2013年11月08日 13:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1383278087/
今までにあった最大の修羅場 £98
- 458 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 01:45:52.66
- 他の人と比べると大したことないけど
小1のある日担任にいきなり保健室に呼び出された
真面目だったので呼び出されたことなんてそれまでなくて
何か悪いことしてしまったのかと思ってすごくドキドキした
そこで担任と保健の先生に
最後にお風呂入ったのいつ?いつもどれくらいの頻度でお風呂入ってるの?
とか色々聞かれて本当は週一だったんだけど2,3日前かなってウソついた
で、頭見せてねーって髪を掻き分けたり色々調べられた
頭上からはあーこびりついてるねーとか聞こえてきて恥ずかしくて死にそうだった
結果頭に虱がわいてることが判明
いつも頭が痒くてボリボリ掻いてるところが担任の目についたらしい
その後しばらく頭をかくと爪に小さい虫が挟まるのが地味にキツかった
個人的にはこの一連の流れに加えて
母に恥ずかしいって怒られたのが修羅場だった
スポンサーリンク
- 459 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 01:47:41.43
- 今は幼稚園とか小学校で毛虱大流行だっけ?
- 460 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 01:48:13.82
- うちの子の幼稚園のプリントにもそう書いてあったわ
- 461 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 01:55:48.16
- ちょくちょく流行るみたいね
10年前くらいに幼稚園のプリント来てた - 462 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:05:14.34
- 流行るものなんですね!
私の時は周りに居なかったようで確かしばらく学校に行けなかったし
母に絶対誰にも言わないように!弟にも!
と厳命されたのですごく恥ずかしいことだと思ってました
そこをきっちりする前にお風呂とか衛生面をきっちりするべきではと
今は思いますが - 463 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:06:17.38
- 恥ずかしいのはあなたじゃなく、あなたの母のほうだと思うわ
軽く毒親なのかしら - 464 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:11:29.98
- 小1なら親と一緒にお風呂入ることが多いよね。
それなのに1週間も風呂入らない子を放置って、親に問題ありだと思う。 - 465 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:17:12.66
- そうですね、軽く毒入ってるかもしれません。
とにかく物を買わない人で靴下を買ってもらえなかったので
授業中靴を脱ぐと異臭騒ぎが起きましたし
中学の制服は洗える夏服でも3年間通して1着しかなかったので
最後の夏はかなり黄色くなってました
高校の教科書を買うお金などないと言われた時にはどうしようかと思いました
別に貧乏とかでなく普通のサラリーマン家庭で母は身綺麗だったんですが
単純に甘やかすのが嫌だったそうです
話が逸れてしまいすみません
スレチですので終わりにします - 466 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:19:11.99
- それは軽くどころじゃない毒親だわよ
子供の服を買い揃えたり、教科書を買ったりするのは
甘やかしでもなんでもなく、親の義務でしょ - 467 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:21:01.15
- 自分のおしゃれにはガンガン金使う人だったんじゃないかな、母。
- 468 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:38:37.04
- なんかこういう、自分のされたことの酷さの程度がわかってない人がすごく多い気がする
客観的に見るとドン引きレベルなんですが - 469 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:39:42.97
- >>468
理解しちゃうと発狂しちゃうから、脳が理解することを拒んでるのよ - 470 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:52:22.75
- >>469
そうそう人は発狂しない
認知がゆがんでるので認識がゆがんでるだけ
そういう環境が当たり前ならそこに適応して生きて行けるようになるだけ
そうしたら異常な環境でも当たり前の通常環境になる
だから自分のされたことがひどいかどうかの判断ができない
それが他人の事情であれば正常に判断できるかもしれないが - 471 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 03:01:25.38
- >>465
それ、弟もされてた?
