意味が無い
※129
なら父子家庭になってみれば?w
うちは課長が逃げられだから「家事する余裕もない奴に昇進はない」って豪語してるぜ
9時-22時で仕事して子の送り迎え以外は掃除洗濯食事(自作弁当)完璧だから
時間の使い方が下手だったり自分の事すら嫁さんにさせてる奴は無能扱いだよ
で、確かにそういう奴は仕事も出来ないんだよw
専業主婦は、必要素とする人間がいるから存在するわけで。
「妻子を養っている自分」という幻想にしがみ付くことでようやく己を保っている
精神の脆弱な男にとって、妻がカネを稼いだり自分が家事育児を背負ったりする
事態は、恐怖以外の何物でもないからね。
伝説系の女みたいに離婚後の「養育費」に当然のように自分の分が含まれてると
勘違いするのがいるからなぁ
衣食住は誰かが勝手に与えてくれると勘違いして調子にのっちゃうんだろうね
米130
22時まで残業しないと仕事を終わらせられない奴は有能ではないだろw
※133
24時間365日家事に追われる主婦は有能ではないのと一緒やんなww
※133
来たニートwww
おまえ職長制なんて見たこともないんだな
まあ無理すんなお前が家庭を持つことはないよ
日本シリーズ一人で見るの侘しいよなあwww
※130
うちの職場は男尊女卑傾向が強いのは確かだけど
夫が仕事に打ち込める環境を作れない嫁はもらうな、というのが不文律
会社の男性陣で既婚者はほとんどが専業主婦。専業主婦養うだけの給料は十分貰ってると思う
実際、かなりの激務だし国内外出張も多い仕事だし、頭脳労働だしで
私の場合は夫が別の仕事でほとんど家事をやってくれてるので何とかなってるw
奥さん専業なのに家事手伝ってる人、上司(窓際気味)いるけど、
出世街道外れて可哀想に、ってなってるけどなぁ
仕事の内容によるし、色々な価値感があると思うよ
できない奴ほど少しの成果を「こんなにやってる」と言い出し
できる奴は十分な成果を「まだまだ」と言う
昔の便利な家電やら快適グッズが一切ないならいざ知らず、やたらと高い道具は次々と
欲しがる割には使いこなしもせずに365日24時間家事に追われてる!なんて無能っぷりを
声高に喚き散らす専業主婦がいるのなら、人としてだいぶ恥ずかしい
※131
それならすぐにでも働いて稼いで恐怖を味あわせればいいのに
チュプ様はなぜかそれをしないよね
なんでだろうねw
※136
その会社で年収300万だったら流石に誰も嫁に「来ない」のは簡単に想像つくよね
問題は300万しか稼げないのにおたくの会社のよく稼ぐ社員さんと同じ扱いをしろとほざくバカ
専業主婦をして欲しければちゃんと稼ぐもの稼いでなきゃそりゃー無理だよ
気団では子持ち家持ちならだいたい1000万届かないうちは黙って家事やれって事になってるよ
乳児で寝れないときは疲れたけど、それ以降は専業状態のとき(求職中、平日休み)あったけど
全く疲れないどころか暇でしゃーなかったな
あれのどこに疲れが溜まるんだ・・・
逆に、お前は仕事をちっとも手伝ってくれない!ていわれたらどーすんのかな
会社員の旦那の仕事の手伝いをしない妻に文句を言う旦那、てくらい
おかしげなことだと思うんだけど・・・
同居した義親が金も入れず家事もせずなら「自分の分くらい食費払え!家事くらいしろ!」て
吠えるのに、専業主婦の身分で旦那が望まない家事を強要するのは当然の権利なんだ?
もうこの段階で糞トメ確定じゃん
同居でも自分の家事は自分できっちりやるのは良トメ
嫁の作った料理を捨てて自分のパンツを洗わせるのがクソトメ
夫だって同じことだよ
あと旦那の場合は家事ができないその代わりに金払えば問題ないよ
しかし家事苦手稼ぎも悪い、じや家庭は成り立たない
稼げないなら嫁さんに頭下げて働いてもらい自分は家事の穴埋めをする
当然だよ
悪い稼ぎとか言って貶していいのは、その足りない分を自分で稼いで補える奴だけだ
その悪い稼ぎとやらに全力でおぶさって衣食住を満たしながら旦那に家事負担まで
させようとする専業主婦が寄生虫
自分の分の家事くらいしとけ?
