2013年11月02日 15:35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381901502/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない115【玄関放置】
- 211 :名無しの心子知らず : 2013/11/02(土) 11:03:03.09 ID:XWrcSD0R
- 私の時は粘着性はなかったので大した被害ではなかった。
災害で家自体は無事だったけどインフラが絶たれ当面住めなくなった。
今はもう使ってない古い家でよければと親戚が申し出てくれて一時的に
引越しすることにした。夫の勤め先は事実上の壊滅。仕事を探してあち
こちを巡る夫。更に二児の下の子が病気になりとても回らなくなった。
引っ越してすぐ知り合いになったAさん「何か困ったことがあったら
言ってね」とは言ってくれたんだけど、実際にはお願いしても「今、
手が話せなくて。」教えて欲しいことがあっても「ちょっと判らない
わ。」でのらりくらり。子供を二時間ほど見ていて欲しいとお願いし
にいったら「分かったわ、これにサイン頂戴。」と子供預かり書という
書類を出してきた。私はてっきり持病やアレルギー等の確認だろうと
見たら、お金のコトしか書いてなかった。
・費用は\1,000/h。規定時間を超過したら\5,000/h。
・家にあるの物を子供が壊したらその分を請求する事に同意する。
等々がズラリと並んでいた。私は怒るよりも怖くなってしまい「夫と
相談してまた来ます。」と携帯で撮影して引き上げた。
そんな時にBさん・Cさんに出会った。役所に届け物を出しに行った時に
親切に教えてくれたのがきっかけで色々と面倒見てくれるようになった。
特にBさんはウチの上の子と同学年の子供が居て、同じゲームをやっての
もあってかよく一緒に遊ぶようになった。
程なくして何とか夫の勤め先が決まり、子供の病気も完治、生活全体が
落ち着いた。前住人の親戚が良い人だったお陰か地域にもすんなり馴染
めた。親戚の顔を泥を塗るマネはしたくなかったので地域の活動には
積極的に参加した。Aさんだけは、私が子供をお願いした時の事を「常
識無しの託児ママを紙一枚で撃退してやった」として周囲に自慢げ
に話していたので挨拶のみにして積極的に関わろうとはしなかった。
つづく
スポンサーリンク
- 212 :名無しの心子知らず : 2013/11/02(土) 11:10:14.76 ID:XWrcSD0R
- つづき
それからBさんが交通事故で暫く車が使えなくなった時、私は積極的に
送迎のヘルプに入った。Cさんが困ってることが夫の仕事の建築関連と
分かった時は、夫も理解してくれて色々手伝ってもらった。
それを見たAさんがやたら接近するようになってきた。でも典型的な察
してチャン。私は「大変ですね~。では、ごきげんよう」と笑顔で相手に
しなかった。どうやらAさんの娘が子連れで出戻ってきたらしい。その
子供が全く躾がされて無い問題児。
A娘が子供を連れてウチに来た。子供を預かって欲しいという。すでに
あちこちで断られている模様。私は「分かりました。では子供預かり書に
サインを書いて持ってきて下さい。ウチにはその書類はありませんがA
さんが持っています。」A娘は喜色満面で「分かりました。すぐにサイン
して持ってきます。」と帰っていったがその後戻ってこなかった。代わり
に二軒離れたウチまでAさんとA娘の怒鳴りあいが夜まで聞こえた。
翌日、買い物に行こうとしたらご近所さん達が「昨日のAさんち凄かった
わねぇ~」と井戸端会議をしていたので「あの喧嘩は私が原因かもしれな
い」と告げるとkwskされたので、昨日の子供預り証の件を話した。子供
預り書って何?って聞かれたので「ええっ?こちらの地域では子供預り書
を使うんじゃなんですか?」と携帯で撮った子供預り書を見せつつ引越し
直後のAさんとのいきさつを話した。ご近所さんは「うわー、これが例の
紙一枚!。こんな書類使うワケないでしょw、騙されなくてよかったよ。」
その写真頂戴と言う人がいたのでメールで送っておいた。
あっと言う間にご近所ネットワークでこの情報が広がり、Aさんは地域で
ポツンになった。夫、Bさん、Cさんからは「気持ちは分かるけど、そんな
恨みを買うようなことしちゃダメでしょ」とお説教された。
まとめてみて思ったが復讐スレのほうがよかったかも。 - 213 :名無しの心子知らず : 2013/11/02(土) 11:45:12.69 ID:yh0fqbwE
- 釣りだよね?