なんとなく、弟はされてない気がするんだよな~ - 473 :458 ◆10E6LjhM1E : 2013/11/08(金) 07:43:42.11
- 458です
消えると言いながら出てきてしまいました
おっしゃる通り弟は大切にされていました
幼心に弟は贔屓されてると感じていたので
母に弟と私どっちが好き?と何度も尋ねた記憶があります
また、弟は季節毎に服を揃えてもらったりお小遣いをたくさん貰ったりと
掛けてもらえるお金が違ったので文句を言うと
あなたは小さい頃たくさん習い事してたんだからと諭されるので
仕方ないんだと思ってました
あなたの時で失敗を学んだのよとも言われました
高校時代はお小遣い1000円、毎月お小遣いや定期代が欲しいと言うと
舌打ちや溜め息で威嚇されてました
大学時代は学費以外食費も含めて全て自分持ちだったので
やりくりが大変でいつもお金のことを考えていたように思います
世の中には虐待されたり学校にも通わせてもらえない子が存在する中
自分は大学まで出してもらえましたし
手を出されたことは1度もなかった
例えば新聞配達をする程お金に困っていたわけでもなく
塾にも通わせて貰えたので(そのお金を貰うのも大変でしたが)
毒と言うには甘いんだと思い軽いと表現しました
認識が歪んでるんですね - 474 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 08:44:20.39
- 虱の件も虐待疑われてたのかもね
恥ずかしいのは自分だっての
親の老後は良くして貰った弟に任せればいいよ - 476 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 08:56:01.28
- 毒は毒
重いも軽いも、ない - 478 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 09:05:45.86
- 大学入れたり塾入れたりはもちろん当人のためとしても意味はあるだろうが
一番は優秀な子供持ってる母親!っていうステータスのためだよね。 - 479 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 09:06:51.37
- >>458
私も虱こそわかなかったけど、頭は夏でも1~2週間洗わせて貰えなかったから学校で虐められた。
毒親なんだと認識しなくちゃ!と頑張る必要はないけど
他の人も言ってるように親の介護だけは拒否しないといけないよ。
毒親は可愛い弟やその嫁になる人には汚い事や大変な事はさせないだろうし
あなたに縋り付いてくるだろうけど、間違って同居なんてしてしまったら人生詰むよ。
母親が弱ってきたら手を出さない。本当にこれだけは忘れないで! - 481 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 09:15:32.34
- 毒親育ちが語り合うスレ 27
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1383453887/ - 482 :458 ◆10E6LjhM1E : 2013/11/08(金) 11:41:02.18
- 気付かないうちにたくさんレスが
ありがとうございます
>>481で指摘されてるようにスレチになりますので最後にします
塾や大学は確かに母のステイタスのためでした
毎日テレビもみせてもらえず部屋に閉じ込められてましたし
劇団にも通わされました
弱ってきた時が危険なんですね
還暦目前の今丸くなると同時に
なんとなくそんな気配は見せつつあるので気を付けようと思います
幸い弟は一生結婚することは無さそうなので
レスを下さった皆様ありがとうございました
コメント
厳しいのではなくあきらかに差別だと思うぜよ
くっさ
逃 げ ろ
これは虐待だよ。毎日風呂にも入らせないなんておかしい。
頭を毎日洗うのも当たり前のこと。
搾取子と愛玩子だねー。
未婚ってことは弟も優しい虐待で歪んでしまったのかも。
昭和の坊主頭は虱予防でもあったんだよね
あんなに普通に、された事やされなかった事を記憶しているのに
それがおかしいことだとは認識してなかった
頭で判るのと心で判るのは別なんだね
弟は結婚する事はなさそう、ってのは
母親に取り込まれて、結婚できるような人格、職業等に
なれなかったのかな~
これは猛毒だわ。
小学生の時に同級生でいたな・・・頭洗わない歯も磨かない不潔な子。服は薄汚れたランニング。
今思い出せばいいマンション住んでたから親が毒だったんだろうな。
弟の方も可愛がられた反動が出てるみたいだね。このまま弟に介護も任せたら?
弟はいないけど、自分の事かと思うくらい似ててわらたw
一方私は奨学金制度を知らず大学すら行けずに家でて働いた
凄い猛毒親じゃないですか…話の中に父親の陰が全く見えないあたり、父親もスルータイプの猛毒だったんだろうな。認知が歪んだおかげで苦しんでないのは幸い?なのかもしれないが、両親から逃げ切って欲しいわ
どうしてこんな親が存在するんだろう
本当にかわいそう
本人は我慢できても、周囲がいい迷惑だったろうな
どう考えても立派な虐待ですありがとうございました
弟が結婚しそうにないだと? なら逃げた方が良くね?
