2013年11月02日 10:05
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1381962129/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ296
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:22:29.68
- 流れ切ってごめんなさい、長文です。
付き合って7年で結婚、結婚して2年半の共働き夫婦で、自分が妻です。
主人に家のことを責任持ってやってもらうために、男性の目から、
うまい言い方、やる気になる言い方のアイデアを頂きたいです。
主人はお母さんが専業主婦の家庭に育った人で、結婚するまで実家暮らしで、
料理とかは何もできなかったし、してなかった人。
結婚前に半年くらい同棲したんだけど、その時までは、きっと結婚しても
家事分担とか期待しないほうがいいんだろうなと思ってた。
でもいざ暮らしてみたら、料理はしないけど食器とかよく洗ってくれるし、
洗濯物がたまると回してくれるし、私が疲れている週末はお願いしたら掃除機とかもかけてくれる。
ご飯作ると必ずいただきますごちそうさま、これおいしい、とかも言ってくれる。
先入観持った自分が失礼だった、ありがたいなと思いながら結婚して、
しばらくは分担にも納得して暮らしていたんだけど、
結婚して2年半たった今、正直、もうちょっと負担して欲しいと思っている。。
スポンサーリンク
- 713 :710 : 2013/11/01(金) 20:32:49.38
- 続きです。
やる家事の量とかは増やさなくてもいいんだけど、
私が言わなくても、自分の仕事として食器を洗ったり、二回に一回は掃除機をかけたりしてほしい。。
ここに書いてあるような内容で、何度か伝えてみたんだけど、努力する、とは言ってくれるものの、
やっぱり疲れてたり眠かったりして無理みたい。
常に必ずやってとまでは言わないけど、もう少し責任持ってほしいな…。
ちなみに大学の同級生で、お互い専門職で、帰宅時間も同じくらい
(ともに9、10時とか。 夕飯は2人とも会社、朝だけ作る) なんだけど、
収入と家計への貢献は私のほうが1.5倍くらい多いんです。
主人はそれを気にしてるようなことは言わないけど、でも内心複雑に思ってる可能性は大いにあるので、
普段は彼を立てていたいし、私からそれを理由にして負担を増やすような言い方はしたくない。
ただ、2人で家庭を維持してるんだって自覚を持って、自分のこととして家のことをしてほしい。
今妊娠5ヶ月になったので、父親としての責任を持ってもらうためにも、
まずは家のことからもう少し助けて欲しいのです。
わがままで贅沢な望みかもしれませんが、そのまま伝えても中々難しそうなので、
うまく主人にわかってもらえる方法、やる気を出してもらえる言い方はないでしょうか。 - 711 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:24:37.02
- 人の要求は際限ないからね
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:30:13.00
- 召使いが欲しいのか
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:33:17.39
- 日本の女って何でこう「あーしてほしい、こーしてほしい」ばっかりなんだろ。
何でも思った通りしてくれるエスパーな人探せよ。糞うぜぇ。 - 715 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:33:46.01
- たぶん旦那より稼ぎが倍くらい多くて労働時間か通勤時間が長いってとこじゃね?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:46:03.27
- >>710
自分の価値観を押し付けるとうぜーと思われるよ
俺がやらなきゃ仕方がないと思わせるように
やってもらった後に仕上がりに不満があっても絶対にけなさないこと
わたし結婚指輪を外すこと考えたこともなかった夫です
後方付けは私の担当になったので食洗機買った
掃除機もやることになったのでダイソン買った・・ - 717 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:48:56.95
- いい夫婦だと思うけどな。
漠然と「もっと何かやって」じゃなくて、
「○○をあなたの分担としてやって欲しい、どう?」と話すのがいいんじゃない? - 718 :710 : 2013/11/01(金) 20:52:23.45
- すみません。。要求がましいのは非常にわかっております。
お互い鈍いので、察してくれとかは付き合い初期のころに諦め、思ってません。
なんとかうまいことノせたいのです!! - 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:54:02.34
- すでに伝えててあまり協力的でないならなかなか難しいね
家事をどういう丁寧さでやるべきかの価値観の違いもあるし
なあなあにしたくないなら出産、子育てと続くこの機会に
もっと真剣に話し合おうよと提案したら? - 720 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:56:00.83
- 家のことは二人のことなのに奥さんがやるのが当然、
自分がやるのは手伝ってあげてるって感覚の人いるね
一人暮らししたこと無い人は特に自分のことは自分でやるって分かってない人が多い
一度ぶつかり合うしかないんじゃないか?