釣りだと言ってくれ。 - 215 :名無しの心子知らず : 2013/11/02(土) 11:51:52.71 ID:RwjWgf2f
- 突っ込まないぞ…
- 216 :名無しの心子知らず : 2013/11/02(土) 11:52:17.93 ID:uuwpHWyL
- 双方このスレとか育児板だの家庭板だの見すぎて変な病気こじらせたタイプのぶつかり合い?
- 217 :名無しの心子知らず : 2013/11/02(土) 11:57:35.79 ID:bIJxtNc2
- A親子がどういう言い分で喧嘩してたのか気になるなw
- 218 :名無しの心子知らず : 2013/11/02(土) 12:07:11.86 ID:aHyW6dFn
- A娘=常識的な娘と考えたら
娘「おかあさん、困ってる人になんてひどいことしたのよ!!」
母「だって、もしかしたら託児魔かもしれなかったんだから仕方なかったのよ」
娘「だったら、口先だけ親切な事を言わないで、挨拶程度の間柄で様子見してたらよかったのに!」
的な? - 219 :名無しの心子知らず : 2013/11/02(土) 12:09:41.31 ID:bIJxtNc2
- 常識がある娘なら
あちこちで断られてないだろうし
面識も接点もない人に託児しないわww
コメント
半端ないどっちもどっち感
近隣とはいえ、他人に子供預けるなんて考えられないわ
頼まれた方も何かあったら責任取れないし迷惑でしかない
困った時はお互い様の精神で生きたい。
世知辛い(2ちゃんは特に)世の中だ。
「念書さん」の金銭ぼったくりパターンか
ま、2ちゃん的にはどっちもどっちなんだろうけどね。
困った時はお互い様、といきたいですな。
切り返しが見事すぎるw
因果応報だわなw
なるほど!託児親はこういうのに恐怖を覚えるんだな
良いこと聞いたじぇ~ニヤニヤ
最初のタイトルで報告者が基地パターンかと思ったら
報告者さんは助けてもらった人が大変なときには応援に行ってるとか
預けてもちゃんとお礼するような普通の人だったのなごめん
託児してるアホが妄想で書いちゃったんだろう
全面的にAさんが悪いだろう。自分から申し出てるわけだし、報告者はゴネずに引き上げ助けてもらった人にはしっかり恩返ししているわけだし。
これA娘はまともだったけど、Aがアレだから断られまくったんでは?
俺の考えが甘いのかなぁ
預かりたくない時は普通に嫌だと言った方がいいってことか
手間をケチるとろくなことにならんな
※1にぴったりなAAあるね
どっちもどっち厨というのがいる。
,/”” ”ヽ 叩かれて分の悪かった方の厨房が、悔しさのあまり別人のフリをし、
,/ __ _ ゛ 揉め事の双方を「どっちどっち」と結論づける事によって、
/ /““ “” ヽ | 自分も痛いが相手も痛かったと
| / -━ ━.| | せめて痛み分けで玉砕しようという、よくある手である。
| |. “” l “ .|.| 不思議な事に、叩きなり、擁護なり、自分は言いたい放題を言った後で、
(ヽ | r ・・i. || 「叩きも擁護もお腹イパーイ」
りリリ /=三t. | などと言って終了させようとする傾向がある。
|リノ. | 当然「どっちもどっち」扱いされた方は不愉快なので反論するのだが
| 、 ー- " ノ 「せっかくスレテーマを戻したのに蒸し返すなんて!」
| ”ー-- "| と、風紀的発言をし、叩いていた方がなし崩し的に厨房だったのではないかと
匂わせようとする手で、2chではよく見受けられる。
どっちもどっち。
どっちが悪いかというと
Aさん6~7割
報告者3~4割くらいかなあ?