毒親だって認めてしまうのは葛藤もあるだろうけど、きっちり決別してほしいな。
幸せになってほしい
劣悪な環境でもそこしか知らなかったらそれがすべてなんやってばーちゃんが言ってた
※18
そうか。それで、ブラックラグーンの双子は・・・
シラミと手足口病とリンゴ病は定期的に大流行するな
躾の厳しさを勘違いした親が多いよ
こんなもんどう考えても親がおかしい
うちも貧乏だからとお風呂は毎日でも髪の毛を洗うのは4日に1回だった。
洋服も洗い替えの2着だけ、制服も1着だったな〜。
両親はもっと節約してたし、勉強関係の事にはお金を惜しまずに出してくれたから
毒親って訳ではないけれど、小学校時代の小汚い格好の写真見ると辛くなる。
細かいことだが、頭髪につくのはアタマジラミ
ケジラミは下の方
>>459
毛虱って陰毛に住み着く虱のことなんだけど・・・
幼稚園や小学校で・・・?
弟は同性愛者とかじゃね?
俺男。5歳上の姉がいたが、中学高校の弁当箱は姉のお下がりだった。姉は150cmで運動部でなく体格が悪くガリだった。高校時代のかばんもお下がりで
女物で男物より小さい奴だった。こういうのも格下認定・差別だったのじゃないかと
今にして思う。母親が単純に男をなめていただけかも知れないが。屈辱だったよ
母親の頭がおかしい。
報告者さんかわいそうに
実の親子でそりが合わないとか兄弟と差別されるのってたまらないよね
※7
客観性っていうのは他人と比べて初めて認識できるものだからねぇ・・・
関係ないが「かしら」「だわよ」という語尾のレスを見るとオカマさんを想像してしまう
そういう感じの人が目について何か面白かった
週1しか風呂に入れてもらえないなんてネグレクトじゃん…
うちですら毎日風呂に入れられてたわ…
両親そろって毒だと子供は大変だな
弟が結婚しなさそうなら明らかにヤバイじゃん。全力で覆いかぶさる気満々だろ。
行方くらましたほうがいいけど本人が母親が毒だとわかってないっぽいし
搾取されなきゃいいが…。
虐待を受けた人ってホントに感覚が麻痺するんだな…
状況認識の歪みも問題だけど、
「手を出され」なければ酷くないと考えるのも重度の問題じゃないか?
手を出さなくてネグレクトでも程度によっては
傷害や死亡もありうる十分重度の虐待だし、
精神的な歪みだって将来的な問題は大きいはず。
小学校一年生なら一人でお風呂入れると思うけど、
ちゃんと毎日入らせるよ。やはり放置どころではなく虐待の域
これは正しい、おかしいというのは親から教わるから、親を庇ってるんじゃなく基準がずれてるんだろ
親の場合は洗脳みたいな上書きじゃなく下書きになるしね
お父さんがパイロットの金持ちの友達は冬にお風呂入るのは週1と言っていた
明らかに歯も磨いてない様子だったし
今思えば母親が子供に手をかけない家だったのかな・・・
美魔女()とかギャルママ()とか言って張り切ってる母親たちの中には毒親&ネグレクト予備軍が結構いるんだよね…。
綺麗な母親って素敵だけど、子供が大人になった時に本当の素敵な母親だったかどうかがわかるんだと思う。
>467 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 02:21:01.15
>自分のおしゃれにはガンガン金使う人だったんじゃないかな、母。
そうではない、本気で甘やかすのが嫌だったんだよ
昭和のある時代だと今とまた違った意味で育児書が大全盛期で
それを頭から信じこんだ親(特に母親)のいかに多かったことか
しかも数年単位でコロッコロと書いていることが変ってたらしい(これは自分で調べた)
ちなみに自分の親の読んだ育児書には
「かまうな、抱きしめるな、遊んであげるな
甘ったれた人格が形成される」
みたいなことが書いてあったとさ
大人になってこいつ(母)はおかしいと気が付きはじめたときに問い詰めたら白状したよ
制服って普通複数持つものなの?