同じ労働時間なら家事も同じようにってのが普通だし我が儘でも何でもないよ
妊娠してるなら尚更だし、とりあえず子供のためにももう少し支援してくれって
言ってみればいいんじゃないかな - 721 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 20:57:10.34
- >>718
無茶なこという嫁だな理想が高過ぎるんじゃないか?
今度はもっと育児を手伝えとか言い出すんだろう?
細かい嫁とか疲れるわ旦那御愁傷様 - 723 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 21:02:56.49
- 一回冷静に不公平だって事を話し合わなきゃね
表に家事リストといまはどっちがやってるのかでもまとめて見せたら
どれだけ不公平なのか伝わるだろうから、
その後家事分担をはっきり平等にするよう話し合うとかかな
というか妊娠中はむしろ夫の方が家事やって当然だよ
今までとは逆の分担にするとか - 724 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/01(金) 21:18:16.49
- >>710
夫婦の経歴がうちとソックリでワロタw
違うのは、うちは結婚して四年目で私が臨月だってとこだけだわ。
正直、二人の帰宅時間が21時22時でマトモに家を回すのに無理があると思うよ。
そういう形で共働きするなら、食洗機、ルンバ、洗濯乾燥機必須。
晩御飯も今までは要らなかったかもしれないけど、
子供が居たらしっかりした朝食、お弁当、晩御飯が必要な上、洗濯物と掃除の手間は二倍。
加えて、産休育休中は貴方の給料は半減、その後も時短勤務となると何年も給料が減る。
夫に言う前に、今の家事の絶対量と夫婦の仕事の絶対量を減らすこと。
それでも、子供が居たら貴方は授乳と世話で手一杯になる。
そして限界が来た時、荒れ放題の家とノイローゼの妻を見て、いつかは夫も自覚せざるを得ないと思うよ。
それまでは、自分に出来る準備を進めておくしかないね。
コメント
稼ぎ悪い家事疎か子供産まない性ならこの家庭にはイラナイよなポンコツ男
一部のスレ民男様すぎてわろた
家庭での役割分担が明らかにおかしいのに男様なら働いてるだけでエライになる不思議
相談者叩きのクズ多過ぎワロタwww
だから結婚できねーんだよオメーラ
家計負担を3:2とか、3:1とかにして、家事やらないなら金を出せといった方向に持って行くしかないんじゃね?
あとは当番表とか作って目立つところに張って、やらない場合は罰金取るとか
共働きで妻のほうが多く出してるのに夫が家事をしないのはよくないよね。
夫もまともそうだし、妊娠の体調不良を盾に迫るのが現実的に思うけど。
こういうゴミ惨事さまがいっぱいだから草食だの非コンダのって寄生虫忌避する野郎が増えるのだろうな…
まぁ、奥さんの方が稼ぎが良いならこういう言い分も通るし、野郎も従うべきだと思うが
大体こういう事いうのはそうでない怠けモンの事のが多いからねぇ…
正直働いてる女は結婚しない方がいいんじゃないか?
どうしても子供が欲しい場合は別だけど負担でかすぎ
わざわざ苦労を背負い込むこともないだろうに
離婚まだー?早くしてー
同じように仕事してるのに、言わないとやらないってのはそりゃ不満になるだろうな
立場が逆なら旦那は切れるだろ
俺らの親の世代なんか
電子レンジすらなく不便だった。
家電が進化した今怠け者が増えただけ。
女の親はきちんと家事をしつけろよと思う
男女平等なんて思ってないよ
結婚女のメリット:親権とりやすい(不倫しててもとれる)・DVでっちあげが容易
結婚男のメリット:家事を手伝わなくてもそこまで非難だれない
旦那が変われば良いけど変わらないんだったら、関係悪くなる可能性もあるから微妙だよねー
母親が専業主婦だと何もできない状態で当然なのが男。
女が「母親が専業主婦だったから何もできない」は許されない。
それが日本男児。
その上、今時の日本男児は、体力的にも海外男性にボロ負け。共働きじゃないと家計を維持できない能無し。しでかしても後始末は「嫁の仕事」
女が仕事するのが普通になってきたこのご時世、男は子種の為にしか存在意義がない。