※12
出た、厨認定厨^^;
※12
お前クソ寒いぞ
本気でカネもらおうとしてたセコケチにしろ
家庭板脳をこじらせすぎた託児親撃退厨にしろ
リアルの世界ではどちらも等しく受け入れられないキ○ガイ行為ということですねw
助け合いを素で出来る人とネラーの戦いだね
DQN返しスレを真に受けてリアルでやっちゃうアイタタタは見てて大変面白いです
※12
どっちもどっちウゼェは良く見るけど、こんなAAはじめて見たw
被災して、頼る相手もなくて、本当に困っている時に
藁をも掴む気持ちでお願いする人と、問題児の面倒
みるのがイヤな×1と、それを生産した、困った人
から金をたかるBBAを同じだと思ってる連中はアスペ。
どっちもどっちですわ
報告者の切り返しが秀逸
別に事情を酌む必要はない
うそくせーw
これはどっちもどっちではないだろw
向こうはこっちを助ける気ゼロなのにすり寄ってくるのはうっぜえわ
報告者はちゃんと助け合いしてるのにな
自分が助けてほしい時だけ寄ってくるとかないわー図々しいわー
※12
初めて見たんだがw
なんでどっちもどっちとか釣りとか出てくるのかよくわからない……
二時間預けようとしたってところ?
託児の全部が悪いんじゃなくて
それこそ震災のような非常事態の場合は助け合う必要もあるだろうに
家庭板では託児という言葉が出たとたん脊髄反射で叩く馬鹿が出るからな
そういう人は赤ちゃんと僕とかよつばとなんて読んでられないだろうな
「非常識!非常識!」って顔真っ赤にしそう
これはどっちもどっちじゃないよね。報告者さんgj!
なんで釣りって言われてるんだろ。
※12のAAおもしろいw
別パターンで念書を求めたら、託児を撤回したっていう話があったけど…
「A娘はまともだったんじゃ……」って言ってるやつはアホなのかよく考えろ
そんなまともなやつがしつけた筈のガキがなんでクソガキに成長してるんだ???
今の世の中って困ったときの助け合いも出来なくなったんだ。
一世代古い田舎に住んでて良かった・・・。
田舎だったら持ちつ持たれつ相互助け合いがまだデフォな地域あるもんな
どっちがいいとかじゃないけど自分の住んでる地域の空気を読めなかったのはAさんってことなんだろうね
この報告者見てどっちもどっちって言える神経がありえんわ
最初に意味不明な攻撃しかけたのだってAの方だし
「なんでも言ってね」を額面通り真に受けてしまって
自分じゃコレくらいと思っていても相手からはえ?図々しい!って思うほどだったりって事もあるから
何とも言えんな
BさんCさんとは持ちつ持たれつと上手くやれてるようだからないとは思うけど
鬼女の言う事だから相手ばかりを責められないわ
>お願いしても「今、手が話せなくて。」
教えて欲しいことがあっても「ちょっと判らないわ。」でのらりくらり。
どんなに忙しくても協力してくれて
どんな質問にも答えてくれるわけないじゃん・・
自分の思い通りに動いてくれなきゃ納得しないとか子供過ぎないか
寄生が激しいから近づいてこないように
託児のときに厳しめに対応したんじゃないかな
てかAの娘が託児依頼に来たっていうのが理解出来ない
親同士が仲悪い上にあったこともない相手じゃないの?
報告者の子供と仲がよくて報告者の子供に頼みに来たって話なら
子供同士の仲に思いっきり亀裂いれちゃってる気がするんだけど。
何か壊したら弁償かの念書で撃退したって話の託児親側からの話かなと思ったら…
ちゃんと近所付き合いできる人が緊急時に頭下げてくるのと、馬鹿が何もかも丸投げで押しつけて託児させようとするのは違うよね
Aはなんでも言ってね。ってええかっこしいな事を言って
いざとなると指一本動かしたくない人だったってだけでしょ。
震災で家も職場もだめになって避難してきた人になにもしたくないなら
最初からそういう態度しとけば言い訳で。
報告者は求められたら手を貸してるし、ダメならさっさと引き下がるし
普通の人だろ。
友達の子供なら預かるけど
知り合いは無理
何かあった時に責任とりたくないし
妙に調子に乗った感じの文章だから
都合の悪いことが伏せられていたり、話を盛ってると考えた方がいい
Aは孫もいる年配で、近所の婆さんの言葉を真に受けて
子供を2時間も預けに行くのもどうかなって思う。
まずは普通に断れ
Aも屑だけど、こいつも屑だなぁ
投稿者は本当に困ったときに周りに助けを求めただけで別になにひとつ非常識なことはしてない
生活板に毒されて託児は無条件で悪だと思ってるやつ怖いわ
報告者は結果的に悪いことはしていないけど預かり書を見せられて怒るよりも怖くなってしまいって言ってるのはおかしいだろ、怒る権利なんかないぞ。
※44
子供が小さい場合うまくしゃべれないのをいいことに
子供が壊してもないものを弁償しろ!と言われそう・・・怖い!