私も夏冬用一着づつで三年過ごしたけど、当たり前だと思ってた…
軽くどころか猛毒寸前の毒親やないか・・・
※39
夏服冬服ともに 一式 で一着だと思うぞ、コレ
すげーこれ洗脳ってレベルじゃないぞ。このひと大丈夫か?
ここまで「正しく機能している家庭」の認識がひずんでる人が結婚して子供育てたらどうなるんだ。こわい。
※39
白いカッターシャツも一枚しかなかったって事だよ
黄ばんだ白いカッターシャツを毎日着て行ってたんだよ
ぶっちゃけた話、風呂に入ってなかったんだからシャツだけ洗っても意味ないしな
学校で不潔だと簡単にイジメ対象になるよ。
低学年なら、全部親の責任。
報告者はのんびりすぎ。
不潔ってのは、親が知能低い=低収入の象徴だから、家族ごとナメられる。
子供は、そういうの敏感に感じ取ってイジメる。
親の庇護が甘い子供はイジメ対象になりやすい。
別に大学まで行かせてくれたのは母親が稼いただからじゃないだろ。
明確には書いていないけどチュプかやっても微々たるパートだろう。
チュプなんて所詮こんなもんよ
薬局からスミスリンシャンプーが無くならない理由が。
小学校の頃、同じクラスに小汚い男の子がいた。
親は開業医でお金持ち。母親はいつも綺麗な格好をしていたのに息子は垢じみて汚い。
特にイジメは無かったけど大人しい子でボッチ状態だったかも。
担任は家庭の事情を知っていたのか、時々その子をみて溜息ついていた。
その子も塾や習い事は行ってた(行かされてた?)けどね。
476 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 08:56:01.28
毒は毒
重いも軽いも、ない
↑
これにつきるね。
怖いのはこれが貧乏のせいではないということ。金はある。弟にはちゃんとしてると言う事は実は常識もある。だがこの報告者に対してだけはカネも手間もかけたくない。
心底恐ろしい心の闇
うわあ…ほんと自覚してないんだ。
この人もう40近いんじゃない?
弟も結婚する気配ないって言うけど本人も独り身なんじゃないのかなあ。
毒親って子供の人生を破壊するんだよね。
うちの親も毒だったけど、ここまでじゃなかった。
まぁ軽いとかなんとかって問題じゃないけど。
姉弟だったりすると差別は女親は多かれ少なかれ
必ずやってるね。毒親じゃなくても微妙に男の子に甘い
みたい。しかし虱が湧くような状態の娘に平気でいられる
神経がよくわからん。結局無関心だったって事。
好きの反対は無関心だし、この母親は親になっては
いけない人だったね。
>476 :名無しさん@HOME : 2013/11/08(金) 08:56:01.28
>毒は毒
>重いも軽いも、ない
うちは軽い毒なので誰にも言えずにいる。胸が痛い。
※38
そんなひどい育児書があるのか!
私が読んだのは「子供が望むだけかまえ、抱きしめろ、遊べ、そのうち子供から
自然と離れていく」という感じだったなあ
実践したけど成長するに従ってまさにそんな感じだった
シラミは清潔にしててもつくよ~
スミスリンシャンプー以外のシャンプーじゃ死なないから~
感染経路は海外旅行帰りの人たちから。
最近は貧乏人だからシラミがいるってわけでもない。
息子×2回、娘×1回、私×2回…
友人の子のシラミも駆除した。
通常はシラミは1週間(2日~3日に一度を2~3回)のスミスリンシャンプー使用で駆除されるが
私が本気出したら1日で駆除できる(手作業で毛の根本についた卵全駆除と親シラミ駆除)。
もちろん家中の布製品の清掃も行う。
もう私はシラミ駆除のプロと言っても過言ではない。
大学でるまでに五百万以上かかるんじゃない?親のステイタス目的で片付けるのはちょっとな。見栄だけで気に入らない子に五百万かけられないでしょ
自分が産んだ子供をしっかり教え育てるのは義務であろうに
自分は、親が年齢的に体力がきつくて甘やかされちゃったところもあったけれど出来る限りは育ててくれたから常識はわかるよ、甘ったれだけど
か…虱
毒は子供の人生をわざわざハードモードに設定してるのに、子供が心身どちらか死んだり次の段階に進めないでいると、子供のせいにするよね。そういうのを見聞きすると、怒りがわいてグリマーになりそうだよ。
そういえば保育園時代のある夏に虱が流行して自分もうつされたことあるわ。
お風呂には毎日入っていたんだけどね
風呂に入るのが週一のやつが居た.「めんどくさい.それよりも漫画を描きたい」というやつでいつも漫画を描いていた.それだけ熱中できるのはいいことだが,正直勘弁して欲しかった.