どうせ子種をいただくのなら、いい種をいただかないとね。
独身が最高だよw
貧乏臭い生活はいやだなw
このタイプは相手の負担を増やして一時的に納得してもまた不満になるよ
>しばらくは分担にも納得して暮らしていたんだけど、
>結婚して2年半たった今、正直、もうちょっと負担して欲しいと思っている。。
こういうスレって大抵は女がクソなのが多いけどこれは旦那がもっと協力すべきだろ
ただ書き方はイラっとする
旦那が協力すべきだとは思うけどそもそも二人とも忙しいのがすべての元凶だね
共働きで金に不自由ないはずなのに兎に角絶対に負担は半分という原理主義ばかりで
家事負担そのものを軽減させる発想が無いのが不思議
このスレには食洗機、ルンバ、洗濯乾燥機必須って最後の人が書き込んでるけど。
>>12
何もできない女は実際いるし、そいつが専業主婦になっても料理に意見言うのさえ許さないのが鬼女様じゃん
※10
間違えてるよ
×→女の親はきちんと家事をしつけろよと思う
○→男の親はきちんと家事をしつけろよと思う
同じくらい忙しくて稼ぎは嫁が上でもこれだからな…
現実的にお互いが21時~22時の帰宅で平均的な家事作業ができるわけない
それに要求してたらきりがないよ。ルール化しすぎるとかえって不満が蓄積するから
週に1回は一緒に外で夕食を取ったりして楽しみとして負担を受け入れた方が現実的
俺も食事作ったり、洗濯したりするけれどある程度の作業分担はあったほうがいい
ただ、厳しいルールは逆効果だけど。
「自分が今日これやっておくからこっちお願い」なんてお互いが言える環境作りが最優先かな
家事でやらなくてはならない事項をお互いがまず認知して、その現状でフォローし合うのがベターかな。あんまりきつく押し付けると逃げるよ
奥さんのほうが過せぎが良いって後出しでもなく書いてあるのによく読まないで叩いてる人しかいなくて絶望的
あえて叩いてるレスだけ抽出したんじゃないかってくらい
妻の方が稼ぎが多い状態で、なんで夫は
家事を「手伝う」程度で平気な顔してんのさ
これだから男はと思われても仕方がない
>>7
それで専業主婦希望です!とか言うと、「旦那はATMか」って叩くんだろ?
アホか
※21
厳しく言うと逃げるとか幼稚園児かよw
厳しく言うとなんて書き込みしてませんよ
えー奥さんのが稼いで家計に貢献してるのなら、
本来旦那さんが奥さんに家事を手伝ってもらう立場じゃないの?
男はたとえ給料安くてもフルタイムで働いてるなら家事負担はお手伝い程度で許されるの?
そりゃもういっそのこと主婦か独り身の方が楽だね
「お前が楽をしている分、私が負担を強いられている。不公平だ。私の要求を飲め」
と素直に言え
で、やらなきゃいけない家事の質と量をデータ化して分担を決めろ
向こうも同じように要求を出すだろうからある程度は飲め。
それが話し合いだ
最近の男様って専業は寄生虫だのなんだの言うくせに家事育児は分担したくないダブスタ屑だよね
共働きなら折半しろよ
出来ないなら専業にしてやれよ
甲斐性見せろよな
嫁より稼ぎが少ないくせに家事はほとんど嫁がやってるとかクズ野郎だな
稼ぎが少ないほうが余分にやれよ
そのくせ妊娠出産は嫁の勝手でしてる事だから家事の手抜きは許さない
子供のせいで仕事をセーブするのは嫁だけと来る
男は働いてるだけで偉い生き物ですかw
報告者叩くのはちょっと無理があるよなww
外注するか、食洗機とか買うのがいいよ。
妊娠5ヶ月で仕事して家事してって無理だよ。旦那は妊婦に負担かけて平気なのか…自分が辛いからって、相手、しかも妊婦を気遣えないのはねぇ。
この男は自分より給料低い嫁が良かったなと思ってるタイプ
女が嫉妬の対象になると男は最悪の生き物になる
共働きで余裕があるなら家政婦を雇えば問題なし
自分はこの手の雑事は全て金で解決する
これで叩かれるのびっくりした…
自主的にやってるわけでないお手伝い感覚で話してみても無駄
しかも妻が妊娠中でこれだったら不満が募るのもしかたないだろう…
これは変に気を使いすぎずに正直な気持ちを伝えれば解決しそうな気がする
稼ぎも家事のの負担も嫁さんが多くてしかも妊娠してるなら
今ちゃんと言わずにいつ言うのか、って感じ。
食洗機買って食器入れるのは旦那の仕事にすればいいんじゃない
入れるぐらいなら出来るでしょ?