かなと勝手に思ってたw
何か困ったことがあったら言ってねなんていう
社交辞令みたいな挨拶を本気にする
これがアスペか
子供にも遺伝してるだろうし、そんな出来損ないの子供
家に上げたら何されるかわからないもんなー
なぜ?>怒る権利ない
自分から頼ってねと言ってきた人間にいざ頼ろとしたら金を請求された
これはまずあり得ない非常識極まりない行動
仮に怒りを感じたとしても別に普通としか思わない
頼む側の人間はどんな非常識な対応をされようと常に低姿勢で粛々と受け止めろと本気で思ってるの?
逆に言えば頼まれる立場の人間はどんな横柄でも許されるとでも?普通に断れば良い話なのに
Aがやったのは相手が究極のDQNだった場合にのみ通用するDQN返し的なやり方
普通の人にそれをやったらただのキチです
黙って預かって金請求したならともかく、
預かる前にこの条件なら預かると提示しただけでは、
非常識と非難されるいわれはないだろう。
本気でそう思うなら、自分でも何か頼み事される度Aさんと同じように金銭提示した紙にサインして貰えば良いよ
普通の感覚してたらそれがどれだけ非常識でひかれる行為かわかると思うけど
※49
子供を人にただで預けようって感覚がおかしいって理解してない?
物を壊したら弁償するって当たり前のことをしない人が増えたから承諾書作らないといけないんだろw
別に2時間だけなら2千円払って預かって貰えばよかっただけじゃん。
2時間って言ってそのまま何時間も預けるつもりだったから預けなかったんじゃない?
結局Bに託児してたみたいだしさw
送迎ってもの1・2回程度だと思うよ。
託児失敗した逆恨みじゃん。
A娘のは創作の後付だろ?w
Aが面倒見ればいいだけなんだからさw
何か頼みごとされるたびにって飛躍しすぎだろwwwwww
もっと適切な例えを出しなさい。
子供預かるのは時間労力実費、さらに子供がなにかをやらかした時と
リスクがあるんだから、
預かる前に条件提示すること自体はおかしいことではない。
※50 ※51
そんな2ch脳家庭脳の理論が通用するのは都市部だけだよw
実際事実が明らかになったらAは地域から爪弾きにされてるじゃん
もう変わり者として誰にも相手にされないでしょ
古き良き風習が残る地域ではご近所さんが困ったときは送迎してあげたり
一時的に子供を預かったりするのが今でも当たり前だよ
実際この人はお互い様の精神で出来ることはやってあげてるじゃん
※52
2ch脳家庭脳か
随分と煽ってくれるな。
託児を申し込まれた時に、
きっちり条件作ることがそんなに悪いことか?
ネット上に晒されて煽られて、悪意を込めた噂を近所に流されても当然なことか?
>古き良き風習が残る地域ではご近所さんが困ったときは送迎してあげたり
>一時的に子供を預かったりするのが今でも当たり前だよ
>実際この人はお互い様の精神で出来ることはやってあげてるじゃん
これは条件提示する是非に全く関係ないけど、一言。
この報告者は悪意ありすぎで話をうのみにすることは出来ない。
A親子の喧嘩は
「お母さんがこんな事してるから預け先がない」VS「お前の躾がなってないからだ」でしょ
>実際にはお願いしても「今、手が話せなくて。」教えて欲しいことがあっても「ちょっと判らない
わ。」でのらりくらり。
近所の人にお願いすることって何があるんだ?
報告者が普通にうざがられてただけなんじゃない?