自分の暮らしを下支えする金を出してから言えよ
専業主婦にも2種類ある
旦那が充分稼いでいる→家事育児にしっかりカネと手間をかけられる
旦那が稼ぎが悪いのに家事育児も無能→家の事で手一杯で働きに出られない
専業主婦で責められるべきは前者
だが20代30代のリーマンで1000万越えは上位6%その98%は東京都在住だ
つまり殆どの男は専業主婦を責められるほど稼げてないということなんだよ
やつあたりしてる暇があるなら嫁さんに頭下げた方が得策
一銭も稼いでいないのに自分の分しか家事したくないって、どんだけ偉いと勘違いしてるんだか
育児の時間を取れない分を育児費用を出してるのだから、育児に関しても平等だろ
その貢がれて当たり前だという思い上がりを捨てるところから始めろ
夫婦2人子供2人の核家族だと旦那が何もしないならマジで1000万はかかるんだよ
家賃食費光熱費保険携帯医療費衣料費貯蓄で40万
子供が幼稚園に入るまでは育児>>>>家事、旦那がやらないなら外注するしかない
ネットスーパーとかクリーニング、お掃除代行を使う・・・これが10万くらい
これは下の子が幼稚園に行くまで続く
子供が幼稚園小学校に行き出すと今まで家事で外注してた分がごっそり、教育費に持って行かれる・・・これが10万くらい
お稽古事やスポーツクラブ、塾も始まるから掃除洗濯食事の支度は家でこなす
これをサボる専業主婦なら怒られても仕方ない
しかしこれでカツカツなのはよくわかると思う
これ以下の収入だと、例えば乳飲み子をおんぶして遠くのスーパーに自転車で走ったり
寝不足の頭でアイロンかけたり掃除機抱えて腰痛起こしたりとしなくてもいい苦労が増える
子供のしつけだって片手間になる
旦那の稼ぎが悪いせいで金で解決出来ることに無駄に苦労させられるわけだ
稼げない分の家事を旦那がやるのは当然なんだよ
その家事とやらの半分以上は自分の為だってコメがあるけど、それはどうなん?
家で過ごす時間だけなら主婦の方が圧倒的に多いし、家賃と電気代は旦那よりも
余分に払わなきゃ平等じゃないよね?
自分が飲み食いして暖かい部屋で寝られる費用を、旦那の家事育児を負担して
返すしかないんじゃないの?
専業主婦単品の生活費は別のところから湧いて出るとでも言うの?
※145
育児費用って家事代行とおむつミルク医療衣料でいくら渡せてる?10万?15万?
家庭を持つと月2-30万の稼ぎじゃ食費と家賃で何も残らないよ
自分の稼ぎがそもそも妻子を養える額なのかどうか考えるところから始めたらどうかな
日本のほとんどのリーマンは、自分の稼ぎじゃ子供を大学にも行かせられないとわかっているから
稼げない分せめて家事は手伝ってるんだよ
> ネットスーパーとかクリーニング、お掃除代行を使う・・・これが10万くらい
> 育児費用って家事代行とおむつミルク医療衣料でいくら渡せてる?10万?15万?
お前も住む家で、お前の子供だろ
全て旦那の稼ぎから出そうとしないで半額負担するのが道理では?
その負担を金銭ではなく労働にしてるのが専業主婦では?
BetBnSGQ の出してる単位はウォンなんでない?