家事をしたからって男が立たなくなるわけでもない
むしろその気の利かなさが立てる気も失せてゆくことがわからんもんかね
米15
確かに。
なんなんだろうね。
>>29
専業にするのは男の甲斐性、って時点でクソ鬼女思考だなwww
世の中にダンナに専業主夫させてる甲斐性のある嫁がどれだけいるんだろうなぁ???wwwホント女様は寄生虫思考だわwww
え、要はこの人の方が稼いでて家事もほぼ全部してて今は妊娠してるってことだよね?
なんで相談者が叩かれてるんだw
どう考えても夫がもっと頑張らないと駄目だろw
ええーっ勤務時間同じで1.5倍稼いで妊娠五ヶ月で7:3の家事負担してる嫁がちょっと不満言ったら叩かれるのか!!
口うるさい嫁で旦那かわいそうなのか…
時代は平成だなあ(棒)
724しか役に立つ事言ってないw
稼いでいるのに、金を出し惜しみしてるから上手く行かないんじゃないの?
食材配達サービスやら、家電やらフル活用すれば 大分負担は軽減されると思うんだけど。
うわあ男様()ウッゼ~
ほんと働いてる女は結婚する意義ゼロだな
男様は女はみんな結婚にあせってるって思いこみたがってるが
現実は真逆だよなあ
おまえらの古いカーチャンは歳くってそのうち死ぬのに
そして新しいカーチャンは来る見込みもないのに
よくこんなにエラそうにできるもんだ
夫はエスパーではないので、こうしてほしいな~なんて思ってるだけじゃ現状は変わらない。
コメントの最初から何もしない金ばかり要求する寄生虫ババアがさかしいですね
なんの役に立たないのに口だけは一人前の寄生虫ババア
そもそも9時10時に帰ってきて家事は無理があるんだよね
週末にまとめてやればいいと思うんだけど報告者はそれは嫌なんだろうね
共働きでも男が家事負担が少ないのは女より稼いでるからだろ
女より収入が少ないなら家事をやるのは当然
無意識なのかは分からないけど相談者の旦那は、
収入が妻>夫から夫>妻になるのを、ただただ必死で待ってるんだよ
で、日本の企業は妊娠出産や子アリ家庭には非協力的
制度ばかり欧米追随しても、
仕事を周囲の人間に押し付けてシェアさせる方式を変えないので
普通に負担増になってサービス残業が過酷になるだけ
同じ会社の人間の妊娠や育児、また介護や長期の病欠は
“迷惑”以外の何物でもない
当然の如く、今は報告者の方が収入が多くても、今後は減る可能性が高く
旦那の稼ぎがどんなに少なくっても、立場は逆転可能
収入によって家事の分担を判断するってのは、本来は男社会の考え方
女が無収入か限りなく夫より稼げない場合を想定して
家事育児介護は女の仕事で、妻の稼ぎ高に応じて
夫側も温情から多少は負担してやってもいいよ、という仕組み
このルールはずっと続くと思うから
共働きを続け順当な家事分担をしたいなら、
結婚前から相手の人間性を計らなきゃいけない
思い遣り云々に期待してもムリなんでw
如何に結婚生活を合理的に考えて、一家庭の生涯収入を多く保ちながら
子育てや夫婦の老後の展望まで考えられる
聡明な頭脳の持ち主を見付けなきゃいけなかったんだよ
報告者の場合、今更で、遅過ぎwww
潔く、諦めようね
※47
旦那は必要性感じてないんだと思う
自分は掃除機週末に1回しかかけないし、もっとしろって言われたら正直えーになるな
もっと手をぬいて良いと思う。乾燥機を買えばボタン押すだけですむし、夕飯は2人とも会社で食べるってあるから、それだけで大分楽になると思う。
掃除は週末だけで我慢するとかに……ってできないのかな
確かに9時10時にに帰る生活してたら掃除はきついし洗濯も良い洗濯機じゃないと近所迷惑だろうなあ
うち共働きしてる時は早い時間に帰宅できなかったら洗濯は週一回で済ませてる事も多かった
掃除機も平日は夜中かけるとうるさいからお掃除はいさっさみたいな奴で気になるところだけ掃除して休日にゆっくりやる
元が綺麗好きと、ある程度汚くても気にならないタイプの場合「気になったらやって」じゃ分かりあえないと思うよ
それこそ一度話し合って妥協点を見つけないと二人で潰れてしまうかもしれない
食洗機やらを買うのはいいが、
食器入れたり洗った食器を収納したりの手間はあるのだから
「食洗機買って楽になったでしょ(だから君が全部やってね)」
という展開にならないように注意だ!
