2013年10月27日 00:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1381836058/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part225
- 758 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:00:15.94 ID:HGbGaRZu
- 長い上にくだらない愚痴です、すみません
10月から入社して私のデスクの隣に来た派遣の女子がうざい
口癖があって、「お好きなんですか?」
100均で適当に買ったキティちゃんのペンを見て
「キティちゃんお好きなんですか?」
私のグッチのバッグを見て
「グッチお好きなんですか?」
その日持ってたハンカチがイブサンローランだったんだけど
「イブサンローランお好きなんですか?」
炭酸が飲みたい気分だったのでコーラ飲んでたら
「コーラお好きなんですか?」
どっかで貰ったくまもんのウチワを使ってたら
「くまもんお好きなんですか?」
ちょっとのど飴食べてたら
「のど飴お好きなんですか?」
とにかく一日何度も「お好きなんですか?」
スポンサーリンク
- 759 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:01:24.88 ID:HGbGaRZu
- 「キティちゃんお好きなんですか?」
↓
「はい」
↓
「そうなんですか!私も大好きなんですよ!」
と会話が続くわけでもなく、ただ好きなのか確認するだけ
当たり前だけど、キティグッズをプレゼントされるわけでもない
ただコミュニケーションを取りたいのかなと思ってたけど
同世代にランチに誘われても断って離れた席で孤独に食べてるから
頑張って会話してる感じもなし
世間の嫌われ者サエコの画像を携帯の待ち受けにしてたら
「サエコがお好きなんですか?!」
オフィスに不似合いな缶入りの甘酒を飲んでたら
「甘酒お好きなんですか?」
と思わず聞いてしまうのも仕方ない
だけどコーラ飲んでたら、コーラ好きか
少なくとも購入時にコーラが飲みたい気分だったとしか考えられない
100均で売ってるようなキティちゃんの文房具なんて
キティちゃんのファンはなくても使ってる人はいるし
いちいち好きかどうか確認してくるのがめちゃくちゃうざい - 760 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:03:23.76 ID:HGbGaRZu
- バッグも靴も毎日めざとく見つけて
「お好きなんですか?」と聞いてくるので
「身につけているものは大概好きなものだよね?だから毎日確認していただかなくても大丈夫です」
と軽く釘を刺したけど効果なし
社内にオタクの独身男性がいて、初音ミクではないと思うんだけど
髪の毛が水色のそっちの世界のアニメキャラのグッズを持ってるんだけど
その男性に「お好きなんですか?」と質問して
アニメワールドのマシンガントークを30分も浴びたのに全く懲りてない
デスクの上にあるものは100%「お好きなんですか?」と聞いてくるので
キャラものを排除して無印で文房具を一通り買ってきたら
「無印良品お好きなんですか?」orz
勤務中私語厳禁にしようと思ったけど
それをやっちゃうと自分も他の社員と会話できないから無理
そうしたらこの女を黙らせられますか? - 761 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:04:01.81 ID:Puf8ZXfz
- ごめんちょっとワロタ
- 762 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:14:38.72 ID:5AvG3ODM
- 新しい職場で雰囲気に慣れるには、「押す気なんですか?」から入るのが無難と、
これまでの経験則でそんな処世術を得たんだろうな
今回はそういう職場に恵まれなくて災難だったのかも - 763 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:17:11.81 ID:WBrxocsj
- >>760
「お好きなんですか?って聞くのがお好きなんですか?」
って毎度返答する。
それかオタク男性と話す用事を沢山作ってあげて、そちらでマシンガントークを浴びていただくよう誘導。 - 764 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:19:53.36 ID:E08RMqrk
- >>758
おそらくだがその女子は
好きか?と言う意味で問うているのではなくて
使ってますねという感覚で口癖で言ってるのでは?
好きか?→はいで終わって会話が続ける気がないのならば
多分なんかしゃべらないといけないけどとにかく
相手が興味あるものをいえばコミュニケーションを取れるに違いない程度の
コミュ障なだけではないか思う
まともに嫌がって必死で相手するあなたも笑われているように滑稽なだけなので
はいと言ってそれがどうしたの?と聞き返せばいいだけでは? - 765 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:24:26.43 ID:hUw/pBqB
- 「さあ、どうなんでしょうねえ」「はて?どんなもんかしらね」
と毎回まともに答えなければ良い
でもコミュニケーション取ってるつもりの相手は
それでも聞いてくるだろうけどw。 - 767 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:33:45.97 ID:HGbGaRZu
- >>763
月曜日から実践してみます!