この間出た託児奥が『ムキー!!本当はこうなのよ!私の頭の中じゃこうなのよ!』ってデマを広げてるようにも見える。
なんか話不自然だし。
逆に託児奥を撃退した人が嘘ついてるのかもしれないけど。
※55
Aが「子供預かり証」なるものをあらかじめ準備していた、という事は
それ以前にも何度か託児依頼して断られてるんだろう。
この報告者、自分に都合の悪い部分は隠してるよね。
だから話が不自然に感じるんだと思うよ。
※48
そんな条件提示するなら
「困った時は言ってね。条件と金銭次第では手伝うから」って言わなきゃだめだろうなw
落ち着け~、そもそもAの出してきた承諾書とやら、アレルギーの有無とかそういう必要な確認事項がなんにもなくて金銭のことばかりと書いてあるぞ~。
アレルギーとかそういう事もきっちり書いてあった上で金銭のこともなら、非常に几帳面でしっかりした方だって印象だろうけど、オカネのことばっかりじゃ「やっと託児を言い出してきたわね撃退してやるわよフフン!!」か、「さぁ搾り取ってやるわよ~!!」のどっちかでしょうよ。大事なことがすっぽり抜け落ち取るわ。
そしてAの娘は託児を依頼しに来ていて、しかもAの条件は受け入れられなかったってんだから、
上のレスにもあるけど、その承諾書とやらはいつ用意したんだろうね。
そのうち託児に来るだろうと予知して用意していたってのは考えられない。
どうしてそんなもん用意出来ていたんだろうね。
どっちもキチ
クレーマー臭すげえのに無条件で子供預かるわけねーだろボケ
報告者さんは主婦なのか。一時避難したとして、震災前とそんなに生活が違うものだろうか?
病気の子を預ける訳ないから、預けるとしたら上の子。同学年とかゲームとか、小学生っぽく感じるんだが、2時間くらい1人で留守番できないかな。実際、預けなくても済んだみたいだし。その時は精神的に大変だったのだろうけど。釈然としない。
報告主GJとしかいえない
この投稿者は最初から最後までいやな女だ。
※65
Aさんお疲れさまです
「何か困った事があったら言ってね」と言われていても実際に頼ったらのらりくらりとかわされた時点で、「あれはただの社交辞令だったんだな」と何故気付かないんだろう。
そんな相手に子供を預かってくれと頼んだって断られて当然だろう。
*60
キチの考えなんざ理解しようとしても無駄だよ
まさに*52の言うようにAは2ch脳家庭脳をこじらせたのかもね
別件だけど普通の人は「べんごし」からの慰謝料請求を自分で(しかも汚い字で!)書いてポストに入れるようなことは考えない
67に同意。
さらっと避けてるのにしつこい上に子供まで託児しようとされたら「前々から断ってるのになんでわからないんだ」ってなるわ。
家族板でそういうしつこいキチにはお金を要求ってセオリーだし、自分が相手に迷惑かけてるのwp棚に上げて攻めるとか訳わからない。
だって実害は何もないじゃない?頼みを断られただけじゃん。逆恨みすごい。
>子供を二時間ほど見ていて欲しいとお願いしにいった
>・費用は¥1,000/h。規定時間を超過したら¥5,000/h。
>・家にあるの物を子供が壊したらその分を請求する事に同意する。
>等々がズラリと並んでいた。
「等々がズラリ」の内容が分からないけど、とりあえず挙がってる2項目だけなら
・家にあるの物を子供が壊したら弁償 → 当たり前
・費用¥1,000/h、時間超過したら¥5,000/h → 超過料金はちょっとボッタクリだと思うが、
2時間預けて2千円相当の謝礼なら、まぁそんなに法外な相場でもないんじゃ?
(超過なく2時間で戻れるか自信ないなら、予め3時間でお願いしておくとか、やり様はある。)
そんなに常識外れの内容が提示されてる訳じゃないように感じる。
Aの社交辞令でも切羽詰まっていたら頼むしかないじゃないかな?
引っ越してまだ知り合いも少ない中で社交辞令とはいえ協力を申し出てもらえたのなら。
ちなみに子供預かり書の二項目
・家にあるの物を子供が壊したらその分を請求する事に同意する。
それをどうやって証明する?
子供が壊しましたって言えるだろうか?いや、脅されて言わされるかもしれない。
実は壊れていたのに子供の所為でってなすりつけられる可能性もある。
撃退したっていうわりには非常識な条件だった訳だ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。