便利家電を手に入れても、子供が出来たら食事の支度からは逃げられない。
週末におかず作り置いてくれる旦那とか居たら、共働きもはかどるのに。
平日に優先する家事をリストアップして
交代で交互にやるしかないんじゃないかな
洗濯専門ってのも体調やらで無理な時もあるし
1日1家事で当番制にしたら苦痛にもならないかと。
言えばやってくれるなら毎回言えばいい
「私がやって欲しい事を察して先回りしてやって」は無理だよ
最悪ね、本当最悪の話だけど
女より甲斐性無くても思考だけがまあ昔のままの男脳って沢山居るからそれはもうアキラメロンとしてもさ
身重の妊婦を外でも家でも働かせて自分は「俺は仕事で疲れて何も出来ない〜眠い〜」とゴロゴロ出来る精神がヤバい
男だから女だからとか稼ぎがどうとか関係なく人間としておかしい
察せというのがおかしい!という意見もあるけど普通に生きてたら罪悪感をヒシヒシ感じずには居られない案件じゃね?
松葉杖付いて立ってる人を前に優先席でスマホ弄って座ってるレベルの馬鹿だろw
時間同じくらいなら家計の割合出すもんじゃないと思ったけど、妊婦なら話は別だよ
あまり無理できない身だし
※2
本当に根深い思想だよね
まあ男としては一番楽チンな考え方だから根強いんだろうなあ
昔の男とは男としての質が全然違うのにねえ
言えばやってくれるなら、「今度から言わなくてもやってくれる?」って言えばいいのに。
嫁より稼ぎが悪いくせに、家事も育児もお手伝い気分かw
母親の育て方がまずかったんだろうな。
そもそもそんな男を選んだのが間違い
人は変わることができないのが当たり前と考えて、慎重に旦那選びをするべき
この結婚自体が間違いだったね
家庭が上手く行っていない嫁のコメが多いこと。
えええーーーこの内容で相談者が叩かれてるとかイミフなんだけど…
思わず昔の記事かと思って投稿日確認しちゃったわ…
※55
そう思うだろ!?
ところがどっこい毎回お願いするのってめっちゃめんどくさいんだぜ…
お願いするタイミング悪いと不機嫌になったりするし。
それならいっそ頼まないで、熱出てようが臨月でふらふらだろうが自分でやるわってなるよ…
家事って結構重労働だし共働きなら手を抜いたり、ダスキンやらなんやらに頼るのも悪くないと思う
妻の方がかなり給料がいい、仕事の拘束時間は同じ、しかも妊娠している。
それでさらに妻に家事負担も自分より多くさせて、なんでこの旦那は平然としていられるの?
理解できない。
個人的には家事分担の比率は稼ぎに合わせて良いと思う。
けど、家事を自ら進んでやってくれる男なんてそうそういないよね。
面倒だけど、頼んでやってくれるならその都度言ってもいいんじゃないかな。
やってよ!って感じじゃなくて、申し訳ないんだけどお願いvって甘え上手にやって
手の上で上手く転がせればいいね。
報告者も旦那も叩かれる言われはないと思うんだよね
掃除の間隔とかは個人差が大きいし旦那はそこまで必要性を感じてないかも
子供の事もあるし将来の事見据えて話し合ったら解決する案件だと思う
二人とも悪い人には見えないし余計な気遣いはかえって話をややこしくするよ
子供の病気や怪我には「待った」がかけられないし、託児所だってそうホイホイとは
預かってはくれない
共働き夫婦の産後の生活は、万が一を考慮して
1、一時的に夫の1馬力収入で家計を回すことが可能で貯金等の余裕がある
2、嫁も自身の体調回復と乳幼児育児のため臨時専業状態になるのを我慢できる
3、それで夫が「食わしてやってる」と増長せず家事分担で育児協力できる
の3つに、夫婦が耐えられないと出産は難しい
親家庭との別居が一般的な現代の家庭では、外部からの助力はあまり期待できないか
高額金負担の委託になるから、
「お互いに真剣に助け合えない夫婦は、子供が生まれると簡単に崩壊する」
そりゃあ出産数も減るわなあ
共働きの頃、任せた皿洗いひとつ、毎日やらない旦那だった
時々やってる、くらいの頻度で、優先順位は、ネット・携帯>睡眠>皿洗い