>>764
会話の間がもたないというわけではなくて
結構忙しい時に口を挟んで「お好きなんですか?」と聞いてくるので困ってました
私が客先からの電話に出て、不在の上司宛の電話で、保留にしつつ
「○○部長の戻り時間は?え?直帰の可能性もあるの?△△の件なら□□さんに転送した方がいいかな?」
と周りの社員と話していたら
「フリスクお好きなんですか?」
と口を挟んできて全員ポカーンとなりました
彼女一人の為に課長が研修をやったのですが、
質問タイムでもないのに講義を遮って
彼女「ドットがお好きなんですか?」
課長「え?」
彼女「ドット。お好きです?」
課長「ドット?」
彼女「ドット知らないです?水玉です」
課長「水玉?」
彼女「ネクタイがドットだから」
課長「・・・ああ。研修内容でわかんないとことか質問はありますか?」
彼女「ないですけど」
面接の時はハキハキとしゃべる子という印象だったんで採用したらしいですが
KYハンパないというか、厄介な不思議ちゃんです - 768 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:41:59.90 ID:5AvG3ODM
- >>767
これは想像以上にひでえw
すまんかったw - 769 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 14:55:38.52 ID:UdDDFH4G
- >>767
それは「お好きなんですか?」という台詞に問題があるというより、
業務に関係ないことを話していい時とそうでない時の区別がついていないという点に
問題があるように見えるんだけど……
「お好きなんですか?」への切り返しを考えるより、そっちの対応をした方が、
日々の苛つきは解消されるような気がする
何でもかんでも病気や障害の認定するのは好きじゃないけど、
発達障害気味の、いわゆるグレーゾーンの人にありがちなタイプだね
「お好きなんですか?」も本当に知りたいとか興味があるわけじゃなくて、
「職場の人とコミュニケーションを取らなければならない」とか
「『○○、お好きなんですか?』から会話を始めてみよう」とかいう、
自分内マニュアル的なものに沿って言ってるんじゃないかと思う
相手の気持ちや状況を推し量ったり、場の空気に合わせたりすることは
たぶん能力的に無理だから、とにかく、
「関係ない話をしていい時とだめな時の区別がつかないうちは、
あなただけ勤務中私語禁止」くらいのルールを作るしかないと思うよ - 770 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 15:11:41.80 ID:HGbGaRZu
- >>769
後だしと言われてしまうかもしれないんですが
「お好きですか?」の前に来た派遣社員の女性が問題ありな人だったんです
30代後半くらいの女性だったんですが、
入社初日に社内のPCメールなどから仕事を教えようとしたら
「(私)さんは入社何年目ですか?あら長いんですねぇ、ちなみにおいくつ?
あら私があなたの年の頃は○○の仕事してたのよ。
どこに住んでるの?あらいいところねぇ。私は△△に住んでるの。□□があるところよ。
××ってお店知ってる?有名よ?週末は行列ができるの。食べログで検索してね。
あ、私がスマホで今見せてあげるわ。これねぇ、ギャラクシーて人気の機種なの♪知ってる?
あなたは何使ってるの?ああそうなの、でも絶対ギャラクシーの方がいいわよ、変えたら?
私の知り合いが安くできるのよ(ry」
という、これまた厄介な人だったので
「入社してすぐは覚える仕事がいっぱいありますので、
プライベートなお話は定時後に聞かせてくださいね(^^;)」
と優しく言ったら泣きだして、昼から行方不明になってしまいました
派遣会社には「イジメに遭って侮辱された」と報告したそうです
私も最大限優しく言いましたし、周りの人も聞いていたので
こちらはイジメはしていませんと回答し、特に問題になりませんでしたが
新入社員の派遣さんには極力優しく接しようということになったので
派遣会社が慌てて見つけてきた後釜が「お好きですか?」の女性にも
どう注意していいか悩んでいるところでした - 771 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 15:22:23.21 ID:5jLrSj9b
- 問題の大元はその派遣会社のような気がしてならない…
- 774 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/10/26(土) 15:33:57.38 ID:UdDDFH4G
- >>770
それは悲惨だねぇ…
というか、その派遣会社の質が低すぎるw
しかし、「極力優しく接しよう」とみんなで話した原因が
「オンオフの区別がつかない人に注意したら泣いて辞められたから」で、
その結果としての現状が「オンオフの区別がつかない人が仕事の邪魔になる」だと、
結局本末転倒になってる感が否めないのでは
まあ、あなたも周りもその辺は分かっていながら困ってる状態だと思うけど…
たぶん、話しかけられるたび、「今はその話をしてる場合じゃないので」と説明する手間
+泣いて拗ねられる危険を避けるために、単純に「ええ」とか「いえ別に」とか
答えちゃってるんだと思うけど、それだとその女性はずっと変わらないよ
面倒でもとにかく「今のあなたのタイミングは間違ってる」と言い続けないと、
このタイプの人は絶対に学習できない
今後、手間がかかってもなんとか黙らせたいなら、
間の悪い「お好きなんですか?」に対して、その場では緊急回避的に流したとしても、
その日のうちに「さっきのことですけど」と根気強く説教することを続けなきゃならないと思う
そうじゃなければ、「こういう人なんだ」と諦めて慣れるようにするか、
派遣会社に苦情入れてやめてもらうかしかないんじゃないかなー
何にせよ、厄介事を背負わされて本当にご愁傷様です…
コメント
これはウザい。
エリカ様になってコイツのお好き攻撃全てを「別に…」で撃沈させたくなる。
派遣運のなさwwwww
そもそもまともな人は派遣なんてやってない。
基本おかしな人しかいない くらいに思ってたほうがいい。
「お好きなんですか?」って聞くのお好きなんですか?って返しとけ
こういう話を聞くたびに世の中にはほんといろいろな人がいるなあと改めて感心する。
その派遣会社、ダメすぎるんじゃ…。
自分は派遣使うほうにも派遣にもなったが、会社というか人次第だからねぇ…。
壊れたレコードプレイヤーみたいでかわいいねb
※3
そもそもおかしな派遣を見たことがないわ
むしろ仕事出来て性格も良くて好かれてる人が多い
たまたま当たりだったのかな?