ちょっと日本人の感覚から外れすぎてるwww
うんうん、男の稼ぎは少ないねぇ
それなら、その男に食わせてもらわないと生きていけない寄生虫なんか死んだらいいよね
旦那が有能じゃないにしてもこの人も有能じゃないし
売り言葉に買い言葉の買い言葉のほうだけ見たら旦那のほうがひどく見えるかもしれないけどさ
「1~2ヶ月に1度、自分の趣味の為に1日」家を空けるくらいならいいじゃん
それも許せません、家にこもりきりのほうが仕事よりストレスです!ってんなら
主婦より仕事が向いてるってことだから自分がフルタイムで働いて旦那に主夫してもらいなよ
自分は家事好きじゃないから結婚しても外注か旦那より稼ぐ代わりに負担してもらって凌ぐと思う
イヤイヤ家に居てストレスを隠そうとしない毒親から逃げられない子供がかわいそう
>【自分の年齢・性別】30代女 専業主婦
>【相手の年齢】40手前
つまりどっちも30代なんだよね?w
> 家庭を持つと月2-30万の稼ぎじゃ食費と家賃で何も残らないよ
身の丈に合った家に住めよw
それか、どんだけデブやねんwww
そんな常識なら、日本中飢え死にしてまうわw
こんな旦那と共働きで家事育児を分担できるわけないじゃん。自分が働きだしたらまた考え方が変わって来ると思うよ。思ったように理解してくれるような人間じゃないと割りきらないと。
自分が旦那の思い通りになるものかと自分の価値観を信じるように
旦那も妻の思い通りになるものかと違う価値観を大事にしているだけやん
ヒス持ちの専業主婦なんて産業廃棄物以下だわ
他人から「○○のくせに!」と言われてしまう人、多いんだね。言った人を庇うくらい。
一般的には日常の言葉だったんだ。言った人間がおかしいと思わないくらい。
「○○のくせに」。酷いと思うよ私は。これほど人を馬鹿にした言葉は無いと思うよ。
なのに許す人が多いくらい一般的なんだね。初めて知った。酷いね、一般の人生って。
私は他人はともかく家族に言われたら、自分を考え直すよ。
なんで私はここにいるんだって。一緒にいる人間は自分と同レベル。当然のこと。
なのに「○○のくせに!」と平気で言い放つ甘えた人を作った自分を考え直す。
結果、多分離れるね。家族すら見下す人は誰とも上手く行かない。苦しいと思う。
そんな人を甘えさせそのままでいさせることは、私には耐えられないから離れるよ。
凄い衝撃。「○○のくせに!」って言葉を叩き付けられても怒らない人こんなに多いんだ。
私は思っても言えない。どんなに怒っても言えない。だって、相手の人生を叩き潰す言葉だから。
特に自分で選んだ配偶者には言えない。一緒の人生を歩いているからこそ、絶対に言えない。
どんな人生を歩んだ結果、そう発言した配偶者を庇えるようになんだろう。知りたくもないけど。
ひっどいな…。本当に衝撃だな…。私や私の周囲は多分変わってるんだろう。
だって、私の周囲に「○○のくせに!」なんて言ったら付き合い終わるよ。私も終わらせる。
だから家族にも言われたことないし、言ったこともない。思い付いたことすらない。
そこまで人を見下げた、見下げられたこと、私の人生にはないんだよなぁ…。
でもよくあるんだね。言った人を擁護出来きる程度には。私は変わっていて良かった。
旦那は仕事以外では疲れない人間で、さらに育児家事は仕事という認識がない。
仕事をしてない他人(嫁)が疲れてるなんて想像もできないんだろう。
なので有難味も勿論ない。家で飼ってる程度の認識。
ペットがそうだろ?自分がいない間なにしてるかなんて大抵の奴は気にしない。
帰った時に部屋を汚してないか無駄に壊してないか元気そうか
帰宅後の癒しを求め自己満足を埋めてくれるかしか飼い主は考えてない。
しゃべれないから指摘するような文句も言わない。
もちろん口には出さなくとも食わせてやってるってのが当然の認識で。
理想はペットなんよな
vyAwhgggさんの薄っぺらい人生論はどうでもいいんだ、この際
続きはチラシの裏にでも書いておいてくれよ
俺が食わせてやってるって言葉は
誰のおかげで~てのと同じだよね。
確実に、DVです。
だけど、言わせた方にも問題があるでしょうね。
家事はやってもらって当たり前のくせに
「養ってやってる」などと恩着せがましい男様
専業主婦の話は※欄が賑わうなー。
お前誰のおかげで金が飯に変わって食卓に出てくるとおもとんねんこのクソガキがぁ!!って未知やすえ風に怒鳴ろうぜ!
根回しが面倒くさいって・・・結婚というファクター自体が面倒の塊なのに何を今更。。。
面倒のすり合わせが結婚生活なんだよ。。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。