結局わたしが、帰宅してから、ご飯作って洗濯してお風呂沸かして…全部やってた
旦那がやらない分は、わたしが寝る時間削ってやってた
出勤時間と帰宅時間は、もちろん一緒
だから、何もやってくれない日はいつもイライラしてた
妊娠して専業になって、時間に自由ができたので、自分の裁量で家事をやれるようになって、すごく楽
毎日とか、頻繁にやらなきゃいけないことほど、自分がやらないと相手に負担がかかるんだよね
間近でその様子見てても平気で、何度言っても改善されない
本当に憎らしいし神経疑うよ
男が家事をしなくていいって言うのは、男は仕事女は家庭って時代の話でしょ。
女が男並みに仕事をすることを要求される時代に、脳みそだけは昭和な男が多すぎるね。
家事なんて本来女がやって当然と未だに思ってる男は、昭和の男みたいに一人で稼いで、
専業の嫁を希望しなくちゃ駄目でしょ。
ホント、家事を分担する気もないくせに、専業は甘えだの寄生虫だの、よく言えるわ。
家事全部やって仕事フルで働いてって、女は男の奴隷でも親でも無いんだよ。
※70
本当そうだよね。だから男選びから慎重にだよね。
結婚前に、どんなつもりなのか聞いておかないといけないね。
もしくは、専業主婦を養う年収のある男を選ぶか。
この人、結婚に失敗したのよ。
結婚前に、そういうことを話し合わないなんて論外物件
調べもせずにアホ男をつかんで文句を言ってる
この二人の労働時間なら旦那に家事手伝わせるよいどっちかの両親と同居したほうがいいと思う。
旦那は実家から仕事通ってたってことは旦那実家は同居できる距離なんだろ。
確かにこの二人の場合奥さんのほうが負担大きいけど旦那も一般的な旦那よりはがんばってるほうだろうから
旦那叩いて追い出してももっとだめな男しか旦那にできないよ。
負担減らすこと考えようよ
つまりは妊娠5ヶ月で腹が出てきて風呂掃除や立ち仕事の家事を手伝ってほしいのだが、どうやってお願いすればいいでしょうか?
最初は好意でやっていても、しばらく経つとまわりはそれが当たり前になってしまうんだから、
共働きなら最初に分担を決めておけよ奴隷乙。
家事分担負担きついからお手伝いさんを週3日入れる。
これで良いと思うよ。
旦那と別れてもやっていけるだろうけど、離婚前提でもないみたいだし。
独身で働いてる方が楽って言いながら何で既女は結婚したんですかねー。愛の為に苦労を選択したなら自己責任ですね。
関係ぶち壊したくないなら諦めろ。
同種だとお互いどっちが下か強弱ハッキリ付くから結婚には向かいないんだよな。
自覚だの責任だのって、なんでそういう奇麗事書くかね
素直に自分が大変だからって言えばいいのに
たとえ妻の方が給料少なくても、家事は完全折半するべきじゃないですか?
子供産んでもらってる時点で男性は女性に少なくとも数千万の借金をしていることになりますよね
これ言うと「産んだだけで偉いのか」と文句言う馬鹿男が必ず沸きますけど、じゃあ仕事してるだけで偉いのかって話にもなりますよね
いやあしかし今時の家事はスイッチ一つ(笑)とのたまうくせに、男様はスイッチすら押せない池沼だったというわけですかw
専業なら家事はその人の仕事だし共働きでそこそこ稼ぎがあるなら簡単な家事だけ自分達でして後は家事代行雇えばいいのにお互いに押し付けあおうとする夫婦が多いね
うちは週2、5000円で来て貰ってるけど自分達じゃできない細かい所までやってくれるから凄い便利
たったその程度の値段で解決できるのに夫婦が憎み合うほど喧嘩する事なのかといつも不思議に思う
子供生んだから数千万借金って・・・自分の子供の価値までお金に換算して相手に請求するとか
そんな考えの女が家族なんて旦那も子供も不幸だね
専業主婦→たとえ家事を完璧にこなそうとも寄生虫!
パート主婦及び夫より給料の少ない正社員→稼ぎ少ないんだから家事全部やれ!
夫より給料の多い妻→夫が家事やらないのはお前の頼み方が悪い!もしくはそんな男を選んだ女が悪い!