派遣なんだから人変えてもらえ。
ダメなら派遣会社ごと変えろ。簡単なことだろう。
社員じゃないんだから。
ワロタ
そして※7読んでさらにワロタwwww
まあ派遣社員でよかったよね。
これが正社員採用だったら…
上手くコミュニケーション取りたいけどとれないコミュ障の予感。
なじむには会話だ!→いつ話をしたらいいかわからない!→気がついた時がチャンス!みたいな…
また、派遣とかだと常識が身に付きにくいんだよね。
嫌なら妥当な教育している派遣会社使うしか…
派遣なのに面接とか採用っていうのは不味いね
無駄にプライベート詮索しまくった挙句に南トンスランドでお馴染みのギャラクシーのゴリ押し、断ったら泣き出して逃亡って、その前職のおばさんの正体ってさぁ・・・イエ、ナンデモゴザイマセン。
そんで、そんなアレなヤツを立て続けに紹介してくるその会社マジでおかしいよ?
派遣会社ごと斬り捨てろよ。どうせ派遣会社なんて腐る程世に蔓延ってるんだからさー。
そんな人でも派遣は受かるのにいまだに仕事が決まらない自分が切なくなる
技術職の派遣だから面接が大抵あるけど、課題で受かっても面接で落ちる…
読んでてこんなにイライラしたの久しぶり
聞かれたら「嫌いです!」って返事をしたらどうなるんだろう?
※15
派遣の仕事内容なんてお察しだからな
別に誰でもいいんだよ
そこと比較しても仕方あるまい
完全に障害者だな。
派遣社員を使わないまともな会社に転職したらいいんじゃね?
会社はたっかい時給払ってるのに、仕事もできない障害者あてがわれてるのか
気の毒だなあ
>>774が一番建設的かなあ
空気読めない人って自分が空気読めない自覚がないから
まず空気読めてないことを指摘しないとね
以前いた会社の派遣が、書類に書き写すとか簡単な仕事なのに、
ちょっとした書き間違いがあったので普通に指摘したらひどく驚いて、
「今生理中なんです、こんな精神的に来る仕事は任せないでください」
というのがあったなあ
普通に「お好きなんですか?」禁止令出せば?
業務に支障出したなら言っていいだろ
言うたびに「はいダメー!」って遮る。そんくらいやらないとこのレベルはわからん
あくまで自分の関った範囲内だけど…。
派遣の人はたいがい確りした真面目な頑張り屋だった。
正社員のカバーどころか主戦力になってくれる人ばっかりだったな。
当たり外れがあることを考えると、自分がいた職場はどこも派遣社員運が良かったってことだな。
崖にいる女「押す気なんですか?」
米26
俺のほうじ茶返せよ!!!!
くそ、こんなくだらんネタで……
こんなの派遣会社に話してチェンジしてもらうしかないよ…
派遣社員やってて同じ会社から派遣されてきた後輩のお世話をしたこともあるけど
単純作業すらまともに出来ないのに隙を見てプライベートの暑中見舞いとか書き出した時はもうダメだと諦めた経験がある。
お脳の病気なんかなあ?
なんにしても女性様の職場での扱い辛さったらないわ。
KYな人ってみんなアスペでしょ?
「お好きなんですか?」と聞いてくる女性、
前の会社にいた人に似てるなー。同じ人だったりして!
その人さ、持ち物、身に着けているもののチェックするのが好きだったんだわー。
現在24~25才くらいで、鏡見るのが大好きで、
仕事が全く出来ない。でも神経図太いので
注意しても右から左へ・・・。
対処法としては、「仕事中なので」でOK。→実践済み。
余計な言葉は一切なく、話しかけてくるたびに
バッサリ言うようにしたら、そのうち話しかけてこなくなったわ。
そのかわり、挨拶と休憩時間の必要最低限の会話はしてたわ。
(イジメと思われないため&平等に接してますという事で)
お試しあれ~。
※3
おう、悪かったな派遣のおっさんで。
ウイスキーが~♪お好きでしょう~♪
って、歌ってやったらいいし、
うん、好き好きすき焼き食いてぇー!
って、返してやったらいいし、
ううん、マイメロディの方が断然好きなんだぁ~♪
って、反論してやればいいっしょ。
普通に意地が悪いなぁと思ってしまった
※34
障害者枠の方ですか?
派遣害社
これは派遣会社にと苦情言っていいと思う。
頭大丈夫?って言いたくなった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。