※53
時代的にスポック博士の育児書とかだろうね>かまうな、抱きしめるな、遊んであげるな
同じような時期の原作のサザエさんには孫をあやす姑に「抱き癖がつくから止めて下さい」と言う若いお嫁さんが出てくるコマがあったし
会社の後輩がこんな感じの子だ
同級生に「歯が黄色いw」と馬鹿にされて初めて歯磨きというものを知ったとか
今は自分の親は毒親だと認識してるらしく普通の女の子なんだけど、何だか悲しいよね
給食当番の割烹着は洗って次の人に回す決まりだったけど
俺の前はおそらくその子が自分で手洗いしたんだろうって感じで汚かった
当時はチェッあいつの後汚いから嫌だなって感じだったけど今思うとキツイ
>59
虱は清潔にしててもつくものだからねえ…
十数年前、小学校の水泳教室で大流行してたよ。
私ももれなく貰ってきて、母に不潔だのいい加減だの汚いだの(ちなみに風呂は毎日入ってたが)、髪むしられながら夜中まで怒鳴られたよ。
そのころ、クラスメートの親たちは管理責任を問うて学校にねじ込んでましたとさw
流れで読めたけど虱という漢字を初めて知り衝撃的だった
この人もそうだけど、虐待というと、「手を出されてないから違う(してない・されてない)」と両者思い込むもの。
他者のこういった認識が入って初めておかしいと感じるんだけど、その後どうしていいのかわからないし、抜け出すには遅いので後の祭りなんだよね。
中高くらいで家庭を疑う教育がされればいいんだけれど…
うちも頭が週1~2回洗えたという以外は、ほぼ一緒だよ。
私も制服は夏冬各1着だったけど…。
これって普通じゃないの?
休日に洗ってるもんなんじゃないの?
うちも、特に母親が猛毒だったw
風呂の回数もさることながら
浴槽に溜めたお湯は最低でも4~5日は換えない
シャワーは使うな、風呂を追い炊きし湯を増やし
それを節約して使えってさw
冬場ですら、3日目くらいには浴槽の底がヌメってくる
それでも換えようとはしなかったっけ
その上、家族の使った湯なら簡単にろ過したら飲めるから
災害用に溜めているんだ!とドヤ顔してた
もう、聞いただけで吐き気がして仕方がなく
だからといって暴力親に反論すら出来ず
きっと能面みたいな顔して聞いてたと思う…
“親の入った湯が汚いなんて子どもはクズですっ!”って
母親、胸張って言ってたっけ
確かに、死ぬか生きるかなら仕方がないけど
結構、都会に住んでいたし孤立するような山中や
太平洋の島じゃあるまいし
水を買い溜めしときゃいいのにって、心の中で絶叫してたよ
因みに、浴槽をリフォームした時に大工さんに
“この家、お風呂、10年持ちませんね
まさか、長い間、湯を溜めっぱなしにしてませよね?”
って聞かれてたっけwwwwwwwwww
シラミは毎日お風呂入ってても伝染るよ
姪たちを預かってたときに、姪2(末っ子)と甥(兄)は低学年だったから
お風呂二人で入らせてたんだけど、シャンプーは上手にできないから
私が洗ってやってた。それでも姪2が学校でもらってきて大量発生
毎日スミスリンシャンプーで洗って、ノミ取りくしみたいな付属のクシで
梳かしてっていなくなるまで一ヶ月か二ヶ月くらい掛かったよ
奇跡的に同じ部屋で寝てた甥と姪1(姉)には伝染らなかったから良かったけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。