はー・・・・
なんというか・・・男ってゴミっすねw
ん?稼ぎの少ないほうが家事を半分以上やるんじゃないの?
女が稼ぎ多い場合は違うの?
※72
≫この二人の労働時間なら旦那に家事手伝わせるよいどっちかの両親と同居したほうがいいと思う。
たかが2人暮らしの家事
病気などの緊急時ならいざ知れず、子どもが出来たって一人くらいなら
いい年の大人2人で手分けして家電をそれなりに揃えれば、パパッと済むわなw
この報告者の家庭の場合、そーならないのは亭主がほぼやらないから
夫側が自分の役割じゃない・男は手伝う程度でOKだと思っていて
報告者がご機嫌伺いをして家事分担を少しだけでも夫にして頂こう
なんて思考回路なら
将来、出産育児により家庭の収入が半分以下になることを受け入れればいいだけ
夫婦の収入を維持し続け、将来、折角収めている年金も
出来るだけ取り返そうって気概があるのなら
夫婦で頭を突き合わせて相談し、幾らでも策を練れるもの
どっちの家庭や人生がいいのかを選択するだけ
そりゃあマスコミも結婚しない女は惨めだの売れ残りだの煽りますわw女が真実に気が付いたら男にとっての都合のいい奴隷兼サンドバッグがいなくなっちゃうもんねw
※79
いや、私は給料に応じて家事分担の考えがおかしいと思ってるから(もちろん専業主婦は全負担するべきだけど)、それなら出産は賃金換算されないのかと引き合いにだしたまで。本気で思っちゃあいないよ
女でも働くべきだと思うし
男でも家事をするべきだと思う
片方にいざ何かあったときしばらく一馬力で経済が回せたほうが
片方にいざ何かあったときしばらく一人で家事をまかなえたほうが
安心だしそれがパートナーというものだと思うんですけど
やってくれる気はあるんだから、話合って具体的に分担をはっきりさせればおさまる話なような。
家事を人任せにしてきた人は、単に自分では気がつかないから自発的にはできないことが多いと思う。
そして、どうしても無理そうなら、人を変えることに労力を割くより、自分でラクにできる方法を考えた方が建設的と思う。
男も女も気に入らなきゃ結婚しなきゃいいのにバカじゃねーの
いやあ男って本当にゴミですね
焼肉とか簡単に二人で作りながら食うものから始めて
徐々に、自分で自分の食うものくらい作れるようにしてくとか。
話し合いする気ないなら家事だけやってくれる男と結婚すればいい
そしたら不満もないだろうに
知り合いは共働きだけど
稼ぎ少ない旦那の方が家事をよくしてるし
こういうのは話し合いだと思うんだけどね
話し合い出来ないなら結婚の意味がない
察しては無理
いやはややってくれて当たり前だろ!という男の方の頭の構造は理解が出来ませんねー
家事をするのが女の仕事なら金を稼ぐのが男の仕事でしょうよ
家事もしない、金も稼ぎすくないなら結婚する意味ってなんぞ?
愛玩動物で良いならまぁいいんだろうけどさ
せめて家事をやれよ
さっしてちゃんとかいうけどそりゃ言えないわ
この夫さん男の尊厳がないんだもん。
世界よこれが日本の男だ!
妊娠機にパートになって良かった…
稼ぎのある旦那で良かった
寄生虫とか言う旦那じゃ無くて良かった
家事育児にお礼言ってくれる旦那で良かった
つまり
2ちゃん脳じゃない旦那で良かったw
結論としては、共働きでは家事折半する旦那を選べっていう事でしょ
それかかかあ天下ができる旦那を選ぶか
報告者が家事の手を抜いて夫側の家事量に合わせればいいんじゃね?
同等の労働時間で収入に1.5倍くらい差があるなら、要求は十分真っ当と言える。
でも、正直そういう問題じゃないぞコレ。お互い帰宅時間9~10時とか、子育ての時間はどこにあるんだよ。
夫に父親の自覚が云々じゃなくて、そもそも二人共親になる準備が出来てないじゃん。
ネットで相談する前に、まず親の所に相談に行けよ。お前ら育てた専門家だろうが。
じゃあ離婚して奴隷みたいにこき使える男に替えたら
この旦那ならもっといい嫁がもらえるだろうし
察しろとかいう問題じゃなくて、自分の家の家事じゃん。言われなくてもやるのは当たり前じゃないの?少なくとも女はそうなんだけど。男性様は特権階級だから言われるまでやらなくてもいいポジションにいるみたいで羨ましいことだわ。
※96
自分の1.5倍稼いで家事は半分(夫がサボれば半分以上)やってくれて
それでも「立ててあげたい」って言ってくれる嫁よりいい女って珍しくないんだ?
三次元の女って大豊作じゃないですかーw
※90
この夫は文句を言わずに家事をやってるじゃん。自発的じゃないだけで。
でも、作為的に自発的に家事をするようにするなんて無理だろ。
自分より稼ぎが悪いからと内心馬鹿にしているから、そんな発想が出るんだろう。
相手も人格や感情を持つ人間なのに、それを作為的に動かそうという発想は
相手を馬鹿にしてなきゃ起きないよ。
そのうち夫が変わるのを期待せずに待つくらいしかないんじゃね。
めんどくせーな
離婚しろよ
※99
つまり報告者が一切自発的に家事をやらずに夫が自発的にやる気を出すまで待てと?
大きな坊やの成長見守るのは嫁の役割じゃないし、報告者は自発的にやってるんだけどね。
家事は日々こなしていかなきゃ、掃除はまだしも食事や洗濯は後回しにはできない。
自分の周りの男性を見ても家事をするのに抵抗はない、でも嫁にも働いてほしい
って男の人が殆どだけどな~
妊娠してきついから手伝ってでいいだろ
それを稼ぎどうこう言ってるからおかしくなる
稼ぎが逆転したらどうすんの
統計から見ると、フルタイムの共働き家庭ではこの夫みたいなタイプが最多層なんだよね。
正社員の共働きでも、何故か家事は「お手伝い」でいいと思ってる。
新入社員の女の子達は、先輩の既婚女性が仕事も家事も育児も全部やってるのよく見てるよ。
そりゃ専業主婦志望増えるわ。
別に旦那にも相談者にも叩かれにゃいかん部分はないなぁ。
あえて言うなら、「そういう話すんの嫌だろうけど、するしかないでしょ」としか。
なぁなぁでやってきたのが破綻しかけてるなら、再構築するしかないじゃない。
クズ男www何もかもみっともねぇwww
人並みの事も出来ないとか人以下じゃんwww
本スレの奴ら、呆れ返るわ。
これで夫の肩持つって、男は無能ですって宣言してるだけじゃん。
報告者を察してちゃんみたいに言う奴も居るけど、夫が察しなくちゃいけないのは、
「報告者がして欲しいと思ってること」じゃなくて「自分がやらなきゃいけないこと」だろ。
求められなくてもやらなくちゃいけないことに気づかない、甲斐性なしの穀潰しなんだよこの男。
何がエスパーだよカスが。
妊娠中って、産後の全く身動きが出来ない時期を無意識に意識してイライラすんだよね
産後の無理は一生祟る
※103※105
この辺に尽きる
両方がまともに働いてるなら、親召還も含めて家事は可能な限り外注すれ。それぐらいの収入はあるだろ。
ぶっちゃけ夫婦だけでやるのはムリだよ。子供が生まれる前にちゃんとスキームを造っておくべき。何でもかんでも自力でやろうとするから破綻する。
そういう意味では夫婦そろっておこちゃま。先読みができてない。
ルンバと食洗機買え?な?
※104
私の会社の女の先輩でも旦那さんはあまり残業もない職で
だいたい6時頃帰宅なんだけど先輩が9時頃帰るまでゲームして待ってて
その後先輩が洗濯機回したり洗濯物干しながら夕飯を作る、
他の家事は土日に自分がやるって言っててそんな男勘弁wwwと思った
一般的には、労働時間がまったく同じでも男性のほうが収入は高い夫婦のほうが多いと思うけど
そういった場合男共は、「収入が俺のほうが多いんだから家事育児はお前がほぼやって当然!嫁の癖に!」って言ってるじゃん
なのにこの夫婦の場合、労働時間が同じで嫁のほうが収入が多いのに、旦那は家事はお手伝い程度
おかしくないかなー?
自己中なクズ嫁だな。
旦那さんにはこんなゴミとは早く分かれたほうがいいと言いたい。
いやなら離婚しろ
お互いのためにな。お前みたいな女なんかより別の人と結婚した方が旦那さんも幸せになれそう。
めんどくさくてうっとおしい女だな^^
あら〜本スレ住民揃いも揃って性格悪いな
嫁の方が旦那より収入が1.5倍というところに キッとなっているのかな
※117
自己紹介はいいから働けよクソニート性差別主義者
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。